シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シグUでJ-PHONE繋げます?

2001/11/30 21:54(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ぎんちゃんさん

初めまして、みなさま。
今日、シグUをゲットクラブでゲットしました。で、質問なんですがタイトルの通り、シグUの携帯電話ケーブルまたはP-in Masterを使用してJ-PHONEで繋げることは可能なのでしょうか?ダメなら今の611Sで我慢しますが、、、

書込番号:400594

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/30 21:59(1年以上前)

CdmaOne以外なら可能と思った。ここらのログ参考にしてくだされ。
http://www.pda.pos.to/

書込番号:400607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんちゃんさん

2001/11/30 22:00(1年以上前)

うわー!めちゃめちゃ素早いご回答、ありがとうございます。
早速行ってみます。

書込番号:400610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんちゃんさん

2001/11/30 22:07(1年以上前)

行ってみました「シグマリオン鉄人への道」。ありました、お答えが。→「可能です。純正の携帯、PHSケーブルで接続し、一般的な設定で繋がります。レジストリなどの書き換えも必要ありません。」純正のっていうのは、もちろんシグマリオン純正のってことですよね。ぷちしんしさん、ありがとうございました!

書込番号:400624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマリオン2でNES…

2001/11/30 20:07(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 NESえみゅさん

シグマリオン2でNESをやりたいんですが、どなたか動くエミュレーターを教えてください。

書込番号:400443

ナイスクチコミ!0


返信する
えみゅんさん

2001/11/30 23:50(1年以上前)

http://imasy.or.jp/~ngs/main.html

書込番号:400790

ナイスクチコミ!0


スレ主 NESえみゅさん

2001/12/01 03:38(1年以上前)

ありました!!ありがとうございます〜

書込番号:401158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANの電源の切り方

2001/11/30 07:30(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 kazz_hinaさん

先日コンパクトフラッシュ型の無線LANカード「WLI-CF-S11G」を買い
母艦と繋いだりネットに繋いだりして快適に利用しているのですが一つ困ったことがあります。

それはシグマリオンの電源を切ったり、カードを抜くと必ずフリーズしてしまうのです。
説明書を読んだ所コンパクトフラッシュカードの取出しにはカードにアクセスしていないことと
書いてあったのですが、どこをどういじってもアクセスしていない状態になりません。
コンパクトフラッシュではPCカードのように電源を切るようなことは出来ないのでしょうか?

書込番号:399756

ナイスクチコミ!0


返信する
長谷川健太さん

2001/11/30 09:25(1年以上前)

その件でしたら、メルコのWLI-CF-S11Gの製品情報ページにて対策パッチが出てます。
情報提供ついでに、kazz_hinaさんの無線LAN設定状況を教えて下さい。
DHCPで割り振ってるんですか?固定IP割付ですか?
実は私もkazz_hinaさんと同じくシグマリ2&WLI-CF-S11Gの機器構成なんですが、
購入後1週間たった今だにうまく接続できないんです
もし良かったら、どういうコンフィグレーション設定で接続できてるのか教えて下さい。ESS-ID/WEPキー/省電力の有無とか。アクセスポイント側の設定とか。
詳しい状況はここのやりとりを見て下さい。
(WindowsCEファン ハードウェア掲示板)
http://www.wince.ne.jp/bbs/device.asp

kazz_hinaさん以外にも同様の機器構成でうまくいってる方が居ましたら情報提供お願い致します。(便乗してすみません。。。)

書込番号:399826

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazz_hinaさん

2001/12/01 01:41(1年以上前)

長谷川さんありがとうございます。
おかげでフリーズしなくなりました。
ただもう一度接続すると認識しなかったりActiveSyncを実行しても接続できないままです…
何とかならないものなんですかね。

それと無線LANの設定状況なのですが、自分の場合学校で繋げているだけなので
普通にDHCPで割り振ってESS-IDを入れているだけです。
お役に立てずにすいません。

書込番号:401019

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2001/12/01 01:45(1年以上前)

私もシグマリ2&WLI-CF-S11G(&アクトンの無線ルーター)で使っています。最初kazz_hinaと同様にシグマリオンの電源を切ったり、カードを抜く度にフリーズし、リセットボタンのお世話になっていました。その後メルコのパッチをあてるとそのような現象はなくなりました。まだ、少しもたつく感じはありますが・・・

さて、私の接続環境ですが、DHCPは使わずに手動でIPを振っています。WLI-CF-S11Gの設定はほとんどデフォルトのままです。WEPは128bitが使えます。無線ルーター(アクセスポイント)はマックアドレス制御等を行っていますがデフォルトのままで大丈夫です(SSID名は変えていますが)。

【WLI-CF-S11Gの設定】
 無線環境:Default
 モード:アクセスポイント経由通信
 ESS-ID:ANY
 省電力モード:未設定

【IPアドレスの設定】
 IPアドレス:192.168.○.△ ← シグマリ2のIPアドレス
 サブネットマスク:255.255.255.0
 規定のゲートウェイ:192.168.○.□ ← 無線ルーター
 プライマリDNS:192.168.○.□
 プライマリWINS:192.168.○.☆

って感じです。最初繋がったり繋がらなかったりしたんですが、これはCF無線LANカードの感度が悪かったのが影響していたみたいです。その場合は近くへ持って行き、アクセスポイントを再起動させるとちゃんと繋がりました。ActiveSyncやインターネット接続等が問題なくできています。

参考になれば幸いです。いつも皆さんの書き込みで助かっています。

書込番号:401025

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2001/12/01 01:50(1年以上前)

すいません、ちょっと抜けていました。
プライマリWINS:192.168.○.☆ ← 母艦のIPアドレス

書込番号:401030

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2001/12/01 14:05(1年以上前)

kazz_hinaさん、すいません。「さん」が抜けていていて、呼び捨てになってしまいました。ごめんなさい。

書込番号:401589

ナイスクチコミ!0


長谷川健太2さん

2001/12/01 18:49(1年以上前)

こんにちは長谷川です。
WLI-CF-S11Gの件ですが、アクセスポイント側とシグマリ2側ともに暗号機能をOFFにしたところ、無事接続する事ができました。
両機器は同じメルコ製品で、どちらも40/128WEPはサポートしてるはずなのに、なぜ暗号機能が使えないのか不明ですが、とりあえずOFFすれば大丈夫みたいです。その他の設定は全く変更せず、この機能だけを変更すると接続NGになってしまうので、多分この機能が原因だったと推測されます。もちろん、暗号キーのタイプミスではありませし、パスフェースからの生成と、暗号キーの入力生成の混同もしていません。皆さんは暗号機能も問題無く使用されてるんですよね?まだ完全な解決にはなってないですが、とりあえずインターネットさえ繋がればOKです。近辺に無線パケットを盗聴するような人間は居ないと思いますし(^^;
kazz_hinaさん、amon-dさん、ご協力有難うございました。

書込番号:401926

ナイスクチコミ!0


ちゃんちゃん。さん

2001/12/02 13:24(1年以上前)

僕もメルコのCF無線LANカードを昨日から使用し始めました。付属ドライバではうまくいかなかったのですがここの書き込み参考にドライバをUPしたら問題なく使用できるようになりました。
使ってみての感想というか気がついた点ですが、まず、立ち上がりがかなり遅いですね。カードをさしたまま電源投入後20秒ほどは何も操作ができませんCE機の魅力の一つは立ち上がりの速さだと思ってるのですがこれはちょっと使いづらいですね。立ち上がってからさすようにするとこの時間は多少短くなります。後、電源切ってからもう一度立ち上げた時うまく接続できないとき、リセットをかけると次はつながるようになります。それからドライバを入れたときそのままカードを挿すより、そこで一度リセットしてから、カードを使うようにするとドライバの落ち着きがいいような気がします。たまたまかもしれませんが、今は一旦切断後通信できないことはなくなりました。参考になればお試しください。

書込番号:403332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/11/28 23:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 うどんこさん

先日、sigmarion2を購入しました。
sigmarion2は「Airエッジ」は使えるのでしょうか?
それとも「P-in master」しか使えないのでしょうか?
教えてください。
お願いします☆

書込番号:397794

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/11/28 23:45(1年以上前)

ロットによると思いますよ。

書込番号:397830

ナイスクチコミ!0


村井さん

2001/11/29 02:19(1年以上前)

今のところ使えなかった個体の話は聞いたことがないので(設定ミスと思われるものは除く)、大丈夫だと思いますよ〜
先週末買ったものが問題なく使えてますので・・・

とか、言って、万が一使えなかったらごめんなさい・・
ただ、ニューカラーは使えない可能性濃厚な気がするけど・・・

書込番号:398068

ナイスクチコミ!0


ちゃんちゃん。さん

2001/11/29 12:01(1年以上前)

僕もTDKのCFタイプのAirH”でインターネットしています。基本的には挿せばモデムの名前も出てくるし、設定も楽だと思いますよ。ここの過去ログを見るとMPメールでの設定に戸惑っている方が多いみたいですね。確かに説明書等を読んでもちょっと複雑かも。うまく設定できない場合はリモートアクセスと受信トレイの設定をしても基本的な用途は足りると思います。
通勤時間1時間くらいなんでその間電車の中でつないでインターネットしてますが切れないしかなり快適です。

書込番号:398415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音質向上パッチ

2001/11/28 13:29(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

SigmarionUの音質向上パッチの効果はどうなのでしょうか。
どなたか確認された方いますか?

書込番号:396997

ナイスクチコミ!0


返信する
ちまちまとさん

2001/11/28 13:36(1年以上前)

かなりよくなる

書込番号:397003

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/11/28 14:52(1年以上前)

音質向上パッチってどこにおいてありますか?

書込番号:397072

ナイスクチコミ!0


duckさん

2001/11/28 16:26(1年以上前)

モバイルカスタムのアプリケーションにあります

書込番号:397174

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/11/28 19:48(1年以上前)

duck さん モバイルカスタムを起動してもそれらしいものは見あたりませんが…。
もしかしてダイヤルアップで接続して、カタログをダウンロードしなければならないのでしょうか?
こちらはLANでCATVでインターネットに接続しているのでダウンロード出来ないみたいなんですが。
ほかの方法ってありますか?

書込番号:397388

ナイスクチコミ!0


基本はダイアルアップでとるさん

2001/11/28 23:04(1年以上前)

http://sigmarion2.hoops.jp/bbs/ の [86] を見れ

書込番号:397744

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/11/29 00:06(1年以上前)

基本はダイアルアップでとる さん
どうもありがとうございました。
今から試してみます。

書込番号:397863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すいません教えてください

2001/11/27 19:51(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ことぶき丸さん

シグマリオンUを最近やっと買いましたが、母艦との接続に失敗してしまい、ゲスト扱いでつながってしまいました。そこで、母艦とのパートナー関係が結べなくなって困っています。どうしたらいいのでしょうか。初歩的な質問ですいませんが、だれか教えてもらえませんか?
ちなみに接続には、純正OPのUSBケーブル使ってます。

書込番号:395914

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/27 21:35(1年以上前)

どう失敗したのかよーわからんが、ActiveSyncの削除→再インストでやり直せばええだけじゃないかの。

書込番号:396036

ナイスクチコミ!0


kazu0さん

2001/11/28 18:26(1年以上前)

それ自分もなりました。先にUSBケーブル差して次を連打してて不明なデバイスになってしまいました。そこで不明なデバイスを削除すれば良いのですが抜いたら終わりです・・・再インストールです。(レジストリをいじれば・・)
だから自分はCFを経由してやりとりをしています。
誰か直す方法ありませんか?

書込番号:397298

ナイスクチコミ!0


スレ主 ことぶき丸さん

2001/11/29 09:15(1年以上前)

すいません、ActiveSyncを再インストールしても全然だめなんです。
レジストリをいじればとは思うんですけど、不安で出来ません。だれか同じ失敗をされて、復帰された方いらっしゃいませんか?。いらっしゃいましたら、やり方を教えてください。

書込番号:398276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング