シグマリオンを購入予定です。静岡ではまだたくさんありました。
ちなみに、プライスは¥34,800円との事です。
そこで既に使用している方にご質問ですが、母艦とのシンクロについてです。
IOデータから出ている、USB−RSAQ2と言うケーブルを既に使用している方いらっしゃいますか?
ドコモからも別売りでPC接続ケーブルが出ていますが、どちらがよろしいですか?
私の環境的には、バイオZ505と、コンパックデスクトップです。
どちらもOSは、Win98セカンドエディションです。
バイオなら赤外線ポートがついていますが、やはりUSB経由でシンクロした方が楽でしょうか?
また、やすはるさまから、C@rdH″64(CFE-01)に関するカキコも乗っていましたが、C@rdH″64(CFE-01)をシグマリオンで使うために、他に必要な機器、ケーブル、セッティング等のわかりやすい情報はありますか?
実際、この組み合わせでお使いになっている方のインプレッションがあれば、御教示下さい。
書込番号:193460
0点
2001/06/16 12:40(1年以上前)
赤外線ポートをお持ちならそちらの方がいちいちケーブルの着脱をする必要がないので便利かもしれません。また追加投資もかりません。ただ、シグマリオンは赤外線ボードの位置が「何じゃこりゃ」というところに付いているのがネックですが。余談ですが、赤外線通信対応の公衆電話ではあの配置では非常に難儀しました。
で、シグマリオン情報はこちらでどうぞ。
http://wince.ne.jp/
http://www.pda.pos.to/
http://i-mobile.org/
この掲示板で他にもシグマリオン情報についてはいろいろ書込があるので参考にしてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0030
書込番号:194329
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/08/09 20:48:18 | |
| 0 | 2004/08/09 20:13:48 | |
| 0 | 2004/05/30 20:44:28 | |
| 0 | 2004/05/29 18:16:32 | |
| 0 | 2003/10/27 14:56:37 | |
| 1 | 2003/10/26 2:25:35 | |
| 13 | 2003/10/19 13:46:46 | |
| 1 | 2003/09/07 7:27:23 | |
| 1 | 2003/09/27 17:25:19 | |
| 2 | 2003/09/17 20:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






