

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月13日 07:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月11日 06:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月9日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月1日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月7日 18:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月7日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シグUでmp3を再生してみましたが、フル充電のバッテリーが1時間ほどで
残り40%を切り、自動的に再生が止められてしまいます。
シグUのmp3連続再生時間って、こんなもんですかねぇ。(^^;
0点

1時間と言うのは、余りにも短すぎますね。
私の場合は、凡そ3時間程度です。スピーカーを駆動するためか、一般的なアプリケーションを使うよりは、かなり短くなります。
それと、再生が止まるのはバッテリー残量が20%になってからです。
バッテリーが弱っているのか、バッテリー管理ソフトがまずいのかどちらかでしょうね。
書込番号:940240
0点





初めてIrSTICkを使ってPCと接続しようとしていました。一旦接続しかかったんですが、シグマリオンの位置がずれてしまい接続に失敗してしまいました。その後、再度トライしようとして通常どおり「プログラム」→「通信」→「PCリンク」をタップしたんですが一切反応しなくなりました。電源を切ったり、時間を置いてもまったく反応しません。なぜーーーーーーーー???
0点


2002/09/08 23:09(1年以上前)
初めてということはすでに他の方法でPCとパートナーシップを結んでいるのでしょうか?。
初めは「PCリンク」ではなく「ActiveSync」でまずPCと関係を結んでみてください。
書込番号:932307
0点



2002/09/10 23:19(1年以上前)
早速レスいただいたのに返信が遅くなりごめんなさい。「ActiveSync」も反応しないんです。。具体的にはタップするとそのままシグマリオンメニューに戻ってしまうんです。。関係はないですが同じところにある「インターネット通信設定」とかはちゃんと反応してるんですが??
書込番号:936035
0点


2002/09/10 23:58(1年以上前)
う〜ん・・・なんとも言えませんが・・・。
まだシグマリ付属のActiveSync3.1をお使いでしたら、最新版のActiveSync3.5をダウンロード&インストールして、最初から接続をやり直してみたらいかがでしょう?。
http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/downloads/activesync3.5.asp
それでも駄目な場合はまた考えてみることにして・・・。
書込番号:936097
0点



2002/09/11 06:15(1年以上前)
ありがとうございます。早速トライしてみます!
書込番号:936539
0点





SIGMRIONUに搭載されているWindowd Media Playerで
PCからCFカードにCOPYした音楽を再生しよう
とすると「このメディアに関するライセンスが見つか
りません。ライセンスを取得するにはWindowd Media
Player7でメディアファイルを転送しなおしてください。」
と表示されてしまいます。SIGMRIONUのWindowd Media
Player再生リストの左端に青字で[MB]と出ています。
ちなみに、PC側は「Windowd Media Player7.01」で
録音しており、拡張子は「wma」です。
また、CFカードにCOPYした音楽ファイルをPCの
Windowd Media Playerで再生すると可能です。
※SIGMRIONUに搭載されているWindowd Media Player
にもともと入っている「wm_start.vma」は再生され
ます。再生リストの左端に青字で[MB]は表示されて
ません。
対処方法をご存知の方おられましたら、教えてください。
宜しくお願いします。m(._.)m
0点

WMAファイルを著作権保護ありで作成していませんか?
Windows Media Playerのオプションを確認しましょう。
書込番号:931572
0点



2002/09/08 16:29(1年以上前)
まきにゃんさんのご指摘の通りでした。PC側の「Windowd Media Player7.01」で著作権保護欄にチェックが入っていました。それを外して再度CDより録音→CFにCOPYすると再生できました。どうも有難う御座いました。(^^)ヽドモ♪。
書込番号:931723
0点





初めてですが、宜しくお願いします。
PCカード→CFカードのアダプターが売っていましたが、これって使える物なのでしょうか。
pcカードの方が圧倒的に安いので使ってみたいのですが、試してみた方がいらっしゃったらお教え下さい。
あと、一般的な感想でも結構です。
0点


2002/09/07 14:54(1年以上前)
ダイヤテックのCF-PCカードアダプター:CTOPのことでしょうか?。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
僕はb-mobileのPCカード型通信端末BMH10-J(DDI POCKET AH-G10相当品)で問題無く使用中です。
PCカード型のストレージ系(HDDやフラッシュメモリ)は試していませんが、WindowsCE対応製品や専用ドライバが不要なものでしたら動作すると思いますよ。
書込番号:929622
0点


2002/09/18 05:32(1年以上前)
アブテックさんうらやましいです。
私も昨日シグマリオン2を購入後さっそくやってみました。
BMH-10Jを認識はするのですが、以下の接続エラーがでます。
「ポートを認識できません。設定が正しくないか、ほかのプログラムで使用中です。」
何かコツがあればあれば、お教えください。
書込番号:950297
0点


2002/10/01 22:23(1年以上前)
POPKORNさん、最近過去ログは見に来なかったので気が付くのが遅くなりました。
9月20日に、むこうの掲示板にも書いたのですが、僕の設定内容の詳細を送ります。掲示板では長くなりますのでメールにてご連絡ください。
あちらの掲示板で、9月20日の僕の名前をクリックしてください。mail toが動作します。僕は連絡が無いので、ご自分で解決された思っていました。
書込番号:977001
0点





ケイオプティコムのeo64エアとの動作確認についてご存知の方、いませんか?
ケイオプティコム、DOCOMOショップに聞いても使えるとも使えないともはっきりした返事がもらえません。宜しくお願いします。
0点


2002/09/07 12:56(1年以上前)

ハオハオ2さん、大変失礼しました。<m(__)m> ケイオプティコムには、もう聞かれたのですね。
アブチックさん、助かりました。(^^ゞ
書込番号:929929
0点





おととい購入し,持ち出した初日でスタイラスをなくしました.
アキバを探し回りましたうってるトコないんですねぇ.
DoCoMoにいけば手に入りそうですが,何かよい代替品ご存知のかた
いませんか?
また,皆さんスタイラスの管理どうなさってますか?
0点

Diversion さん
初めまして。
私は、竹のお箸を削って二本作りました。
でも、やっぱり外出先で使うのは気後れがして、結局はシグ用(シグ2ではなく)の確か3本1000円のセットを買いました。
色は透明感のあるぶるーですが、それ程違和感はありませんよ。
書込番号:926132
0点


2002/09/05 11:01(1年以上前)
余計なお世話かもしれませんが、スタイラスでしたら1本500円
ですのでドコモショップで購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:926251
0点



2002/09/07 16:06(1年以上前)
孔来座亜さん,んんんyyさん
ありがとうございました.
みなさん無くしたりしないようですねぇ.
家の近所のDoCoMoショップに問い合わせして
5件目でやっと発見しました.
中には「扱っていません!」というDoCoMoショップも...
これからGetしにいってきま〜す
書込番号:929722
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





