このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年11月14日 23:18 | |
| 0 | 2 | 2002年11月11日 15:51 | |
| 0 | 3 | 2002年11月7日 09:53 | |
| 0 | 3 | 2002年11月13日 17:09 | |
| 0 | 2 | 2002年11月5日 02:25 | |
| 0 | 3 | 2002年11月10日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日は今Palmを愛用しています。
ここのところPalmの文字入力の遅さに(私だけが遅いのか?)辟易しています。
そこでKey Bord付のPDAを探して値段も手頃なシグマリオンに今食指が動いています。
私のPDA選びの大前提はLotus Notesとの情報同期が大前提です
又当然の様にWindow2000上での仕様が前提です
NECのホームページで確認したところUSBで接続可能なのはWin98,Meのみとのこと。windows2000ではUSB接続が出来ないのか?
又Notestの同期ではIntellisync for Windows CE, 3.0J(PUMA)を使用する予定です
同期の出来ないPDAなんて意味無いですよね?
そんなわけで同様の環境でご利用中の方居られれば是非とも情報を下さい。
PC側 Windows2000
Lotus notes5.05
接続方法USB
同期ソフト
Intellisync for Windows CE, 3.0J
宜しくお願いします
0点
2002/11/09 06:01(1年以上前)
私はIntellisyncは使っていませんが、OSはWin2kでシグマリオンを
使っています。
確かにw2kではUSBでの同期はできませんが、LAN経由での
同期ができます。
またUSBにこだわらなければシリアル接続のケーブルを使った同期
ができたかと思います。
検索サイトでしらべれば情報はいくらでも出てくると思います。
書込番号:1054446
0点
2002/11/14 23:18(1年以上前)
まず、Intellisync for Windows CE, 3.0J(PUMA)は、Lotus notes5.05を対応していません。note4.xまでです。実際導入しても、エラーでこけます。英語版(Intellisync for window CE 4.0)はノーツ5.Xをサポートしており、英語版でもメールの文字は化けないという話なのですが、評価版をダウンロードしてインスールした所、最初の同期時にエラーになってしまいます。持っているのがシグマリオンIなのかもしれませんが、ディレクトリがカタカナ(\windows\プログラム)で英語版のCEは\windows\programsとの違いが原因と思われます。Palm版のIntellisync4.0JはNotesR5をサポートしているのでこんな苦労はしないのですが、なぜかしら、CE版は4.0の日本語版を出していません。あと、NTTドコモのUSBケーブルはWindows2000をサポートしていません。そこでUSB赤外線アダプター(IrSTICK)が必要です。とにかく、CEでいろいろトライしたのですが諦めて、現在Palmとシグマリオンを2つ使っています。
書込番号:1066416
0点
こんにちは。ドルピックと申します。
最近めっきりお安くなったということでシグマリオンUの購入を真剣に考えております。
そこでいくつかご質問させていただきたいのですが、
1)今月半ばにイタリアに旅行に行くのですがシグマリオンUは海外でNETに継ぐことはできるのでしょうか。一般的なノートPCを海外で使う場合と同様と考えてもよろしいのでしょうか。何かよいお知恵がありましたらご教授ください。
2)シグマリオンUでは、おもにヤフーメールやhotmail等のwebメールのチェックに利用しようと考えているのですが、ヤフーメールやhotmailは利用可能でしょうか。
識者のみなさまどうかご回答よろしくお願いいたします。
0点
2002/11/07 18:39(1年以上前)
WindowsCE機で海外で通信する方法なら
↓ここに詳しくでています。
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/
ただ、私はベトナムのホテルで接続に苦労した事があり
(ダナン大学の工学部の教授と一緒に、いろんな設定を行い三日目でようやくつながった、どうやら設定ではなく回線が不安定だったらしい)
それいらい、報告書の作成はシグマリオンで行い
メールはインターネットカフェでhotmailをつかうようになりました。
(けっこう田舎でもあります)
海外では、設定が出来なくて途方にくれる事もあるので、うまく行かないときは、このような方法もありなのかと思います。
書込番号:1051439
0点
2002/11/11 15:51(1年以上前)
melchiorさんレスありがとうございます。
教えていただいたHPは参考にさせていただきます。
できるかどうかわかりませんが、挑戦してみます。
私も最初は海外のネットカフェでメールなどをやればよいかな、と思っていたのですが
なにぶん一人旅ではないのでなにかと自由が利かず断念いたしました。
ちなみに、シグマリオンUは金曜日に新宿西口のヨドバシカメラで購入いたしました。
書込番号:1059602
0点
はじめまして。昨日、念願のシグマリオンUを購入しました。
早速、メルコの無線LANカードとセットで使用、メールとインターネット閲覧はすぐに出来たのですが、モバイルカスタムとAotoWebRecoderの通信設定が上手く出来ず使えません。同環境で使用されていて、設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
2002/11/05 20:18(1年以上前)
モバイルカスタムとAutoWebRecorderはダイヤルアップでしか使用できないようです。
P-inなりAirHなりが必要でしょう。
書込番号:1047463
0点
2002/11/06 02:30(1年以上前)
残念です。でも、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:1048300
0点
2002/11/07 09:53(1年以上前)
P-in Comp@ctとAterm IW50/DとNetGenesis4Stdの組み合わせで、ADSL環境にてモバイルカスタムを使用しています。
シグ2からはダイヤルアップとして見えるはずだから使えるんでしょうね。
中古(オークションなど)で揃えた場合で5千円から1万円くらいかかりそうですけど、LANカードが使えない旧式の携帯端末でブロードバンド環境を利用も出来るので、あって損はない方法じゃないかと・・・
・・・参考までに。^^;
書込番号:1050655
0点
最近19800円で売っているとゆうことですが大阪ではどこに売ってるんですか?今日、日本橋にいってみたけど39800円でした難波ビックカメラには置いてなかったし(売り切れかな)めちゃほしい
0点
僕も今日、日本橋に見に行きましたけど安くて29800円でしたね。ビックには一応一階の携帯とか売っている所にありましたけど、値段が全然違いましたよ。PDA売り場で店員にどこに置いてあるのかと聞いた所一階かな?っていわれました。欲しくて日本橋を色々見て回ったけど諦めてCASIOのTE−750買っちゃいました。
書込番号:1045345
0点
2002/11/13 02:29(1年以上前)
J&PがP-in契約込みで23800円+5%ポイント、
ドコモショップで単体26000円。
正直、ビックもヨドバシも今のところかなり期待はずれ。
#J&Pがたびたび10%以上のポイント還元してくれるようになったのはよかったけど。
書込番号:1062833
0点
2002/11/13 17:09(1年以上前)
まぎらわしいので補足。
P-in契約込みの分は、事務手数料別です。
書込番号:1063872
0点
シグマリオン2かカラーブラウザボードでリクナビのホームページを閲覧できますでしょうか教えてください またカラーブラウザボードの売っている店、大阪でないでしょうか? よろしくお願いします
0点
2002/11/04 01:52(1年以上前)
ΣUでリクルートナビ閲覧できたぞ。狭くて見づらいけど…
ログインはしてませんので、それ以降のことはわかりません。
書込番号:1043478
0点
2002/11/05 02:25(1年以上前)
転職用のリクナビNEXTの場合ですけど、
普通にログインできますよ。
書込番号:1046138
0点
こんな書き込みもありますが。(^^;
[562678]PDFについて
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=562678
#「⇒全データで表示する」をクリックしてください。
書込番号:1042614
0点
2002/11/05 20:22(1年以上前)
PocketPC用のAcrobatReaderがシグ2でも使用できました。
某掲示板でもちょっと前に話題になってましたが、いろいろと小細工が必要なので・・・。
#「PocketPC ダミーdll」でぐぐるとヒントが・・・。
書込番号:1047476
0点
私も、シグマリオン2でPDFファイルを見る事に成功しました。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/mobile/pocket.htm
これが大変参考になりました。
ただし、シグマリオン2のCPUはMIPSですからお間違えなく。
書込番号:1058005
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





