シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

用途の問題

2003/05/10 23:48(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 福岡在住:うにおさん

シグVがでるなんて掲示板を見てはじめて気がつきました・・(遅)
ソフトについて白熱した論議がなされているようですが、やはり魅力的に思う人と思わない人にはっきり分かれているようですね。
私はSL−C700シグUで迷っていたときにこの掲示板でお助け頂いたのですが、コンピュータ関連についてはまるっきり素人でただ遊びで使えればいい程度なのですが、長文メールを鬼のように使う自分にはやはりキーボード式でないと生きていけません(なんせバリバリのエクシユーザー)。Vは解像度があがってウェブは見やすくなっているようですが、結局文字の大きさはC−700のように極小になってしまうんですよね。そうすると結局は見にくくなってしまわないでしょうか?
コンピュータを使い込まれているみなさんは、Vはどのようなユーザーを対象にしていると思われますか?是非教えてください。

書込番号:1566204

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/11 00:22(1年以上前)

PDAは、ZAURUS E-21,シグマリオン2、ノートパソコンは、VAIO-U3の
ユーザーです。シグマリオン3は、やはりその大きさと重さから
モバイルな使い方がふさわしいと思います。外出先からちょっとメール
チェックしたり、HPの閲覧をしたり、報告書を電車の中や出先で
作成してメールで送ったりとか・・・ザウルスのE21はメールを読むのは
問題ないのですが、HPの閲覧とか文書作成はつらいものがあります。
VAIO U3は、気軽に持ち歩けるぎりぎりの重さですね。しかし、HD搭載の
ため持ち運びにはHDのクラッシュの危険性がありますし、スタンバイ
モードにしていても起動にちょっと時間がかかります。その点、シグ
マリオン2は電源入れれば即起動して、メールチェックしてすぐに
電源オフに出来るのですぐに使いたいときにストレスないですね。
バッテリの保ちもいいし、HD入ってないからちょっとくらい手荒に
扱っても大丈夫・・・いやヒンジが脆弱なんであまり大丈夫じゃ
ないけど・・・シグ3は、メモリとかも増えて速度も速くなっている
みたいなので期待はしているのですが、ATOKが搭載されないのなら
不満ですね。ATOKに限らずシグ1とか2とかのソフトの資産が
互換性の問題で生かせないとしたら魅力は半減するでしょう。
いくらハードの性能が良くても、それを生かすソフトが伴わないため
消えていったマシンは過去にもいっぱいありますからね。

書込番号:1566327

ナイスクチコミ!0


経験者Aさん

2003/05/11 02:26(1年以上前)

シグ3ってそんな大きくないですよね。シグ2に比べて。
それと、文字の大きさならフォントを大きくすれば対応できるので
はないでしょうか?自分は、シグ2のフォントは、ブラウザ等では
小をつかっているので、シグ3で中か大にすれば現状維持だと
思っています。しかも、高解像度。すばらしい。早くでないかな。
先日もドコモで聞いたら今月中としか、教えてくれない。イジワル。

書込番号:1566702

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/11 08:40(1年以上前)

>Vは解像度があがってウェブは見やすくなっているようですが、結局文字の大きさはC−700のように極小になってしまうんですよね。そうすると結局は見にくくなってしまわないでしょうか?


http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/04/22/643219-000.html
によるとペンアクションで文字の拡大が出きるそうな。

書込番号:1567102

ナイスクチコミ!0


スレ主 福岡在住:うにおさん

2003/05/11 14:14(1年以上前)

よっちゃんさん、どうもありがとうございます。
Vは側面にタッチパネルがつきましたが、あのディスプレイを見てウン年前に発売されたコミュニケーションパル(シャープ)を思い出したのは私だけでしょうか(笑)
遊びに使うには充分です。@FreeDに入って使い倒します。


書込番号:1567817

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/05/11 20:06(1年以上前)

多機能な電子手帳としてのPDAが、サブノートなどのパソコンと決定的に違うのは、起動の速さとポケットに入るかどうかだと思うのです。

 また、PDAには文字入力の頻度の違いから、キー付きとキー無しがありますね。

 シグマリオンは、大きさの面ではポケットに入らないから、PDAとしては知友と半端な感じは否めないと思います。起動が早く小型というのがサブノートとの違いで、PDAとしては数少ないキー付きだというのと、何よりも低価格というのが売りでしょうか。

 ポケッタブルでキー付きで起動も早いというPDAとしては、C700が現状では最高だと思うのですが、アプリケーションが少ないという決定的な欠点があります。

 C700のハードで、アプリケーションの蓄積の多いWinCEが走るPDAを何処のメーカーでも良いから出してくれれば、私的には即乗り換えるのですがね。

書込番号:1568725

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/05/11 20:29(1年以上前)

追記

 マイクロソフトの商法は嫌いです。OSを支配し、それに何でも組み込んでセット販売するのは卑怯だと思います。

 大体、XPプロフェショナル版は、アップグレード用でも消費税込み3万円もするんですよね。パソコンセット価格が9万円台の現状では、OSの高価格が目立ちます。

 確かに、マルチメディア処理機能や、CD−R機能など盛り沢山ですが、全てがパッケージ化されたセット販売で、これではプロフェショナル用というよりは、ビギナー用だと思います。

 こうしたWeb閲覧アプリやFEPのように、ユーティリティーを販売していたソフトメーカーは、存続の危機でしょうね。米国流「優勝劣敗」「弱肉強食」是認の擬似原始社会を、世界中に押し付けているのでしょう。

 しかも、それでは、古いWin98SEのままで今後も使い続けられるかというと、WinCE.NETの開発環境は、WinXP限定なのです。これって、やっぱり独占支配の弊害です。

 と言いつつ昨夜、カメラ(特にデジカメ)愛好者用に、H/PC2000用の、被写界深度など撮影条件計算ソフトを、ほぼ完成させました。間もなく、ベクターに登録予定です。

 シグ3が出たら、やっぱりWinXPに切り換えなければならないのかな・・・

書込番号:1568806

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/05/11 22:23(1年以上前)

僕も孔来座亜.さん同様Microsoftの商売の方法は昔から気に入りませんね。(苦笑)
しかも2005年中にはまたPC用の新OSが発売されるそうです。(開発コードネーム:ロングホーン)ユーザーはまたビルゲイツに踊らされてしまうのでしょうか・・・。

先日4月15日のNHK「プロジェクトX」でTRONプロジェクトを取り上げていました。ご覧になったかたも多いと思いますが、純国産OSでしかも無料で利用できるのです。そんなTRONに脅威を感じた米国の利権がらみの不条理な言いがかりにより、我が国に於いても現在のWindowsのほぼ独占状態が生まれたようなものです。

しかし現在TRONは各種家電製品や、携帯電話など華々しく名前が載らないOSとして裏方的に使われています。
PDAの身近なところではドコモのカラーブラウザボードに使われています。軽快に動作しますがメモリ容量や拡張性に乏しい機種構成であることが残念です。
しかし・・・せめてPDAくらいは、脱Windowsでもいいのではないかと思う今日この頃です。特に無料系のOSは魅力的ですよね・・・販売価格に占めるOSの金額は少なくはないはずですから。

ちょっとスレッドの趣旨からかけ離れてしまいました・・・申し訳ない。

書込番号:1569195

ナイスクチコミ!0


Asukalさん

2003/05/14 14:53(1年以上前)

孔来座亜さんの要望にこたえてくれるデバイスです。
英語OSしか今はないですし日本語OSでは出る予定はないと思います。
結構COOLですよ実物は。HK$6000<日本円で十万円くらい>で売っています。CE.NETの日本語化の様子を見ております。出来そうなら買っちゃいたいです。SIG3も狙っていますがこっちのほうがいけそうかなって。

http://www.pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=1274&mode=thread&order=0

http://www.samsungelectronics.com.hk/pda/s160.html

書込番号:1576371

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/05/16 13:54(1年以上前)

Asukalさん情報有り難うございます。

 私的には「うーんちょっと惜しい」という感じです。

 長さ15.5cmというのは、ポケットに入れるにはちょっと無理がありそうです。Psion位の大きさでしょうか。それと、キーボードがオプションになっているので、これを取り付けるとむしろシグマリオン3に近い大きさになりそうです。

書込番号:1581630

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/05/17 00:32(1年以上前)

本題から外れますが、今度はこんな記事が載っていますね:

「リナックスには絶対負けるな」MSが値引きの特別資金
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200305160266.html

書込番号:1583336

ナイスクチコミ!0


Asukalさん

2003/05/19 21:08(1年以上前)

確かにサイズ的にはちょっと大きいですね>孔來座亜さん
キーボードはぺらぺらのカバーのようです。
多分クレードルに乗ってないとキーボード付けて本体が立たないようですね。でも私的には欲しいな〜

書込番号:1591660

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/05/20 13:16(1年以上前)

Asukalさん、購入されたら、是非シグ3との比較レポートをしてくださいね。

書込番号:1593584

ナイスクチコミ!0


Asukalさん

2003/05/23 18:22(1年以上前)

あれ〜まだ100%決心ついてないけど、その一言がとどめになりそうです!はい買っちゃいます!又報告いたします。

書込番号:1602127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

スクロール不可?

2003/05/10 12:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 枯れ木に花をさん

シグマリオン2使用歴1ヶ月と少しです。
先日出先で映画を見ようと近所のマイカルサティーを検索。
サティーHPへ行きそこから映画館を開きました。
画面は出たのですが上の方に店名が大きくありその下にスクロールが出来ません。
http://www.warnermycal.com/itabashi/index.html
PCでは問題ないのですが。
シグマリオンでは不可能ですか?

書込番号:1564605

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/10 13:01(1年以上前)

WorldTalkCEというブラウザならスクロール可能でした。
モバイルカスタムからDownload出来ますよ。

書込番号:1564664

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯れ木に花をさん

2003/05/10 22:24(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん☆さんレス有り難うございました。
早速Yahooにて検索しました。
が今ひとつ‥‥。
URLなんぞ教えて頂ければ助かりますが。

書込番号:1565954

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/10 22:31(1年以上前)

枯れ木に花を さん、

こちらからダウンロードをどうぞ

WorldTalk
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000012/WtalkCE.CAB
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000012/License.txt

書込番号:1565978

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯れ木に花をさん

2003/05/10 23:14(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん さん有り難うございます。
早速、DLしました。
しかし、変化が無く念の為にリセットも試みたのですが状況は変わりありません。
私のやり方がいけないのでしょうか?(泣)

書込番号:1566092

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/10 23:26(1年以上前)

フレームの大きさはスタイラスで変更できます。「最終更新日」あたり
にフレームの境目があるのでもう少し上にあげると上映作品タイトル
とかがスクロール出来るようになると思いますが・・・

書込番号:1566131

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯れ木に花をさん

2003/05/10 23:42(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん さん 有り難うございます。
>>フレームの大きさはスタイラスで変更できます。
とはシグマリオン2での操作を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:1566178

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/11 00:25(1年以上前)

問題のHPの下の方に上と下のフレームの境目のバーがありますよね。
スタイラスペンでバーの部分を押しながらずずっと画面の上の方に
ドラッグするとフレームが上に上がると思いますけど、なりませんか?

書込番号:1566341

ナイスクチコミ!0


スレ主 枯れ木に花をさん

2003/05/11 01:06(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん さん 誠に有り難うございました。
無事にスクロールが出来ました。
何回も返事を頂き助かりました。

書込番号:1566482

ナイスクチコミ!0


どむろくさん

2003/05/11 02:31(1年以上前)

>通りすがりのよっちゃんさん。
いつもお勉強させていただいております。ありがとうございます。

運転中に(?)愛用している渋滞情報の下記のページではフレームを
使用しているので地図の部分は縦幅が小さい表示で我慢してたのですがご教授いただいたブラウザーで大きな表示で確認できると思い、早速
DLして見たのですが、肝心なMAPが表示されません。(>_<)
(首都高の地図です。他の地域の情報はバッチリ確認できるのですが...)

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html

何か設定の問題でしょうか? (いろいろと試してみたのですが駄目
でした)

便乗の質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授頂けたら
幸いです。よろしくお願いいたします。<m(__)m>

書込番号:1566712

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/11 03:48(1年以上前)

どむろく さん、こんにちは。わたしも確認しましたが残念ながら
WorldTalkでは、地図が表示されませんでした。

しかし、ftxBrowserというブラウザで地図が表示されるのを
私のシグ2で確認しております。一度お試し下さい。

ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html

書込番号:1566853

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/11 03:51(1年以上前)

補足 sigmarion用は、MIPS版の方を落としてくださいね。

書込番号:1566857

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/11 04:45(1年以上前)

補足の補足

どうも どむろく さんのご質問の趣旨をうまく理解出来ずに
中途半端なレスをつけてしまいました。

要するにIEでも首都高速のマップが表示されるのだがIEだと表示の
領域が小さいのででっかく表示したい、という趣旨と思います。

シグ2のIEだと「フレームを新しいウインドウで開けません」。
そこで、ftxBrowserで右下に首都高速の地図が小さく出るのですが
「Alt」キーを押しながらスタイラスペンで地図をクリックすると
フレームを新しいウインドウで開くというのが出るのでそれを
選択してください。すると大きく表示されます。表示されないときは
ツールバーの下に窓の切り替えが並んでいるのでスタイラスで
クリックして新しく開いた窓に切り替えるか「表示」で新しい
ウインドウをアクティブ表示にチェックを入れておくとすぐに新しい
窓に切り替わります。

PS ftxBrowserではフレームのサイズ変更うまくいきませんでした。

書込番号:1566891

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/11 11:55(1年以上前)

前のレスでは半寝ぼけで書いていたので文章が少し変・・・

結局、首都高速のマップだけ大きくみたいなら

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.html

をブックマークしておけばインターネットエクスプローラーでも
表示可能です。運転中にみていて事故起こさないようにね。

書込番号:1567474

ナイスクチコミ!0


どむろくさん

2003/05/11 18:36(1年以上前)

>通りすがりのよっちゃん さん
詳細なアドバイス、ありがとうございます。_(_^_)_
只今職場に戻ったばかりなので、家に帰ったらftxBrowserをDLして
試させていただきます。

> 要するにIEでも首都高速のマップが表示されるのだがIEだと表示の
領域が小さいのででっかく表示したい、という趣旨と思います。

おっしやる通りです。私もちょっと寝ぼけて質問してしまったので、
改行&句読点&文面がいい加減で、分かりにくい質問になってしま
って申し訳ありませんでした。反省です。
お手数をお掛け致しました。

母艦にて私の質問させて頂いたページのソースを確認したら、教えて
頂いたリンク先が書いてあるのですね!
このような手法があるとは、初めて知りました。
またまたお勉強させていただきました。良く利用する道路を全部ブック
マークしておけば“VICS情報対応”のカーナビいらずでしょうか(笑)
sigUだと開いて速攻で起動&WEB接続出来るので、渋滞中でも、とって
も重宝してます。(安全運転、心がけます。^^;)

本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:1568484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シグでヤフオク

2003/05/08 22:10(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ともともきちさん

シグマリオン2でヤフーオークションをやりたいのですが、詳細な残り時間が表示できません。どなたか わかる方教えてください。

書込番号:1560426

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/08 23:07(1年以上前)

CGIが使えないから?
そんなわけ無いか・・・。

書込番号:1560630

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/09 00:42(1年以上前)

JAVAスクリプト使えないから出来ませんよ。

書込番号:1560974

ナイスクチコミ!0


金魚8605さん

2003/05/09 14:03(1年以上前)

JAVA入れれば、表示OK!

書込番号:1562005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともともきちさん

2003/05/09 23:25(1年以上前)

金魚8605さん、JAVAは、どこからDLすればいいのですか。

書込番号:1563281

ナイスクチコミ!0


LEGEND_COUPEさん

2003/05/10 05:52(1年以上前)

「詳細な残り時間」の小さい別枠ウィンドウはJAVAスクリプトで開いています。ただし、そのウィンドウの中の「時間表示」はJAVAアプレットで動いています。

ですから、通常はJAVAアプレットをサポートしたブラウザでしか正しく表示されません。

シグ2のPIEは、別枠のウィンドウが開くのである程度のJAVAスクリプトには対応していると思います。ですが、JAVAアプレットはサポートしていませんので、ブラウザ上ではJAVAアプレットは動きません。

以前、WorldTALK/CEと言うブラウザが「JeodeVM(Javaの実行環境)」に対応しているとどこかで見たことがあります。この組み合わせなら、正しく表示できるかもしれませんね。

もし、シグ2のPIE上でJAVAアプレットを動かせるJAVAの実行環境があるなら私も是非教えて欲しいです。

書込番号:1564041

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/10 09:17(1年以上前)

シグマリオン2に最初からインストールされているインターネット
エクスプローラーではヤフオクの残り時間表示がバッテンマークに
なって表示されません。WorldTALK/CEではバッテンマークは出ないの
ですが残り時間が表示されるところには何も表示されません。
ftxBrowserというブラウザはバッテンマークでした。今まで、いろいろ
試したのですが成功したことがないです。ご存じの方、是非情報を下さい。

書込番号:1564228

ナイスクチコミ!0


雅*みやさん

2003/05/17 20:57(1年以上前)

ヤフオクの場合、詳細な時間表示は表示出来ないので、
目当てのオークションを開いておいて、
詳細な時間が知りたいときは更新するようにしています。
終了間際になったら逐次残り時間が更新されるので、
ページを毎回更新すれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:1585570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤外線通信

2003/05/08 15:17(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 IrDAさん

今度、販売終了間じかの携帯N504isを買いました。
これって、赤外線でのやり取りができるらしく、シグマリオンUで試したのですが、何も反応ありません。
過去LOGを見たのですが、NEC(モバギ)サイトでDriverがDOWNできるとか、あったのですがいまいち探しきれません。

どなたか、N504isとシグUで赤外線通信できてる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

よろしく。

書込番号:1559520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

sigmarion2のバッテリー

2003/05/07 12:56(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

初めまして。
sigmarionを中古で購入して使い始めたのですが、バッテリーの持ちが今ひとつなんです。中古だから当たり前なんですが。
ここに書き込むのが妥当かどうか分かりませんが、2のバッテリーは1で使えるのでしょうか?
どなたか御存知でしたらご教授下さい。

書込番号:1556690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2003/05/07 23:54(1年以上前)

使えません。

書込番号:1558173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

母艦と@Free-Dの接続について

2003/05/03 02:50(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 PC音痴?で;さん

はじめまして。
最近こちらを発見して、勉強させていただいているものです。
特に母艦とシグ2の同期の際など、こちらに書いてある皆様の
ご助言のおかげで無事に同期できて、大変感謝しています。
ありがとうございました。

さて、早速ですが、質問させてください。(すみません;)
私の母艦もPCカードスロットなしのデスクトップ
(SOTEC S2120C-L5 OS:WINDOWS XP アクティブシンク?3.5導入済)
ですので、そちらでも緊急時用に@Free-Dを使用できるようにしたい
と思い、当掲示板の [1482104][@FREEDとディスクトップPC]
にある通りすがりのよっちゃんさん他の皆様のご助言を見てこれ幸いと
ばかりに 早速USB経由で接続できる
 I-O DATA CompactFlash Adapter 
を通販で購入しましたが、

私のパソコンには PCMCIAドライバ が入っておりません。

商品はまだ手元に届いていないので判らないのですが、

1,上記I-O DATAアダプタにはドライバCD等は付属しているでしょうか?
2,もしなければ、どこからかPCMCIAドライバはダウンロードできます
でしょうか?
3,もし上記アダプタにドライバCDが添付されておらず、ダウンロード
 も不可能な場合、やっぱり母艦を買い替えるしか手はありませんで
 しょうか(;;)?

先にこの製品を購入なさって導入なされた方で、判る方がいらしたら、
教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。m(__)m

書込番号:1544349

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/03 03:19(1年以上前)

PC音痴?で; さん、こんにちは。ご安心下さい。ちゃんとドライバ
ソフトの入ったCD-ROMがついております。

書込番号:1544393

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/03 03:30(1年以上前)

補足 ここからでもダウンロード可能です。

http://www.iodata.jp/lib/product/u/654.htm

書込番号:1544411

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC音痴?で;さん

2003/05/03 03:31(1年以上前)

>>通りすがりのよっちゃんさんへ

わあ!
即答していただきありがとうございますm(__)m
なにかリアルタイムでお会いできたようで嬉しいです♪

今後ともこちらを熟読してがんばりたいと思いますので、
どうかよろしくご指導下さいませ。

書込番号:1544414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング