カラーブラウザボード のクチコミ掲示板

2001年 5月15日 登録

カラーブラウザボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.8インチ 画面解像度:/(256色) カラーブラウザボードのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラーブラウザボードの価格比較
  • カラーブラウザボードの中古価格比較
  • カラーブラウザボードのスペック・仕様
  • カラーブラウザボードのレビュー
  • カラーブラウザボードのクチコミ
  • カラーブラウザボードの画像・動画
  • カラーブラウザボードのピックアップリスト
  • カラーブラウザボードのオークション

カラーブラウザボードdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月15日

  • カラーブラウザボードの価格比較
  • カラーブラウザボードの中古価格比較
  • カラーブラウザボードのスペック・仕様
  • カラーブラウザボードのレビュー
  • カラーブラウザボードのクチコミ
  • カラーブラウザボードの画像・動画
  • カラーブラウザボードのピックアップリスト
  • カラーブラウザボードのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

カラーブラウザボード のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラーブラウザボード」のクチコミ掲示板に
カラーブラウザボードを新規書き込みカラーブラウザボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2002/08/07 09:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 かねっちさん

CCB&P-inMasterを\3000で入手しました。(^^)

書込番号:876363

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/08/07 12:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。
コストパフォーマンスにすぐれた製品です。
末永く使い倒してやってください。(笑)

書込番号:876543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AirH" +カラーブラウザボード

2002/07/02 12:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 ミクピンさん

助けてください!!!!(涙)
AirH" +カラーブラウザボードに挑戦しているのですが
うまく繋がりません・・・・。
なにか特別なことをしないと繋がらないのでしょうか?

書込番号:806936

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/07/02 13:13(1年以上前)

使用している機種はNEC製のCFE-02ですか?。
TDK製のRH2000Pでは接続できないという話を聞いたことがあります。

原因はRH2000Pが、CF TypeIおよびCF TypeIIの両方に対応しているためではないかと言われていますが定かではありません。

書込番号:807018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミクピンさん

2002/07/02 16:21(1年以上前)

返答ありがとうございます。
CFE-02を使っています。
説明不足ですいません・・・。
自分なりにいろいろなサイトに言って調べたり
しているのですが、うまく繋がりません・・・・。
プロバイダーはニフティです。
きっと地味なところが間違っているのかもしれません・・・。
間違えやすいポイント等ありましたら
ぜひ、教えてください、お願いします。

書込番号:807276

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/07/02 20:28(1年以上前)

全体的な設定を列記してみました・・・。
@niftyの場合の設定は以下のようになると思います。
 
●接続先設定:設定名
 設定名:任意
●接続先設定:アクセスポイント
 電話番号:0570-570-620##61(32kつなぎ放題の場合)
 接続方法:P-in Comp@ctを選択
  *初期化文字列は不要です。
●接続先設定:ログイン設定
 ログインアカウント:ABC12345@nifty.com(フルドメイン形式で!)
 パスワード:アット・ニフティIDのログインパスワード
 自動認証:する
 ログイン方式:PAP
 送信前POP認証:しない
●接続先設定:メール設定
 メールアドレス:ABC12345@nifty.com
 メールアカウント:ABC12345
 返信アドレス:任意(通常は空欄)
 メールパスワード:アット・ニフティIDの「メールパスワード」
 自動認証:する
 サーバにメールを残す:任意(PCでも受信する場合は残すを選択する)
●接続先設定:サーバ設定
 受信(POP)サーバ:pop.nifty.com
 送信(SMTP)サーバ:smtp.nifty.com
 ネームサーバ(DNS)1〜2:空欄で良い
 Proxy設定:しない
 
このような設定になると思います。もう一度設定をチェックしてみてください。

書込番号:807645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミクピンさん

2002/07/04 02:24(1年以上前)

本当にありがとう
ございました。
無事!繋がりました!!!!

書込番号:810266

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/07/04 12:04(1年以上前)

接続成功おめでとうございます!。
お役に立てたようですね・・・。
末永く使い倒してやってください・・・。

書込番号:810661

ナイスクチコミ!0


plotさん

2002/07/15 22:30(1年以上前)

なんと親切なお方…

3800円かぁ どうしようかな

書込番号:833719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ATコマンドは入力できますか

2002/06/23 18:49(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 <う>さん

具体的には、AT#SY1や、ATS103=0S104=2というコマンドを打ちたいのですが
設定画面はあるのでしょうか。

書込番号:788854

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/06/23 19:15(1年以上前)

接続方法でP−in(実際にはCFカード型PHSやアナログモデムが使用可能)を選択すると、モデムの初期化文字列の入力欄が現れ、ATコマンドを入力することができます。

書込番号:788908

ナイスクチコミ!0


スレ主 <う>さん

2002/06/23 19:27(1年以上前)

アブチック さん、どうもありがとうございました。安心しました。
うー、近所のがらくたやで三千円なので買っちゃおうかな。

それにしても、この掲示板の至る所で、アブチック さんのお名前を拝見し、いろいろ勉強させていただいております。かえすがえす、ありがとうございます。

書込番号:788931

ナイスクチコミ!0


スレ主 <う>さん

2002/06/23 19:28(1年以上前)

すみません、アイコンを喜びにするのを忘れていました。

書込番号:788932

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/06/23 19:45(1年以上前)

お役に立てて光栄です。
自分に分かる範囲でお答えしているだけのことですので、かえって恐縮してしまいます・・・(^^ゞ
 
CBBはコストパフォーマンスが抜群のマシンですので、是非ご自分の手と目で実感されてみてくださいね。

書込番号:788969

ナイスクチコミ!0


スレ主 <う>さん

2002/06/29 18:57(1年以上前)

早速、渋谷のキムラヤで買ってきました。安いですね。
所期の目論見どおり、「てるろーど」というソフトを使って、常時接続です。うーん、TRONなんですね、結構良いけれど、多少、画面が狭いか(贅沢)

どうもありがとうございました。

書込番号:801186

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/07/02 12:37(1年以上前)

購入おめでとうございます!。常時接続とは羨ましい!。
画面が小さいのと、ポインティングデバイスが無いのが少々残念ですよねぇ?。
 
OSはTRONだったんですね。僕も知りませんでしたよ・・・(^^ゞ
な〜るほど・・・対応する絵文字や記号が多岐にわたる理由に納得がいきました。(笑)

ドコモのカタログ6月号以来CBBが消えちゃったんですよ。
CBBの後継機種にまるかは不明ですが、シャープが「FOMA SH2101V」の名前でJATEの機器認定も取っているそうです。OSはZaurusになるんでしょうか?リナックスになるのでしょうか?・・・。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_foma.html
いずれにせよ、カメラ付きでFOMA内蔵では手がでないでしょうねぇ。(>_<)

書込番号:806978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネットは・・・

2002/06/22 21:59(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 かねっちさん

フレーム使用のHPも見ることできますか?

書込番号:786896

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/06/22 22:13(1年以上前)

フレームを用いたHPも閲覧可能ですよ!。

書込番号:786924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

mailの設定について質問です。

2002/05/17 06:27(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 にあ〜とうきょうさん

カラーブラウザボードのmailの設定について質問です。
当方、フリーmailを使用しているのでPOPサーバ(受信)と
SMTPサーバ(送信)を別に設定する必要があるんです。
この辺の設定の仕方はどのようになっていますか?
ご使用している方のご回答よろしくお願い致します。
とある方のHPに送信用と受信用、別々に設定しているとありまして…

書込番号:717433

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/05/19 02:03(1年以上前)

フリーmailとはfreemailのことでいいのかな?。
 
POP (受信)サーバー ⇒ サブドメイン.freemail.ne.jp
SMTP(送信)サーバー ⇒ サブドメイン.freemail.ne.jp
POPアカウント  xxxx
メールアドレス(From:)⇒ xxxx@サブドメイン.freemail.ne.jp
(POP)ユーザーID xxxx
送信前POP認証 する を選択。 
 
自分のプロバイダーのSMTPを使う場合以外の設定はこれでいいと思いますが?。

書込番号:720961

ナイスクチコミ!0


スレ主 にあ〜とうきょうさん

2002/05/19 03:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
説明不足でした。すいません。。。

当方、携帯へのmail転送目的でanetを使ってます。
メインのプロバイダーはzeroです。
mailの設定で、
POP(受信):○○○.anet.ne.jp
SMTP(送信):○○○.zero.ad.jp
と、送信、受信の設定を別個に設定する必要があるんです。
で、カラーブラウザボードのmail設定は、POPとSMTPを別個に
設定できるのかな?と、いう質問内容でした。

よろしくお願い致します。

書込番号:721081

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/05/19 20:31(1年以上前)

そうですか、anetを利用されているんですね・・・失礼しました。
 
カラーブラウザボード(CBB)では、POPサーバとSMTPサーバをそれぞれ独立して設定できますよ。
 
また5種類のメールアドレスを設定できるので、複数のアカウントを切り替えて使用することも可能です。
ただ残念ながら、巡回送受信には対応していないので切り替えて送受信することになりますが・・・。
 
送信前POP認証(POP before SMTP)や返信アドレス(Reply To)、サーバにメッセージを残すか否かなども個別に設定できて便利ですよ。
 
また多機能転送メールも是非利用してみてください。組み合わせによって様々なアドレスを作ることもできます。
擬似的な独自ドメインのように利用でき、大変重宝しています。
http://www.clubbbq.com/

書込番号:722377

ナイスクチコミ!0


スレ主 にあ〜とうきょうさん

2002/05/20 23:12(1年以上前)

アブチック さま

たびたびのご教授ありがとうございます!

そうですか!POPサーバとSMTPサーバ
独立して設定出来るんですね!
これで、購入への意欲が沸きにわいてきました。
今所持しているむかーしから使ってるザウルスは
それが出来なかったもので…

また、転送メールのご紹介もありがとうございました。
ぜひ活用させていただきます。
ありがとうございました!!

あとは安く売っているところを探すのみ。。。(^^)

書込番号:724738

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/05/21 15:22(1年以上前)

お役に立てたようで良かったです。
 
僕も古めのズウルス持ってますよ・・・。(笑)
そうそう、カラーブラウザボードとザウルスの内蔵絵文字と記号(いわゆる機種依存文字)は同一で互換性はばっちりです。
さらに受信時だけなら他社のほとんどの絵文字を表示することができるようです。いろいろ実験してみてください。
 
不満な点はメモリー容量が少ないことと、ポインティングデバイスがない(上下左右キーのみ)ことですかね。
でもあまり知られてはいませんが、ブラウジングもメールの送受信もシグマリオンUより早いんですよ!。
 
安く購入できるといいですね。(^-^)v

書込番号:725878

ナイスクチコミ!0


akinakさん

2002/05/31 00:31(1年以上前)

初めて投稿します。 この掲示板を以前から参考にして見ておりました
AKINAKと申します。

先日、新橋のキムラヤで¥3,980.−にて購入しました。
当分この価格だと思います。

書込番号:744278

ナイスクチコミ!0


stillechoさん

2002/06/02 02:49(1年以上前)

ヨドバシカメラ新宿東口店?では3800円の値札がついてますね。
西口ではタイムサービスで100円で出してたと某板でにぎわってましたよ。
ご参考まで…

書込番号:748493

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/06/02 12:01(1年以上前)

そうですね・・・当分¥4,000−弱で推移していくものと思われます。
以前からヨドバシカメラでは、タイムサービスをやっているみたいですね。
 
しかし・・・kakaku.comの登録店が1店舗だけなのは寂しい限りですねぇ。(>_<)

書込番号:749048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

eo64エアは使える?

2002/03/31 14:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

スレ主 ナオミンsさん

先日、関西電力のサービスのeo64エアのコンパクトフラッシュ型
カードが発売されたようですが、カラーブラウザボードにも
使えるのでしょうか?試された方いませんか?

書込番号:630373

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/04/12 17:58(1年以上前)

サービス開始直後から、シグマリオンIIとジーフォーとでは問題なく使えたという情報を得ています。
要はCFカード型PHSなので、カラーブラウザボードでも使用できる可能性は高いと思いますが、確実なことここで申し上げられません。なにせ前記の2機種はWindowsCE機なので…。
どなたか試してみた人がおいでになればいいのですが・・・。

書込番号:652773

ナイスクチコミ!0


mippiさん

2002/05/18 12:50(1年以上前)

一応使えます。ただ、接続の際必ず初回は失敗します。
再試行し二度目でつながるのですが、このせいで接続にやや手間取ります。
毎回こういった状態です。

ATコマンドで回避しようにも、カード自体に不具合が及ぶこともありました。
どなたか対処法ごぞんじないですかねぇ?

あと、CCBがオンライン価格\4,980円ってのもちょっと…。
わたしはオークションで安く手に入れられましたが。

書込番号:719570

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/06/02 11:23(1年以上前)

僕は関東の人間なので、直接試したわけではないのですが・・・
たんぽぽ@みやさんの「eo64エア ユーザノート」で質問させてもらったことがあります。
http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=eo で質問してみてはいかがですか?。

書込番号:748981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラーブラウザボード」のクチコミ掲示板に
カラーブラウザボードを新規書き込みカラーブラウザボードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラーブラウザボード
docomo

カラーブラウザボード

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月15日

カラーブラウザボードをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング