



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード


カラブラ+AirH AH-H401C+プロバイダiiJmioの組み合わせで
ネットに接続できません。
以前KCOMの時は32Kも128も普通に接続できたのですが、
300円/月 に轢かれて乗り換えたとたんこんなことに。。。
もともとメーカーサポート対象外の組み合わせなので
おおっぴらに文句は言えないのですが、
プロバイダによって接続できなくなるのは納得いかないです。
iiJサポートに、接続時間を教えてログを見てもらいましたが
ユーザーID、パスワードは正常でプロバイダからIPを端末に
送信する際に端末が受け取ってくれない、とのことです。
他にも調査してもらいましたが
「これ以上の調査は困難」
とのことでサポートを打ち切ろうとしています。
COMと何か(インフラをケチっている?)が違うため
このような現象がおきるのでは?と想像していますが。
この辺は300円/月なので割り切るしかないのかなぁ?
ちなみに AH-H401C はファームウェアバージョンアップ済みで
1.03 です。
書込番号:1624166
0点


2003/06/08 23:40(1年以上前)
僕の場合、b-mobileのBM-U100C(BMH10C-j)という、AH-H401Cと同等品を使っています。同じくファームウェアをバージョンアップしてv1.03になっています。
b-mobileの場合、専用の電話番号にしか接続できない設定になっていて、そこがアクセスポイントであり、b-mobile自体がISPということになっています。
しかしメールサービスが無いという、ISPとしては不完全な状態なんですよ。(笑)
ですからメールを利用したい場合は、他のISPに加入するか無料メールを使う必要があります。でも加入したISPのアクセスポイントはb-mobileでは使えないんですねぇ。しかもb-mobileでメールサーバにリモートアクセス可能なISPでなくてはならないんです。(汗)
僕以外のb-mobileユーザーもそれなりに苦労している人がいるかもしれませんね。(苦笑)
DDIポケットユーザーはISPの選択に苦労し、b-mobileユーザーも結局はISPの選択に苦労するということですねぇ。
いやはや、世間話のようなものでした。
まったく参考にはならなかったですね・・・。
書込番号:1653420
0点


2003/06/18 03:33(1年以上前)
(#`Д´)マヂデスカ!!
私もその組み合わせでやろうと思って先日@freedから乗り換えたばかりなのに!
うわ〜、どうしよ。
今のところ別件で入った無料期間中のOCNで行く予定なのですが、
それも時限式ですし。
mio本当にだめなのでしょうか。
書込番号:1678733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > カラーブラウザボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/06/21 22:41:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/18 3:33:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/15 23:22:31 |
![]() ![]() |
11 | 2003/05/14 21:19:26 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/04 0:37:09 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/24 20:36:28 |
![]() ![]() |
7 | 2002/12/29 15:34:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 8:39:34 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/16 4:49:22 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/21 12:26:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





