
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月31日 14:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月4日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 15:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月3日 11:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月30日 09:35 |
![]() |
0 | 11 | 2003年5月25日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、こんばんは。
ActiveSyncについて、お尋ねしたいことがあります。
先日、museaを購入し、先ほどから取扱説明書を読みつつPCとの接続を試みているのですが、全く繋がりません。
”デバイスが検出されませんでした”と表示されるばかりです。
一応、マニュアル通りにケーブルをUSBポートに接続し、museaをクレードルに載せているのですが・・・。
何かご存知の方、居られましたら返信下さい。宜しくお願いします。
0点


2003/05/31 02:39(1年以上前)
おそらく差込口にキチンと刺さっていないのだと思われます
私も最初に認識されるまでは苦労しました
結構な力でグイッと奥まで差し込まないと底の端子同士が接触しません
書込番号:1625045
0点


2003/05/31 08:49(1年以上前)
私も最初うまく差し込めず苦労しました・・・。
垂直に差し込むのではなく、垂直に置いてから
奥の方に押し倒すような感覚で差し込んだら
パキッって差し込まれます。
書込番号:1625399
0点



2003/05/31 09:04(1年以上前)
価格虚無僧さん、さんちゃん☆彡さん、有難うございました。
早速ご教授頂けました通りmuseaを差し込みますと、 接続出来る様になりました。
”バキッ!”と音がしてどうしようかと思いもしましたが、上手く出来て良かったです。
本当に有難うございました。
書込番号:1625425
0点


2003/05/31 14:54(1年以上前)
上手く接続できて良かったですね。
この「パキッ!」って音は僕も毎回ビビリます。(汗)
書込番号:1626273
0点






クラブドコモに入って2000ポイントでもらえるのが安いと思うけど
http://mobaniwa.mobile.docomo-kansai.co.jp/pc/pointcampaign/top.html
書込番号:1622948
0点



2003/05/30 14:16(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。最近ドコモに替えたばかりなので、ポイントが貯まってないんです。とりあえず、現金で買えるところを探しています。
書込番号:1623001
0点


2003/05/30 22:51(1年以上前)
私は京都ですが購入しました。といっても現在予約中で入荷待ちです。
値段は13000円でした。
場所はドコモショップの京都市内の店に電話をかけて一番安いところ
です。価格は13000円から20000円まであり全ての店で異なっていました。
但し納期が10日くらいかかるそうで即納ではないです。これは電話した
全部の店で言われました。
なお大阪のなんばのDSでは12000円らしいですが、ここも在庫があるかは
知りません。
またJ&Pでは19800円でした。
書込番号:1624344
0点


2003/05/30 23:14(1年以上前)
私もも京都で買おうと思っているのですが、どこが一番安いですか?教えてください!
書込番号:1624432
0点


2003/05/31 01:03(1年以上前)
http://www.docomo-kansai.co.jp/support/shopguide/kyoto/kyoto.html
上から順番に電話しても100円かかりません。
ヒントはカードが使えない店です。
書込番号:1624832
0点


2003/06/03 19:03(1年以上前)
先ほど購入し現在セットアップ中です。
お店の人の話ではよく売れているそうです。
それとdocomo縛りは無いそうで誰でも売るとのことです。
話し変りますがこの店でP-linkStationが2000円でした
但し納期が全くの不明で新規の受注は断っているそうです。
書込番号:1636580
0点


2003/06/04 11:48(1年以上前)
http://www.kyoritu.co.jp/keitai/price/docomo/docomo_s.php3
Pin新規で\9,800-、関西の人がうらやましい。
書込番号:1638858
0点





今日購入してとりあえずmp3プレイヤーとして使ってるんですが、音が大きくて困ってます。WINDOWS MEDIA PLAYERの音量調節を最小(消音より一つ大)にしてもヘッドホンで聞くとややうるさいです。
さらに音を小さくする方法はないでしょうか?
0点


2003/05/27 22:52(1年以上前)
ヘッドホンでコードの途中に音量調節のついたものを買えばよろしいかと。
ソニー、ビクター、オーディオテクニカから出ています。
私はシグマリオン2にビクターのを使ってます。
書込番号:1615570
0点


2003/06/05 19:41(1年以上前)
最近オークションでmusea入手しました。
実はDataSlim2からの乗り換えなんですが、快適に使ってます。
で、「音量が大きい」件ですが…
ボリュームつきのヘッドフォンを使うのも手ですが、フリーソフトの
「GSPlayer」では細かい音量調整が可能ですよ。
(デフォルトの数段階ではなく、数十段階で音量を微妙に変えられます。
多分ソフトの内部的に音量調整をやっているのでしょう。)
Windows Media Playerにこだわらなければ、いい選択肢だと思いますよ。
[GSPlayer]
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/gsp.htm
書込番号:1643132
0点



2003/06/25 15:47(1年以上前)
お二方どうもありがとうございました。
合わせ技でなんとか快適に聞ける音量になりました。
書込番号:1701257
0点





皆さんはじめまして、私も購入を検討中です。
本土のみなさんはいいですね。
九州ではいまだに4万ぐらいしてますよ。
九州の方で安く売ってるところご存知でしたらおしえてください。
0点

九州が高いのであればネットで購入してみてはどうですか?
代引きにすれば安心だと思います。
書込番号:1600600
0点

「あきばお〜」や「ゲットクラブ」で購入すれば、
代引きでも2万円いくかいかないかだと。
書込番号:1600604
0点



2003/05/23 10:13(1年以上前)
Aquaさん、こんにちは。
やっぱり九州ではP-inとセット等で安くは売ってないんですね。
なぜでしょうか?
とりあえず、ネットで購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1601321
0点

私も九州です(^^) 何故 九州は高いか? ドコモ九州はセコイから(^^) 九州に生まれた宿命…^^; 因みにシグ2は 価格.comで検索して代引きで2台買いました^^;
書込番号:1602969
0点



2003/05/25 08:58(1年以上前)
いんすぱ君さんこんにちは。
そうですね、やっぱりケチなだけ?でしょうか?
田舎なので安くしても需要が見込めないとか・・・
しかし今のご時世、こんなに地域格差があるのも珍しいですね。
シグ2はどうですか?
やっぱりキーボードがあったほうがいいですかね?
悩むところですね。
書込番号:1607128
0点

FOMAに変えた時も 継続クリアだったし^^; 他の地域よりセコイ^^; そうですね 需要が低いからかな? シグはドコモショップでしか見ないし…はい 自分は使いやすいと思います(^^) 3も欲しいと思ってますので(^^) K.sとベストが やる気出してくれれば 需要は増えるんですがね
書込番号:1607382
0点


2003/05/25 19:08(1年以上前)
ここに出ていたところで16,000円でまだ売っていますよ。私はそこで買いましたがとっても安く買えて満足しています。
書込番号:1608628
0点



2003/08/03 11:01(1年以上前)
いまさらですが、ネット上で購入しました!
手書き入力の認識も高く、満足しています。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1822543
0点





2003/05/30 09:35(1年以上前)
これはCASIOのTE-700用のもののようですね。
TE-700のCPUはVR4131でmuseaのARMとは違うので無理じゃないかと思う
のですが。
一度、CASIOに聞いてみてはいかがでしょう。
書込番号:1622521
0点





PDA初購入に際し悩んでいます。手帳代わりにと思っての購入なので、スケジュール等の機能の使いやすさは必須で、ワードやエクセルも使えればベスト、無理ならせめて閲覧可能なもの、会社のメールも受信したいなといった感じです。色々見て、価格・デザイン面からいっても個人的にはミュゼアがいいかなと思うのですが、ケロッグ&ブラウンさんのカキコを見て少々不安になりました。
よろしければ、ミュゼアのメリット・デメリット等、何でもいいのでご意見宜しくお願い致します。特にスケジュール機能に関して・・。 (初歩的ですみません)
0点


2003/05/19 23:10(1年以上前)
ミュゼア以外のPDAを使ってないので比較はできませんが、
ミュゼアでのスケジュール機能は満足できるものです。
と、言ってもそのまま使っているのではなく、
TODAY画面をカスタマイズしてくれるフリーソフトと
「さいすけ」というスケジュールソフトを入れてますが。
PCのOUTLOOKとの同期も簡単なのでこれでスケジュールはOKです。
エクセルとワードはPOCKET版なので機能に制約はありますが使えます。
ただ、メールはミュゼアのメーラーのままだとメールチェックの際に
「サーバーの残す」という設定ができませんでした。
会社のメールを転送するなら良いですが、会社のサーバーに読み込みに行くなら何か他のメーラーをインストールする必要があると思います。
フリーのメーラーを探しましたが、良いのが見つかりませんでした。
どなたか良いのを知っておられたら教えて下さい。
書込番号:1592248
0点


2003/05/20 00:30(1年以上前)
スケジューラーは、個人的には休日や祝祭日が最初から反転したりしているといいのですが、その点を除けばいいかな。「仕事」しか使ってないけど。
フリーのメーラーですが、CASIO のサイトに musea のサポート・ページがあって、そこで配布している Casio EMailer が受信バイト制限なし、サーバーにメール残せる、マルチアカウントなど、一通りの機能がついています。
でも、qmail の方が使いやすいかな。PocketPC2002 に対応したバージョンがないみたいですが、PocketPC 版で使えてます (手書き入力ができないという報告があるみたいですが)。
書込番号:1592608
0点



2003/05/20 00:57(1年以上前)
親切な回答ありがとうございました。感謝感激で、かなり不安がとけました。
この際なんであと2点ほどお聞きしたいのですが、先述したような用途で、価格もおさえめ(4万以下)であれば、ミュゼアがベストですよね?
あと、辞書ソフトは、いくらくらいでゲットできますか?
書込番号:1592710
0点


2003/05/20 01:22(1年以上前)
こちらの掲示板をご覧になられていると言うことは、価格情報もご覧になられていると思いますが、PocketPC2002 で最安値ですね。
2 万円未満で購入できるし、CPU も 1 世代前ですが、そんなにパフォーマンスも悪くないです。現世代の CPU (Intel XScale 400MHz) は、OS (Windows Powered PocketPC 2002) が完全に対応していないので、musea の CPU (strongArm 206MHz) とたいして体感速度が変わらないという話も聞きます。
ただし、スケジュール機能に限定してしまえば、PalmSize PC という古い機種の激安品でも十分ですし、スケジュールの入力も頻繁に行われるのであれば、Sigmarion のようなキーボード型 (Handheld PC) の方が便利です。
たいした辞書ではありませんが、最初から英和・和英・国語・漢和の 4 辞典がついてきます。ユーザー領域が 64MB (一部は OS が使用してますが) あるので、外部メディアでなく本体にインストールできます。
リーダースのような高級な辞書は、コンパクト・フラッシュにインストールされた形でシステムソフト (現在はロゴビスタに販売権が譲渡されているのかな) から 1 万数千円で販売されていたと思います。
書込番号:1592802
0点



2003/05/20 02:11(1年以上前)
ありがとうございました。明日もう一度店頭で見てはみますが、ほぼ決めました。
また何かあれば宜しくお願い致します。
書込番号:1592913
0点



2003/05/20 02:48(1年以上前)
何度も何度も本当にすみません。
木曜日までに購入を考えております。
ちなみに、他のHPでミュゼアのメニュー一覧を見た際に、「仕事」というメニューがありましたが、これはいわゆる「TO DO」に相当するメニューでしょうか?
書込番号:1592956
0点


2003/05/20 09:26(1年以上前)
TO DO です。
やるべきことを日付で(または日付なしで)書きつらねていくものです。
PC で Microsoft Outlook をご使用でしたら、その簡易版のようなものなので、それでご確認ください。PC と同期するときに Outlook と行うので、同じようなものなのでしょう。持ってなくても、Microsoft Outlook 2000 がついてきますので、PC との同期はご安心ください。
書込番号:1593254
0点


2003/05/20 23:08(1年以上前)
auvoirさんありがとうございます。
カシオのページからメーラーがダウンロードできるとは知りませんでした。さっそくダウンロードしました。QMAILはうまくインストールできませんでした。(涙)
るいしゃんさん購入されたらまた情報交換しましょう。
書込番号:1594946
0点



2003/05/21 01:45(1年以上前)
本日注文致しました☆到着日が待ち遠しいです♪
皆様本当に丁寧に回答してくださってありがとうございました。
また情報交換等できればいいなと思います♪
といっても初心者ですもので、聞く方ばっかりになりそうな予感ですが(-_-;)
書込番号:1595460
0点


2003/05/22 17:17(1年以上前)
ミュゼアのご購入、おめでとうございます。不安かんじさせてごめんなさい(^^;
私の場合、スケジュールはtAgendaとpslを使っています。双方ともフリーです。標準の予定表は週と月表示に文字が出ないのが不満でこのフリーソフトを入れています。結構使えます。あとメーラーですが、PWZのPocketWZmail2.07を使っています。便利ですよ。AcrobatReader1.0も入れると便利ですね。DecumaJapaneseとピクセルブラウザーもおもしろいですよ。私はiPAQ3850を持っているのですが、CPUは同じArmなのにミュゼアの方がシャキシャキしているし体感的に速いです。最適化されているようですね。♪たのしくつかってね。
書込番号:1599242
0点



2003/05/25 08:23(1年以上前)
ケロッグ&ブラウンさんありがとうございました。
水曜日に到着する予定(めっちゃ楽しみ☆)ですので、スケジュールに関して使い勝手が良くなるように検討し、ソフトを入れてみようと思います。
購入前に店でさんざん試してみて結論を出したので、今はもう不安はありません♪
ほんと皆さん丁寧に回答して下さったので、そんなところからもミュゼアにしてよかったなという感じです♪
書込番号:1607056
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





