
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月11日 02:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月6日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月29日 16:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月28日 07:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月14日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


アクロバットリーダーをインストールしてPDFファイルを閲覧しようとしましたが文字化けで見られません。ファイルはアクロバット6.0で文字化けするファイルときちんと見られるものが混在しています。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/05/09 14:30(1年以上前)
見ようとしているのは日本語のPDFファイルですか?
PDFファイルにフォントが埋め込まれていれば文字化けの可能性は減るみたいです。
もし自分で作成しているならフォントを埋め込んでみてはいかがですか?
書込番号:2788796
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


PDAの購入を考えています。
本体は性能・価格でe400に惹かれていますが、私の場合本体と共に、携帯可能なキーボードも探しています。
ネットで検索をかけてみましたが、2,3年前に発売された物の形跡が残ってるぐらいで、最近の商品の販売情報がみつかりませんでした。
どなたか、最近のPDA用折りたたみキーボードの情報をお持ちの方の情報提供をお願いします。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/06 20:39(1年以上前)
キーボード付ではWindows系ではありませんが、リナザウルスSL-C860がお勧めです。外付けの折りたたみキーボードをお考えでしたら、SONYのクリエには純正の折りたたみキーボードがあります。私は、クリエTH55を使っていて、折りたたみキーボード(PEGA-KB100)も購入しました。コンパクトでなかなか良いです。クリエのPalm OSではMSオフィスとの連携に不安があるかもしれませんが、「Documents To Go 6」というオフィス・スィートを購入すればPalm OSでも問題なくWordやExcelが使えますので、折りたたみキーボードがあればExcel作業も容易です。
書込番号:2777269
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


先日e400購入しました。
クレードルが欲しいのですが、どこも品切れのようです。
ここで売っているよという情報がありましたら教えてください。
インターネットショッピングでもOKです。
0点


2004/04/29 16:59(1年以上前)
純正製品の販売は東芝がやっているのでは?
書込番号:2749228
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e400


先日e400を購入しました。調子にのって、C-guysから発売されたSDIOの無線LANも購入したのですが、どうもうまくいきません。
カードを入れたすぐはつながるのですが、次のアプリケーションに移動すると表示はつながっているようになっているものの、実質はきれているようでつながりません。また、カードを入れなおすとつながるんですが。。。現在はアプリケーションごとにカードを入れなおしている状態です。何か設定などでアドバイスがありましたらお願いいたします。
今は、特に設定はさわってない状態です。
また、同じ場所で使っている他の無線LANは切れることもなく普通につながっております。
0点


2004/04/13 21:13(1年以上前)
電波状態が悪い可能性がありますね。
使っている無線LANチップの違いや、電波の受信感度が違うので、他の無線LAN機器が切れなくても、通信が切れることがあります。
AP側で、他のチャネルに変えてみてはどうでしょう?
書込番号:2696779
0点



2004/04/14 19:42(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!!
さっそく、すべてのチャンネルで試してみましたが、同じ結果でした。。もう少しいろいろいじってがんばってみます。
書込番号:2699707
0点


2004/04/17 20:44(1年以上前)
C-guys のサイトに新しいドライバが出ていませんか?
出ているようなら、新しいドライバで試してみてください。
また、本体側のシステムが、変な状況になっている可能性もあります
ね。SDメモリを持っているのなら、バックアップでバックアップしてか
ら、初期化後、無線アプリだけを入れた状態ではどうでしょう?
変化なしだったら、リストアすれば、元に戻りますので。。。
うまくいくようだったら、今まで入れたアプリを一つずつ入れて、
アプリに問題ないか確認しください。
書込番号:2709573
0点



2004/04/28 07:41(1年以上前)
初期化して無線LANのドライバだけいれても、状況かわらずでした。
半分あきらめていたのですが、先日、設定画面の「Advanced Option」で
なにげなく、「Opreration Mode」を「Max.Power Save」にしてみたところあっさり、普通につながるようになりました。
リセットなどをすると、また「Normal」にもどってつながらなくなるんですが、設定を再び「Max.Power Save」変更するときれなくなりました!!
ひっろさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:2744810
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





