『初めてのPocket PC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz museaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

museadocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

『初めてのPocket PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのPocket PC

2003/06/06 23:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 通りがかりZさん

この度ミュゼアユーザーになりました。 気に入ってます。
気がついたことをいくつかと、皆さんどうしているのか教えていただければありがたいです。
1.別売りActiveSyncケーブルが無い。
会社と自宅でPCを使っているため、両方のPCとSyncを取りたく、別売りのケーブルを探しましたが、メーカー曰く、ありません。 別途クレードルをお買いくださいとのこと。 このクレードル、シンクケーブルと切り離しが出来ず不便ではありませんか。
2.Palmからのデータ変換。
いままでPalmを使っていました。 今までの資産(データ)が使えず困っています。 パームデスクトップからアウトルックにデータ変換できるソフトご存じないでしょうか。

書込番号:1646881

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆっけっけさん

2003/06/11 23:17(1年以上前)

こんにちわ。

私はVisorを持っている者ですぅ。

Palm desktopの情報をvisor保存しておき、Palm desktopを一度アンインストールした後にインストールしてみてください。
インストール時にPalm desktopで同期を取るかOUTLOOKで取るか聞いてきますのでOUTLOOKを選びます。

その後はVisorからOUTLOOKへ同期を取ればデータが入ると思います。

私もミュゼアを買おうと考えているのでぜひ成功して欲しいものです。

参考になるかどうかわかりませんがよろしくお願いします。

書込番号:1662602

ナイスクチコミ!0


ゆっけっけさん

2003/06/11 23:20(1年以上前)

もし詳細が知りたいようでしたら
Yahooで「outlook visor」で検索かけると見つかります。

今見たら
アドレス
予定表
To Do
メモ
しか同期できないみたいですね。

書込番号:1662617

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りがかりZさん

2003/06/25 23:49(1年以上前)

ゆっけっけ さん、
情報ありがとうございます。 ここんとこ、ちょっと時間が無くて教えていただいたことはまだ出来ていません。 ぜひ実施し、また報告いたします。
それとは別に、PalmDesktopからタブ区切りのテキストでエクスポートして、Outlookにインポートしたのですがうまくいきませんでした。

書込番号:1702669

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りがかりZさん

2003/06/29 06:22(1年以上前)

ゆっけっけさんに教えていただいたのを試してみようとしたのですが、私のPalmはCLIEなので、PockectMirrorがありませんでした。 残念です。 まだいまだに同期取れていません。

書込番号:1712524

ナイスクチコミ!0


LAN接続大好きおやじさん

2003/07/05 03:55(1年以上前)

はじめまして通りすがりZさん
項#1の別売りActiveSyncケーブルですが確かにないですね。
私も自宅と会社の両方でSyncをとりたくて探したのですがありませんでした。
そこで私はクレードルは自宅PCとのSyncに使用し、会社のPCとはLAN経由でSyncを取るようにしています。結構早くて快適ですよ。但し、最初のパートナーシップだけはあくまでもクレードル経由で行う必要がありますので会社のPCがノートでなければ一度クレードルを会社に持っていく必要があります。又、2台のPCとSyncを取る場合は受信トレイをSyncすることはできないようです。 私は現在上記環境で問題なく使用しています。興味があれば是非やってみて下さい。

書込番号:1730082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「docomo > musea」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
でくま 0 2004/06/05 6:49:21
musea 修理代 0 2004/06/05 6:27:37
museaでMAGICSTOR GS1022の使用 2 2004/06/05 6:17:24
同期 0 2004/01/04 13:16:56
Picsel Browserについて 7 2004/01/11 0:05:58
同期について 4 2004/01/17 15:18:48
正確に言うと 5 2003/12/26 15:59:53
値段 1 2003/12/17 23:37:35
代用品? 2 2003/12/29 2:21:40
助けてください 0 2003/12/13 0:50:32

「docomo > musea」のクチコミを見る(全 473件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

musea
docomo

musea

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

museaをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング