

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年10月2日 02:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月16日 12:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月18日 14:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 11:44 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月5日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月1日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GFORTを購入予定です。CASIOのE800のバッテリーはGFORTとコンパチでしょうか?WEBのスペック情報にはバッテリー型式はC001と書いてあったような気がします。一方のE800は充電池パックMタイプ JK-210RBM-S 、Lタイプ JK-210RBL-Sと記載されていました。まだメーカには問合せいませんが、誰か知っている方がおられましたら教えてください。よろしくおねがいします。
0点


2001/09/19 17:29(1年以上前)
コンパチです。
私はLタイプ JK-210RBL-Sを2個と急速充電器CH-C59200UAを1個使っています。
急速充電器ではLタイプ JK-210RBL-Sを2時間、GFROTの付属バッテリーを1時間ぐらいで充電できます。
バッテリーの使用時間は、液晶の輝度を最高にして、Lタイプ JK-210RBL-Sは11時間、GFORT付属のバッテリーは5時間持ちます。
書込番号:295620
0点



2001/09/23 06:02(1年以上前)
FFortさん、ありがとうございます。現在、私はアメリカに住んでいます。E−800のUSAモデルEG-800STD Industrial Cassiopeia のオプションとしてJK-210RBL Rechargeable Battery があり、それが使えるなら・・・と思い、質問させていただいた次第です。型式の最後に「−S」のあり無しが気になるところですが・・・。なんだか使えそうな気がします。どう、思われますか?
http://navigation.helper.realnames.com/framer/1/113/default.asp?realname=Casio&url=http%3A%2F%2Fwww%2Ecasio%2Dusa%2Ecom%2F&frameid=1&providerid=113&uid=30003227
書込番号:299841
0点


2001/09/27 16:39(1年以上前)
多分大丈夫だと思います。
駄目押しでメーカーに確認する場合は、バッテリーのスペック(電圧、電流)と端子形状を聞いてみるとよいと思います。
「E800のバッテリーをGFORTで使えますか?」とカシオに聞くと、多分「メーカーの保証範囲外で、わかりません」のような返事がくると思います。
書込番号:305397
0点


2001/10/02 02:35(1年以上前)
すいません。ご存知でしたら教えていただきたいのですが、E800のクレードルは使えるのでしょうか?もしくはE700とか、E500のクレードルに無理やりっていうのは可能でしょうか?クレードルほしい
書込番号:310804
0点







2001/09/16 12:12(1年以上前)
TypeII対応ならTypeIも対応しているはずですよ。
書込番号:291859
0点



2001/09/16 12:32(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:291878
0点





最近買って,USBでActivesyncを使ってパソコンと
データのやりとりをしているのですが,パソコン側の
USBコネクタとの接触がめちゃめちゃ悪い.手でうまく
支えてあげないと接続されない.ちょっと力を抜くと
接続が切れる.かなりイライラさせられる.どなたか
いい対処方があれば教えてください.
0点


2001/09/14 16:57(1年以上前)
オーディオ用接点復活液を使う
別のUSBポートを使う
書込番号:289436
0点


2001/09/14 18:32(1年以上前)
>どなたかいい対処方があれば教えてください.
コネクタが明らかに緩いのでしたら、買ったお店に行って修理をお願いする。
書込番号:289523
0点


2001/09/18 14:46(1年以上前)
赤外線通信はどうですか?
初めてチャレンジしましたが、とても快適ですよ。
お使いのパソコンに赤外線ポートがあればの話ですが(~_~;)
書込番号:294371
0点





G−FORTの購入検討中なんですが、通常のPDA機能に加え、ボイスレコーダ代わりに使いたいと思って、ネット上を情報を求めてうろうろしましたがボイスレコーダ代わりになるのか結局良く分かりませんでした。マイク端子は無いようですが、内臓マイクもついていないのでしょうか?ご使用中の方、是非、教えてください。
0点


2001/09/13 00:20(1年以上前)
録音はできるどhttp://bbs.wince.ne.jp/device/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=12320&FILE=device.log.242。
ボイスレコーダー代わりになるかどうかは分からぬ。
書込番号:287678
0点



2001/09/13 01:22(1年以上前)
情報ありがとうございました。
ボイスレコーダ代わりになるかはさておき、録音可能と判ったので購入に踏み切る決心がつきました。
書込番号:287735
0点


2001/09/13 11:44(1年以上前)
録音可能です。一発録音ボタンもついていてヴォイスレコーダー代わりになります。手書きメモファイルに添付できるので何かと便利です。
書込番号:287966
0点





9月3日に秋葉のドスパラ並びのドコモショップ(小森テレネット)で¥29.800に×がついた張り紙があり、交渉の末¥21.500で購入しました。
錦糸町のヨドバシで¥22.800で出ていたのを買い逃してしまっていたので今回ゲットできよかったです。
付属のキャリングケースは使う気になれず(造りは悪くないのですが、ポケットが狭くモジュラーケーブルが収まりずらい。)手持ちのパーム用ケースではサイズが全然小さく合わないので、新しく購入しようと思いますが、どなたか良い製品をご存知でしたら教えてください。
0点


2001/09/04 20:55(1年以上前)


2001/09/04 21:46(1年以上前)
G-Fortのケースとしてはタムラックの5218がお勧めです。前ポケットに携帯電話用のケーブルなども収まり、寸法もちょうど良いです。Tamracはカメラバッグのブランドなので、ヨドバシのカメラバッグコーナーに行けばありますよ。2000円くらいです。
書込番号:277207
0点



2001/09/05 16:40(1年以上前)
ぷちしんしさん、ja037523さん、情報ありがとうございました。ぷちしんしさんの教えてくれたこまもの本舗の革ケースを早速注文しました。エクストリーム・リミットでGFORT用ボディスーツが発売されなかったので、革ケースは諦めていたのですが、ほかにもこの手のケースを発売していたメーカーがあったのですね、ありがとうございました。これをインナーにして、小物と一緒にバックに入れて使う事にします。ありがとうございました。
書込番号:278062
0点




2001/09/01 01:38(1年以上前)
ほかにはどこのラオックスがあるんですかー?
書込番号:272840
0点



2001/09/01 09:11(1年以上前)
http://www.laox.ne.jp/thecom/index.html
ここで調べて片っ端から電話するしかないかも知れません。在庫無しの店がほとんどでしょうけど、特価セールはもう既にやったかどうか訊くとよろし。
書込番号:273032
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





