

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月24日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月24日 08:39 |
![]() |
0 | 10 | 2002年9月23日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月16日 04:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月21日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月15日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード


はじめまして!!のりすけと申します。
早速ですが、eo64のコンパクトフラッシュカードは動作するのでしょうか??
(NEC MA-N2)
過去の書き込みを拝見したところ、使えるらしい・・・との事でしたが、
どなたか最新の情報もってはりませんか??
どなたか教えてください!!よろしくおねがいします。
0点


2002/09/24 20:36(1年以上前)
過去ログに沿って、たんぽぽ@みやさんのページにも行かれたようですね。
確かにCBBでもシグ1・2でも使えると聞いたことはあります。
しかしシグ2でも、相性が悪く何度もeo64カードを交換してもらった人もいるようですよ。
http://www.pda.pos.to/ のSigmarion、SigmarionIIのBBSがかなり参考になると思います。
シグ1に関してはキーワードに"eo64"で過去ログの検索をかけてみてください。シグ2に関しては、現在のログの中にまだあったと思います。
書込番号:962921
0点



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード


はじめまして。昨年よりメールマシンとして頻繁に使っているのですが、
最近めっきり作動時間が短くなってきました。専用充電池は、ドコモショップ
で買うしかないのでしょうか?それともどこか安く売っているショップはあり
ますか?ちなみに価格はどのくらいでしょう?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。(東京在住)
0点


2002/09/21 14:37(1年以上前)
ちなみにドコモのカタログでは・・・
リチウムイオン充電池[CT001M][0CZ70176]標準価格5,600円となっています。
DoCoMoショップではたぶん定価販売でしょう。量販店でも部品扱いで1割引きか、せいぜい引いても2割引き止まりだと思いますね。
いっそのこと、もう一台新品を購入したほうがいいかもしれませんよ。
書込番号:956317
0点



2002/09/24 08:39(1年以上前)
アブチックさん、どうもありがとうございました。
そーですね、その価格ならハードのバックアップを一台買うつもりで、新品を購入したほうがいいですね。
アドバイス、ありがとうございました!そうします。
書込番号:961925
0点



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード


加賀電子製 コンパクトフラッシュ型56Kbpsモデム「iTAX-56k」12,800円はTDKのDF56CFよりお手ごろ価格な上、専用ケーブルも不要なため、大変お買い得だとおもうのですが、カラーブラウザボードで使えるんですかね?。
0点


2001/10/24 01:23(1年以上前)


2001/10/24 01:45(1年以上前)
書き込み280883を見ると試す価値はありそうな・・・。
書込番号:342109
0点



2001/10/24 22:59(1年以上前)
ぷちしんしさんありがとうございました。私も書き込み280883を見てもしかしたらいけるか?と思い質問させていただきました。しばらく様子を見させてもらうことにします(苦笑)。
現在私はツーカーの携帯電話に接続し、インターネットフリーウェイ(サイバーレート適用で通信料が安い!)+POPメールが可能な無料メールサービスを利用して、月額基本料が一切無しの快適なメール環境を実現しています。
もちろん、mopera経由でもドコモに月額基本料を支払わずに接続は可能ですが…これに公衆回線が利用できるモデムが使えれば鬼に金棒なんですがね…。
書込番号:343188
0点



2001/11/17 00:13(1年以上前)
ついに、自ら実験台となって加賀電子(株)製のCFカードタイプモデムiTAX-56Kを購入しました。
パソコンショップパソQ(http://www.pasoq.co.jp)にて\11,800-でした。カードアダプターと汎用モジュラーケーブル、PC用ドライバFDが同梱されていました。現在快適に動作しています。
接続方法は、P-in Comp@ctで、初期化文字列は入力無しでは接続できなかったので、アナログモデム標準の初期化文字列である『AT&FH1&D0』としたところ正常に接続することができました。
もちろん他の初期化文字列でも使えるかも知れませんが試していませんので悪しからず。
カラーブラウザボードでは、モデムの設定が不可能なため、当然のことながらトーン回線でしか使用できませんのでご注意を・・・。
モデムのために\11,800-も投資したくないが、無線・有線の両方でメール環境を実現したいというかたには、NTTコミュニケーションズ(シャープ製)のOTS-2000(ポケットコミュニケーション)はいかがでしょう?。
特価COM(http://www.tokka.com/var/ost2000.htm)にて\1,980-で販売しています。本来別売の携帯電話接続ケーブルも付属!。単三型乾電池2本で稼働するタイプですが、ACアダプター付属で長時間使用可能です。内蔵モデムは33.6Kですが、メールがメインの利用の場合不足は無いでしょう。
ザウルスゆずりのPIM機能や、ペンタッチ入力、赤外線通信機能まで内蔵しています。カラーブラウザボードの携帯電話接続ケーブルより、約\1,000-も安いんですよ!。超お買い得品です。
弱点はブラウザがフレームに対応しておらず、その結果この「口込み掲示板」も表示することができません。
でも僕は4台も購入してしまいました(^^ゞ。変わり種の好きなモノ好きの方にはお勧めです。たぶん後悔はしないと思います(^-^)v。
書込番号:378534
0点


2002/09/12 04:36(1年以上前)
>カラーブラウザボードでは、モデムの設定が不可能なため、当然のことながら>トーン回線でしか使用できませんのでご注意を・・・。
海外(アメリカ)でカラーブラウザボードを使いたいと思うのですが(iTAX-56kで)、例えばデジタル回線を変換器でアナログ回線に変換したとして、トーン回線になるかどうか知りたいのですが…。
最後のコメントから時間が経っているので新たに質問を立てなくては駄目カナと思ったのですが、もしどなたか見て下さったら教えて下さい。
書込番号:938367
0点

Travelerさん、たまたま見たけど新スレ立てたほうが良いかも知れませんね。
書込番号:953614
0点


2002/09/23 01:07(1年以上前)
JUNKBOYさん、わざわざどうもありがとうございます。
結局問題は判明し、(確実ではないですが、多分大丈夫らしいということで…。)先日CBBを購入しました。
あとは海外でうまく繋がってくれることを願うのみです。
書込番号:959469
0点


2002/09/23 01:14(1年以上前)
ちょっと誤解を招きそうなコメントになってしまったので訂正します。
大丈夫というのはデジタル回線の変換のことではなく、だいたいのホテルではモデムが使用できるということです。
つまり変換しなくてもCBBが使えそう、ということです。
紛らわしくなってしまってすみませんでした。
書込番号:959493
0点



2002/09/23 22:38(1年以上前)
こんな過去ログにレスが付くことがあるんですね・・・。
たまたま見つけましたが、びっくりしました!。
ご自分で答えを見つけられたようですが・・・以下も参考にしてみてください。
地球のつなぎ方 http://www.tsunagikata.com/
書込番号:961239
0点

なんかレスの付け逃げしたくないので、責任のもとで必ず確認してます。
(^_^)v
書込番号:961270
0点



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード


はじめまして。
1:PCカードアダプタがあれば、AirH"128のPCカードタイプであるAH-G10が使えますでしょうか。使える場合PCカードアダプタはメーカー指定でしょうか。
2:メーカーHPへのリンクが切れていますが、現行機種ではなくなっているのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点


2002/09/14 14:42(1年以上前)
1:について・・・
僕はDDIポケットのAH-G10と同等品である、日本通信b-mobileのBMH10-Jを使用しています。以下に紹介するCF-PCカードアダプターを購入して試してみましたが、残念ながらカラーブラウザボードでは認識してくれませんでした。シグマリオンIIでは使えるんですがねぇ。
PCカードをCFスロットで使うためのアダプターは、DDIポケットからは発売されていません。一般的ではないということでしょう。
比較的入手しやすいのは、ダイヤテックの「CF-PCカードアダプター:CTOP」ですね。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
2:について・・・
今日現在、カラーブラウザボードはまだ現行製品としてドコモのHPに掲載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/
書込番号:942734
0点



2002/09/16 04:49(1年以上前)
アブチックさん
丁寧なお答えありがとうございます。
他の選択肢を考えてみます。
書込番号:945946
0点



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード




2002/08/21 12:20(1年以上前)
残念ながら、CBBではPCとデータの同期をとることはできません。
受信メールは、CBBのメイン画面から設定、接続先設定と開き、接続先設定:メール設定画面の、"サーバにメールを残す"を"はい"に設定しておけば、メールサーバにメールが残り、自宅に帰ってからPCで受信することができます。
CBBからの送信メールは、自分のアドレスをBCCとして同時に送信しておけば、同時にPCで受信できますが・・・これじゃ駄目ですかねぇ?。
書込番号:901801
0点



2002/08/21 12:26(1年以上前)
なるほど!サーバーにメールを残す、という手がありましたね。
とりあえずメールの内容さえパソコンで管理できれば、いいと思ったので、これでようやく買う決心がつきました。
ありがとうございます。
書込番号:901807
0点



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード




2002/07/02 13:13(1年以上前)
使用している機種はNEC製のCFE-02ですか?。
TDK製のRH2000Pでは接続できないという話を聞いたことがあります。
原因はRH2000Pが、CF TypeIおよびCF TypeIIの両方に対応しているためではないかと言われていますが定かではありません。
書込番号:807018
0点



2002/07/02 16:21(1年以上前)
返答ありがとうございます。
CFE-02を使っています。
説明不足ですいません・・・。
自分なりにいろいろなサイトに言って調べたり
しているのですが、うまく繋がりません・・・・。
プロバイダーはニフティです。
きっと地味なところが間違っているのかもしれません・・・。
間違えやすいポイント等ありましたら
ぜひ、教えてください、お願いします。
書込番号:807276
0点


2002/07/02 20:28(1年以上前)
全体的な設定を列記してみました・・・。
@niftyの場合の設定は以下のようになると思います。
●接続先設定:設定名
設定名:任意
●接続先設定:アクセスポイント
電話番号:0570-570-620##61(32kつなぎ放題の場合)
接続方法:P-in Comp@ctを選択
*初期化文字列は不要です。
●接続先設定:ログイン設定
ログインアカウント:ABC12345@nifty.com(フルドメイン形式で!)
パスワード:アット・ニフティIDのログインパスワード
自動認証:する
ログイン方式:PAP
送信前POP認証:しない
●接続先設定:メール設定
メールアドレス:ABC12345@nifty.com
メールアカウント:ABC12345
返信アドレス:任意(通常は空欄)
メールパスワード:アット・ニフティIDの「メールパスワード」
自動認証:する
サーバにメールを残す:任意(PCでも受信する場合は残すを選択する)
●接続先設定:サーバ設定
受信(POP)サーバ:pop.nifty.com
送信(SMTP)サーバ:smtp.nifty.com
ネームサーバ(DNS)1〜2:空欄で良い
Proxy設定:しない
このような設定になると思います。もう一度設定をチェックしてみてください。
書込番号:807645
0点



2002/07/04 02:24(1年以上前)
本当にありがとう
ございました。
無事!繋がりました!!!!
書込番号:810266
0点


2002/07/04 12:04(1年以上前)
接続成功おめでとうございます!。
お役に立てたようですね・・・。
末永く使い倒してやってください・・・。
書込番号:810661
0点


2002/07/15 22:30(1年以上前)
なんと親切なお方…
3800円かぁ どうしようかな
書込番号:833719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





