musea のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz museaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

museadocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

musea のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

musea&eo64

2003/04/14 23:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

過去に何回もでてきてますが、museaとeo64
でつながってる方いらっしゃいますでしょうか?
どーしてもこの組み合わせでいきたいんで…
よろしくお願いします。

書込番号:1490500

ナイスクチコミ!0


返信する
トッド31さん

2003/06/05 18:06(1年以上前)

PCカードの方なら、CTOPというアダプターを
使えばeo64で使えます。
ただ電池の消耗は、かなり激しいです。

書込番号:1642902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Docomo以外の携帯を使ってインタネット

2003/06/03 22:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 東京 武さん

Docomo以外の携帯を使ってインタネットできますか?

書込番号:1637393

ナイスクチコミ!0


返信する
PICSELさん
クチコミ投稿数:84件

2003/06/04 13:50(1年以上前)

基本的にできないようになっています。

書込番号:1639106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

情報お願いします。

2003/05/30 13:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 よーいちろうさん

はじめまして、ミュゼア購入を考えているのですが、関西周辺で安く手に入るところがあったら教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします

書込番号:1622933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 13:40(1年以上前)

クラブドコモに入って2000ポイントでもらえるのが安いと思うけど

http://mobaniwa.mobile.docomo-kansai.co.jp/pc/pointcampaign/top.html

書込番号:1622948

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーいちろうさん

2003/05/30 14:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。最近ドコモに替えたばかりなので、ポイントが貯まってないんです。とりあえず、現金で買えるところを探しています。

書込番号:1623001

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/05/30 22:51(1年以上前)

私は京都ですが購入しました。といっても現在予約中で入荷待ちです。
値段は13000円でした。
場所はドコモショップの京都市内の店に電話をかけて一番安いところ
です。価格は13000円から20000円まであり全ての店で異なっていました。
但し納期が10日くらいかかるそうで即納ではないです。これは電話した
全部の店で言われました。
なお大阪のなんばのDSでは12000円らしいですが、ここも在庫があるかは
知りません。
またJ&Pでは19800円でした。

書込番号:1624344

ナイスクチコミ!0


ぽーぽんさん

2003/05/30 23:14(1年以上前)

私もも京都で買おうと思っているのですが、どこが一番安いですか?教えてください!

書込番号:1624432

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/05/31 01:03(1年以上前)

http://www.docomo-kansai.co.jp/support/shopguide/kyoto/kyoto.html
上から順番に電話しても100円かかりません。
ヒントはカードが使えない店です。

書込番号:1624832

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2003/06/03 19:03(1年以上前)

先ほど購入し現在セットアップ中です。
お店の人の話ではよく売れているそうです。
それとdocomo縛りは無いそうで誰でも売るとのことです。
話し変りますがこの店でP-linkStationが2000円でした
但し納期が全くの不明で新規の受注は断っているそうです。

書込番号:1636580

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2003/06/04 11:48(1年以上前)

http://www.kyoritu.co.jp/keitai/price/docomo/docomo_s.php3

Pin新規で\9,800-、関西の人がうらやましい。

書込番号:1638858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画再生

2003/05/19 20:34(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 えらうっちぃさん

musea、動画再生機能はどうなんでしょうか?
前作のG−FORTにはカシオのモバイルビデオプレーヤーが付属していてなかなか評判がよろしかったようですが、たとえば映画のような長時間動画もふつうに見れるでしょうか?
動画観賞用に買ってみたいと思ってるのですが・・・

書込番号:1591562

ナイスクチコミ!0


返信する
merytarさん

2003/05/19 22:03(1年以上前)

mpeg4をmuseaでみていますが、まともに再生できません。IPAQ3870では、それなりに見えるのですが、museaは動画再生機としては、おすすめできません。それに液晶の反応もすこぶる悪いし、ストレスたまりますね。でも安いから遊ぶつもりで購入するのであればいいかも。それに、DOCUMAを使ってみたいならとりあえずこの機種がいいですよね。使いやすくてびっくりしました。でも今はMAIN機になっていません。

書込番号:1591946

ナイスクチコミ!0


auvoirさん

2003/05/20 00:50(1年以上前)

GFORT などのカシオ・モバイル・プレイヤーはよくできていましたね。
Microsoft の Windows Powered (つまり、WinCE) の方針で、CPU が Intel 系になってしまったため、MIPS 系のカシオ・モバイル・プレイヤーが、新しい Windows Powered に搭載されなくて私も困ってました。

PocketTV というソフトが MPEG1 を再生してくれますが、動画ファイルのサイズが大きくて現実的ではありません。

Windows Media Player ですが、買ったときについてくるバージョン 8 を、CASIO の musea サポート・ページにある musea のアップデート・プログラムでバージョン 8.5 にすると、多少コマ落ちはするものの WMV を観ることができます。
サイズも 2 時間の動画で 180MB くらいなので 256MB の CF に入ります。私は Transcend の高速 256MB CF で観ています。

変換は PC のWindows Media エンコーダ 9 でできます。

書込番号:1592690

ナイスクチコミ!0


りゅう@PDA初めてさん

2003/05/28 23:53(1年以上前)

auvoir さん(または同じ環境で使用されている方)へ 
申し訳ありません。便乗でご質問させてください。

まずはじめまして(^^ 当方今回貴方様と同じ環境で使用を検討して
おります(現在256MBトランセンドCFを注文済)。

そこでご質問です。
よくCFカードを使うとバッテリーのもちが悪くなると聞きますが
(当然電力を食うのですから少々は致しかたないとは思うのですが)
実際体感的にはどうでしょうか?動画はじめから終わりまで再生
できていますでしょうか?

当方パソコンは複数台所有していますが、PDAを購入したのは
初めてでそのあたりがよくわかっておりません。museaは一台目としては
値段、昨日共にもお勧め(液晶も大きいし)でなかなか気に入っている
ところなのでいろいろやりたいな、と思ってます。

一通り調べましたが長時間バッテリー等アクセサリもないようですね。museaを音楽、動画頻繁使用でお使いの皆さんバッテリーのもちは
いかがでしょうか?結構厳しいような気はするのですが・・・

どなたかご意見頂戴できればと思います。よろしくお願いします

書込番号:1618754

ナイスクチコミ!0


Auvoirさん

2003/05/30 00:01(1年以上前)

musea は電池の持ちが悪いです。
MicroDrive よりましですが、CF も使わないよりは使うほうが電池が早くなります。
GFORT+Casio Mobile Player+CF で 1 時間ちょっと持っていたのに、musea+WMP(WMV)+CF では 1 時間未満 (40〜50分) でダメです。
KENWOOD の MD プレーヤーの外付け電池キット (BC-45 だか EC-45 だか、かすれててよく読めない) が緊急用に使用できます。
GFORT のときから使用していました (マニアの方は、この手の流用電池キットや自作電池キットなどを「爆弾電池」と呼んでるみたいです)。
アルカリ電池を 3 本使用するんですが、動画を観るとき、GFORT では 1 時間くらい持っていたのに、musea では 30 分くらいでなくなります。
常時、画面のバックライトを点けたまま使用しているんですが、CF を使わず、CASIO Mobile Emailer でメールを読んでるだけでも 2 時間と持ちません。

なので、体感的には、

CF 使って動画: 40〜50分
CF 使わずメール読むだけ: 2 時間弱

というところでしょうか。

純製品ではないのですが、大容量外付けバッテリーがあります。
株式会社日本トラストテクノロジー (http://www.jtt.ne.jp/) というところが販売している myBattery です。
musea での使用実績がなかったので、買うとき躊躇しましたが、現在、私の musea では使えてます。
\5,000 未満だったので、爆弾電池でアルカリ電池を使いつづけるより安いと思って買っちゃいました。
ダメであっても、勉強料 \5,000 ということで、ま、いっか、てな感じで買っちゃいました。
爆弾電池ではせいぜいその場しのぎ程度でしたが、myBattery はぐんぐん充電していってくれます。どのくらい持つか試していませんので、何時間動画を観ることができるか、報告して差し上げられないのが残念ですが。
現在、日本トラストテクノロジーのオンライン・ショップはシステム入れ替えとかで停止していますが、IKESHOP (http://www.ikeshop.co.jp/) で店頭販売とオンライン販売しています。あと、秋葉原の WAKAMATSU とかいうパーツ屋さんでも売っていました。

難点は、ちと重いということくらいかな。

書込番号:1621632

ナイスクチコミ!0


Auvoirさん

2003/05/30 00:02(1年以上前)

アイコン、間違えました。
たまに若返ってしまいますが、何ででしょう。

書込番号:1621641

ナイスクチコミ!0


りゅう@PDA初めてさん

2003/06/03 22:59(1年以上前)

auvoir さんお返事ありがとうございます。

先ずは返信遅れてしまってすみませんm(__)m

CF、使っても使わなくても体感差はないようですけれども
もともとミュゼア自体のバッテリーは弱いですね(><
スケジュール系しか使わない人には十分なのでしょうけども。。

爆弾電池ですか・・・物騒な名前ですね(笑
外付けも検討していますが、当面は仕事先くらいしか持ち歩かない
のでこまめに充電して使うことにします。あまり予算を使ってしまうと
ほかの機種を変えてしまうような気もするので(汗

このミュゼア
性能はお勧めですよねっ!ほかの機種と比べても見劣りしませんし。
一代目としては十二分な機能を持ち、非常に満足してます。
職場の隣の人も購入を検討するほど感化されてるくらいですから(^^;
以後また何かあったらレポします(^^)/

書込番号:1637399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Docomo以外の携帯を使ってインタネット

2003/06/03 22:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 東京 武さん

Museaの新ユーザです。
Docomo以外の携帯を使ってインタネットへ接続できますか?

書込番号:1637388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ActiveSyncについて

2003/05/30 23:56(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

はじめまして、こんばんは。
ActiveSyncについて、お尋ねしたいことがあります。
先日、museaを購入し、先ほどから取扱説明書を読みつつPCとの接続を試みているのですが、全く繋がりません。
”デバイスが検出されませんでした”と表示されるばかりです。
一応、マニュアル通りにケーブルをUSBポートに接続し、museaをクレードルに載せているのですが・・・。
何かご存知の方、居られましたら返信下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1624601

ナイスクチコミ!0


返信する
価格虚無僧さん

2003/05/31 02:39(1年以上前)

おそらく差込口にキチンと刺さっていないのだと思われます
私も最初に認識されるまでは苦労しました
結構な力でグイッと奥まで差し込まないと底の端子同士が接触しません

書込番号:1625045

ナイスクチコミ!0


さんちゃん☆彡さん

2003/05/31 08:49(1年以上前)

私も最初うまく差し込めず苦労しました・・・。
垂直に差し込むのではなく、垂直に置いてから
奥の方に押し倒すような感覚で差し込んだら
パキッって差し込まれます。

書込番号:1625399

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤石さん

2003/05/31 09:04(1年以上前)

価格虚無僧さん、さんちゃん☆彡さん、有難うございました。
早速ご教授頂けました通りmuseaを差し込みますと、 接続出来る様になりました。
”バキッ!”と音がしてどうしようかと思いもしましたが、上手く出来て良かったです。
本当に有難うございました。

書込番号:1625425

ナイスクチコミ!0


さんちゃん☆ミさん

2003/05/31 14:54(1年以上前)

上手く接続できて良かったですね。
この「パキッ!」って音は僕も毎回ビビリます。(汗)

書込番号:1626273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

musea
docomo

musea

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

museaをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング