

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月27日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月27日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月6日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月1日 20:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月27日 07:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/04/11 00:30(1年以上前)
どういうことなんでしょう?。
携帯電話もPHSもP-inシリーズもワイヤレスLANも、すべて無線での接続ですが・・・?。まさか、アマチュア無線を使ってってわけじゃぁないですよね?。
『有線でインターネットにつないでるって方いませんか?』という話しならわかりますが。
書込番号:650107
0点


2002/04/23 00:19(1年以上前)
題名に無線LANって書いてるのに・・・。
あんたっていやらしい性格してるね>ソニ夫さん
書込番号:671140
0点


2002/04/24 17:40(1年以上前)
あんたのほうがよっぽどイヤラシイ性格してんじゃないの?>うわ〜さん!
他人の揚げ足取る前に質問に答えてあげればいいのに・・・。
あたしには無線LANはわからないけど、質問のしかたも悪いんじゃないの?。
書込番号:673905
0点


2002/04/27 23:04(1年以上前)
いや〜申し訳ない!m(__)m失礼しました!。
タイトル見落としちゃってました。
無線LANについては、過去ログやシグUの掲示板で何度も話題にのぼっているので参考にされてください。
また下記のリンクも参考にされるといいでしょう。
http://www.pda.pos.to/
http://www.wince.ne.jp/
書込番号:679758
0点





シグマリオン1に、メルコのWLI−CF−S11Gを使って、コレガのアクセスポイント(APRS11)を介してインターネット接続しようとしています。
アクセスポイントの設定メニューは見れるので無線LANは繋がってると思うのですが、インターネットに接続できません(サイトがみつかりませんとでてきます)。
どなたか原因がお分かりになる方はいらっしゃいますか?
ちなみに、インターネット接続環境はコレガ(BAR SW−4P PRO)のルーターを使って、ケーブルインターネットに接続しています。
ネットワークの設定もIPアドレスをDHCPサーバーから取得の設定になってます。
こちらの過去ログや他でも調べて思い当たることはやってみましたが、どうしても接続できませんでした。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/26 12:45(1年以上前)
「コントロールパネル」
「ネットワーク」
「アダプタ」
「WLICFS11G:BUFFALO WLI-CF-S11G Wireless LAN Adapter」
「プロパティ」
「ネームサーバ」
の
「プライマリDNS」
と
「プライマリWINS」
に、
アクセスポイントのローカルIP入れたら繋がりました。
参考になれば幸いです。
書込番号:677005
0点



2002/04/27 00:20(1年以上前)
あうんにゃぷさん、ありがとうございます♪
アクセスポイントのローカルIPを入れたら繋がらなかったのですが、ルーターのローカルIPを入れたら、繋がりました〜!
感動です!1週間の苦労が報われました。
アクセスポイントも買い直さなくてすみます。
本当にありがとうございました。
サクサク快適です!!
書込番号:678080
0点


2002/04/27 12:01(1年以上前)
繋がって良かったですね。(^^)
うちのは、アクセスポイントとルータが一体型の物なので、
アクセスポイントのローカルIPだと勘違いしていました。
「ルータ」のローカルIPなんですね。(汗)
そういえば、どこかで、
シグはアクセスポイントだけではダメで、
ルータが無いと接続できないってのも見ましたねぇ。
書込番号:678751
0点





はじめまして、ぴねと申します。やっとシグマリオン2を購入して、いじりたおしております。
ところで、H/PC2000のターミナルサービスクライアントはLAN経由で接続できないのでしょうか? ほぼこれが目的で購入したので、できないとなるとかな〜りショックなんですが。(^^;
0点




2002/04/01 10:04(1年以上前)
FOMAの端子は専用で、Tにはその端子が付いていないので不可です。
書込番号:632013
0点



2002/04/01 20:10(1年以上前)
ぶぁいすさん、お答えありがとうございました。おかげさまで、無駄な買い物をせずにすみました。
書込番号:632863
0点





先に報告しておりますシグマリ 9800円 の件ですが、今月(3月)いっぱいはPHSの契約手数料3000円が『いらない』ので実質6800円ですよ。私の友人も4人が購入しました!!ここだけの話し
、いわゆる6ヶ月間のシバリも形だけのものですから・・・ 店頭売り切れの場合でも入荷待ちで購入できると思います。(^_-)……☆
0点


2002/03/14 14:27(1年以上前)
私も,ここで買おうか悩んでいるんですが,値札は9800円となっていましたが,実質6800円ということですと、支払いが6800円+税でOKなんでしょうか?そうすると、だいぶお得ですねぇ・・。シグマリ2も捨てがたいですけど・・。
書込番号:594419
0点



2002/03/15 04:02(1年以上前)
いえいえ、9800円プラス消費税ですね。(10290円ですか)ホントだったらこれに、PHSの契約料が3000円必要なところ今月末まで、いらないと言う事ですから、ただ単に3000円分マイナス?(お得という意味で)計算したんです。ややこしくて失礼しました。
書込番号:595707
0点


2002/03/15 22:50(1年以上前)
あと2個です(爆)
上手く交渉すれば(謎)しばりも無しです
でへへ
書込番号:597141
0点


2002/03/27 07:49(1年以上前)
9800円って言うのは魅力的だなあ〜
でも、もう売ってないのかな?(^^;
しばり無しにする交渉術ってのが知りたいです。
書込番号:621439
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





