カラーブラウザボード のクチコミ掲示板

2001年 5月15日 登録

カラーブラウザボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.8インチ 画面解像度:/(256色) カラーブラウザボードのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラーブラウザボードの価格比較
  • カラーブラウザボードの中古価格比較
  • カラーブラウザボードのスペック・仕様
  • カラーブラウザボードのレビュー
  • カラーブラウザボードのクチコミ
  • カラーブラウザボードの画像・動画
  • カラーブラウザボードのピックアップリスト
  • カラーブラウザボードのオークション

カラーブラウザボードdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月15日

  • カラーブラウザボードの価格比較
  • カラーブラウザボードの中古価格比較
  • カラーブラウザボードのスペック・仕様
  • カラーブラウザボードのレビュー
  • カラーブラウザボードのクチコミ
  • カラーブラウザボードの画像・動画
  • カラーブラウザボードのピックアップリスト
  • カラーブラウザボードのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

カラーブラウザボード のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラーブラウザボード」のクチコミ掲示板に
カラーブラウザボードを新規書き込みカラーブラウザボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリーメール

2002/01/20 18:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 じょこさん

はじめまして。カラーブラウザボードの購入を考えているのですが、
気になることがあります。フリーメール(ヤフーとインフォシーク
を使っています。)は問題なく使えますでしょうか?
使えるなら購入したいと思うのです。
利用している方がいらっしゃいましたらどうかお教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:482399

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/01/21 00:39(1年以上前)

じょこさん、こんばんわ&初めまして・・・アブチックと申します。

早速本題ですが、カラーブラウザボード(以下CBBと略す)のブラウザを使ってWebメールで使用されるのでしょうか?。
それとも、POPメールとしてCBBのメールソフトで使用されるのでしょうか?。

★Yahoo!メールの場合は、ブラウザ上で問題なくすべての操作・設定が可能です。
ただ、あまり知られていないことなのですが、Yahoo!メールはオプションの「Yahoo!デリバー」(無料メールマガジン?)を申し込むことで、POPメールとしてメールソフトでYahoo!メールアドレスで送受信ができるようになるので、Webメールとして使うより通信費が大幅に安くなるんですよ!。(^-^)v

★インフォシークの場合は、CBBでWebメールとして使用したことがないので正常に使えるか不明ですが、POPアクセスのみ許容しているようなので、CBBのメールソフトでインフォシークのアドレスに届いたメールの受信だけはできます。

僕も様々なフリーメールを利用してきましたが、結果的に、WebメールよりPOPメールのほうが便利に使えますよ。
最近僕がお気に入りなのは、(株)マリン・ネットの★愛称メルアド★ http://mail.marine.ne.jp/です。
かなりユニークなドメインがあるのはもちろんですが、それ以上に優れ物なのは、POPメールとしての機能と、転送メールとしての機能を同時に使えることです。(転送先は10ケ所設定可能!)
CBBはメモリー容量が貧弱なため、バックアップとして大容量のWebメールアドレスを転送先に設定しておくのです。これで、CBBで受信したメールは読んだあと、安心してビシバシ削除できるわけです。
また、転送先のWebメールに着信通知機能があれば(JMAILやgooなど)、着信通知先に携帯電話のアドレスを設定しておくだけで、CBBにメールが届けば自動的に発信者とタイトルを通知してくれるというわけです・・・。全て無料でここまで便利なメールシステムが利用できるんです!!。

ドコモに月額500円のmopera POPメールを申し込む必用はありません!。ドコモのユーザーなら、通信料だけで、上記のメールサービスを今すぐにでも利用することができるようになるのですから・・・。

これだけではわからないことも多いですよね・・・。もし不明な点などあれば、メールいただければ可能な限りお答えしますので・・・。御遠慮なく!。

以上アブチックでした。

書込番号:483368

ナイスクチコミ!0


jibuさん

2002/02/17 13:33(1年以上前)

カラーブラウザボードの購入を検討している者です。便乗質問させてください。
アブチックさんにお尋ねしたいのですが、
「ドコモに月額500円のmopera POPメールを申し込む必用はありません!。ドコモのユーザーなら、通信料だけで、上記のメールサービスを今すぐにでも利用することができるようになるのですから・・・。」
とお書きになられていますが、これは
・インターネットプロバイダについてはモペラに申し込みを行う
・メールアドレスは無料のPOPメールサービスで取得する
と理解すればいいのでしょうか。
母親がドコモのPHSを使用しておりまして、PHSに接続できるメール端末を買ってあげたいと思っているのですが(ウェブはどうでもよくて、少なくともメールだけ使わせたい)、一体、いくつのサービスに申し込みをすればいいのか、そして通信料以外に毎月いくら必要になるのか分かりません。
アドバイスをいただければ幸いに存じます。よろしくお願い致します。

書込番号:542627

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/02/18 12:41(1年以上前)

jibuさん、こんにちわ・・・アブチックです。
  
早速ご質問の件にお答えします。
 
ドコモのモペラ(mopera)サービスとは、申込みも月額基本料も不要のインターネット接続サービスです。
ドコモの携帯電話かPHSのユーザーであれば、契約プランに応じた通信料分だけでインターネットに接続することができます。申込みも月額基本料は必要ありません。
ちなみに、アクセス番号はPHSからですと166番で、接続先は東京と大阪の2箇所のみとなります。
ですから、PCやメール端末とPOPメール対応のアドレスさえ持っていれば、または取得すれば、通信料のみですぐにメールが始められるというわけです。
  
もちろん、新規に無料POPメールを取得してもいいですし、すでに他のプロバイダーで取得済みのメールアドレスがあるのならば、それを使ってもかまいません。
カラーブラウザボードの場合ですと接続先を5箇所設定でき、なおかつ簡単に切り替えられるので、目的に応じて複数のメールアドレスを設定しておくことも可能です。
もしプロバイダー発行(この場合はドコモ)の正規メールアドレスを必要とするのであれば、月額500円のPOPメールサービスを申し込む必要があるわけですが・・・あまり必要性を感じません・・・よね?。(笑)
 
★結論…
・インターネットプロバイダについてはモペラに申し込みを行う
 A.申し込みの必要はありません。端末さえあればすぐに接続可能です。
 
・メールアドレスは無料のPOPメールサービスで取得する
 A.選択肢2.加入しているプロバイダーのメールアドレスを使用するか、追加取得する。

   そして通信料以外、毎月の基本料は不要です。(プロバイダーの追加アドレスは別)
 
ということになります。
ご理解していただけましたでしょうか?。

なお、ドコモショップ等に「モペラ設定マニュアル」というカタログサイズの冊子が置いてあります。主にPCでの設定方法ですが、詳細に説明していますので参考にされてはいかがでしょう?。もちろん無料配布です。
 
もしご不明な点があれば、メールにてご相談ください。可能な範囲でお力になります。
 
 以上、アブチックでした。

書込番号:544972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CBBでAIR H"って、使えるんですか?

2002/01/11 01:25(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 猫猫あざらしさん

はじめまして!猫猫あざらしと申します。
外出先でのオークションチェック、掲示板カキコ用にCBBの購入を検討しています。CBBは価格・性能面で満足なんですが、docomoデータ通信料金のことを考えるとぞっとします・・・。2月からはdocomoも定額料金を導入するとのことですが、利用するエリアは32K通信しか利用できないので、定額分で通信できる2?時間/月なんて、きっと焼け石に水です・・・。
AIR H"がCBBで動作しちゃえば文句なしなんですが・・・・。どなたかこんな裏ワザをご存知の方、教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします・・・。

書込番号:465792

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/01/11 23:15(1年以上前)

猫猫あざらしさん、こんばんわ!

どうやら、CFE-02(AirH"の小さいほう)は使えるようですよ・・・。
過去ログに情報がありますので、詳細は以下を参照してください。

質[345698]ところでAirH"は使えますか?(2001年10月26日〜11月19日)

以上、アブチックでした。

書込番号:467012

ナイスクチコミ!0


にゃんこの手さん

2002/01/14 23:11(1年以上前)

仕様感などが
DDIユーザさんのホムペに書かれてますょ↓
http://kamo.pos.to/dpoke/

書込番号:473188

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/01/15 01:20(1年以上前)

にゃんこの手さん、貴重な情報ありがとうございます。
早速、飛んで見てきましたよ!。これで"猫猫あざらしさん"も、安心して購入できることでしょう(^o^)/

書込番号:473537

ナイスクチコミ!0


ケロ4さん
クチコミ投稿数:3件

2002/01/19 16:46(1年以上前)

すみません、DDIポケットユーザーなんですが、エッジの交換回線を利用して
HPを閲覧って出来ますでしょうか?教えていただきませんでしょうか?
値段からして、欲しくってたまりません。
初心者なので、わからないでいます。よろしくお願いします。

書込番号:480334

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/01/21 01:16(1年以上前)

ケロ4さん、こんばんわ&初めまして・・・アブチックと申します。

残念ながら、僕はPHSに弱いんですよ・・・(^^ゞ。
まあ物理的な問題として、ドコモのパルディオ接続ケーブルのコネクターの形状が、DDIポケットに合致すれば、回線交換方式で接続可能だと思います。

コネクターの形状を確かめる方法ですが、シャープのザウルスなどのPDAやポケットPCのカタログや、ホームページでオプションパーツの、PHS接続ケーブルがドコモとDDIポケットが同一品で使用でるように書いてあれば、カラーブラウザボードの接続ケーブルもDDIポケットで使用できるものと考えられますね・・・。

役に立たなかったかもしれませんね・・・。
どなたか、その辺に詳しい方がいらっしゃれば、教えてあげてくださいね!。

以上アブチックでした。

書込番号:483464

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/01/22 00:15(1年以上前)

自己レスです・・・

やはりドコモとDDIポケットでは接続コネクターの形状が全く違いました。
よって、残念ながらカラーブラウザボードに接続することができません。

以上、アブチックでした。

書込番号:485359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか知ってますか?

2001/12/26 12:18(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 たくやん2002さん

どなたか、カラブ対応の壁紙サイト知ってますか?
yahooでも見つからないんです。
では、どなたかじょうほうください。

書込番号:440961

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2001/12/27 20:10(1年以上前)

たくやん2002さんお晩です!。

カラーブラウザボード(以下CBBと略す)対応の壁紙をお捜しとのことですが、320X240ドットの壁紙をサポートしているサイトは、残念ながら存在しないと思います。

可能性としては、パームなどのポケットPC用として240X320ドットの壁紙はあるかもしれません。
または、グリーティングカード用のサイトで320X240ドットのJPEGやGIFなどの画像を扱っているかもしれませんね。
あとは、フリーソフトで画像のサイズを自由に変えられる物もあるのですが、ファイル型式まで変わってしまう場合には、CBBでは読み込めません。
でもトライしてみる価値は充分あると思いますよ。

経験的には、640X480pixelsのJPEGファイルは読み込めなかったような気がするのですが・・・記憶が定かではありません。実検してみてください。
ただし、取り込めなかったにもかかわらず、かなり長い受信時間がかかった記憶だけはバッチリありますが(^^ゞ。

いずれにしろ、CBBではダウンロードするわけにいかないので、PCで画像を取り込み、メールに添付する形でCBBに送る必用があります。

こんな程度ですが、少しはお役にたちましたか?

以上、アブチックでした・・・。

書込番号:443164

ナイスクチコミ!0


たくやん2002さん

2002/01/25 23:29(1年以上前)

ありがとうございました!
わかりやすくて、子供の僕でもわかりました。

書込番号:492836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2001/12/24 20:49(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 yukinonnさん

シグ‖がISPとコンパクトの抱き合わせで、32800だったので思い切って買おうと思いましたが、
お店の方に「ブラウジングはシグTよりよくなったがフレーム表示はイマイチ、
Cookie、SSLは使えない」と言われ諦めて帰ってきました。
カラーブラウザーはフレーム表示は問題なくできるのでしょうか?
メールチェックの他にオンラインショッピングもしたいのですが
HPには「推奨ブラウザIE4.X以上、一般PC以外からの閲覧では
一部不具が発生します」とあります。
やっぱり無理でしょうか?ノートPC買ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:438244

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2001/12/25 02:20(1年以上前)

yukinonnさん、こんばんわ・・・。

シグ‖でCookie & SSLが使えないなんて(-_-#)・・・いったいどこのお店で言われたのですか?。「専門店」だったらちょっと問題ですねぇ(>_<)。

WinCEに搭載されているブラウザPocketIEは、WinCE2.0以降のバージョンならばCookieやSSL、Javaにも対応しています!。要するに、シグマリでも対応していたわけです。
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQSubGenre.asp?Genre=PocketIE参照
フレームにも問題無く対応しています。ただ、シグ‖は表示領域がハーフVGA(640×480ドット)ですので、通常のPCに比べると見づらいのは否めません・・・。カラーブラウザボード(以下CBBと略す)はさらにその半分の表示領域1/4VGA(320×240ドット)しか無いわけですから、ブラウザがいくらフレームに対応していても、かなり見にくいというのは事実です。パームに代表されるポケットPCも基本的に同サイズを縦に使用しています。

また、CBBもCookieとSSLには対応しており、オンラインショッピングも可能ですが、Javaには対応していません。

そのオンラインショップが何を根拠に「推奨ブラウザIE4.X以上」としているのか判りませんので、なんとも言えませんが・・・。

いずれを選択するにしても、接続方法はPHSにしないと、携帯電話からの接続では、画像の読みこみに死ぬほど時間がかかりますよ・・・(;_;)

予算に余裕があるのでしたら、やはりそれなりのスペックを持ったノートPCを購入するべきでしょう。
しかしメールがメインで、時々オンラインショッピングやインターネットを楽しみたいのであれば・・・シグマリオン‖はオススメですよ!。でもCBBも捨てがたい・・・適材適所でチョイスしてみてください(^^ゞ。

以上、アブチックでした。

書込番号:438869

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukinonnさん

2001/12/26 21:54(1年以上前)

アブチックさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございました。シグマリオン対応してたんですね〜

>シグ‖でCookie & SSLが使えないなんて(-_-#)・・・いったいどこのお店で言われたのですか?。
>「専門店」だったらちょっと問題ですねぇ(>_<)。

大須にあるお店で、名前が「C」から始まる某有名大手PC専門店です〜

CBBも実物見てきました。携帯するにはいい感じですがやっぱり画面がちょっと小さすぎるようです。
(ちょっとお試ししたかったのですが、展示品は電池切れ・バッテリー切れでした)
シグマリオンかノートPCか迷って、迷って、迷ってふらふらと見ているうちに
中古のvaioのpcg-c1が6万弱とあったのが目にとまり
ついふらふらと気づいたら購入してました・・・懐はとても痛いです(^^;)

接続はDDIの方が接続環境が良いと、Air H"等も勧められましたが
プロバイダが未対応&お値段的にちょっと高いので
新規無料(事務手数料なし)のP-in comp@ctにしました。
(でも6ヶ月使用しないとペナルティで25000円請求されます)

とりあえず買ったからには、使い倒そうと思います!
ではでは・・・

書込番号:441652

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/12/27 00:13(1年以上前)

yukinonnさん、お晩です(^o^)/

VAIO PCG-C1購入おめでとう!。ひょっとしてシグマリオン‖の新品を購入するより賢い選択だったんじゃないかと思いますよ〜(^-^)v

C1は携帯ノートの一つの理想でしょう?。内蔵デジカメの性能もまずまずですし、CE機やメール端末のようにメモリー残量を気にしながら使う必用も無いしねぇ・・・(^^ゞ
(気にするようになるのは、外出時のバッテリー残量かも?)

確かにPCは携帯性や、お手軽さではPDAに遠く及びませんが・・・その分、ユーザー次第で限り無い多様性と可能性を秘めていると思います。
せっかくですから、充分に「使い倒して」みてくださいね(^^;

H"は残念でしたね…。ドコモも「つなぎ放題」には遠く及びませんが、来年2月末からPHS通信料金の準定額化を実施するそうです。
PHSユーザーの立場から、完全定額制の実施を強硬に求めるのも一つの手かもしれませんよ・・・。

それから…もう少し安くなったら、カラーブラウザボードも買ってみてくださいね!。

それでは・・・いつか、どこかで、またお目に掛かりましょう(^^)/~

書込番号:441988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウザ

2001/12/22 22:09(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 なが12345さん

カラーブラウザボード搭載のブラウザはIE4.0準拠でしょうか。
ネットトレーディングで使えるものを探しています。

書込番号:434869

ナイスクチコミ!0


返信する
inako as 抗菌いなっくすさん

2001/12/22 22:58(1年以上前)

ながさん、こんばんは。
カラーブラウザー初心者の私ですが
何種類かネットバンクにアクセスしてみました。

カラーブラウザーは「HTML3.2準拠・Cookie対応・SSL対応」ですが
私の使った範囲ででは、asp、jspはログインなどで不具合、
JAVAは非対応のようでした。
ネットバンクで言うと3種類アクセスしてみて
いずれも取引は不可能でした。

トレーディングもjspなどが多いようですので
どうでしょうか?

でも目的に合えば、カラーブラウザーは
とっても使えるモノですだよ♪ ではでは

書込番号:434951

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/12/23 01:23(1年以上前)

☆ながさん、こんばんわ。

inakoさんの回答が的確ですねぇ…。
本格的にEトレーディングに利用されるんでしたら、最低でもWin-CEマシンが必要じゃないですか?。

カラーブラウザボードは出先でのメールチェックや、ちょっとした調べものなどをこなしてくれる楽しい道具です。
確かに、Win-CE機に比較すれば見劣りするのも否めませんが、ドコモのメール端末の中では、優秀なメールソフトとブラウザを登載している!と断言してもいいと思いますよ…。
まぁ、適材適所というこでしょうか?。あまり参考にはならなかったですねぇ!。


☆inakoさん、毎度です。

すてきなCBB対応サイト『から坊』ができあがりましたね…。BBSにカキコしちゃってもいいですか?・・・って言うか、書いちゃおうっと!。

書込番号:435230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

節約法とかありますか?

2001/11/26 22:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 maliniさん

初めてカラーブラウザボードを購入しました。今、携帯(N502i)で接続してますが、通信料金が気になってあまり使ってません。フレッツと違い、がんがん使えないのがネックです。上手な節約法とかありますか?
ピーインコンパクトも考えたのですが、時間課金とデータ課金ではどちらが得なのでしょうか?

書込番号:394622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラーブラウザボード」のクチコミ掲示板に
カラーブラウザボードを新規書き込みカラーブラウザボードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラーブラウザボード
docomo

カラーブラウザボード

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月15日

カラーブラウザボードをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング