タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
下のスレッドを参考に、リアルVGA化に成功しました。
文字は若干小さめですが、読めないことはありませんし、
タップも慣れれば問題ありません。
IEやNetFrontのぼやけた表示も解消され、すごく快適です。
なぜ、メーカーさん、このモードをはじめから選べるようにしていないのでしょうか?
売り上げ、かなり変わってくると思いますが・・・
書込番号:3391755
0点
2004/10/17 17:06(1年以上前)
candypopさん、こんにちは。
リアルVGA化ですが、私も興味があるので試してみたい
のですが、これって導入した時、もともとの通常モードとの
簡単な切り替えは可能なのでしょうか?
やはりリセットでもしない限り、リアルVGAの表示のまま
なのでしょうかね?
itokoichiさんのレポートとかよく読めば自明なのかもしれ
ませんが、なにぶん素人なものですみません・・・。
書込番号:3395034
0点
2004/10/17 22:28(1年以上前)
こんにちは。リアルVGAモードと2003SE・VGAとは、切り替えソフト、SE_VGAのボタンチェック一つで簡単に切り替えられます。ただし、どちら方向の切り替えを行っても、いったんソフトリセットがかかります。初期化リセットではないので、データや設定が変わってしまうことは(もちろん消されてしまうことも)ありません。特に支障なく使っていますよ。
書込番号:3396251
0点
2004/10/18 00:48(1年以上前)
さっそくのご返信ありがとうございます。
切り替え可能であれば、ケースバイケースで
便利に使え分けられますね。
有用な情報ありがとうございました。
書込番号:3396883
0点
2004/10/23 16:59(1年以上前)
あくまでも4型の画面なので、リアルVGAでは文字が小さくて見辛くなるように思われる。あえてリアルVGA設定にされていないとの記事を読みました。
書込番号:3415723
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > GENIO e830W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/01/09 20:48:39 | |
| 1 | 2005/12/15 22:20:33 | |
| 0 | 2005/07/27 10:46:49 | |
| 0 | 2005/07/21 22:10:11 | |
| 4 | 2005/09/04 1:00:02 | |
| 0 | 2005/05/13 15:57:26 | |
| 3 | 2005/07/21 22:12:11 | |
| 1 | 2005/04/02 10:19:22 | |
| 3 | 2005/12/29 17:55:26 | |
| 4 | 2006/06/04 13:19:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





