GENIO e830W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 2003 SE ストレージ容量:64MB メモリ容量:128MB CPU:PXA272/520MHz GENIO e830Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e830Wの価格比較
  • GENIO e830Wの中古価格比較
  • GENIO e830Wのスペック・仕様
  • GENIO e830Wのレビュー
  • GENIO e830Wのクチコミ
  • GENIO e830Wの画像・動画
  • GENIO e830Wのピックアップリスト
  • GENIO e830Wのオークション

GENIO e830W東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月24日

  • GENIO e830Wの価格比較
  • GENIO e830Wの中古価格比較
  • GENIO e830Wのスペック・仕様
  • GENIO e830Wのレビュー
  • GENIO e830Wのクチコミ
  • GENIO e830Wの画像・動画
  • GENIO e830Wのピックアップリスト
  • GENIO e830Wのオークション

GENIO e830W のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GENIO e830W」のクチコミ掲示板に
GENIO e830Wを新規書き込みGENIO e830Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

eo64には対応してますか?

2005/07/21 22:10(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

スレ主 IKENMOMOさん
クチコミ投稿数:2件

eo64には対応しているのでしょうか。どこにも書いてないからわかりません・・・

書込番号:4295784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN機能切ったときのバッテリーの持ち

2005/05/13 15:57(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

クチコミ投稿数:1件

この機種は無線LAN搭載機ですが、無線LAN機能を切ったときのバッテリーの持ち具合はw830(無線なしモデル)と変わらないのでしょうか?それとも機能を切っても多少はバッテリーが消費されるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:4236364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

e400用のMobil Keyboard

2005/04/02 10:11(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

スレ主 BRC05067さん
クチコミ投稿数:4件

リストからなくなり、書き込み多い、e830wで質問します。
e400でローマ字から日本語変換できる、丈夫で使い易い
MobileKeyboardを探しています。どなたか、ご存知であれば
商品名、価格、入手方法を教えてください。
専用USBケーブルは入手済みです。
出張や移動多く、e400でメモ的にWordで残して、PCで体裁を
整えたいと思っています。

書込番号:4135736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2005/04/02 10:19(1年以上前)



http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00303310218

書込番号:4135748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクセルの関数について

2005/02/26 12:27(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

質問させて頂きます。
830Wを使用していますが、エクセルの関数で、
SUBTOTALを使いたいのですが、ポケットエクセルではできません。
それと同じ動きができる関数を組まれている方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。

書込番号:3989255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/03/22 19:47(1年以上前)

こんなのはいかがですか?
http://www.byedesign.freeserve.co.uk/
サポート関数の中に、SUBTOTAL(function_num, ref1, [ref2, ...])があるようです。
私は使用したことはないのでわかりません。

もし、試されてそれが良いようであればレスお願いします。

無責任なようで、スマンです。

書込番号:4107316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SKYPE

2005/03/15 22:46(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

スレ主 pastel21さん

どなたかこの機種でbitwarpを使ってスカイプを
されたかおられたら、使用感をお教えください。
実用レベルなのでしょうか?

書込番号:4077081

ナイスクチコミ!0


返信する
味噌饅頭さん

2005/03/21 22:26(1年以上前)

参考程度で、・・・
bitwarpではないですが、e830W+他のPHS(64K)で私が試して見た結果では、まともに音声通話できませんでした。
エコーがかかるは、火星と話しているかのような遅れがあるわで、実用に耐えませんでした。
また、PHSの場合、状況によって通信状態が悪化しやすいので、そのような影響もモロに出るようです。
ただし、内蔵の無線LAN経由ならPHSに比べずいぶん良くなりますので、単純に通信速度の差かと思います。
私的な結論ですが、並みのPHS回線では、実用レベルにならないと思います。

蛇足(1)
このようにPHS経由の音声通話については厳しい状況ですが、チャット的な機能も装備していますので、最小限の意思の疎通は可能かと思います。
チャットっぽい使い方でもOKという割りきりがあるなら、現状でもメリットが出るかも。
文字情報でも結構いけると思ったりします。
でも、まあ、携帯電話のメールにリアルタイム性で勝てても、利便性で大敗してそうな雰囲気ですので、やっぱり携帯電話かなって感じです。

蛇足(2)
現状では、携帯電話には程遠いですが、ソフトの使い勝手は良いですし、PHSの環境しだいでブレイクする日が来るかもしれません。
遊びで少々使ってみただけでも可能性は伝わってきます。

書込番号:4104846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Yahoo BBへの接続について

2004/11/19 11:36(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W

GENIO e830Wからの接続がうまくいかないのですが、そもそもできないものなのか、設定の方法(ESS-ID,WEPキー以外に)、認証設定に問題があるのか、どなたか、うまくいった方はいらっしゃいませんか?

書込番号:3518916

ナイスクチコミ!0


返信する
海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2004/11/22 01:37(1年以上前)

私もiPAQ(H3950)で苦労したのでそのときの記憶を頼りに注意点を書きます。
1.ESS-ID,WEPキーの確認
上記の確認は何度もやっていると思いますが、もう一度やってください。
その際、WEPキーをどこに入れるか(一番目のキーだったかな?そこら辺がうる覚えになっています。すみません)、WEPキーが16進数になっているか、そしてWEPの暗号化が何bitになっているか(確か40bit)になっているか確認してください。結構ここで間違えていたりします。
2.ブラウザの確認
YahooBBモバイルはブラウザを使って認証を受けます。
私が試したときはNetfrontではだめでポケットIEでしか認証できませんでした。
問題はWindowsのノートPC等と異なりブラウザを起動させても認証画面は出てこないと思います。
ブラウザの起動後どこか他のHPへ移動しようとすると認証画面が出てくるはずですのでそこで認証を受ければ終わりです。
一回認証を受ければあとはNetfrontでもブラウジングできるはずです。
ただし先ほどのどこかのHPへ移動するとしたアドレスは認証画面にのっとられるので普段使わないHPを使ってください。

P.S.
最近田舎に引っ越してしまったのでYahooBBモバイルを使う機会がなくなってしまいましたが、今度東京へ行く機会があったらまた使ってみたいです。仕事はつらかったけど東京にいたころが懐かしい。

書込番号:3530918

ナイスクチコミ!0


スレ主 netnetさん

2004/11/22 16:58(1年以上前)

海苔音様
 回答いただき有難うございました。早速試してみたいと思います(特に移動しようとしないと認証画面が出ない点)ので、結果を追ってアップしたいと思います。

書込番号:3532646

ナイスクチコミ!0


スレ主 netnetさん

2004/11/23 00:45(1年以上前)

1点確認ですが、WEPキーの入力の際に、ビットの指定ができない、というより選択する欄が見当たらないようです。マニュアルを見ると桁数でPDA側で自動で?判断しているようですが、今ひとつ不明です(windows mobile 2003 S/E)。他の機種や一つ前のバージョンでは、確かに指定する欄があるのですが、830には見当たりません。困ったものです。

 WEPキーは、ネットワークキー入力欄に入力しています。10桁の半角小文字英数字の指定がyahooより来ていますが、入力して保存するとアスタリスクマークが13個並びます。これは、意図的にそう設定しているのかもしれませんが詳細はよくわかりません。CONFIG FREEでネットワーク診断をすると、無線LAN設定に問題あり、と表示されることから、ESS-ID,WEPキーの入力が違っているようなのですが、何度も確認しており間違えて入力してはいないと思うのですが。。。設定項目が何か足りないのかも知れません。ご存知な情報があれば、お知らせいただけないでしょうか。

書込番号:3534681

ナイスクチコミ!0


teacaさん

2004/11/23 10:15(1年以上前)

Yahooではありませんが、家のアクセスポイントでWEPキーを設定するとよく接続に失敗します。失敗したときは再度、無線LANをOFF−ONするか、電源OFF−ONで再接続できます。
でも、かなり使い勝手が悪いです。 アクセスポイント側の問題かもしれませんが、他のノートパソコンとザウルスでは問題なし。

 アクセスポイントは ESSキー ステルス設定。
WEPキー 128Bitで入力が終わると13文字のアスタリスクになります。

書込番号:3535779

ナイスクチコミ!0


海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2004/11/24 00:42(1年以上前)

netnetさんへ
Genioのホームページにあったマニュアルを見ました。
私のiPAQで使っているCF-11に付いてきたユーティリティとは違うみたいですね。
ただ、bit数については入力した文字数で判断しているみたいなので問題はなさそう?に思えます。
あとはマニュアルの226ページにある「ネットワークキー」の設定がWEPになっているか?くらいしか思いつきませんが設定はどうなっているのでしょうか?

teacaさん へ
おや、私と逆のパターンですね。
ザウルス(760)のKinoでインターネットラジオを聴いていると突然ラジオが
止まってKinoが終了できなくなり再起動する羽目になります。
さらにPalm(Zire72)でもPocketTunesで同じくインターネットラジオを聴いているとフリーズしてしまい、リセットすることになります。
PDAと無線LANって相性悪いのかな?
AirH"の通信カードを持っているけどスカパー110と干渉するので家の中では出来る限り使いたくないし・・・・・・

書込番号:3539465

ナイスクチコミ!0


スレ主 netnetさん

2004/11/24 03:03(1年以上前)

海苔音様
 お世話になります。マニュアルを参照いただき有難うございました。設定ですが、ESS-IDは「ネットワーク名」に入れています。データ暗号化はWEPを選択し、指定された半角小文字英数字10個を「ネットワークキー」へ入力しています。(ただし保存後アスタリスクが13個並びます、128bitで認識?しているとすると問題ですが。。。)キーインデックスは「1」を選択しています。
 
 あと気になるのは、認証の設定です。オープン、共有、WPA, WPA-PSKの4種類がありますが、オープンと共有の両方で試しましたがうまくいきませんでした。他は未実施です。ここの設定の仕方はよくわかりませんでした。勉強不足?

 IEEE 802.1Xネットワークアクセスコントロールですが、チェックをはずしても、OKボタンを押(タップ)して確認すると、またチェックが入っていますが、これはオンのままでいいのでしょうか。。。

 ここまでくると、正直、お手上げです。。。

書込番号:3539872

ナイスクチコミ!0


georgeamamotoさん

2004/11/27 00:05(1年以上前)

試しにアクセスポイント側の暗号化設定を「なし」にして、Genio側でも暗号化「なし」にしてみたらどうでしょか?

「なし」にしてみてつながったとしたら「暗号化設定が原因だった」と原因の絞込みにはなるかと思うのです。

書込番号:3551567

ナイスクチコミ!0


ParagonQさん

2004/11/27 13:23(1年以上前)

私もe830Wの無線LAN設定で苦労しました。
私はYahoo BBではありませんが設定手順を書きます。参考になれば良いのですが・・・

@新しい設定の追加 を選択
Aネットワーク名:000740****** (名称を設定していない場合、B社製機器ではSSIDがMACアドレスになるが、間に「:」コロンを入れない→私はこれで失敗しました)
B接続名:インターネット設定 □ad-hoc接続を「選択しない」
C認証:オープン データ暗号化:WEP □自動的に提供されるキーは使用しない ネットワークキー:私は128bit設定なので26桁ですが、入力後の*印の数は13個です
D■IEEE802.11X・・・を使用→私もチェックを外して戻るとチェックが復活しています  EAPの種類:PEAP
Eアクセスするネットワーク:アクセスポイントのみ
F□未設定のネットワークを自動的に検出して通知「しない」

補足ですが、設定>ワイヤレスLANマネージャー>管理で、■無線LANインジケーターを使用するように設定しておくと、どの画面でもインジケーターをタップすることで無線LANの電源をOFF/ON出来て便利です。

書込番号:3553582

ナイスクチコミ!0


スレ主 netnetさん

2004/12/11 22:39(1年以上前)

本掲示板の別記事(e830W完売?)に、無線周りの不具合があるとのコメントが寄せられています。YahooBBモバイルへの接続ができない原因と直結しているかどうか不明ですが、コメントでは東芝営業マンからの言葉として引用されており、どういう内容なのか知りたいところです。とりあえず、ユーザー登録だけは済ませておきたい思います。

書込番号:3618065

ナイスクチコミ!0


(~v~)さん

2004/12/13 17:04(1年以上前)

IEEE802.11Xのチェックが戻ってしまう問題はMicrosoftの問題(障害)のようです。画面を開いてしまうと無条件にチェックが付いてしまうようです。なので一度チェックをはずしておいて2度とその画面を開かないようにすれば回避できます。私はレジストリを更新するPGをeVC++で作って逃げました。
そこでご存知のかたがいらしたら教えてほしいのですが、アクセスするネットワーク(「アクセスポイントのみ」「利用可能なすべて」)や「未設定のネットワークを自動的に検出して通知する」を保持しているレジストリキーを教えてください。

書込番号:3627050

ナイスクチコミ!0


てんてん2000さん

2005/01/25 17:53(1年以上前)

>IEEE802.11Xのチェックが戻ってしまう問題
わたしもこの問題で困っています。
よろしければ回避に成功したとのことですが
レジストリキーを教えていただけないでしょうか

書込番号:3833554

ナイスクチコミ!0


スレ主 netnetさん

2005/03/15 20:20(1年以上前)

しばらく振りです。genioのホームページにROMの書き換えがあったので試したところ、なんとスムーズにyahoo bbに接続できるではありませんか。 やはり、バグだったのでしょう。画面展開も微妙に違います。でも、無料サービス期間中に解決できたので、ひとまず安堵。 と、言うことで本件はバグと思われる個所があったものの、ROMの書き換えで解決できます、と言うのが本当の回答と思います。 小生もいろいろ勉強になりました。いろいろとアドバイスを寄せていただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

書込番号:4076205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GENIO e830W」のクチコミ掲示板に
GENIO e830Wを新規書き込みGENIO e830Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GENIO e830W
東芝

GENIO e830W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月24日

GENIO e830Wをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング