このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月1日 15:08 | |
| 0 | 3 | 2004年12月12日 16:20 | |
| 0 | 2 | 2004年10月31日 18:13 | |
| 0 | 9 | 2004年10月27日 23:57 | |
| 0 | 0 | 2004年10月25日 19:07 | |
| 0 | 0 | 2004年10月25日 18:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
無線LANがうまく繋がらない方のお役に立てばと思います。
私は繋がらなくてずっと悩んでいましたが、設定はここの掲示板を参考にさせていただき、合っていると確信しました。
そこでアクセスポイント側の設定でどうにかならないかと思い、WEPを外してみましたが、繋がりませんでした。
次にアクセスポイント付属のソフトで近所の電波状態を見てみました。
すると自分のチャンネルは13でしたが、自分が設定したときには無かった11チャンネルがどこかの家で増えたようです。
よそのアクセスポイントが近いのが問題なのかと思い、チャンネルを3に変えたところ通信できました。
もう一度確認するとチャンネル5も弱いですが、よそで使っているようで、干渉が嫌なのでチャンネル1に変えました。
それでも問題ありません。
最後にWEPをもう一度設定しなおして、やはり問題なく通信できています。
前からPDAでインターネットが見たかったので良かったです。
0点
2005/02/01 15:08(1年以上前)
今月末,東京の秋葉原へ行く予定ですが、e830Wを買いたいんです。どこで買えばいいか、ご存知のかたがいらしゃったら、教えて願えませんか?ちなみに、いまのところ、最安の価格は、どのぐらいでしょうか?
書込番号:3867315
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
昨日、会社の近くのビックカメラ有楽町店にふらっと
立ち寄った際に、PDAのコーナーに立ち寄ったら、e830wの
正札に「完売」の文字が・・・
確か先週ぐらいまで「注文生産」となっていたので、どう
したのかと思って店員に聞いてみるねと「東芝さんでe830wは
生産終了した」との説明でした。あわせ「まだe830は製造中です」
とは言っていました・・・
実態はどういうことなんでしょうね? (もうモデルチェンジ??)
当方はとりあえず2週間ぐらい前に秋葉の某格安系のお店で
買いましたので、どんどん製造続けて、同じモデルのユーザーが
多いほうがありがたいのですが・・・
0点
2004/12/10 01:26(1年以上前)
一昨日、新しいPDAを探しに近所のデオデオに寄ったのですが納期を東芝の営業マンのほうに確認してもらったところ、「e830Wは不具合が出ているため一時生産をストップしている。生産再開後の納期は来年1月下旬ごろの予定。」「無線まわりに不具合があるらしく、無線機能の無いe830ならすぐに手配できる。」と言われました。不具合の内容は分かりませんが、修理しても使っているとすぐ不具合が再発すると言われていました。
(製造ロットにもよるかもしれないので、一概に出荷済みのe830W全てに不具合があるとは限らないと思いますが念のため。)
残念ですが、急ぎの買い替えでもないので少し待つことにします。
書込番号:3610218
0点
2004/12/11 07:26(1年以上前)
情報ありがとうございます。そうですかー 不具合・・・
とりあえず、今のところは、大きな問題には直面してい
ないのですが、ちょっと心配ですね
対応策が完了した時点で、リコールとかがあるかも知
れないですね
取り急ぎ、ユーザー登録だけでもしておこうかなと思いました
書込番号:3614803
0点
2004/12/12 16:20(1年以上前)
不具合っての詳細が知りたいね 誰か情報よろしく〜
書込番号:3621782
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
僕はe550GDを愛用していて、e830Wに買い換えようと思っていましたが、色々調べ比べしているうちに大事なことに気が付きました。どうも東芝がPDAから力を引いていっているようです。
オンラインストアの終了が11月で、取扱店での購入になるが、今日SofMap、J&P、など色々な大型店に行っても、東芝の商品が殆どない状態です。売り切れとかではなく、ただ単にそんなに置いていない。それに英語になるけど「東芝はPDAマーケット引き上げか?」(http://palmtops.about.com/b/a/097683.htm)と言う7月9日の記事を見つけた。
なんか今買っても将来的にサポートがあるかどうがは心配、今でもケースなどのアクセサリーが手に入らない状態などで東芝からHPに寝返るつもり。今月末に発売されるhx4700がe830Wとスペック面ではまったく同じでバッテリー面では少々勝つようです。去年の時点で東芝が有利だったけど今年になってみるとHPがGenioのいいところを全部真似して、もっといいものをもっと安い値段で再挑戦を挑んだようです。
まあ、以前東芝がPDAから手を引くと思ってから(e500CDの後)色々動いてたけど今回は特にあやしい。
0点
2004/10/29 19:05(1年以上前)
( )/!-ろは んっ( ^) こっちだ!(^-^)/はろ-!!
自分は ほとんどのPCが東芝です 撤退しても たぶんですが このままで販売サポートは 行ってくれることです
PCに関しては コスミオがメインで このまま 進んでいきますのでPC PDAは 修理に関しては 大丈夫だよ だから 俺も 買おうと思うけど 値段と 今まで見たいにAIR H”電話機能が出来たら 買う予定だよ(笑) まだ買ってない 奴です(笑)
書込番号:3436302
0点
2004/10/31 18:13(1年以上前)
あまりてきとうな事書かない方が良いですよ。
生半可な開発姿勢で作れるスペックじゃないでしょ?
他のメーカーに大きく劣る所ありました?
低迷していたPDA業界もハード仕様とnet環境の向上で見直されてきています
。
今後PDAと携帯の距離が無くなりつつありますが、まだハード&政治面で先の 話となりそうです。
書込番号:3444538
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
販売店では予約中。大手ネットも納期未定・・・、もう2週間以上この状態ですね。 東芝は作っているのでしょうか? それとも受注生産でしょうか? そろそろ、まともに出荷してほしいです。
買いたくても物がない状態はつらいですね。
0点
2004/10/22 03:46(1年以上前)
アタシもビックカメラではウソかホントか受注生産だなんて言われちゃいまして。現在、予約中です。なんでも、一ヶ月前後かかるのだとか。
今月5日に予約しまして、まだ音沙汰ありません。_| ̄|○
嗚呼ッ!欲しい、欲しいんですよぅ(;」°Д°)」ぐっ
書込番号:3411306
0点
2004/10/22 03:53(1年以上前)
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=hontai/e830W.htm
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01655900100
即納で在庫があるところもあるようですね
ですが、大型の電気店ではe830wは見ませんねぇ・・・
あまり売れているようにも思えません
書込番号:3411312
0点
2004/10/23 09:19(1年以上前)
みなさん、同じですよねぇ、大型店と一般店では予約待ちばかりです。ネットでは即納がありますけども、何かあったときの事を考えると少し不安です。 3万円ほどの商品なら気にしないですが・・・。
ソフマップの納期未定が3週間以上続いているし、やっぱり、受注生産ですかね。 それとも、生産回数が少ないのかなぁ、そろそろ、発売一ヶ月ですから、商品がでてきてもよいと思うのですが?
書込番号:3414570
0点
2004/10/23 10:36(1年以上前)
参考までに!!
私は福島の、ヤマダ電機で1週間で入荷しました。
14日に予約して、21日に(σ≧∀≦)σ Get's!
先週、横浜のヨドバシでも、1〜2週間で入荷されると言ってましたよ。
書込番号:3414770
0点
2004/10/23 23:27(1年以上前)
今日電話を掛けまくったら、3週間?入荷未定?あげくは、限定生産?とか。
しかしなんと、さくらや船橋店で見つかりました!
横浜からはるばる買いに行ってきました。ただいまセッティング中です!!
書込番号:3416957
0点
2004/10/24 08:51(1年以上前)
ソフマップから発送済み連絡がきました。
やはり、発売一ヶ月頃には物がでてくると思っていました。ほしい人は昨日あたりから物が出回っているかもしれません。探すとあるかもしれないですね。
あと、HPの新型もいいですが830Wが私はいいですね。PDA自体が下火ですが、再度、盛り上がってくることを期待してます。
書込番号:3417995
0点
2004/10/24 15:39(1年以上前)
おおー、そろそろ潤滑に商品が出回っているのかしら?
値段が値段だけにポイントに惑わされました^^;
来週あたりには来るといいなぁ・・・。
早く、BitWarpの申し込みやケースの注文もしてしまいたいし。
書込番号:3419129
0点
2004/10/26 21:55(1年以上前)
夏うちわさんにも早く届くといいですね。
一足先にPDAを楽しもうと思ったら、ゲスト接続バグに出くわして苦労しました。 まだ、直ってなかったのですね。(オイオイ)
問題点は、セキュリティーソフトを一時停止させれば、問題なくつながりましたが、一日ほど悩みました。
書込番号:3426732
0点
2004/10/27 23:57(1年以上前)
本日、ついに手に入りました!!
早速BitWarpに申し込みます。
何度も店頭で見ましたが、実際手に取ってみると想像よりも軽くて小さいイメージです。
今まで使用していたのはPEG-T650Cなのですが、この程度の大きさならイイかなぁ。なんだか、頭の中に昔のPoketPCの大きさがこびりついていたようです。
書込番号:3430753
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
この間実物をソフマップで見てきました。
VGA画面が綺麗です。
Genioeシリーズよりは大きい気がします。
早さとスクリーンが魅力的だが、何でボディーの素材を変えたか気になる。Genioeシリーズは金属製のボディーで丈夫そうな感じだったが、830Wはプラスチックのような素材でできていて、安っぽいというは壊れやすそうな感じ。そこが一番気になります。
大きさですが、僕は189センチでバスケのボールを片手でつかめるけどこの大きな手で持っても大きいなと思いました。ての小さい人は少し使い辛いのでは。
大きさが気になる方にはデルのAximシリーズはいいかも。アメリカで発売されているAxim X50シリーズがHPや東芝の性能・魅力を超えるように思えます。どれもそれぞれのいいとこがあって困るね。贅沢が時代です。。。
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
この間実物をソフマップで見てきました。
VGA画面が綺麗です。
Genioeシリーズよりは大きい気がします。
早さとスクリーンが魅力的だが、何でボディーの素材を変えたか気になる。Genioeシリーズは金属製のボディーで丈夫そうな感じだったが、830Wはプラスチックのような素材でできていて、安っぽいというは壊れやすそうな感じ。そこが一番気になります。
大きさですが、僕は189センチでバスケのボールを片手でつかめるけどこの大きな手で持っても大きいなと思いました。ての小さい人は少し使い辛いのでは。
大きさが気になる方にはデルのAximシリーズはいいかも。アメリカで発売されているAxim X50シリーズがHPや東芝の性能・魅力を超えるように思えます。どれもそれぞれのいいとこがあって困るね。贅沢が時代です。。。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




