musea のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz museaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

museadocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

musea のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー駆動時間は?

2002/11/06 17:42(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 pdaで音楽を聴きたいさん

windows media playerを連続再生したら、何時間聞けますか皆さん教えてください。
あと、どこにいれて(本体メモリ内,CF,MD等)の再生かを教えてください
お願いします

書込番号:1049255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > musea

現在サッカーゲームにこっているのですが、「FIFA2002for Pocket PC日本語版」や「Soccer Addict 2002 International Cup」がPocketPC2002対応なのですが、Museaでもインストールして使用できるでしょうか?どなたか、市販ソフトにお詳しい方 お教えください。

書込番号:1038825

ナイスクチコミ!0


返信する
やまち--さん

2002/11/06 13:43(1年以上前)

とりあえず、その2つはわかりませんが・・・
市販ゲームの体験版の「メタリオン」「ZIOゴルフ」は問題なく動いています。
PocketPC用ソフトは問題なく動いているようです

書込番号:1048905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ミュゼァって

2002/09/20 23:09(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 ぺにぼうさん

エアーエッヂ(CEF02)は、つかえるのでしょうか?

書込番号:955276

ナイスクチコミ!0


返信する
CYAN_Bさん

2002/09/22 09:46(1年以上前)

museaを買ってからWindowsCEのくせにCFE02が使えない(意図的に他社製PHSカードが使えないようにわざわざプロテクトをかけている)ので号泣しました。
P-inいくらシリーズを流行らせたくてもここまでするかぁ・・・。

書込番号:957918

ナイスクチコミ!0


ドコモ信者さん

2002/09/22 13:34(1年以上前)

ドコモのホームページやカタログに「他社製通信カードは使えません」って書いてあるでしょう?
告知しているプロテクトに対して文句つけるのはおかしいよ。

書込番号:958225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺにぼうさん

2002/09/22 14:13(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます!

やはりエッヂは(他社)使えませんでしたか・・・
確かに文句は言えませんが個人的に少し残念です。

もっともミュゼァでエッヂを使うのならカシオブランドの製品のほうが使いやすいと聞きますので最初からそちらを使うほうがよいのかも知れませんね。

私はシグマリオンU&ジーフォートを持っていますのでそれらで我慢します。
ちなみに両方ともエッヂを使用していますが快調そのものです。
別にドコモブランドでエッヂを使用したいのではなくたまたま安かった機種で毎月の使用料金のお得な端末を選択しておるだけです。
ドコモももっとお得なプランがあればよいのですが。

書込番号:958278

ナイスクチコミ!0


なんだけどさん

2002/09/22 15:00(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないんですけど、本多エレクトロンのAH-H401C
を”分かっちゃいるけど”試してみた方っていますか? 
なんとなく無理っぽいし、もちろん自己責任なんだけど…。
だめもとでやったことある人、その他情報をご存知の方お願いします。

書込番号:958355

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/09/22 21:58(1年以上前)

21時間以上通信しないと、エアエッジは割安じゃないです。
DDI-P愛好者用に、DDI-PがこういったPDAを出せばいいのに。
当然、ドコモプロテクトやeo64エアプロテクトかけてもいいから。
ドコモも、自分とこの回線使って欲しいから出してるのに、
DDI-Pにおいしいとこ取りされちゃ、たまらんわな。
ドコモPHS利用者にとっても。
また、こういうプロテクトは今に始まったことではありません。
ちゃんと調べて買えばよかったのにね。

書込番号:959075

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/09/22 22:00(1年以上前)

追加:
928050にプロテクトの話題書いてあるね。
ここに書き込むぐらいなのに、読んでなかったの?

書込番号:959081

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/09/23 00:53(1年以上前)

必ずしも皆がプロテクトの事を知ってる訳じゃないっしょ。
PDAオタク(口が悪くてすみません)には常識でもね。
店頭に大きく注意書き貼っとけばいいのに。

とりあえずこんな情報も有りって事で。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/musea.htm

書込番号:959441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺにぼうさん

2002/09/23 06:00(1年以上前)

エッヂのプロテクト問題については開発当初にあった既存の物
しかプロテクト出来ないのでしょうね。
まぁ当然といえば当然なのでしょうけど。

あと気になるのがバッテリーの使用時間です。
いくらコンパクト仕様だからといって。

通信カード使用時 → 30分〜90分

これってあまりに短すぎるのでは??
こんなもんでしょうかね??

あっ別に批判や文句ではなく思ったことを記載してみました。

書込番号:959733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺにぼうさん

2002/09/23 06:08(1年以上前)

sevensea0001さん

エッヂのつなぎ放題プランは「21時間以上 / 月」使用しないと
元は取れないのですね。

月平均70時間使用する私は十分に元は取っています(いました)
よかった♪♪

書込番号:959739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺにぼうさん

2002/09/23 06:12(1年以上前)

EBIさん

情報ありがとうございます。

ミュゼァ安くなったら購入考えようかな・・・

書込番号:959740

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/09/24 03:10(1年以上前)

21時間というのは、DoCoMoと比較しての話ですけどね。
P-p@c20 + データプラスで、おおよそ21時間ちょっとで5200円ですから。

通信カード使用時は短いですが、他の機種も短いのかもしれませんね。
他の機種は通信時の時間なんて書いてないですし、
書いてくれているのはやっぱりドコモだからでしょうか。

書込番号:961734

ナイスクチコミ!0


なんだけどさん

2002/09/25 00:33(1年以上前)

EBI さんへ AH-H401Cの情報ありがとうございました。
あくまでも自己責任で、かつこの方の場合ではありますが動くみたい
ですね〜。 ってことはAH-N401Cも…。さてさてどうなんでしょうか。

書込番号:963557

ナイスクチコミ!0


トモヤ_さん

2002/10/25 19:35(1年以上前)

朗報?ドコモ関係者にはよくないことか。
AH-N401C使えるようです。
まあ、ロットによっては使えなくなるんでしょうけど。
情報は以下のページで
http://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/musea.htm#musea

書込番号:1023853

ナイスクチコミ!0


CEDIA65さん

2002/10/31 02:09(1年以上前)

sevensea0001さん。
普通NTTドコモで「P-p@c20 + データプラスで、おおよそ21時間ちょっとで5200円」
よりはDDIポケットのネット25+年間契約で「25時間4930円」に
すると思いますよ・・・
(最近ではこの価格で128kbpsも対応しましたし)
ミュゼアでもお得になりそうですよね。

書込番号:1035300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんだか良さそう・・・

2002/09/24 14:47(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 makoto2002さん

店頭で実機を触ってみましたが、少し滑りやすいこと以外は良いですね。
他の機種と比べても高級感があるし、ペンタッチの反応も良好でした。
機械自体には魅力を感じます。

ただ、P-inと一緒に使うことにはあまり魅力を感じられません。
P-inと一緒に使っている方がおられましたら、使い勝手などを
教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:962400

ナイスクチコミ!0


返信する
やまち--さん

2002/10/02 20:19(1年以上前)

こんにちはmuseaを思わず発売日にかってしまいました。
P-in Compactを人に借りて試そうとしたのですがデータ通信用の契約(Dopa?)か何かが必要みたいだったのでちょっと試していませんが
PDAをはじめて買ったのですがいい感じではないかと思ってます。
本体のメモリーが少し少ない気がしたのでCFカードを買い足し
makoto2002 さんの書いたとおり少し滑りやすい気がしたので
皮製のPDAケースを買いました。
実際、しばらく使用していて今のところ不満はないですね。
私的にはかなりお勧めです。

書込番号:978514

ナイスクチコミ!0


スレ主 makoto2002さん

2002/10/04 11:44(1年以上前)

やまち--さん、お返事ありがとうございます。
その後もずっと悩んでおります。
現在はG−FORTを使っていますが、用途は全く同じなのでしばらく様子見をすることにします。
が、3万円を切ったくらいで気が付いたら持っていそうです(笑)

他にも良いオプションなどあれば教えてください。

書込番号:981190

ナイスクチコミ!0


やまち--さん

2002/10/04 19:34(1年以上前)

とりあえず私が追加で買ったものとしてはこんな感じです。
電子手帳としての用途としてのほかに、MP3の再生を
考えていたので少し容量の大きいCFカードを買い足しました。
あとで知ったのですがmp3よりもWMA形式で64〜80kbps位で
圧縮したほうがサイズが小さくなるのでいいかも知れません。
(私はあまり音質にこだわらないので・・・)

PDAケースのサイズとしてはいろいろ見ましたが
ほぼipaqに対応しているものなら行けそうな感じです。


PDAケース(2500円くらいだったと思いました)
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-L31BR&mode=spec1&cate=3

256MBコンパクトフラッシュ(1万円ちょっと)
http://www.rakuten.co.jp/lennox/442856/444214/

書込番号:981863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みゅぜあ

2002/09/14 08:32(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 ぽんからきんこんかんさん

モバイルでインターネットとメールが最低使えて、後はアウトルックが同期できればいいと考えてます。どの機種でもそれくらいはできるのですが、値段とポケットPC2002ってのもあってミュゼアを検討中です。なかなかいいかも。皆さんはどうお考えですか?

書込番号:942137

ナイスクチコミ!0


返信する
pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/21 22:33(1年以上前)

個人的には、そういった使用ならば良いのではないかと思います。
但し、Air H"対応カードが使用できないということにはご注意ください。

詳しくは、こちらを参考にされたらと思います。
http://www.wince.ne.jp/musea/

書込番号:957061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケース

2002/09/13 01:42(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 とことさん

ミュゼアを入れたままで使えるケースは売ってないんでしょうか?

先着でオリジナルケースがもらえるみたいだけど、買ったお店とか
条件があるみたいで、手に入れることができないので。

知っている方がいましたら、教えてください。

書込番号:940031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

musea
docomo

musea

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

museaをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング