このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年11月3日 06:06 | |
| 0 | 8 | 2004年11月3日 21:59 | |
| 0 | 0 | 2004年10月25日 19:07 | |
| 0 | 0 | 2004年10月25日 18:17 | |
| 0 | 2 | 2004年10月31日 18:13 | |
| 0 | 9 | 2004年10月27日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
2004/10/30 15:03(1年以上前)
名古屋のコンプマート大須モバイルサイトにはありました。
最初、My battery Proが付いて税込み74800円のサービスがあったので
予約のつもりで行ったら現物がありました。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&fil
e=article&sid=3081
半ば衝動買いみたいな勢いで購入。
そして本日bitWarpに申し込みしました。
PDA限定とは言え月額2100円で使い放題のサービスは魅力ですから。。
http://www.so-net.ne.jp/access/bitwarp.html
書込番号:3439593
0点
2004/10/30 20:43(1年以上前)
わ、おめでとうございます。
余談ですが私、BitWarpを27日の夜に申し込んで、
今日の昼に届きました。
営業日のみの計算なのかわかりませんが、
結構早く届くものの様ですヨ。
書込番号:3440715
0点
2004/11/03 06:06(1年以上前)
bitWarpカード[VN-201]、昨日の昼頃届きました(^o^)
ホント早いですねェ。
迷った設定も終了してドコデモドアならぬドコデモネット中です(笑)
NetFront v3.1 for PocketPC2003 がVGAに対応していないのが恨めしい・・・
書込番号:3454344
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
「GENIO e830W」と「iPAQ hx4700 Pocket PC」でどちらを
購入しようか悩んでいます。
やりたいことは
出張が多くairH"必須(CF必須)
社内では無線LAN(802.11b)(e830Wもメーカページでは使用可になっています)
word、excel、スケジュール管理は出先でも使用します
当然、メール、インターネットは使用します
最低条件は以上なんですが、細かい事は抜きにして
どちらを選ぶべきなんでしょうね。
どちらが良いかわかります?
できればその理由も添えて教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点
2004/10/29 12:56(1年以上前)
すでにairHと契約しているのでしょうか?
せっかくGENIO e830WがビットワープPDA対応になったのに
新たにairHと契約する必要はないと思われます
月々の料金はairHの半分以下ですよ
excelは、セルの結合等に対応していないなどの制限はあります
PC版と同じと思わないほうが良いですね
書込番号:3435432
0点
2004/10/30 00:00(1年以上前)
「AirH"必須」なら…。
bitWarpPDAやKWINSで素のAirH"の半額以下のコストで使い放題出来る点から、e830をお勧めします。
これらの接続サービスは今のところはiPAQでは利用できませんから。
書込番号:3437492
0点
2004/11/01 08:28(1年以上前)
airH"は既に契約を結んでいます。
B5ノートパソコンを普段使用している関係でこの契約はそのままですね。それに会社が契約しているので自腹ではないのでこれを使用したいです。
その条件だとどちらになるのでしょう
書込番号:3446996
0点
2004/11/01 10:29(1年以上前)
私もMr.MASさんと同条件で、今回GENIO e830Wを購入しました。
但し、私の場合は、Air H代自腹ですが。(笑)
1.インターネットは、あまり期待しない方がいいです。
結構、見づらいのと、サイトによっては文字化けしたり、
見えなかったり、同じAir Hでも、CPの違いからか、ノートよりもすごく遅いです。
「NetFront v3.1 for PocketPC2003 with JV-Lite2」で少しでも解消出来ればと、購入を検討中です。
2.メールは、文字打ちがめんどくさいので、閲覧程度の使用と割り切った方がいいようです。
なれてるぶんだけ、携帯の方が楽です。
3.長い出張中の為、無線ランは試していません。
4.スケジュール管理は、CLIEの方が使いやすく感じています。
5.電池の消費がすごく早いので、特にインターネット等を使用していると、あっというまに減っていきます。
今、大型バッテリーを予約中!!
「iPAQ hx4700 Pocket PC」は使用していないのでわかりませんが、私が感じた、GENIO e830Wの感想です。
PDAとしては、何でも出来るのですごくすばらしいと思いますが、
ノートパソコンの小型版と思って購入しようと思うのであれば(私がそうでしたw)、
やめた方がいいかも知れません(*´・ω-)bネッ!。
書込番号:3447196
0点
2004/11/01 13:55(1年以上前)
やっぱりPDAはPDAですよね。PCとは違いますね。^^;
インターネットが遅いと言うのはどのPDAでも同じかな?
でも、バッテリーの問題は大きいですよね。大型バッテリーも重そうだし、お金もかかるし・・・・。
「iPAQ hx4700 Pocket PC」は実物がでるまでわらないので暫く悩み続ける事になりそうです。
書込番号:3447631
0点
2004/11/03 12:17(1年以上前)
横レスですが・・・
きなこ♪♪ さんへ。
NetFront v3.1 for PocketPC2003 with JV-Lite2
ですが、Pocket PC2003のVGAには未対応らしいですよ?
僕も画像の保存できる点などで検討してましたが、VGAできないなら諦めです
書込番号:3455117
0点
2004/11/03 17:16(1年以上前)
mr_kashiさん、ありがとうございます。
私もそこが引っかかっていたので、購入を迷っていました。
だけど、VGAには未対応とも書いていないんですよ。(私が探した限りですが^^;)
取合えず、お試し版を入れてみようかと思ってもいますが。。。
やめた方がいいですかね。(笑)
書込番号:3455893
0点
2004/11/03 21:59(1年以上前)
画面表示に関しては、SE_VGAを使えばリアルVGA表示に出来るので
ネット閲覧はしやすくなりますよ。
ただし目が疲れますが。
あと、特定のソフトだけVGA化に改造するプログラムも
フリーで公開されています。
NetFrontも出来たような気が…。
書込番号:3456988
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
この間実物をソフマップで見てきました。
VGA画面が綺麗です。
Genioeシリーズよりは大きい気がします。
早さとスクリーンが魅力的だが、何でボディーの素材を変えたか気になる。Genioeシリーズは金属製のボディーで丈夫そうな感じだったが、830Wはプラスチックのような素材でできていて、安っぽいというは壊れやすそうな感じ。そこが一番気になります。
大きさですが、僕は189センチでバスケのボールを片手でつかめるけどこの大きな手で持っても大きいなと思いました。ての小さい人は少し使い辛いのでは。
大きさが気になる方にはデルのAximシリーズはいいかも。アメリカで発売されているAxim X50シリーズがHPや東芝の性能・魅力を超えるように思えます。どれもそれぞれのいいとこがあって困るね。贅沢が時代です。。。
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
この間実物をソフマップで見てきました。
VGA画面が綺麗です。
Genioeシリーズよりは大きい気がします。
早さとスクリーンが魅力的だが、何でボディーの素材を変えたか気になる。Genioeシリーズは金属製のボディーで丈夫そうな感じだったが、830Wはプラスチックのような素材でできていて、安っぽいというは壊れやすそうな感じ。そこが一番気になります。
大きさですが、僕は189センチでバスケのボールを片手でつかめるけどこの大きな手で持っても大きいなと思いました。ての小さい人は少し使い辛いのでは。
大きさが気になる方にはデルのAximシリーズはいいかも。アメリカで発売されているAxim X50シリーズがHPや東芝の性能・魅力を超えるように思えます。どれもそれぞれのいいとこがあって困るね。贅沢が時代です。。。
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
僕はe550GDを愛用していて、e830Wに買い換えようと思っていましたが、色々調べ比べしているうちに大事なことに気が付きました。どうも東芝がPDAから力を引いていっているようです。
オンラインストアの終了が11月で、取扱店での購入になるが、今日SofMap、J&P、など色々な大型店に行っても、東芝の商品が殆どない状態です。売り切れとかではなく、ただ単にそんなに置いていない。それに英語になるけど「東芝はPDAマーケット引き上げか?」(http://palmtops.about.com/b/a/097683.htm)と言う7月9日の記事を見つけた。
なんか今買っても将来的にサポートがあるかどうがは心配、今でもケースなどのアクセサリーが手に入らない状態などで東芝からHPに寝返るつもり。今月末に発売されるhx4700がe830Wとスペック面ではまったく同じでバッテリー面では少々勝つようです。去年の時点で東芝が有利だったけど今年になってみるとHPがGenioのいいところを全部真似して、もっといいものをもっと安い値段で再挑戦を挑んだようです。
まあ、以前東芝がPDAから手を引くと思ってから(e500CDの後)色々動いてたけど今回は特にあやしい。
0点
2004/10/29 19:05(1年以上前)
( )/!-ろは んっ( ^) こっちだ!(^-^)/はろ-!!
自分は ほとんどのPCが東芝です 撤退しても たぶんですが このままで販売サポートは 行ってくれることです
PCに関しては コスミオがメインで このまま 進んでいきますのでPC PDAは 修理に関しては 大丈夫だよ だから 俺も 買おうと思うけど 値段と 今まで見たいにAIR H”電話機能が出来たら 買う予定だよ(笑) まだ買ってない 奴です(笑)
書込番号:3436302
0点
2004/10/31 18:13(1年以上前)
あまりてきとうな事書かない方が良いですよ。
生半可な開発姿勢で作れるスペックじゃないでしょ?
他のメーカーに大きく劣る所ありました?
低迷していたPDA業界もハード仕様とnet環境の向上で見直されてきています
。
今後PDAと携帯の距離が無くなりつつありますが、まだハード&政治面で先の 話となりそうです。
書込番号:3444538
0点
タブレットPC > 東芝 > GENIO e830W
販売店では予約中。大手ネットも納期未定・・・、もう2週間以上この状態ですね。 東芝は作っているのでしょうか? それとも受注生産でしょうか? そろそろ、まともに出荷してほしいです。
買いたくても物がない状態はつらいですね。
0点
2004/10/22 03:46(1年以上前)
アタシもビックカメラではウソかホントか受注生産だなんて言われちゃいまして。現在、予約中です。なんでも、一ヶ月前後かかるのだとか。
今月5日に予約しまして、まだ音沙汰ありません。_| ̄|○
嗚呼ッ!欲しい、欲しいんですよぅ(;」°Д°)」ぐっ
書込番号:3411306
0点
2004/10/22 03:53(1年以上前)
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=hontai/e830W.htm
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01655900100
即納で在庫があるところもあるようですね
ですが、大型の電気店ではe830wは見ませんねぇ・・・
あまり売れているようにも思えません
書込番号:3411312
0点
2004/10/23 09:19(1年以上前)
みなさん、同じですよねぇ、大型店と一般店では予約待ちばかりです。ネットでは即納がありますけども、何かあったときの事を考えると少し不安です。 3万円ほどの商品なら気にしないですが・・・。
ソフマップの納期未定が3週間以上続いているし、やっぱり、受注生産ですかね。 それとも、生産回数が少ないのかなぁ、そろそろ、発売一ヶ月ですから、商品がでてきてもよいと思うのですが?
書込番号:3414570
0点
2004/10/23 10:36(1年以上前)
参考までに!!
私は福島の、ヤマダ電機で1週間で入荷しました。
14日に予約して、21日に(σ≧∀≦)σ Get's!
先週、横浜のヨドバシでも、1〜2週間で入荷されると言ってましたよ。
書込番号:3414770
0点
2004/10/23 23:27(1年以上前)
今日電話を掛けまくったら、3週間?入荷未定?あげくは、限定生産?とか。
しかしなんと、さくらや船橋店で見つかりました!
横浜からはるばる買いに行ってきました。ただいまセッティング中です!!
書込番号:3416957
0点
2004/10/24 08:51(1年以上前)
ソフマップから発送済み連絡がきました。
やはり、発売一ヶ月頃には物がでてくると思っていました。ほしい人は昨日あたりから物が出回っているかもしれません。探すとあるかもしれないですね。
あと、HPの新型もいいですが830Wが私はいいですね。PDA自体が下火ですが、再度、盛り上がってくることを期待してます。
書込番号:3417995
0点
2004/10/24 15:39(1年以上前)
おおー、そろそろ潤滑に商品が出回っているのかしら?
値段が値段だけにポイントに惑わされました^^;
来週あたりには来るといいなぁ・・・。
早く、BitWarpの申し込みやケースの注文もしてしまいたいし。
書込番号:3419129
0点
2004/10/26 21:55(1年以上前)
夏うちわさんにも早く届くといいですね。
一足先にPDAを楽しもうと思ったら、ゲスト接続バグに出くわして苦労しました。 まだ、直ってなかったのですね。(オイオイ)
問題点は、セキュリティーソフトを一時停止させれば、問題なくつながりましたが、一日ほど悩みました。
書込番号:3426732
0点
2004/10/27 23:57(1年以上前)
本日、ついに手に入りました!!
早速BitWarpに申し込みます。
何度も店頭で見ましたが、実際手に取ってみると想像よりも軽くて小さいイメージです。
今まで使用していたのはPEG-T650Cなのですが、この程度の大きさならイイかなぁ。なんだか、頭の中に昔のPoketPCの大きさがこびりついていたようです。
書込番号:3430753
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




