シグマリオン のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240 シグマリオンのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンの価格比較
  • シグマリオンの中古価格比較
  • シグマリオンのスペック・仕様
  • シグマリオンのレビュー
  • シグマリオンのクチコミ
  • シグマリオンの画像・動画
  • シグマリオンのピックアップリスト
  • シグマリオンのオークション

シグマリオンdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月13日

  • シグマリオンの価格比較
  • シグマリオンの中古価格比較
  • シグマリオンのスペック・仕様
  • シグマリオンのレビュー
  • シグマリオンのクチコミ
  • シグマリオンの画像・動画
  • シグマリオンのピックアップリスト
  • シグマリオンのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオン

シグマリオン のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオン」のクチコミ掲示板に
シグマリオンを新規書き込みシグマリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

英和、英英辞書のフリーソフト

2001/08/04 00:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 nogunoguさん

英和、英英辞書のフリーソフトがありませんか。

書込番号:241936

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/04 00:36(1年以上前)

ほーい http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6585/pendic.htm
辞書データは自分で用意じゃよ。

書込番号:241948

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/08/07 19:05(1年以上前)

辞書データならこれですか。ちょっとお金はかかりますが。
http://member.nifty.ne.jp/eijiro/
これのCEでないWindows版使ってます。
http://member.nifty.ne.jp/TaN/pdicce.html

書込番号:245640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

H”接続について

2001/08/01 15:49(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 みつくにさん

こんちは。
シグマリオンをH”で接続通信したいのですが、レジストリ・エディタというのをインストールしないと設定できないようですね。これは、フリーソフトでダウンロードすると何かに書いて有りましたが、母艦の方へインストールしてからシグマリオンとシンクロさせてインストールすると言う事ですか?
いまいち詳しくわからなくて困っています。
めちゃめちゃ超初心者でこんな質問してすみません。
何かマニュアルみたいに、簡単に順序立てて説明しているサイトとかが有りましたら御紹介下さい。

書込番号:239492

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/01 19:21(1年以上前)

というか、マニュアル見たらどうかの。といっても冷たいんで、とりあえずhttp://www.pda.pos.to/main/sigmania.cgiとかhttp://www.wince.ne.jp/とかhttp://homepage1.nifty.com/kyou-kyou/sig/

書込番号:239622

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/08/01 19:49(1年以上前)

 確かに正直言ってレジストリをいじって、かつメーカーがサポートしていないデバイスを使われるということをされる割にこの程度の情報を集められないというのであれば、、スキル的に厳しいかも知れませんね。
 とりあえず、ぷちしんしさんの言われるサイトとマニュアルにに隅々まで目を通せば答えが見つかるでしょう。

 というだけではあんまりなので、みつくにさんのニーズにあったシグマリオンへのソフトの導入法をいくつか上げてみます。

1.パソコン(母艦)とシリアル接続してデータをコピー
2.パソコン(母艦)と赤外線接続してデータをコピー
3.携帯電話ケーブルを接続して携帯経由でインターネットに接続して、直接ダウンロード
4.赤外線ポートを利用して公衆電話からインターネットに接続して、直接ダウンロード
5.コンパクトフラッシュを購入して、コンパクトフラッシュに母艦でソフトをコピーした後、シグマリオンにそのコンパクトフラッシュを刺して、コピー。
 まぁね他にもいくつか方法はあるのですが、とりあえず母艦と繋ぐケーブルを一緒に購入されたか、母艦に赤外線ポートがあるなら1.or2.が最も楽でしょう。

 もしくは、シグマリオンの活用法を紹介した書籍が出ていたはずです。ただ、これにエッジの使い方が載っているのか知りませんが。

書込番号:239646

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/01 19:55(1年以上前)

>シグマリオンの活用法を紹介した書籍が出ていたはずです。ただ、これにエッジの使い方が載っているのか知りませんが
「まるごとシグマリオン」技術評論社 70ページから詳しく書いてあるど。

書込番号:239653

ナイスクチコミ!0


みつくに。さん

2001/08/05 01:32(1年以上前)

有難う御座いました。
無事に接続できました。
ご親切な説明、助かりました。

書込番号:242971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NextTrain用時刻表作成ソフト

2001/07/31 00:10(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 まっちゃん2さん

NextTrainで使える時刻表作成ソフトを探しています。
駅すぱーとの最新版をもっているのでそれを使いたいのですが・・・。
なにかおすすめソフトはありますでしょうか?
情報お願いいたします。
PS,そういえばここ数日シグマリオンにさわってない時間の方が少ない(笑)

書込番号:237942

ナイスクチコミ!0


返信する
シグマリぷちしんしさん

2001/07/31 03:17(1年以上前)

Time Table Assistantというフリーソフトで、駅すぱーとからデータの吸い出しができたはずじゃ。Palm用みたいなことが書いてあるが、Windows上で変換してCEでも使えたはずじゃ。
#CATVが不安定,NET端末がPDAに限られてしもうた。PCのモデムはずさなきゃよかったよー

書込番号:238107

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちゃん2さん

2001/07/31 22:44(1年以上前)

いつも丁寧な回答ありがとうございます。
紹介していただいたソフトを使ってうまくデータ変換できました。
ネットできないとなるとなにかと不便ですね。シグマリでつないでみたら
遅いし(笑)

書込番号:238829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PIAFSについて

2001/07/30 19:30(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 まっちゃん2さん

NTTが指定するアクセスポイント(P-INでの)ってシグマリには使えないのでしょうか?プロバイダはビッグローブなんですが、プロバイダご指定の64kアクセスポイントではちと遠いので。。。ちなみにいまノートPCでNTTのPIAFS設定して通信してるのですが、うまくいってます。シグマリに同じ設定をしてもキャリアが検出されませんとでます。ビッグローブご指定のアクセスポイントからだとうまく接続されます。なぜ、うまくつなげないのでしょうか?
もともとシグマリではむりなのかな?回答宜しくお願いいたします。

書込番号:237593

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2001/07/30 19:55(1年以上前)

 ひょっとして、そのシグマリオンはリコール対象になったロットじゃあないでしょうか? 
http://members.tripod.co.jp/zuka_l/
http://www.pda.pos.to/
今は無償交換してるのかちょっと分からないですが……。

書込番号:237609

ナイスクチコミ!0


シグマリぷちしんしさん

2001/07/30 20:06(1年以上前)

platonさんのおっしゃるとおりかもしれんの。シグマリでも接続先は自由に変えられるからの。

書込番号:237620

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちゃん2さん

2001/07/30 22:28(1年以上前)

皆さんの意見を聞いてるとやっぱりパソコンと同じように設定できそう
だなって考え直して設定いちからやり直してみました。
うまくいきました。近所のアクセスポイントが見つかって良かった・・・。
ありがとうございました。

書込番号:237775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクティブシンクの使い方

2001/07/30 04:07(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 まっちゃん2さん

シグマリ初心者です。
パソコン側にいろんなシグマリ用ソフトをダウンロードはできるんですが、それからシグマリに送る際、赤外線しかないのでアクティブシンクのファイルの同期という機能を使って送ってます。この方法で合っているのでしょうか?それとも他にシグマリに対してなにかファイルを送信したりするソフトで使いやすいのがあれば教えていただきたいのですが。一番アクティブシンクが使いやすいならこのまま使っていこうと考えてます。

書込番号:237010

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/30 10:49(1年以上前)

一部のソフトに限られるがコンパクトフラッシュにCABファイルをPCから書き込んで、シグマリサイドで解凍。これが一番早いど。

書込番号:237145

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちゃん2さん

2001/07/30 19:26(1年以上前)

ありがとうございました。確かにそれが確実ですね。

書込番号:237589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源について

2001/07/22 11:40(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 きちのすけさん

掲示板の皆様、はじめまして。
シグマリオンをつい最近購入して、MP3が聴けるようにはなりました。
が、曲だけを聴いていると数分後には曲の途中で電源がオフになってしまします。バッテリ使用でずっと電源を入れっぱなしと言う設定は不可能なのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:229831

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/22 22:58(1年以上前)

こいつ http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html を使えばサスペンドまでの時間はかなり長く設定できる。インストール後コントロール・パネルから操作する。ついでに拡張機能で蓋の開け閉めに電源のON/OFFが無関係になるようにしておけば、蓋を閉めても音楽聴けるど。

書込番号:230415

ナイスクチコミ!0


スレ主 きちのすけさん

2001/07/23 08:48(1年以上前)

こんにちは。きちのすけです。

ぷちしんしさん、どうもありがとうございました。
無事サスペンドまでの時間の設定を変更することができました。
これで、快適にMP3が聴けそうです。

それにしても便利なものがあるのですね。
これだと自分の行動時間にあわせて設定できて嬉しいです。
消し忘れてバッテリ切れと言う心配もないですし。

本当にありがとうございました。

書込番号:230771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオン」のクチコミ掲示板に
シグマリオンを新規書き込みシグマリオンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオン
docomo

シグマリオン

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月13日

シグマリオンをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング