
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月16日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月31日 14:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月4日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月27日 08:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 15:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月3日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日ミュゼアを新品で購入しました。
OSのアップデート(Pocket PC 2002 Update Pack for Musea Version 1.00)をあて、I・O DATA製CFメモリ(256MB)をつけて快適に使っていました。
使用開始後24時間ほどで「File system errorなんたらかんたら」というエラーメッセージが出てハードリセット以外を受け付けなくなりすべてを消去する羽目に。
それ以後はCFメモリ(そのI・O DATA製のものやSunDisk製の128MB)やCFカードモデム(TDK製)をつけるとフリーズしてしまい、ハードリセット以外受け付けないようになってしまいました。
とりあえず修理に出しましたが、それらのカードとの相性でミュゼア本体が故障するということがあるのでしょうか?
ちなみにそれらのCFメモリやCFカードモデムは他のPocket PC(Genio e550GS、Cassiopeia E-503)で快適に動いています。
修理が終わって戻ってきても同じCFメモリを使用するとまた故障するのではと心配です。
他社のメモリカードを買いなおさないといけませんかね?
同様のトラブルを経験された方はいませんか?
0点



2003/06/07 13:09(1年以上前)
その後の報告です。
何とか修理が終わり戻ってきました。
修理内容は「ユニット交換」となっていましたので、やはり256MBのコンパクトフラッシュメモリで不具合が再現できたのだと思います。
しかしほかに報告がないことを考えると、私が購入したミュゼアに固有の問題だったのではと思われます。
カシオの方もそのような報告はこれまではなかったと言ってました。
怖くて同じ256MBのメモリカードを使えないでいますが、おすすめのメモリなんかありますか?
書込番号:1648336
0点


2003/06/12 23:28(1年以上前)
セブンイレブンのネット通販で買ったトライセンド?の256は普通に使えていますよ。参考までに・・・。
書込番号:1665583
0点


2003/07/08 06:14(1年以上前)
私も同じような症状がでました。
新品で買って約1ヶ月で電源が入らなくなりました。
同じく、OSのアップデート(Pocket PC 2002 Update Pack for Musea Version 1.00)+I・O DATA製CFメモリ(256MB)の環境です。
しかし、私の場合はCF装着後約2週間たってからの発症ですので
CFが原因かは「?」です。
修理に出しましたが、出来上がりに1ヶ月もかかるとのこと。
切れそうになりました。
買って1ヶ月も経たないうちに壊れて、
修理に1ヶ月もかかるとは。
新品に換えるとか、代替機を貸し出すとか
もっと柔軟な対応が出来ないもんですかねぇ。
書込番号:1740190
0点



2003/07/16 01:11(1年以上前)
いまはグリーンハウス製の256MBを使って安定して動作しています。
でもたまに自動電源オフの時間に達していないのに勝手に電源が切れることがあります。
電圧関係などで何かが起こっているのでしょう。
ミュゼアの修理はドコモショップ経由で出されたのでしょうか?
私はそうでしたが、最初は保証範囲での修理にかなり抵抗されました(歓迎されていませんでした)。
明らかに対応に問題ありでしたが、何とかなだめすかして2週間で修理が終わって戻ってきました。
書込番号:1765021
0点





はじめまして、こんばんは。
ActiveSyncについて、お尋ねしたいことがあります。
先日、museaを購入し、先ほどから取扱説明書を読みつつPCとの接続を試みているのですが、全く繋がりません。
”デバイスが検出されませんでした”と表示されるばかりです。
一応、マニュアル通りにケーブルをUSBポートに接続し、museaをクレードルに載せているのですが・・・。
何かご存知の方、居られましたら返信下さい。宜しくお願いします。
0点


2003/05/31 02:39(1年以上前)
おそらく差込口にキチンと刺さっていないのだと思われます
私も最初に認識されるまでは苦労しました
結構な力でグイッと奥まで差し込まないと底の端子同士が接触しません
書込番号:1625045
0点


2003/05/31 08:49(1年以上前)
私も最初うまく差し込めず苦労しました・・・。
垂直に差し込むのではなく、垂直に置いてから
奥の方に押し倒すような感覚で差し込んだら
パキッって差し込まれます。
書込番号:1625399
0点



2003/05/31 09:04(1年以上前)
価格虚無僧さん、さんちゃん☆彡さん、有難うございました。
早速ご教授頂けました通りmuseaを差し込みますと、 接続出来る様になりました。
”バキッ!”と音がしてどうしようかと思いもしましたが、上手く出来て良かったです。
本当に有難うございました。
書込番号:1625425
0点


2003/05/31 14:54(1年以上前)
上手く接続できて良かったですね。
この「パキッ!」って音は僕も毎回ビビリます。(汗)
書込番号:1626273
0点






クラブドコモに入って2000ポイントでもらえるのが安いと思うけど
http://mobaniwa.mobile.docomo-kansai.co.jp/pc/pointcampaign/top.html
書込番号:1622948
0点



2003/05/30 14:16(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。最近ドコモに替えたばかりなので、ポイントが貯まってないんです。とりあえず、現金で買えるところを探しています。
書込番号:1623001
0点


2003/05/30 22:51(1年以上前)
私は京都ですが購入しました。といっても現在予約中で入荷待ちです。
値段は13000円でした。
場所はドコモショップの京都市内の店に電話をかけて一番安いところ
です。価格は13000円から20000円まであり全ての店で異なっていました。
但し納期が10日くらいかかるそうで即納ではないです。これは電話した
全部の店で言われました。
なお大阪のなんばのDSでは12000円らしいですが、ここも在庫があるかは
知りません。
またJ&Pでは19800円でした。
書込番号:1624344
0点


2003/05/30 23:14(1年以上前)
私もも京都で買おうと思っているのですが、どこが一番安いですか?教えてください!
書込番号:1624432
0点


2003/05/31 01:03(1年以上前)
http://www.docomo-kansai.co.jp/support/shopguide/kyoto/kyoto.html
上から順番に電話しても100円かかりません。
ヒントはカードが使えない店です。
書込番号:1624832
0点


2003/06/03 19:03(1年以上前)
先ほど購入し現在セットアップ中です。
お店の人の話ではよく売れているそうです。
それとdocomo縛りは無いそうで誰でも売るとのことです。
話し変りますがこの店でP-linkStationが2000円でした
但し納期が全くの不明で新規の受注は断っているそうです。
書込番号:1636580
0点


2003/06/04 11:48(1年以上前)
http://www.kyoritu.co.jp/keitai/price/docomo/docomo_s.php3
Pin新規で\9,800-、関西の人がうらやましい。
書込番号:1638858
0点





さんちゃん☆彡さん、auvoirさん、ケロッグ&ブラウンさん、その節はありがとうございました。
昨日、ミュゼアが届きました!まだほとんどさわってないですが・・。
スケジュールについてはやはり、何かソフトを入れたほうが良さそうですね。
今日は休みなので、皆様の意見を参考に、色々試してみます!
とりあえず、お世話になった皆様に、ご報告でした♪
0点

ミュゼアはかなりコストパフォーマンスがいいしみため的にも良いものだと思います。 PocketDivxをインストールすればムービ再生もきれいにできるのでやってみてはいかがですか。
書込番号:1619503
0点


2003/05/29 23:14(1年以上前)
るいしゃんさん
ミュゼアご購入おめでとー!!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )仲間!仲間!
スケジュールに関しては以前も書きましたが、「さいすけ」と
TODAYの編集に「tAgenda」を入れてます。
それに、週間天気予報を表示する「UKTenki」ってのも便利ですヨ。
ご存知かもしれませんが、下記URLで色々ダウンロードできます。
http://www.wince.ne.jp/soft2002/genre.asp?
るいしゃんさんも気に入ったソフトあったら教えて下さいませ。
書込番号:1621402
0点


2003/07/27 08:15(1年以上前)
上記のURLを見て早速ソフトのダウンロードを試みたのですが、どうも上手くいきません。PDA初心者なもので・・。すみませんが、ソフトのダウンロードの仕方を教えていただけないでしょうか?ちなみにダウンロードしたいソフトは「tAgenda」です。
それから、つい最近、なぜか手書き入力ができなくなってしまったのですが、どこでどうなっているのか全く検討つかず。もし何か思い当たる点があれば教えて下さい。お願いします。
書込番号:1800941
0点





今日購入してとりあえずmp3プレイヤーとして使ってるんですが、音が大きくて困ってます。WINDOWS MEDIA PLAYERの音量調節を最小(消音より一つ大)にしてもヘッドホンで聞くとややうるさいです。
さらに音を小さくする方法はないでしょうか?
0点


2003/05/27 22:52(1年以上前)
ヘッドホンでコードの途中に音量調節のついたものを買えばよろしいかと。
ソニー、ビクター、オーディオテクニカから出ています。
私はシグマリオン2にビクターのを使ってます。
書込番号:1615570
0点


2003/06/05 19:41(1年以上前)
最近オークションでmusea入手しました。
実はDataSlim2からの乗り換えなんですが、快適に使ってます。
で、「音量が大きい」件ですが…
ボリュームつきのヘッドフォンを使うのも手ですが、フリーソフトの
「GSPlayer」では細かい音量調整が可能ですよ。
(デフォルトの数段階ではなく、数十段階で音量を微妙に変えられます。
多分ソフトの内部的に音量調整をやっているのでしょう。)
Windows Media Playerにこだわらなければ、いい選択肢だと思いますよ。
[GSPlayer]
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/gsp.htm
書込番号:1643132
0点



2003/06/25 15:47(1年以上前)
お二方どうもありがとうございました。
合わせ技でなんとか快適に聞ける音量になりました。
書込番号:1701257
0点





皆さんはじめまして、私も購入を検討中です。
本土のみなさんはいいですね。
九州ではいまだに4万ぐらいしてますよ。
九州の方で安く売ってるところご存知でしたらおしえてください。
0点

九州が高いのであればネットで購入してみてはどうですか?
代引きにすれば安心だと思います。
書込番号:1600600
0点

「あきばお〜」や「ゲットクラブ」で購入すれば、
代引きでも2万円いくかいかないかだと。
書込番号:1600604
0点



2003/05/23 10:13(1年以上前)
Aquaさん、こんにちは。
やっぱり九州ではP-inとセット等で安くは売ってないんですね。
なぜでしょうか?
とりあえず、ネットで購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1601321
0点

私も九州です(^^) 何故 九州は高いか? ドコモ九州はセコイから(^^) 九州に生まれた宿命…^^; 因みにシグ2は 価格.comで検索して代引きで2台買いました^^;
書込番号:1602969
0点



2003/05/25 08:58(1年以上前)
いんすぱ君さんこんにちは。
そうですね、やっぱりケチなだけ?でしょうか?
田舎なので安くしても需要が見込めないとか・・・
しかし今のご時世、こんなに地域格差があるのも珍しいですね。
シグ2はどうですか?
やっぱりキーボードがあったほうがいいですかね?
悩むところですね。
書込番号:1607128
0点

FOMAに変えた時も 継続クリアだったし^^; 他の地域よりセコイ^^; そうですね 需要が低いからかな? シグはドコモショップでしか見ないし…はい 自分は使いやすいと思います(^^) 3も欲しいと思ってますので(^^) K.sとベストが やる気出してくれれば 需要は増えるんですがね
書込番号:1607382
0点


2003/05/25 19:08(1年以上前)
ここに出ていたところで16,000円でまだ売っていますよ。私はそこで買いましたがとっても安く買えて満足しています。
書込番号:1608628
0点



2003/08/03 11:01(1年以上前)
いまさらですが、ネット上で購入しました!
手書き入力の認識も高く、満足しています。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1822543
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





