

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月10日 19:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月6日 16:44 |
![]() |
0 | 10 | 2003年6月9日 17:56 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月9日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月2日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月31日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません、どなたかご紹介して下さい。
シグマリオン2に対応しているバッテリー残表示ソフトで何か良いもの無いでしょうか?出来れば下のタスクバーに常駐出来るタイプの物が良いのですが宜しくお願い致します。
0点


2003/06/08 22:46(1年以上前)
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
書込番号:1653179
0点



2003/06/09 07:22(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん有難うございます。ところで、ダウンロードしたのですが、MIPS FILEとSETUP FILEがあるのですがSETUP FILEのみで良いのでしょうか?MIPS FILEですと何やらSYSTEM32が何やら・・・とかエラーが出て入りませんがSETUP FILEの方はすんなり入りましたがこれで良いのでしょうか・・・
書込番号:1654127
0点


2003/06/09 08:56(1年以上前)
ごめんなさいね。説明が不十分でしたね。or Windows CE v2.1xのMIPS
Fileをダウンロードしてください。mtmip211.zipというファイルが
ダウンロードされます。母艦で展開して「mytools.exe」というファイル
が本体です。これをCFカード経由でもいいですから、シグ2にコピーして
マイハンドヘルドPCのWINDOWSフォルダの中のスタートアップという
フォルダのなかにmytools.exeのショートカットをコピーすれば
タスクバーに常駐します。スタイラスでタスクバーのをクリック
すれば電卓やら時計やら色々使えます。
書込番号:1654193
0点



2003/06/09 09:12(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさんどうも有り難うございます。うまくいきました。便利ですねこのソフト!欲を言えばバッテリー残をバーか何かで常時表示してくれればなお言いのですが・・・でも満足です!!助かりました。感謝!感謝!!です。
書込番号:1654206
0点


2003/06/09 09:37(1年以上前)
今更!シグマリ2 さん、御報告ありがとうございます。
>欲を言えばバッテリー残をバーか何かで常時表示してくれればなお言いのですが・・・
バッテリーの残量が少なくなったら、タスクバーの緑が黄色とか赤に
変わったような気がするのですが・・・(うろ覚え・・)
書込番号:1654237
0点


2003/06/10 19:52(1年以上前)
私は、GSBatteryMonitor TSY を使っています。シンプルですよ。
sig3でも大丈夫でした。
http://chy.s25.xrea.com/wince/
の下の方を見てね。
書込番号:1658761
0点





先日友人から格安でシグマリオン2を譲ってもらいましたが付属品はACアダプターだけで説明書など一切無い状態です。しかも友人はこれ系にめちゃ弱いので頼りになりません、そこでお聞きしたいのですが、このシグマリオン2をいじくり回す前にこの中に入っているバンドルされているアプリケーション全てをもしもの為にバックアップを取っておきたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?また、用意する物は何が必要でしょうか?ちなみにCFは48MBなら持っているのですが容量的に足りないでしょうか?アドバイス宜しくお願致します。
0点


2003/06/06 12:05(1年以上前)
朝は「こころ」 さん、「カスタムメモリ」というフォルダを
バックアップしましょう。15Mもあればバックアップ可能です。
マニュアルはドコモショップに頼めばもらえると思います。
書込番号:1645242
0点


2003/06/06 12:09(1年以上前)
おっと アイコンを間違えた。 あと、CFでバックアップしてくださいね。
書込番号:1645253
0点



2003/06/06 15:20(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん有難うございます。sigmarion menu→運用アシスト→バックアップ/リストアにしてカスタムメモリバックアップにチェックを入れてメモリカードと表示されている事を確認してokをすればいいのですよね。これで、このシグマリオンにバンドルされているソフト(ポケットオフィスetc)がCFに全てバックアップされるのでしょうか・・・
書込番号:1645605
0点



2003/06/06 15:21(1年以上前)
ちなみに、カスタムメモリのチェックを入れない場合はどーなるのですか・・・
書込番号:1645607
0点


2003/06/06 16:44(1年以上前)





すみません、お聞きしたいのですが、今シグマリ2にメルコのWLI2-CF-S11を購入を考えているのですがあいにく、PC接続用コードを持っておらずどーしようか?と考えていたところ64MBのコンパクトフラッシュがありこれにドライバをコピーしてインストール出来ないものかと思っています。実際可能なのでしょうか?皆さんにお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。
0点


2003/06/05 10:15(1年以上前)
ドライバ不要で挿して設定だけすれば使えるのでは?
わたしのはWLI-CF-S11Gだけど同じでしょ
違ったらごめんね。使えるのは間違いないみたいだけどね。
書込番号:1641994
0点



2003/06/05 12:19(1年以上前)
ぐーりんがんさんこんにちは、えーそうなのですか、ドライバ無しで出来るんですか・・・ちなみに設定はどのようにするのですか?先程からやっているのですが刺した直後に一瞬だけ無線LANカードのランプが付きその後は付きません、ドライバはどこですか?見たいなメッセージはでますが・・・その後どーすれば良いのでしょうか?ご伝授お願い致します。
書込番号:1642214
0点


2003/06/05 14:27(1年以上前)
「コントロールパネル」・「ネットワーク」の「アダプタ」のドライバ一覧に、メルコのドライバがありませんか。
有れば、それを選択して「OK」で繋がると思います。
もし無ければ、もう一度マニュアルを読んで確認してください。ActiveSync経由での、インストールが必要かもしれません。
書込番号:1642474
0点



2003/06/05 14:59(1年以上前)
ぐーりんがんさん、孔来座亜さんどうも有り難うございます。ドライバは何やら3つ入っているようですがどれもメルコでは使えないようです。そこで最初の案のコンパクトフラッシュにメルコの無線LANカードに添付されているドライバーCDをコピーしてシグマリオン2にCFから入れる事はかのなんでしょうか?
書込番号:1642530
0点


2003/06/05 23:23(1年以上前)
WLI2-CF-S11、シグマリ2で使えます。
コンパクトフラッシュでインストール可能ですよ。
書込番号:1644005
0点


2003/06/06 11:01(1年以上前)
シグマリ2初心者どす!さん
>ドライバーCDをコピーしてシグマリオン2にCFから入れる
この方法を使うとすれば、インストールファイルは****.CABというファイルですし、ドライバーは****.DLLだと思いますが、setup.exeはWin**用ですので、シグ2では動作しないはずです。
実際に成功されたbe-penさんに、具体的な手順を書き込んでいただければ良いのですけどね。
書込番号:1645136
0点


2003/06/06 23:22(1年以上前)
CDのなかの「CFS11G」というフォルダ内のWLICFS11.R4KH.CABか、WLICFS11.R4KP.CABのどちらかがユーティリティのセットアップファイルです。健闘を祈ります。
書込番号:1646829
0点


2003/06/07 09:18(1年以上前)
「WLICFS11.R4KH.CAB」がシグ2用のドライバです。以前、起動を
確認したことがあります。
過去ログ [1514620]同期について
もご参考にしてください。
書込番号:1647851
0点


2003/06/07 14:30(1年以上前)
>通りすがりのよっちゃん☆ さん
フォローありがとうございます!
書込番号:1648489
0点


2003/06/09 17:56(1年以上前)
横からで済みません、マックが母艦なもので、ドライバのインストールどーしよーと思っていましたが、タイムリーにここの書き込みを見つけ、マックを使ってインターネット上のiDiskに一度WLICFS11.R4KH.CABをアップして、H"を使ってネット経由でSigにダウンロードしてインストールしました。現在はさくさくWiFiしています。皆さんありがとうございました。
書込番号:1655218
0点





最近今頃?ですが中古のシグマリオンUが手に入りました程度もよく気にいっているのですがこのシグマリオンUに合う良いケース無いでしょうか?シグマリオンオーナーの諸先輩様宜しくお願い致します。
0点



2003/06/04 01:24(1年以上前)
シグマリオンはいい機種ですね。私も愛用してます。
いろんなケース出てますけど私はここのが好きですね
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/pda/sigmarion.htm
書込番号:1638107
0点



2003/06/04 23:13(1年以上前)
みなさん、どうも有り難うございます。そーですね。シグマリオンってなかなか使えるんですよね!下手なサブノート(バッテリー時間の短い)より良いかもでもいいケースが意外と無い!んですね。私としてはカバーを付けたままで使用出来るケースが良いのですがたとえばエクストリームのようなしかし売切れだし・・・チャリダーさんご紹介のも良いのですが海苔巻きでキーボード側に伸びたカバーがどーも好きになれないようで・・・すみません。色々探してみます。良いのがありましたらご報告致します。
書込番号:1640768
0点


2003/06/08 19:35(1年以上前)


2003/06/09 16:16(1年以上前)
ゼロハリバートンケースさんどうもです、そーですねぇ・・・かっこいいんだけどぉ・・・なんかさばりそうですね、私の場合、通勤、仕事とバックの中に入れていつでもすぱっと!出せるレスポンスの良いけーすが理想なんです。(すみません、贅沢な事言ってしまって・・・)なのでこのケースでは私のバックに入りそーに無いですね。かっこいいけどぉ・・・
書込番号:1654995
0点





皆さんはじめまして。
金曜日にやっとシグマリオン2(18500円)を販売している店を見つけました。(店頭に在庫がなかったので取り寄せしてもらいました。)
そこでこれに使えるCF(512Mか1G)、マルチカードリーダーを買おうと思うのですが、それぞれどこのがいいんでしょうか?
ここなどを見ているとCFはTranscend製がいいみたいな感じを受けるのですがどうなんでしょうか?
できるだけ安く抑えたいという気持ちがあるのでどうかご指導ください。
あと価格コムにもあるバルクのCFはどうなんでしょうか?
0点


2003/06/02 21:53(1年以上前)
こんばんは。
質問の内容とそれて申し訳ありませんが、どちらのお店で購入されたのでしょうか??
書込番号:1633995
0点







2003/05/31 11:40(1年以上前)
やっぱり付属の「連絡先」では有りませんか。
「ツール」「表示項目の変更」で、「名前」と「勤務先」とを指定しておくと、名前順や勤務先順で並び替えが出来ますし、左端の音順のボタンでも素早く検索できますよ。
何よりも、母艦機のパソコンなどとも連携して、データの使い回しが簡単ですから、私としては、是非お勧めします。
書込番号:1625782
0点



2003/05/31 12:09(1年以上前)
孔来座亜さん、ありがとうございます。まず、連絡先を利用してみます。
書込番号:1625871
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





