カラーブラウザボード のクチコミ掲示板

2001年 5月15日 登録

カラーブラウザボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.8インチ 画面解像度:/(256色) カラーブラウザボードのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラーブラウザボードの価格比較
  • カラーブラウザボードの中古価格比較
  • カラーブラウザボードのスペック・仕様
  • カラーブラウザボードのレビュー
  • カラーブラウザボードのクチコミ
  • カラーブラウザボードの画像・動画
  • カラーブラウザボードのピックアップリスト
  • カラーブラウザボードのオークション

カラーブラウザボードdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月15日

  • カラーブラウザボードの価格比較
  • カラーブラウザボードの中古価格比較
  • カラーブラウザボードのスペック・仕様
  • カラーブラウザボードのレビュー
  • カラーブラウザボードのクチコミ
  • カラーブラウザボードの画像・動画
  • カラーブラウザボードのピックアップリスト
  • カラーブラウザボードのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

カラーブラウザボード のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラーブラウザボード」のクチコミ掲示板に
カラーブラウザボードを新規書き込みカラーブラウザボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

また やるそうですね

2001/11/12 19:22(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

ricoさん、アブチックさん、はじめまして。
車で ちょっとの距離なので、私も大塚店に問い合わせしてみました。
またモバイル・キャンペーンを やられるとのコトでしたので
楽しみに待ってみます♪

書込番号:372124

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2001/11/12 21:22(1年以上前)

inakoさん、初めまして!。そうですか、またモバイルキャンペーンをやるそうですか・・・ricoさんの話しでは、前回はポケットポストペットも同一価格で販売していたそうです。今度はポケットポストペットも購入してみようかと思っています(^^ゞ。
それから、P-inの代わりに一般加入電話で使えるか…実検として、加賀電子製のiTAX-56kというCFカードタイプのモデムを発注しました。今週中には届くと思うので、その結果についてもここで紹介しますね!。

書込番号:372316

ナイスクチコミ!0


スレ主 inakoさん

2001/11/12 23:57(1年以上前)

アブチックさん、こんばんはです。
公衆電話とは・・・・♪
私は611Sで がんばりまっす。
(手前にPHSが来るのは ちょっとシンドイですが)
P−inを使わなくなっていたので
ちょっと機種変更で気分転換してみたつもりの611S・・・
どうせ固定料金にならないウチは
頻繁に使えそうもないので
カラーブラウザー共々 かわいがってみまっす♪

書込番号:372666

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/11/16 20:16(1年以上前)

inakoさん、こんばんです。611Sをご愛用とは!なかなかデキル人ですねぇ!。確かに、スロット位置のせいで、PHS本体が手前にかなり出っ張りますね〜?(^^ゞ。まぁ、通信の時だけ差し込めば大丈夫でしょう?。
僕は田舎在住なもので、PHSの通信速度が64Kの圏外なんですよ!(;_;)。アナログ56Kのほうが速いんです・・・。CFカードタイプモデムも納品され、通信環境だけは上位機種のCEマシン達に負けなくなったんですがねぇ・・・(^^ゞ。
(設定などの詳細は『[339268]有線接続用モデムカードについて』に今夜にでも掲示します)
でもこのカラーブラウザボードは、ユーザーメモリー容量の少なさをを除いては、けっこう良くできた製品だと思います。末長く可愛がってあげてくださいね・・・。
それでは、なにかありましたら、また・・・。

書込番号:378131

ナイスクチコミ!0


ricoさん

2001/11/26 13:59(1年以上前)

inakoさん、アブチックさん、毎度様でした。ricoです。先程、お店の前を通ったらやってましたよ、モバイル・キャンペーン。でも、今回は店頭にはPDC端末しか陳列されていませんでした。ご参考までに。

書込番号:393901

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/11/26 20:14(1年以上前)

ricoさん、おばんでございます。

ドコモショップ大塚店でまたモバイルキャンペーンを始めたんですね!。今回はPDC端末がメインなんですかねぇ(^^ゞ。・・・貴重な情報、どうもありがとうございました・・・m(_ _)m。

そうそう、例のバグの一件で、カラーブラウザボードを新品に交換してきましたよ!。しかし、ドコモショップでもその事実を知らなかったのには驚きでした。挙げ句の果てには「そういう情報は知りません。どこでお知りになりましたか?」と疑いの眼差しを向けられました・・・。
掲載されているHPアドレスを伝え、ようやく確認できたとの連絡をもらうまで数時間もかかっちゃいましたよ・・・。交換は私が初めてだそうです(^^;。
案外ユーザーもこのことを知らないのかもしれませんねぇ!・・・。新品に生まれ変わったカラーブラウザボードと、CFモデムカードを利用して快適なメール環境が整いました。

それでは、また・・・。

書込番号:394357

ナイスクチコミ!0


ricoさん

2001/11/27 15:44(1年以上前)

アブチックさん、毎度様です。PDCだけかと思いきや、今日はシグマリUとキティのポケボがセールでした。前者はマスターと抱き合わせで318K、猫は0.5K。本日限りのようです。ではでは。73!

書込番号:395655

ナイスクチコミ!0


inako as 抗菌いなっくすさん

2001/11/27 16:46(1年以上前)

そ〜〜〜〜ぉぉぉなんですよ〜。
しつこく大塚店に問い合わせていたら
昨日・今日なのが発覚したのに、カラーボードはないそうで。
こーなったら安くなってきたGフォートにするか
ちょっと悩むところです。

■アブチックさん ゑ
ずっとP−in持ってたのですが、
使う機会が減ってきたのですよ。
でも維持費が ほとんどかかってないので
ドコモのピッチ通信の固定サービスが出来るのを信じて
611Sに機種変して待っているワケです♪
ノートPCで使ってみたら、
邪魔くささが なかなか愛嬌ありやすよ〜。
通話も出来るし最高でっす♪

書込番号:395717

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/11/27 20:00(1年以上前)

★ricoさん毎度情報ありがとうございますです☆彡
inakoさんの情報によれば、大塚のモバイルキャンペーンは昨日今日だけだったんですねぇ〜(^^ゞ。
シグ‖がマスターと抱き合わせで、318Kとはお買い得ですよねぇ!。ポケボのキティーバージョンが0.5Kでしたか・・・。'Xmasも近いことですし、ギフト用にはいいかもしれませんよね?。
いずれにしろ、土日を挟んで一週間位ド〜ンとやってくれないと・・・買いに行けません(;_;)。

★inakoさんへ☆彡
今回はカラーブラウザボードは無かったようですね?雨の中でも使える(通信は不可!)GFORTも魅力的ですよね・・・。完全なWin-CEマシンだし、CFメモリーカードも使えるし・・・ただ画面サイズはカラーブラウザボードと同じなんですよねぇ。それにキーボードに慣れた人には使いにくいかも・・・(^^;。少々高価でもシグマリ‖を狙ったほうが良いかと思います。
そうですね、ドコモもDDIのように繋ぎ放題のプランができれば、モバイル環境も激変すると思うんですがね〜。天下のドコモさんも、PHS部門はかなり赤字を抱えているそうですから・・・思い切った料金プランで新規ユーザーの獲得に励んで欲しいものですね。
611Sをチョイスしたのは先見の明でしょう!。CFカードタイプでは、P-inマスターで初めて通話も可能になったんですから!(^-^)v。

それでは・・・ricoさん、inakoさん、またよろしくですm(_ _)m

書込番号:395928

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/11/28 00:54(1年以上前)


★inakoさんへ ☆彡

行徳駅前ですか・・・14年前まで、塩浜に職場があり稲荷木に約10年間住んでいました(^^;。我が青春の思い出の地ですよ!懐かしいですねぇ・・・。

まぁそれは置いといて、たとえ激安の通販で購入した結果、初期ロットに当たったとしても、ドコモショップでは快く?交換に応じてくれるので、大丈夫だと思いますよ。交換対象の製造番号は、KAAとKBAの2種類のみです。詳細は、http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/info/cb_board.htmlをご覧ください。

あはは(^^ゞ「その場で開封したる・・・」ですか?製造番号が外箱にシールで貼ってありましたよ!。

確かに「失敗しても痛くない価格」のカラーブラウザボードではありますねぇ〜。カラーザウルスの初代ですか・・・当時は憧れの逸品でしたね。値段が値段だけに、購入できませんでしたが(;_;)。
今その金額を投資したならば、立派な携帯ノートPCが購入できますねぇ(^^;。技術の進歩は凄い!。

書込番号:396450

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/12/01 20:00(1年以上前)

うん、見た見た!・・・ドコモってスゴダサ〜っ!。天下のドコモさんのことだから、DDIとの差別化を狙って、64Kでつなぎ放題のプランでもぶつけて来るかと思ったのに・・・期待していただけにショックも大きいですよね?。日本で一番儲けている会社のくせに、なんてセコイ商売してるんだろう!(-_-#)。
僕はドコモのHP、http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew1130.htmlにて確認しましたが、ZDNetのほうがはるかに詳しく解説していますね!。

いっそのことDDIに乗り換えちゃったらどうですか?AirH"card petitのCFE-02なら、カラーブラウザボードでも使えるようですし、この場合は小は大を兼ねるということで、カードアダプターでノートPCにも使えるし・・・いかが?
・・・というようにけしかけても、ドコモのP-in comp@ctと、パルディオ611Sも持っているんですよね、簡単に乗り換えることはできませんなぁ・・・さてさて困った困った(-.-;)。

閑話休題・・・。
素敵なHP拝見しましたよ!。ご本人様の浮き世離れした美貌にも驚きましたが・・・(^^ゞ。

書込番号:402031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

単体で980円

2001/10/30 13:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

本日、東京・ドコモショップ大塚で、カラーブラボを980円で購入しました。単体でこの値段なら、オトク鴨。でも、前のブラボのケーブルは合わない
んですね。 (;_;)

書込番号:351126

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2001/10/30 15:40(1年以上前)

ドコモショップで、しかも単体\980とは激安ですね(^o^)。僕だったら、まとめ買いしてオークションで一儲けしちゃうかも・・・(^^ゞ。
ちなみに、製造番号は大丈夫でしたか?。まぁドコモショップの販売なら大丈夫でしょうが・・・。内臓ソフトの不具合で無償交換するそうです。対象の製造番号は、KAA*******とKBA*******です。僕はKAAを所持していますが、もうしばらく使い続けて、バッテリーが弱りかけたころに新品に交換してもらおうと思っています(苦笑)。なお、ソフトの不具合は、ドリームネットのオンラインサインアップができないだけだそうですが・・・。

書込番号:351261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ricoさん

2001/10/31 13:18(1年以上前)

アブチックさん、毎度様です。ロットは大当たり!2台ともKAAでした。(^^);
以前、シグマリを購入した時も問題があり電池を交換した事があります。
ドコモとは相性が悪いみたいです。(笑)

書込番号:352688

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2001/10/31 15:37(1年以上前)

やっぱり当っちゃいましたか!(*^o^*)。でも、在庫や、販売店からの回収品に対策を施したものかもしれませんね・・・。その場合、よくドコモは型式銘坂に、対策済か否かの目印を付けるのですが・・・。

一応ドコモの「カラーブラウザボードをご愛用のお客様へ(お知らせ)」という文章をメールでお送りいたしますので、確認されたほうがいいと思いますね(^^ゞ。

書込番号:352807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ところでAirH"は使えますか?

2001/10/26 21:59(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

だれか、CFタイプのAirH"を試した方はいらっしゃるのでしょうか?
 Win CEやザウルスでドライバなしで動いているので多少は
望みがあると思うのですが・・・

書込番号:345698

ナイスクチコミ!0


返信する
omix2さん

2001/10/28 12:25(1年以上前)

>CEやザウルスでドライバーなしで...
これは勘違いです。表現の問題かもしれませんが
”内蔵のドライバーを流用して”
使用出来ているだけのことです。

カラブラボで試したことがないのでわかりませんが中身はザウルスそのものです。カラブラも安いですし人柱になってみてもよいのでは?
(ただそこまでする必要はあるのかという気もしますね)

シグ2ならjornadaを買うよりも安いからと言うのはわかりますけど。

書込番号:348034

ナイスクチコミ!0


スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2001/10/29 23:49(1年以上前)

ということで人柱になってみました(笑)。
 現在のところ結果としてはだめです。
 詳しく言うと接続方式をP-incomp@ctにする事により(カードスロットを使うためほかの方式ではつながらないらしい)接続そのものは出来ますがブラウザの表示がうまくいきません。
 たとえばYahooのトップページを表示させようとしても15分かけても
表示が終わりません。(というか縦のスクロールバーさえでない)
 

書込番号:350466

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/30 22:39(1年以上前)

一応無責任に発言するのもあれなので追える範囲でフォローします。
おそらく接続方式自体に問題はないと思いますがそのほかの設定はいかがでしょうか?zaurusでは6つくらい詳細設定が行えたと思いますが。

上のスレでは大塚の方で980円という話もあるのでうまく購入できれば私も試してみたいところです。

書込番号:351844

ナイスクチコミ!0


スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2001/11/01 22:20(1年以上前)

どーも、海苔音です。
 カラーブラウザボードでの接続方式は「携帯電話」・「PHS32K」・「PHS64K」・「DoPa」・「P-in Comp@ct」の5つですが、CFカードスロットから接続する方式は「P-in Comp@ct」のみのようです。
 一応、AirH"用の初期化文字列「@O61」を入力してみましたが、うまくいきませんでした。
 ザウルスでは、ポートが「カード」、モデムを「TDK DF56CFモデム」の設定で何の問題もなくつながっているのでカラーブラウザボードでつながらない理由はないと思うのですが・・・
 当分手持ちのP-in Comp@ctとAirH"を共存させる事になりそうです。
(eggyも所有していることですし・・)

書込番号:354612

ナイスクチコミ!0


kirscheさん

2001/11/07 02:00(1年以上前)

海苔音さんのようにAirH"端末を購入してまで試していませんが、一応
DDIコミュニケーションプラザへ行ってTDKのAirH”を試してきました。
…店員にはあまりいい顔をされませんでしたが。(当たり前ですね…)

店にあったのはTDK AirH"端末「RH2000P」、プランは「ネット25」
でした。そちらをお借りしていろいろ設定を試してみたのですが…
※「ネット25」はベストエフォート方式(PIAFS2.2)だと思います。

結論から言いますと、私の場合、カラーブラウザーボードでAirH”を「ネッ
ト25」で使う事は出来ませんでした。
接続するアクセスポイント及び設定はそのプラン専用のものに設定しました。
動作はしているようなのですが、ランプが点滅するだけでネットに接続出来
なかったのです。

海苔音さんは接続のみ出来たようなのですが、私が接続出来なかったのは
プロバイダが違った影響も有るのでしょうか?
(因みに私が使用したプロバイダはアルファインターネットです。)

そこで、今度は通常のDDIポケットのアクセスポイントに64Kの設定で接続
してみたところ、この設定ではつながりました。
どのページもPin comp@actの時と同じ様に使えましたね。

あくまで私の推論ですがカラーブラウザーボードはPIAFS2.1までしか対応
していないのでは?と思っています。
(確か64KはPIAFS2.1準拠だと思ったのですが。記憶があいまいで…)

因みにベストエフォート方式はPIAFS2.2と書いてありました。
(AirH"端末「RH2000P」については下記を見てください。
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah27200.htm  )

結局カラーブラウザーボードでは常時接続環境は難しいのでしょうか?
使える方法があればかなり嬉しいのですが私には荷が思いようです。

最後に、掲示板を汚してしまった事、お詫びいたします。

書込番号:362972

ナイスクチコミ!0


kirscheさん

2001/11/07 02:05(1年以上前)

上記の文書の最後、荷が思い→荷が重い です。
他にも誤字脱字があるかもしれませんが、どうかご容赦下さい。

書込番号:362978

ナイスクチコミ!0


名無し"さん

2001/11/16 23:33(1年以上前)

カラブラ+CFE-02(AirH"の小さいほう)、使えます。
P-in Comp@ctを選択して電話番号の後ろに##61をつけるだけで使えました。
速くはないのですが、そこそこ順調に進みます。
CFE-01のときよりも使えるように感じます。

書込番号:378448

ナイスクチコミ!0


スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2001/11/19 21:39(1年以上前)

CFE-02は良いですね。
 RH2000では「PDA-JAPAN」の記事を参考に「ATZ」の文字列等を
入れてみましたが状況は改善されませんでした。
 CFE-02に乗り換えようかな?
 でも1年契約しているんだよな・・・(泣)

書込番号:383207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

有線接続用モデムカードについて

2001/10/22 04:23(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 アブチックさん

加賀電子製 コンパクトフラッシュ型56Kbpsモデム「iTAX-56k」12,800円はTDKのDF56CFよりお手ごろ価格な上、専用ケーブルも不要なため、大変お買い得だとおもうのですが、カラーブラウザボードで使えるんですかね?。

書込番号:339268

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/24 01:23(1年以上前)

http://www.taxan.co.jp/product/itaxan/html/product_2.html
今のところ多分無理かと。

書込番号:342082

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/24 01:45(1年以上前)

書き込み280883を見ると試す価値はありそうな・・・。

書込番号:342109

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブチックさん

2001/10/24 22:59(1年以上前)

ぷちしんしさんありがとうございました。私も書き込み280883を見てもしかしたらいけるか?と思い質問させていただきました。しばらく様子を見させてもらうことにします(苦笑)。
 現在私はツーカーの携帯電話に接続し、インターネットフリーウェイ(サイバーレート適用で通信料が安い!)+POPメールが可能な無料メールサービスを利用して、月額基本料が一切無しの快適なメール環境を実現しています。
 もちろん、mopera経由でもドコモに月額基本料を支払わずに接続は可能ですが…これに公衆回線が利用できるモデムが使えれば鬼に金棒なんですがね…。

書込番号:343188

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブチックさん

2001/11/17 00:13(1年以上前)

ついに、自ら実験台となって加賀電子(株)製のCFカードタイプモデムiTAX-56Kを購入しました。
パソコンショップパソQ(http://www.pasoq.co.jp)にて\11,800-でした。カードアダプターと汎用モジュラーケーブル、PC用ドライバFDが同梱されていました。現在快適に動作しています。

接続方法は、P-in Comp@ctで、初期化文字列は入力無しでは接続できなかったので、アナログモデム標準の初期化文字列である『AT&FH1&D0』としたところ正常に接続することができました。
もちろん他の初期化文字列でも使えるかも知れませんが試していませんので悪しからず。
カラーブラウザボードでは、モデムの設定が不可能なため、当然のことながらトーン回線でしか使用できませんのでご注意を・・・。

モデムのために\11,800-も投資したくないが、無線・有線の両方でメール環境を実現したいというかたには、NTTコミュニケーションズ(シャープ製)のOTS-2000(ポケットコミュニケーション)はいかがでしょう?。
特価COM(http://www.tokka.com/var/ost2000.htm)にて\1,980-で販売しています。本来別売の携帯電話接続ケーブルも付属!。単三型乾電池2本で稼働するタイプですが、ACアダプター付属で長時間使用可能です。内蔵モデムは33.6Kですが、メールがメインの利用の場合不足は無いでしょう。
ザウルスゆずりのPIM機能や、ペンタッチ入力、赤外線通信機能まで内蔵しています。カラーブラウザボードの携帯電話接続ケーブルより、約\1,000-も安いんですよ!。超お買い得品です。
弱点はブラウザがフレームに対応しておらず、その結果この「口込み掲示板」も表示することができません。
でも僕は4台も購入してしまいました(^^ゞ。変わり種の好きなモノ好きの方にはお勧めです。たぶん後悔はしないと思います(^-^)v。

書込番号:378534

ナイスクチコミ!0


Travelerさん

2002/09/12 04:36(1年以上前)

>カラーブラウザボードでは、モデムの設定が不可能なため、当然のことながら>トーン回線でしか使用できませんのでご注意を・・・。
海外(アメリカ)でカラーブラウザボードを使いたいと思うのですが(iTAX-56kで)、例えばデジタル回線を変換器でアナログ回線に変換したとして、トーン回線になるかどうか知りたいのですが…。
最後のコメントから時間が経っているので新たに質問を立てなくては駄目カナと思ったのですが、もしどなたか見て下さったら教えて下さい。

書込番号:938367

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/19 23:57(1年以上前)

Travelerさん、たまたま見たけど新スレ立てたほうが良いかも知れませんね。

書込番号:953614

ナイスクチコミ!0


Travelerさん

2002/09/23 01:07(1年以上前)

JUNKBOYさん、わざわざどうもありがとうございます。
結局問題は判明し、(確実ではないですが、多分大丈夫らしいということで…。)先日CBBを購入しました。
あとは海外でうまく繋がってくれることを願うのみです。

書込番号:959469

ナイスクチコミ!0


Travelerさん

2002/09/23 01:14(1年以上前)

ちょっと誤解を招きそうなコメントになってしまったので訂正します。
大丈夫というのはデジタル回線の変換のことではなく、だいたいのホテルではモデムが使用できるということです。
つまり変換しなくてもCBBが使えそう、ということです。
紛らわしくなってしまってすみませんでした。

書込番号:959493

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブチックさん

2002/09/23 22:38(1年以上前)

こんな過去ログにレスが付くことがあるんですね・・・。
たまたま見つけましたが、びっくりしました!。
ご自分で答えを見つけられたようですが・・・以下も参考にしてみてください。
 
地球のつなぎ方 http://www.tsunagikata.com/

書込番号:961239

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/23 22:53(1年以上前)

なんかレスの付け逃げしたくないので、責任のもとで必ず確認してます。
(^_^)v

書込番号:961270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セットで100円でした。

2001/10/08 21:13(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 しまやんさん

茨城県下館市のブックエース下館店では
カラーブラウザボードとP−inコンパクトのセットで
100円で販売されていました(事務手数料は別)。

ボクも持っていますが、かなりお買い得だと思います。

書込番号:320033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Jフォンに接続は?

2001/09/30 17:09(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 あつぼんさん

教えてください。カラーブラウザボードはJフォンに接続して使えるのでしょうか?それともやっぱり、ドコモの携帯だけなのかな?

書込番号:308934

ナイスクチコミ!0


返信する
murakuさん

2001/10/13 08:59(1年以上前)

現在カラーブラウザボードをP-inとDOCOMO携帯で使用しています。
自分も他社の携帯できるか気になったので、携帯ケーブルを使用してJ-PHONEにつないでみたところ、ちゃんと接続できました。
(メールチェック&ブラウジングともにOK)
基本的などの携帯でも9600bps通信の作りは似てるので大丈夫なのでしょう!

書込番号:326525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラーブラウザボード」のクチコミ掲示板に
カラーブラウザボードを新規書き込みカラーブラウザボードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラーブラウザボード
docomo

カラーブラウザボード

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月15日

カラーブラウザボードをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング