

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






今頃シグマリオンを使い出している遅れている者です。
音楽を聴こうとMicrosoftのHPからようやく探してHandheld NEC用をインストールしたのですがセットアップの途中で中断してしました。もう古くて出来ないのでしょうか?どなたかわかる方がいらしたらインストールの仕方教えてください。
0点







なぜ「価格.com」では、
シグ2の価格調査を止めてしまったのか
経緯をご存知の方いらっしゃいますか?
取り扱う店自体がなくなってしまったとかですかね?
需要がなくなったとも思えないんですが・・・。
実はシグ2が一番使いやすいという声も少なくないような気もするし。
0点

>取り扱う店自体がなくなってしまったとかですかね?
これでしょう。
どこかで入荷すれば復活します
シグIIの関連付け書き込み一覧(平たく言えば「シグIIの板」)
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=00308010188
シグIIの基本ページ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=00308010188
ついでに価格履歴(なんか切れそう)
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ProductID=00308010188
書込番号:2063113
0点





シグマリオン1を友人からゆずりうけたPDA初心者です。
PDAでのネット接続は、月に2時間も行わないつもりです。
CFで、DOCOMOのp-inより料金的に安い、AIR-H"でインターネットに接続しようと考えています。
しかし、AIR-H"といってもたくさん種類があるのですが、どのタイプでもシグ1でネット接続は可能なのでしょうか?AH-H401cが一番新しいみたいですけど、これでも接続できるでしょうか??
0点


2002/10/07 08:48(1年以上前)
シグマリオンはOSのバージョンがWindowsCE2.11ですのでAH-H401Cは使えないようですね。最新型はAH-N401Cの方ですがこちらは使えるようですよ。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_card_shiyou_kinou.html 参照。
しかし128Kbps接続をしないのであれば、本体も安価で大きさも小さい、CFE-02でいいのでは?。というより、そもそも月に2時間も使わないなら、AirH"つなぎ放題より安い料金プランって、ドコモも含めて無かったでしたっけ?。
書込番号:987101
0点



2002/10/07 21:54(1年以上前)
アブチック さんありがとうございます。
そうですか使えませんか、WindowsCE2.11ですけど、
もしかしたら使えるかも?と甘い希望をもっていたのですが。
ドコモって結構たかいんですよ、データ通信のパック
P-p@c10で月額¥4,450(定額600分、基本使用料¥1,980+定額料金¥2,500)
P-p@c20 月額¥5,180(定額1,200分、基本使用料¥1,980+定額料金¥3,200)
H"の方は、
データパック(無料通話最大140分)¥3,000
データパックmini(無料データ通信最大約77分)¥1,980
でこれに年間契約割引だと15%オフがつくそうです。
そもそもなんで、AH-H401cかというと、将来、Macのノートに流用するとしたいなあなんて考えていいたのですが、、、、、確かに今のところは、CFE-02で十分ですね。
ありがとうございました!
なにはともあれ、ありがとうございました。
書込番号:988409
0点


2002/10/25 17:46(1年以上前)
参考になりました。NTTのパック料金でちょうどよいですね
書込番号:1023694
0点


2003/10/26 00:00(1年以上前)
leaffluteさんの表現が誤解を招きかねない表現なので、勝手ながら補足説明すると、ここでいうAIR-H"はAIR-H"対応CF通信カードこどですよね。AIR-H"の料金プランは割引をつけないで月額5800円です。AIR-H"の料金以外のプランは確かに安いですが。
ドコモのプランも、勘違いされてるのでは?P-p@c の基本料金部分¥1,980のパルディオデータプラスだったら、データパックmini¥1,980で同じだけれど。¥1,980でもこの料金ぷらんだったら、ドコモの方がよいと思います。
ドコモ パルディオデータプラス(無料データ通信最大約2時間半)¥1,980
年間割引はなし 割引はファミリー割引があるなら15%+継続利用割引最大11%
通信料金(同一区域内) 8:00から23:00 60秒10円
23:00から8:00 90秒10円
料金プランの比較はhttp://www.nttdocomo-h.co.jp/charge/phs/system.html(ドコモ北海道のものですが、全国共通プランです。わかりやすいので)
DDI データパックmini(無料データ通信最大約77分)¥1,980
年間契約 必須(割引はなし)継続利用割引最大10%
通信料金(同一区域内) 終日 70秒15円
料金プランの比較はhttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/index.html
両社とも使っているから言えるのだけるど、2社とも電波の入り状況によって人それぞれちがうので一概にどちらがいいとは私自身は言えない。
書込番号:2062641
0点





システム手帳程度の用途と、仕事の価表推移表チェック、同じような用途でヤフオクのウオッチリスト等を移すか連動させたいと思って、PDAを探しデザインで、シグマリオンが気に入ったのですがなにぶん専門用語等が良く判らない上に、T、U、Vとすでに出ているので(新型=性能が上)どれが自分の用途と合っているかが判りません。(慣れた後のマージンもコスト次第では取っておきたいです。)あと、CFカードで写真等も取り込めるのでしょうか? よろしくお願い致します。
0点


2003/10/13 17:01(1年以上前)
コストを無視すればやはり最新型が一番「さくさく」動きそうですね。
レビュー記事が多くありますので参考にしてみたらどうですか。
http://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.htm
CFで写真画像の取り込みは可能です。
書込番号:2025544
0点


2003/10/13 20:51(1年以上前)
Vにしとけば後悔しない
書込番号:2026232
0点


2003/10/14 00:12(1年以上前)
>Vにしとけば後悔しない
そんなことは無いでしょうね。
シグマリオン2がいいと思いますよ。さくさく動くのは確かですけど、2でも遅いとまではいきませんから。あまりできることも変わりませんし。液晶の見易さは綺麗さは確実に劣りますが。
もし、2か1買ったら対応しますよ。
書込番号:2027080
0点



2003/10/15 03:29(1年以上前)
違ってたらごめんさん、おしながき56さん、HAJMAXさん、ありがとうございます。
レビュー記事参考にさせて頂きます。ただ これを見ると、あたりまえですが、Vがベストに見えますが、私はそんなにバリバリ使いこなせるような方でもなく、普通にめんどくさがり屋で、予算も潤沢では無いのでUがそこそこ使える機種でしたら、これで良いかな〜、と思い始めています。
ちなみにメモリーカードで画像や表、文章等を取り込めるのでしょうか?
書込番号:2030435
0点


2003/10/15 09:37(1年以上前)
画像や表、文章等の取り込みは可能です。PCでマイクロソフトのオフィスを使用しているなら、シグマリオン2だとPocket Officeが付いているので、エクセルやワード他の互換性は逆に3よりも高いかもしれません。
書込番号:2030816
0点


2003/10/15 13:04(1年以上前)
>ちなみにメモリーカードで画像や表、文章等を取り込めるのでしょう >か?
普通に出来ます。
>Uがそこそこ使える機種でしたら
調べてみればわかると思うけど意外と何でも出来ちゃいますよ。
書込番号:2031163
0点


2003/10/16 02:08(1年以上前)
違ってたらごめんさん、HAJMAXさん、ありがとうございます。
Uで決まりって感じですね、新品も良いのですが、ちょっとオークションで調べてみようと思います。
購入して分からない事等があった時には、また 此処に来てアドバイスを頂こうかな? その時にもし見かけたら またよろしくお願いします。
書込番号:2033366
0点


2003/10/17 12:50(1年以上前)
私のHPの掲示板に書いてくれたらすぐ対応できるはず。なのでこちらこそよろしく。シグ2今ならオークションで買うとすごく安いね。
書込番号:2036847
0点


2003/10/18 03:25(1年以上前)
シグマリオン2の一番の問題は標準ではWindows XPパソコンとUSBシンクロできないところでしょうね。私はものすごーく苦労して台湾のサイトからドライバーをダウンロードしてきましたが…。
USBシンクロしたくて、シグマリオン2にしたのに、同じUSBケーブルが初代シグマリでもそのまま使えちゃってちょっとがっかりしたなんてオチもありましたけど。
書込番号:2038814
0点


2003/10/18 09:01(1年以上前)
モバイルギアが壊れかかっているので、後継機としてシグマリオンを検討中です。ハードウェアのスペックは断然Vなのだけど、よくよくカタログを見ると、pocket-excelがついていないので、前の機種にしようかと思っています。pocket-officeが付かなくなったのが実に残念!
書込番号:2039137
0点


2003/10/18 12:11(1年以上前)
>pocket-excelがついていないので、前の機種にしようかと思っていま>す。pocket-officeが付かなくなったのが実に残念!
サードパティーの物が無料でDL出来るはずでは?
>シグマリオン2の一番の問題は標準ではWindows XPパソコンとUSBシン
>クロできないところでしょうね。
シグマリオン2のソフトやハード的な問題ってほとんど解決できるから特に問題ではないと思いますよ。ヒンジの方が問題有ると思うけど。
書込番号:2039530
0点


2003/10/19 13:08(1年以上前)
SigUの欠点を上げれば、液晶が明るいところではほとんど見えないこと、コレって電車の中とかでは辛いですよ。
バナバナバさんの用途、屋外だとちょっと辛いかも・・でも、SigUは良いマシンですよ。・・毎日愛用してます。愛用しているから、使っている上での唯一の欠点は、コレって思うんですけどね・・シンクロとヒンジの問題も確かに気になりますけど、シンクロはコンパクトフラッシュが激安なので、それで代用しちゃってます。ヒンジは祈るしかない(?)。
スケジュールのシンクロなんて常に持ち歩くPDAに全部入れれば要りませんからね(素直に機能を割り切ることも必要です)。
あと、SigUのポケットパワーポイント、あれはダメです使えません。何であんなソフト載せたのかなぁ^^
と言うことで、オークションで良品が見つかると良いですね。。
ユーザー仲間に入ってくるのをお待ちしています。
書込番号:2042904
0点


2003/10/19 13:46(1年以上前)
>SigUの欠点を上げれば、液晶が明るいところではほとんど見えない>こと、コレって電車の中とかでは辛いですよ。
このころのPDAの課題だったんじゃないかなー。今は改善されたけどね。
>シンクロはコンパクトフラッシュが激安なので、それで代用しちゃっ>てます。ヒンジは祈るしかない(?)。
シンクロ無いと不便じゃないの?Softをインスト出来ないのとか有りますよね(知識があればCFだけでもいけるけど、面倒)。XP・2000とのシンクロってそんなに難しくないし。ヒンジは祈るしかない(?)(笑)。
SigUユーザーSigVもさんってヒンジ&キーボード対策してますか?私もシグ2はいいよ。安いのに何でも出来るからね。もうPDAの使い道間違った方向いってるからね。最近はストリーミング再生も出来るようになったし(WMP For Pocket PCが使えるようになっ)。
書込番号:2042987
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





