GENIO e830W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 2003 SE ストレージ容量:64MB メモリ容量:128MB CPU:PXA272/520MHz GENIO e830Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e830Wの価格比較
  • GENIO e830Wの中古価格比較
  • GENIO e830Wのスペック・仕様
  • GENIO e830Wのレビュー
  • GENIO e830Wのクチコミ
  • GENIO e830Wの画像・動画
  • GENIO e830Wのピックアップリスト
  • GENIO e830Wのオークション

GENIO e830W東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月24日

  • GENIO e830Wの価格比較
  • GENIO e830Wの中古価格比較
  • GENIO e830Wのスペック・仕様
  • GENIO e830Wのレビュー
  • GENIO e830Wのクチコミ
  • GENIO e830Wの画像・動画
  • GENIO e830Wのピックアップリスト
  • GENIO e830Wのオークション

GENIO e830W のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e830W」のクチコミ掲示板に
GENIO e830Wを新規書き込みGENIO e830Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうすればよいでしょう?

2005/03/18 12:17(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

スレ主 cax40761さん

リアルVGA化に挑戦しレジストリをいじったところ、挙動がおかしくなり再起動をかけたらそのまま固まってしまいました。一晩放置してもそのままだったので初期化をしたら今度は全く無反応になりました。電源も入りません。
この後どのように対処すればよいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4087882

ナイスクチコミ!0


返信する
町の水道屋さん

2005/03/19 12:49(1年以上前)

再起動ってソフトリセットですか?
ソフトリセットだとダメですよ。

でも初期化と書かれているからハードリセットかな?

電池を抜いて1晩放置とか?

書込番号:4092374

ナイスクチコミ!0


スレ主 cax40761さん

2005/03/21 23:44(1年以上前)

町の水道屋さんありがとうございます。一晩おいてハードリセットしましたが、結局電源が入らず初期不良で返品になりました。1ヶ月しか手元にありませんでしたが、良いマシンでした。もう一度購入しようかな・・

書込番号:4105484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/06 19:32(1年以上前)

レジストリをいじったら
初期不良ではなくなるのでは?

ってかよく引き取ってもらえたね。

書込番号:4798941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/04 13:19(1年以上前)

1.ソフトリセット(再起動) = リセットボタン(電源が入った状態で)
2.ハードリセット(初期化) = 電源ボタンを押しながらリセットボタン(そして電源入る)

いずれにせよ、電源が入らない状態では上記作業は完了されません。

今更ですが、そういう時は2のハードリセットの代用として、
本体下部のバッテリースイッチを一旦「停止」状態にし初期化
を行います。

書込番号:5138750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ECで購入した人いる?

2006/01/09 18:43(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

クチコミ投稿数:3件

先ほどECカレントでGenio e830Wの購入申し込み(銀行振り込み)を
したのですが、銀行に振込みをしないと商品は送られてこないので
しょうか?(先払い?)
先に払って商品送られてこなかったら激しく(゚д゚)マズーだし。

入金をお待ちしていますっていうバーが出て%がちょっと上がった。これってなんなんだろう。

ECで購入して送られてきた人いますか?
心配になってきたんで.....((;゚Д゚)ガクガクブルブル

書込番号:4720649

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/09 19:07(1年以上前)

そんなことはec-currentのHPにも書いてあり 注文前に確認すべきです
http://www.ec-current.com/info/ss/nagare.shtml
全く信用ない人に 掛売りするはずもないと思いませんか?

書込番号:4720711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/09 20:48(1年以上前)

はぁ。そのページさっき見つけた。

僕ってネットでも現実でも恥をかく香具師だってことが最近わかったよ。
どうもありがとうございましt

書込番号:4721035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうすれば良いか悩んでいます。

2005/03/19 22:07(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

PDAを使って出先でインターネットをしようと思っています。 いまノートパソコンでAirHを使っています。色々見ているとSDカードのタイプが多いみたいですがHのSDタイプは通信速度が遅そうなのですがどうなのでしょうか?出来れば今使っているCFのタイプかHproを使いたいと思っています。使う所はおもに郊外です。パソコンに近い環境でインターネットが出来るものを探しています。今悩んでいるのがHPのhx4700かTOSIBAのe830です。他にもCFカードの使えるものがあればいいのですが良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:4094445

ナイスクチコミ!0


返信する
使い続けるぞさん

2005/03/21 13:32(1年以上前)

bitWarp PDAは如何でしょう?

書込番号:4102362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/29 00:50(1年以上前)

ボーダフォンは、どうよ?

http://www.vodafone.jp/data_card/fee_plan/

お勧めします。

使ったことないけど

書込番号:4691555

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/29 17:55(1年以上前)

インターネットが主な目的なら、W-ZERO3がいいのではないですかねー。PHS内臓ですし、なんといっても価格が安い。

書込番号:4692934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイオーの外付でAX510Nが使えるか…

2005/11/26 23:48(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

アイオーデータの外付けPCカードスロットでAX510Nが使用できますか?

書込番号:4609575

ナイスクチコミ!0


返信する
_五さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/15 22:20(1年以上前)

AX510Nを使用したいのでしたら、
こんなのは、いかがでしょうか?
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=196
CFスロットでPCカードが使用できます。

書込番号:4659039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Terminal Services Clientの接続方法について

2005/07/27 10:46(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

クチコミ投稿数:4件

現在、BitWarpを使ってインターネットへ接続をしております。Terminal Services Clientを使って見たいと思い、ソフトをインストールして接続を行ってみたのですが設定方法が分かりません。どなたか分かる方おりましたら教えて下さい。
家庭内での無線LANを使ったテストでは接続できたのですが、外部インターネットからのアクセスではサーバーへ接続することが出来ません。
分かる方いらっしゃいましたらよろしく御願いします。

書込番号:4308134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビットワープ使用時のレスポンス

2005/04/09 01:53(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

スレ主 ZL400さん
クチコミ投稿数:4件

ビットワープを使ってインターネットをされている方におうかがいしたいのですが、web閲覧時のページ表示速度はいかがなものでしょうか?私の場合、平均的なページを開くのは20〜30秒、場合によっては1分ぐらい平気でかかってしまいます。電波状態にもよると思いますが、ビットワープ使用時のe830の能力はこんなものなのでしょうか?
ただ、知人のザウルスSL−C3000で私のビットワープのカードを使い同じ場所で同じページを見るテストをしたところ、ザウルスの方は5〜10秒くらいでサクサク来るではないですか。
私はweb閲覧が目的でこの機種を買ったので、さすがにショックでした。ブラウザはPIEをメインにネフロ3.2(試用版)を補助的に使用しています。表示速度は後者の方が若干早いような気がしますが極端には変わりません。そこでビットワープでインターネットをされている方に感想、アドバイスをうかがいたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4152076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2005/04/09 07:07(1年以上前)

bitWarp私も使っていますが遅いです。8年前の有線でのダイヤルアップ接続を思い出しますね。特にフレームを使ったページなどはメチャクチャ大変です。まあこんなものだと思って使っています。
以前携帯電話でインターネット環境を整えましたが遅い、画面が小さく見にくい、費用が高額になることからbitWarpに移行しました。bitWarpは光やADSL環境から見ると大不満ですが携帯電話インターネット環境から見れば大満足です。CPUの動作速度を520Mhzで固定すると多少はいいかなーと感じますが。

書込番号:4152258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZL400さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/10 00:13(1年以上前)

田家茜丸さん、返信ありがとうございます。
たしかに28kbpsのモデムでネットしていた頃を思い出しますね。
bekkoameにあるHP見る時とか大変でした。それを思えば・・・。
あとは少しでも軽く動くブラウザの対応を待つぐらいですかね。
ネフロの新バージョンはJava scriptが使えないとか評判良くない
みたいですし。また何か情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4154203

ナイスクチコミ!0


IKENMOMOさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/21 22:12(1年以上前)

基本的にポケットのIEは表示が遅いって有名ですよ。
私はterminalServerClientですいすいです。

書込番号:4295789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e830W」のクチコミ掲示板に
GENIO e830Wを新規書き込みGENIO e830Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e830W
東芝

GENIO e830W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月24日

GENIO e830Wをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング