このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年4月2日 10:19 | |
| 0 | 3 | 2005年12月29日 17:55 | |
| 0 | 4 | 2006年6月4日 13:19 | |
| 0 | 1 | 2005年3月21日 22:26 | |
| 0 | 1 | 2005年3月22日 19:47 | |
| 0 | 2 | 2005年2月19日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
リストからなくなり、書き込み多い、e830wで質問します。
e400でローマ字から日本語変換できる、丈夫で使い易い
MobileKeyboardを探しています。どなたか、ご存知であれば
商品名、価格、入手方法を教えてください。
専用USBケーブルは入手済みです。
出張や移動多く、e400でメモ的にWordで残して、PCで体裁を
整えたいと思っています。
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
PDAを使って出先でインターネットをしようと思っています。 いまノートパソコンでAirHを使っています。色々見ているとSDカードのタイプが多いみたいですがHのSDタイプは通信速度が遅そうなのですがどうなのでしょうか?出来れば今使っているCFのタイプかHproを使いたいと思っています。使う所はおもに郊外です。パソコンに近い環境でインターネットが出来るものを探しています。今悩んでいるのがHPのhx4700かTOSIBAのe830です。他にもCFカードの使えるものがあればいいのですが良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点
2005/03/21 13:32(1年以上前)
bitWarp PDAは如何でしょう?
書込番号:4102362
0点
インターネットが主な目的なら、W-ZERO3がいいのではないですかねー。PHS内臓ですし、なんといっても価格が安い。
書込番号:4692934
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
リアルVGA化に挑戦しレジストリをいじったところ、挙動がおかしくなり再起動をかけたらそのまま固まってしまいました。一晩放置してもそのままだったので初期化をしたら今度は全く無反応になりました。電源も入りません。
この後どのように対処すればよいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
0点
2005/03/19 12:49(1年以上前)
再起動ってソフトリセットですか?
ソフトリセットだとダメですよ。
でも初期化と書かれているからハードリセットかな?
電池を抜いて1晩放置とか?
書込番号:4092374
0点
2005/03/21 23:44(1年以上前)
町の水道屋さんありがとうございます。一晩おいてハードリセットしましたが、結局電源が入らず初期不良で返品になりました。1ヶ月しか手元にありませんでしたが、良いマシンでした。もう一度購入しようかな・・
書込番号:4105484
0点
レジストリをいじったら
初期不良ではなくなるのでは?
ってかよく引き取ってもらえたね。
書込番号:4798941
0点
1.ソフトリセット(再起動) = リセットボタン(電源が入った状態で)
2.ハードリセット(初期化) = 電源ボタンを押しながらリセットボタン(そして電源入る)
いずれにせよ、電源が入らない状態では上記作業は完了されません。
今更ですが、そういう時は2のハードリセットの代用として、
本体下部のバッテリースイッチを一旦「停止」状態にし初期化
を行います。
書込番号:5138750
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
2005/03/21 22:26(1年以上前)
参考程度で、・・・
bitwarpではないですが、e830W+他のPHS(64K)で私が試して見た結果では、まともに音声通話できませんでした。
エコーがかかるは、火星と話しているかのような遅れがあるわで、実用に耐えませんでした。
また、PHSの場合、状況によって通信状態が悪化しやすいので、そのような影響もモロに出るようです。
ただし、内蔵の無線LAN経由ならPHSに比べずいぶん良くなりますので、単純に通信速度の差かと思います。
私的な結論ですが、並みのPHS回線では、実用レベルにならないと思います。
蛇足(1)
このようにPHS経由の音声通話については厳しい状況ですが、チャット的な機能も装備していますので、最小限の意思の疎通は可能かと思います。
チャットっぽい使い方でもOKという割りきりがあるなら、現状でもメリットが出るかも。
文字情報でも結構いけると思ったりします。
でも、まあ、携帯電話のメールにリアルタイム性で勝てても、利便性で大敗してそうな雰囲気ですので、やっぱり携帯電話かなって感じです。
蛇足(2)
現状では、携帯電話には程遠いですが、ソフトの使い勝手は良いですし、PHSの環境しだいでブレイクする日が来るかもしれません。
遊びで少々使ってみただけでも可能性は伝わってきます。
書込番号:4104846
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
質問させて頂きます。
830Wを使用していますが、エクセルの関数で、
SUBTOTALを使いたいのですが、ポケットエクセルではできません。
それと同じ動きができる関数を組まれている方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。
0点
こんなのはいかがですか?
http://www.byedesign.freeserve.co.uk/
サポート関数の中に、SUBTOTAL(function_num, ref1, [ref2, ...])があるようです。
私は使用したことはないのでわかりません。
もし、試されてそれが良いようであればレスお願いします。
無責任なようで、スマンです。
書込番号:4107316
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
2005/02/19 08:12(1年以上前)
使えますよ。
でも、これ位の事を自分で調べられないと
実際の運用で、躓いた時苦労するよ?
書込番号:3954279
0点
2005/02/19 09:20(1年以上前)
町の水道屋さん、どうもありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:3954458
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





