

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月28日 01:15 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月28日 01:17 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月26日 07:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月24日 08:54 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月24日 21:45 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月5日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NECインフロンティアのAirH"カードについて、
発売日でもなんでも、情報持ってる人いませんか〜??
もってる情報は吐き出しちゃいましょうよ。
もう毎日今か今かと気をもんでいます。
よろしく〜!!
0点


2001/10/27 14:06(1年以上前)
新しい情報は、雑誌かホームページがほぼすべてで
たいていだれかすぐに掲示板に書くので、改めて「書いて」といわれても
同じことを2度書くのは、なぜか皆さん嫌います。
あとは、内部事情を知った人が書いてくれる場合ですが
頼み方を考えないと、絶対に書いてもらえません。
・・・一日以上誰も書いてないし、今回ははずれということで(^^;
書込番号:346579
0点



2001/10/28 01:15(1年以上前)
そんな感じですねぇ(^^;
でも、毎日発売日を聞きにいくのも恥ずかしいので、
誰かがいいタイミングでどこかのお店で聞いて、
すぐに書き込んでくれないかな〜、みたいな期待はあるのですが…。
書込番号:347470
0点





シグマリUのエッジ対策プロテクトの事ですが、皆さんのカキコを見て手遅れになるまえにと思い、今日買ってきました。次期出荷分からTDK製品もプロテクトされる可能性が有るってことですよね?だとしたら、シグマリU裏にある製造番号から割出せるのでは?今日買ったシグマリUはKHA123※※※A番でした(まだエッジカード買ってないのでテストしていないのですが・・)このシグマリU、TDKカード使えるのかなー??? どなたかこの製造番号以降の製品をお持ちでTDKのカードで使っている方がいらしたらレスお願い致します。よろしくお願い致します。
0点


2001/10/26 01:15(1年以上前)
当方KIAだが問題なく接続可能。
多分KHAよりも後期ロットでしょ??
AirH"/RH2000
書込番号:344753
0点



2001/10/26 04:39(1年以上前)
成せばなるさんレスありがとうございます!
TDK未対策品ってことですね。
いやー、間に合ってよかったー
これで一安心です!
書込番号:344902
0点


2001/10/26 06:00(1年以上前)
俺のはKJA…。
どうなんだろう!?
NECのを待つことに決めたので、
なんかすっごくドキドキしてきた…。
KJA106・・・以降の人っていませんか〜(>_<)
書込番号:344924
0点


2001/10/26 13:55(1年以上前)
[KJA]の人ははじめて見ました。でも、”確実”にエアーエッジに対して
プロテクトがかかってる保証はないので、誰か試してほしいですよね。
10月3日までに製造ならOKかもしれないし・・・(憶測ですが)
書込番号:345290
0点


2001/10/28 00:58(1年以上前)
10/27日シグ2&TDK RH2000P petit購入
シグ2の製造番号KJA 動作確認済みです
書込番号:347447
0点


2001/10/28 01:17(1年以上前)
やった〜!!!
ありがとうございます(^−^)
書込番号:347476
0点





純正のシグマリオン用じゃないと使えないんでしょうか?
たとえば、型があってるかは分かりませんが、
Jornadaなんて使えそうですけど、どうなんでしょう??
てゆーか、純正品は高すぎですよね〜。
0点



2001/10/24 18:28(1年以上前)
CFカードでってことですか??
いくらぐらいするんだろう…。
明日見に行ってみよう☆
でも、もしそれをやったら、
今のノートPCがいらない箱になってしまいそう(笑)
LANでADSLしてるから、
直接シグマリにつなぐことになりそうな…。
書込番号:342798
0点

CFのLANカードって安いですよ。だいたい5000円程度だと。
僕はCFのLANカードでCATVに接続していますよ。
ファイルのやりとりはカードリーダでやっていますが。
でも純正のPC接続ケーブルよりか若干は安いです。
書込番号:342972
0点



2001/10/24 22:56(1年以上前)
そんなやすいの〜!?
びっくり!!
早く買ってこよう(^^;
Aquaさん、ありがとうございました☆
書込番号:343180
0点


2001/10/25 15:32(1年以上前)
小さなデータがほとんどですので
赤外線でデータのやり取りをしていますが、
LAN経由やCFカード経由の方が早いんでしょうね。
確か、CFのLANカードってそんなにメーカー出ていないので
どのメーカーでも性能等の差はありませんか?
もしお勧めがあれば教えて下さい。
書込番号:344066
0点


2001/10/25 16:49(1年以上前)
私は、プラネックスコミュニケーションズ(PCi)の CF-100TX を使っています。
本当は CF-10T を使ってたのですが、
友人に CF-100TX を間違えて買ったから交換してくれと頼まれて、
今は CF-100TX を使っています。
http://www.planex.co.jp/product/adpter/pccard.htm
(他社製品については、使ったことが無いので何とも言えません)
CF-10T は、10MbpsのLANカードで、ドライバのインストールをしなくても、
シグマリオン/シグマリオン2 で使えました。
CF-100TX は 100Mbps対応ですが、CFスロットではそもそも100Mbpsは出ませんし、
母艦からケーブルか赤外線接続で、ドライバのインストールをする必要があります。
(PCiのLANカードを買うなら、CF-10T の方が使いやすいと思います)
ただし、LAN接続に関しては、設定が少し面倒なので、
十分に下調べをしてから望んでくださいね。
書込番号:344134
0点



2001/10/26 06:07(1年以上前)
う〜ん、そっか〜、設定という壁があった。
なんかLANの設定ってややこしいんですよね??
聞いたことがあります。
そう考えるとUSBは楽だなぁ。
HUBもあまりまくってるし…。
LANの設定って、何か本を見ながらなら簡単にわかるものですか?
そういう関係の本、持ってたかなぁ(^^;
書込番号:344928
0点


2001/10/26 07:24(1年以上前)
あんまし詳しくはないが、http://www.pda.pos.to/faq/f_003.htm
設定は本見ながらやるほど、難しくはないど。シグマリ1のときは運用し続けるのがめんどかったが。わしはNET接続に使ってるだけじゃな。
書込番号:344958
0点





32Kのパケット通信の高速化について、
こんな書き込みを発見しました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000202&tid=airh&sid=2000202&mid=194
シグマリUで、これに準ずることって出来るのかなぁ?
やっぱりパソだからこそ通用する技なんだろうか…。
試してみたいがやり方が分かんないっす。
0点


2001/10/24 08:51(1年以上前)
串やソフトを使ってキャッシングや先読みをしているだけじゃん。
意味がわかれば何をしたらいいかわかると思うが?
書込番号:342325
0点



2001/10/24 08:54(1年以上前)
でも、そんな先読みソフトのインストール、
シグマリUに出来るんですか?
CE専用のそういうソフトとかあるのかなぁ…。
フリーソフトを引っ張ってくるとか??
なんにせよ、快適に使いたいっすね。
書込番号:342326
0点





始めまして。初めてPDAなるものを購入しようと検討している者です。
購入の参考のために、ひとつお聞きしたいことがあるのですが、
シグマリオン2でTIF画像を見ることができるでしょうか?
DOCOMOサイトで仕様を見た限りでは、見れなそうな感じですが
シグマリオン2で使用可能なビーアソフト等、
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けませんか?
某FAX転送システムによって、事務所に来るFAXが、メールにTIF画像で
添付されるので、私の使い方ではTIF画像が見れることが必須なんです。
フツーのノートPCじゃないとだめなのかなぁ・・・
0点


2001/10/24 00:52(1年以上前)
付属のアプリケーションでは見ることはできませんが、
Tascal Graphic Viewer というシェアウェア(500円)がありますよ。
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/hpc/tgv.htm
標準ではBMP, 2BP のみですが、プラグインをインストールすれば、
JPEG, MAG, PCX, PNG, TIFF, TGA を表示できるようになります。
(ただし、TIFFについては一部ですが表示できないものもあるようです)
書込番号:342033
0点


2001/10/24 01:48(1年以上前)
CE用のPLUSパックはCE3には対応してないのかの。あのPainterだかで自由に見れたんじゃが・・・MSのホームページから消えてる。
書込番号:342114
0点



2001/10/24 21:45(1年以上前)
Hide-K さん、 ぷちしんし さん
ありがとうございました
> ただし、TIFFについては一部ですが表示できないものもあるようです
っていうのが、少し不安ですが
購入しようかと思います
また、何かありましたら宜しくお願いいたます。ありがとうございました。
書込番号:343055
0点





いろいろ話がありますが、やっぱり信用できる店で安いのが一番です。
ヤフオクもいろいろ考えるとショップと同じですし・・・。
今のところ29,800円とか28,800円とかが一番安いんでしょうか?
(じゃ普通の店の価格って何?ってのもありますけど)
安売り情報のある方、ゼヒお願いします。
0点


2001/10/24 05:22(1年以上前)
29,800円とか28,800円 ??
そんなに安いところがあるんですか???
教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:342241
0点


2001/10/25 15:51(1年以上前)
(。・_・。)ノ 私にもシグマリオンUの安いところ教えてください!
それとシグマリオンUに載せることの出来るソフトがあるHPを知ってたら教えてください!
(((o(^。^")o)))ワクワク これはたのしみだぞー!!
書込番号:344085
0点


2001/10/27 16:59(1年以上前)
税込み3万円のところを発見しました。
取り寄せだそうですが、安いのかな?。
シグマリオン買ったときは4万4千円したのに(;_;)
2がこの値段だなんて・・・。
書込番号:346749
0点


2001/10/27 19:58(1年以上前)
('-'*)フフ ども!アルフォンスです。シグマリオンUを税込みで3万円で購入できました。おまけもしてもらいました♪どーもありがとー♪v(^o^")v
書込番号:346956
0点


2001/10/31 23:25(1年以上前)
どこでそんなに安く買えるのでしょうか?
私にも教えてくださ〜い!
書込番号:353387
0点


2001/11/02 13:10(1年以上前)
シグマリオンを使っています。皆さんのコメントを見て
いたら、シグマリオン2が欲しくなりました。
私にも教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:355436
0点


2001/11/05 15:59(1年以上前)
是非,私にも教えてください。
書込番号:360403
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





