『CFカードで故障?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz museaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

museadocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

『CFカードで故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFカードで故障?

2003/06/02 15:36(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 Museaがお気に入りさん

先日ミュゼアを新品で購入しました。
OSのアップデート(Pocket PC 2002 Update Pack for Musea Version 1.00)をあて、I・O DATA製CFメモリ(256MB)をつけて快適に使っていました。
使用開始後24時間ほどで「File system errorなんたらかんたら」というエラーメッセージが出てハードリセット以外を受け付けなくなりすべてを消去する羽目に。
それ以後はCFメモリ(そのI・O DATA製のものやSunDisk製の128MB)やCFカードモデム(TDK製)をつけるとフリーズしてしまい、ハードリセット以外受け付けないようになってしまいました。
とりあえず修理に出しましたが、それらのカードとの相性でミュゼア本体が故障するということがあるのでしょうか?
ちなみにそれらのCFメモリやCFカードモデムは他のPocket PC(Genio e550GS、Cassiopeia E-503)で快適に動いています。
修理が終わって戻ってきても同じCFメモリを使用するとまた故障するのではと心配です。
他社のメモリカードを買いなおさないといけませんかね?
同様のトラブルを経験された方はいませんか?

書込番号:1632969

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Museaがお気に入りさん

2003/06/07 13:09(1年以上前)

その後の報告です。
何とか修理が終わり戻ってきました。
修理内容は「ユニット交換」となっていましたので、やはり256MBのコンパクトフラッシュメモリで不具合が再現できたのだと思います。
しかしほかに報告がないことを考えると、私が購入したミュゼアに固有の問題だったのではと思われます。
カシオの方もそのような報告はこれまではなかったと言ってました。
怖くて同じ256MBのメモリカードを使えないでいますが、おすすめのメモリなんかありますか?

書込番号:1648336

ナイスクチコミ!0


富86さん

2003/06/12 23:28(1年以上前)

セブンイレブンのネット通販で買ったトライセンド?の256は普通に使えていますよ。参考までに・・・。

書込番号:1665583

ナイスクチコミ!0


私もミュゼアがお気に入りさん

2003/07/08 06:14(1年以上前)

私も同じような症状がでました。
新品で買って約1ヶ月で電源が入らなくなりました。

同じく、OSのアップデート(Pocket PC 2002 Update Pack for Musea Version 1.00)+I・O DATA製CFメモリ(256MB)の環境です。

しかし、私の場合はCF装着後約2週間たってからの発症ですので
CFが原因かは「?」です。

修理に出しましたが、出来上がりに1ヶ月もかかるとのこと。
切れそうになりました。
買って1ヶ月も経たないうちに壊れて、
修理に1ヶ月もかかるとは。

新品に換えるとか、代替機を貸し出すとか
もっと柔軟な対応が出来ないもんですかねぇ。

書込番号:1740190

ナイスクチコミ!0


スレ主 Museaがお気に入りさん

2003/07/16 01:11(1年以上前)

いまはグリーンハウス製の256MBを使って安定して動作しています。
でもたまに自動電源オフの時間に達していないのに勝手に電源が切れることがあります。
電圧関係などで何かが起こっているのでしょう。
ミュゼアの修理はドコモショップ経由で出されたのでしょうか?
私はそうでしたが、最初は保証範囲での修理にかなり抵抗されました(歓迎されていませんでした)。
明らかに対応に問題ありでしたが、何とかなだめすかして2週間で修理が終わって戻ってきました。

書込番号:1765021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「docomo > musea」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
でくま 0 2004/06/05 6:49:21
musea 修理代 0 2004/06/05 6:27:37
museaでMAGICSTOR GS1022の使用 2 2004/06/05 6:17:24
同期 0 2004/01/04 13:16:56
Picsel Browserについて 7 2004/01/11 0:05:58
同期について 4 2004/01/17 15:18:48
正確に言うと 5 2003/12/26 15:59:53
値段 1 2003/12/17 23:37:35
代用品? 2 2003/12/29 2:21:40
助けてください 0 2003/12/13 0:50:32

「docomo > musea」のクチコミを見る(全 473件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

musea
docomo

musea

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

museaをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング