musea のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:StrongARM/206MHz museaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

museadocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • museaの価格比較
  • museaの中古価格比較
  • museaのスペック・仕様
  • museaのレビュー
  • museaのクチコミ
  • museaの画像・動画
  • museaのピックアップリスト
  • museaのオークション

musea のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ギブアップです

2003/05/16 00:11(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 blatさん
クチコミ投稿数:18件

今日から僕もmuseaユーザーになりました。

さっそく自宅の無線LANに接続をしようと思い、LANカードを刺し設定後、いろいろやってみたのですが、接続ができないのです。
悪戦苦闘、無線LANのアクセスポイントの暗号化(WEP)を解除すると接続が出来ることが判明しました。無線LANだけは絶対に暗号化したいので、この設定を解除するわけにはいきません。

どなたか同じ体験をしたかたで、解決出来た方いましたら、助言をよろしくお願いします。

書込番号:1580463

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 blatさん
クチコミ投稿数:18件

2003/05/16 08:44(1年以上前)

申し訳ないです。接続出来ました。暗号キーをどうも全角で入力していたみたいです。ペン入力はまだまだ慣れが必要ですね。

書込番号:1581136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミュゼア買いました!

2003/05/15 19:03(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 ◎のりお◎さん

チョットの間で大幅に下がったんで思わず衝動買いしてしまいました。シグマリで使っていたAirH"でも使用できて大変満足しています。
価格.comより安い16,000円で買えたのはラッキーでした。まだ在庫あると思いますが?これから買う方は一度のぞいてみては。
http://www.aikou-keitai.com

書込番号:1579575

ナイスクチコミ!0


返信する
★かずよし☆さん

2003/05/17 09:57(1年以上前)

昨日注文して、今日届きました。のりおさん、よい情報ありがとうございました。

書込番号:1584112

ナイスクチコミ!0


しま次郎さん

2003/05/17 11:26(1年以上前)

AirH"でご使用中とありますが、CFカード型で使えますか?
良ければ教えてください。

書込番号:1584286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ◎のりお◎さん

2003/05/17 16:33(1年以上前)

H401Cでは使用可能でした。スタート→設定→システム→P−in待受け設定をタップ→常時P−inに電源を供給するにチェックこれでつながりました。

書込番号:1584904

ナイスクチコミ!0


しま次郎さん

2003/05/18 10:51(1年以上前)

@のりお@さんありがとうございます

書込番号:1587358

ナイスクチコミ!0


センター2さん

2003/05/18 22:38(1年以上前)

わざとらしい自作自演はやめてください。

書込番号:1589247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Media Playerで音が出ません(wmv形式)

2003/05/15 11:46(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 ミュゼア初心者さん

昨日購入しました。
で、いろいろ遊んで(?)るんですが、ちょっと困ったことが…
Media Playerで音が出ないんです。
Windows media encordrで、wmv(320x240)形式にエンコードしたものなんですが、
動画は出るんですが、音だけ出ないんです。
他のMP3では音が出ますし、試しに動画ファイルをPC側で再生しても、問題ナシです。

ミュゼアのMedia Playerのバージョンは8.5(ビルド:12188)にアップデートしています。

どなたか、このような症状を解決された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:1578786

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/15 12:40(1年以上前)

機種がシグマリオン2でしたが、同じように最初mp3の音が出ないことが
ありました。チェックマークのアイコンクリックして音質の変更で
高ビットレートのファイルでサポート外のビットレートでの再生を
試す にチェック入れたら鳴るようになりました。ご参考になれば
いいのですが・・・

書込番号:1578890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミュゼア初心者さん

2003/05/15 14:27(1年以上前)

お答えありがとうございます。
でも、チェックマークっていうのが分かりません。Media Playerの設定かと思い、探したのですが見当たりません。バージョンが違うんですかねぇ??

書込番号:1579083

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/15 14:40(1年以上前)

シグマリオン2用のWindows Media Playerでは、一番下に
アイコンが並んでいて左から4番目が音質変更なんですが
環境設定にそういう項目ありませんかねえ。

書込番号:1579114

ナイスクチコミ!0


ひろりんさんさん

2003/05/15 20:49(1年以上前)

エンコード時、エンコードオプションの所のオーディオを
”音声品質オーディオ(CBR)”に設定してエンコードして下さい。
理由は、よくわかりませんが、これで音声が出ます。

書込番号:1579840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミュゼア初心者さん

2003/05/16 00:54(1年以上前)

ありがとうございます! 
ひろりんさんのおっしゃる通り”音声品質オーディオ(CBR)”でエンコードしたところ、見事、音声が出ました。

ありがとうございました。

書込番号:1580606

ナイスクチコミ!0


auvoirさん

2003/05/16 01:02(1年以上前)


スレ主 ミュゼア初心者さん

2003/05/16 01:03(1年以上前)

ミュゼア側のMedia Playerですが、やはり「通りすがりのよっちゃん☆さん」のおっしゃる設定は無いみたいです。
シグマリオン2のものとは違うんですかね〜??

書込番号:1580632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感を教えてください

2003/05/12 21:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 PDA興味深々さん

クリエにするか、ミュゼアにするかで悩んでいます。主には顧客管理に使おうと考えているのですが、ミュゼアの使用した感じを教えてください。サッと取り出してパッとチェックみたいな使い方はできるのでしょうか?クリエは軽いとよく聞くのですが。。近くの電気屋さんにはPDAとかおいていなくて比較ができなくて困っています。よろしくお願いします。

書込番号:1571796

ナイスクチコミ!0


返信する
ケロッグ&ブラウンさん

2003/05/13 19:56(1年以上前)

サッとだしてスッと使うとなると、palm系でしょうか。電話帳とか電子メモ帳として使うと割り切るならポケットPCよりpalmですね。Museaは好きで使ってますけど、電話帳としてはcliePEG-SJ30とかpalmVXが絶対的に優位。3台持ち歩いてばかみたいですけどね(苦笑)。museaはメールチェックやWEBブラウズがマイベストユースです。

書込番号:1574277

ナイスクチコミ!0


スレ主 PDA興味深々さん

2003/05/13 20:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ミュゼアはやはり動作的に遅いということなんですかね。どうしようかとますます悩んでしまいますね。具体的には、お客さんの訪問履歴をとりたいと思っています。やっぱりpalm系がいいのかなぁ。。

書込番号:1574398

ナイスクチコミ!0


るいしゃんさん

2003/05/19 14:04(1年以上前)

私もPDA初購入に際し悩んでいます。手帳代わりにと思っての購入なので、スケジュール等の機能の使いやすさは必須で、ワードやエクセルも使えればベスト、無理ならせめて閲覧可能なもの、会社のメールも受信したいなといった感じです。色々見て、価格・デザイン面からいっても個人的にはミュゼアがいいかなと思うのですが、ケロッグ&ブラウンさんのカキコを見て少々不安になりました。
よろしければ、ミュゼアのメリット・デメリット等、何でもいいのでご意見宜しくお願い致します。特にスケジュール機能に関して・・。 (初歩的ですみません)

書込番号:1590757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートあります。

2003/05/11 09:02(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 Y!BBさん

Pocket PC 2002 Update Pack for musea Version 1.00
( Pocket PC 2002 Update Pack 3.00 )
本により次の修正と改善がされました。
○ Microsoft Windows Media(TM) Player が新しくなりました。
○ Microsoft Server ActiveSync(R) クライアント機能が追加されました。
○ Pocket Internet Explorer でTabキーがサポートされました。

http://www.casio.co.jp/pocketpc/musea/support/update.html

書込番号:1567132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2003/05/03 22:15(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 ZOLさん

museaのオプションとしてカシオ製のイヤホンがありますが、
他のメーカーのリモコンは使えますか?
または、使っている方っていらっしゃいますか?

書込番号:1546396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「musea」のクチコミ掲示板に
museaを新規書き込みmuseaをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

musea
docomo

musea

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

museaをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング