

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月15日 21:45 |
![]() |
0 | 9 | 2003年4月17日 14:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月7日 17:46 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月18日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月13日 15:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月20日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シグマリUとP−niでネット接続を予定していましたが、ドコモのPHSを借りて受信感度を調べたところ、アンテナマークのみからシグナル2本の間をフラフラしている状態です。このような状態でお使いの方が見えましたら、ネット閲覧が可能か否か教えてください。
0点


2003/04/14 21:55(1年以上前)
NTT DoCoMoの定額PHS データ通信サービス @FreeDに加入しました。
端末は、P in Free 1Sです。SONY VAIO-U3、 SHARP Zaurus E-21、
DoCoMo Sigmarion IIで使ってみました。アンテナマークのみとか
シグナル1本くらいの条件でもネット閲覧可能でした。
しかし、急行電車とかあまり速度の速い時は通信が不安定に
なるみたいです。
書込番号:1489990
0点


2003/04/14 21:59(1年以上前)
補足 自宅とかで使うときはホームアンテナとかP-link station
とか使うと電波状況が改善します。裏技で、P-inのアンテナを
指で触ると受信感度がアップします。(指アンテナ)
書込番号:1490007
0点



2003/04/14 22:04(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、早速のご教示ありがとうございます。もう少し詳しくお伺いしたいのですが、シグナル3本の時とシグナル1本又はアンテナマークのみ時では、ホームページの表示速度に差があるのでしょうか。
書込番号:1490042
0点


2003/04/14 22:51(1年以上前)
電波状況が良い方が、表示がよりスムーズと思います。
それは@FreeDがドーマントという方式を採用していて
「通信中に一定時間データの送受信が行われない場合や
電波の状態が悪い時に、ダイヤルアップ接続を切断する
ことなく、一時的に無線回線を休止する方式」です。
電波状況が悪いとドーマントに移行しやすいのでそれだけ
ネット閲覧がノンビリします。
参考HP ドーマント方式
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/17/n_keyword.html
@FreeDについて レビュー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/freed/index.html
@FreeD公式サイト
http://www.at-freed.com/
書込番号:1490258
0点



2003/04/15 21:45(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、ありがとうございました。ドーマント方式勉強させていただきました。これでようやく、シグUに行き着けます。
書込番号:1492971
0点




2003/04/14 19:33(1年以上前)
多分、厳しいと思いますけど。
というのも、シグマリオン1と2は製造元がNECですけど、
NECは既にPDAから撤退を表明していますので期待しない方が
いいかも、当然、本当の事はしりませんけどね。
書込番号:1489467
0点


2003/04/15 07:45(1年以上前)
NECのPDA関係は、子会社のNECインフロンティアって会社に移っているようですね。
http://www.necinfrontia.co.jp/
まったく止めてしまったわけではないので、ドコモの要請で作るって
こともあるかも。
書込番号:1491267
0点


2003/04/15 10:54(1年以上前)
もう時期、シグマリ3発売されます。(言い切り)
形はあまり変わらないそうです。
書込番号:1491514
0点


2003/04/15 23:58(1年以上前)
以前、「どこてん」さんが3月末に発売でキーボードレスという
情報を書かれていたのですが、どうなったのでしょうか。
書込番号:1493483
0点

ご無沙汰しております。
シグ3については4月頭に聞いた話しでは「4月末発売に延期」とかでしたが、
今の状況ではGW明け以降まではナイと思っております。(個人的見解)
なんというかキーボードレスというのを聞いた時点で興味がなくなってます(T_T)
それでも何か耳にしたら情報はあげに来ますが・・。
シグマニオンさんのお話しもあるのでもう一度聞きに行ってみますが。
だって、こないだミュゼアもらったんですけど全然使えなくってデスクにしまいっぱなしです。
ポケットPCなんて私には何の価値もありませんYO(>_<)
PS,酒飲んでます。
書込番号:1495830
0点


2003/04/17 09:37(1年以上前)
どこてんさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。
前回は、Air Hに入ろうか悩んでいたのですが、どこてんさんが
ドコモが定額PHSサービスを開始すると教えてくださったので
待って@FreeDに加入しておかげで快適にモバイルしてます。
シグ2の後継機の情報も気になりますので、何かわかりましたら
是非お願いします。
書込番号:1497200
0点


2003/04/17 12:36(1年以上前)
近々、関係者の方とお会いするので確認しておきます。
書込番号:1497486
0点


2003/04/17 13:19(1年以上前)
もし、キーボードが付いていないなら、製造しない方が
よっぽど企業イメージがよい。
だって、買わないので資源の無駄使いだから。
書込番号:1497582
0点


2003/04/17 14:03(1年以上前)
キーボードがないとシグ2の後継機というよりmuseaの後継機といった
感じですね。キーボードのついた機種だといいのですが・・・
シグ2ユーザーとしてはキーボードのない機種に「シグマリオン」
という名前は使って欲しくないです。musea2とかにして欲しい。
ヒンジの問題でシグマリオンユーザーに叩かれたから、キーボード
レスになるのであろうか。形はシグ2と変わらないという情報と
キーボードレスという情報がありますが、どっちが本当なので
しょうか。
書込番号:1497655
0点





CFのGSM SIMカード方式のデーターカード(Audiovox RTM-8000)の購入を検討中なのですが、PCなら適応O/SはWin98 SE/Me/2000/XP PDAならPocketPC2000かPC2002となっていてCEとは書かれていません。やはりシグマリオンUには使用出来ないものなのでしょうか? 詳細はhttp://www.audiovox.com/cgibin/ncommerce3/ExecMacro/product_mainpage.d2w/input?prrfnbr=1472612お使いの方か対応させる何かヒントになる事をご存知の方がおりましたら、教えてください。
0点


2003/04/14 16:45(1年以上前)
解決つきました。無理らしいので、諦めます。
書込番号:1489051
0点


2003/04/14 20:16(1年以上前)
私もメーカーに問い合わせましたがドライバーを用意していないため
だめでしょうとのこと。MeldianのGSM<PCMCA>カード+モバギは使えましたがCFカードスロットしかないSIG2では赤外線付GSM携帯+SIG2の赤外線ポートか、CFカードのBluetoothカード+Bluetooth携帯でいかがでしょうか?どちらも使用しましたが快適ですよ。特にBluetooth、Pin m@sterやH"の感覚でデヴァイスを持ち歩きながらGPRS通信できます。いかがですか?
書込番号:1489616
0点


2003/04/14 20:24(1年以上前)
追伸:ここでいろいろ有りますので、ウィンド<ズ>ショッピングでもいかがですか?見てるだけで楽しいですよ
http://www.expansys.com/accessory.asp?code=CMQ-H3950&atype=Modems
書込番号:1489639
0点



2003/04/14 22:18(1年以上前)
ご親切に調べてもらって、ほんとうれしいです。Asukalさんありがとうございます。早速、Asukalさんの提案された中から決めていきたいと思います。胸のつかえが取れた感じがしました。
書込番号:1490113
0点



2003/05/07 17:46(1年以上前)
無謀にも何も確かめることなくCFのGSM SIMカード方式のデーターカード(Audiovox RTM-8000・台湾製)を購入しました。PocketPC用のソフトは使えなかったのですが、恐る恐るカードを挿入したら、自動的にドライバを認識して問題なく使えました。とても便利です。GPRSにも対応しているので大満足です。ちなみに香港ドルで1900ドルでした。少々高価なのが残念です。
書込番号:1557148
0点







2003/04/12 15:41(1年以上前)
デスクトップパソコンでベイに空きがあるなら、こんな商品が
ありますよ。
参考HP
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcica2.html
書込番号:1482182
0点


2003/04/12 15:46(1年以上前)
PCIバス用の商品もありました。ベイの空きはなくても
PCIスロットには一つくらい空きがある事が多いので
こっちの方が増設しやすいかな。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs52.html
書込番号:1482198
0点


2003/04/12 18:05(1年以上前)
USB経由で接続できるものもありますよ。
ハギワラシスコムのFlashGate Value(フラッシュゲート バリュー)
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=14
I-O DATA USB接続 CompactFlash Adapter
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usb-cfadp/index.htm
SUNTAC Slipper U MINI
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs31x/vs31x.htm
などがあります。
書込番号:1482607
0点


2003/04/12 22:45(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、アブチックさん有り難うございました。
これで、シグU購入に踏み切れます。
書込番号:1483659
0点


2003/04/12 23:03(1年以上前)
IODATA USB-CFADP が性能がいいみたいですね。
実売 6500円くらいですね。
http://www.bestgate.net/list_IODATAUSBCFADP1.html
書込番号:1483745
0点


2003/04/18 13:12(1年以上前)
デスクトップで@FreeDをやるためにアブチック さん に教えて
いただいたIODATA USB-CFADPを手に入れました。
PCカードスロットのあるノートパソコンでもIODATA USB-CFADPを
使って使用した方が10%くらい速度upしてました。(VAIO-U3で確認)
書込番号:1500437
0点




2003/04/12 12:29(1年以上前)



2003/04/13 15:10(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん様
ありがとうございます。近日中に実施してみます。
感謝します。
書込番号:1485806
0点




2003/04/20 15:02(1年以上前)
すごく遅レスなのでもう見ていらっしゃらないかも知れませんが。。
FAX-Eメールサービスを無料で提供している所がありますよ。
こちらにいくつか紹介されています。
http://219.114.103.249/~muryo/dom_mailfax.html
書込番号:1506760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





