シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

辞書について

2003/02/23 17:17(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ドラえもん25周年さん

シグマリオンUで動作する
英和・和英辞典とできれば
国語辞典が付いているソフトを
知っていたら教えてください

書込番号:1334423

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/23 17:39(1年以上前)

英和辞典は、やはり「英辞郎」でしょうか。
PDIC CEという検索ソフトで検索します。

参考HP
http://www.nifty.ne.jp/eijiro/index.htm

他に有名なのは、「リーダーズ英和辞典第2版POCKET 」があります。

参考HP
http://www.logovista.co.jp/jiten/products/Jiten_Readers2_POCKET_W.html

英和・和英辞書は、「デイリーコンサイス英和・和英辞典POCKET-CD版」
というのもあります。

参考HP
http://www.logovista.co.jp/jiten/products/J_dailyCD_CE.html#

国語辞典は、広辞苑とか新明解国語辞典第五版POCKET-CD版
とかあります。

新明解国語辞典第五版POCKET-CD版
参考HP
http://www.logovista.co.jp/jiten/products/J_meikaiCD_CE.html

広辞苑第五版POCKET-CD版
参考HP
http://www.logovista.co.jp/jiten/products/J_koujienCD_CE.html


書込番号:1334478

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/23 22:12(1年以上前)

追加情報

本体のメモリは、限られているので容量の大きいCFメモリカードを
用意しましょう。

実際に辞書を導入された方が、詳しく説明されている素晴らしい
HPがありますので、御参考にしてください。

参考HP
広辞苑編
http://homepage1.nifty.com/kou-tan/sig2/sig-den1.htm

現代用語の基礎知識編
http://homepage1.nifty.com/kou-tan/sig2/sig-den2.htm

書込番号:1335256

ナイスクチコミ!0


月湖さん

2003/02/24 15:18(1年以上前)

新明解の方はレジストリをいじらなくちゃいけないので要注意!

書込番号:1337058

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/24 16:06(1年以上前)

広辞苑も現代用語の基礎知識もレジストリをいじらないと
だめみたいです。追加情報のHPに詳しく書いてます。
ご参考にして下さい。

書込番号:1337149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/02/24 20:34(1年以上前)

返信ありがとうございます
やはりレジストリをいじるのは
少し怖いですね
もし、書き換えに失敗した場合
個人ではどうしようもない状態に
なってしまうのでしょうか?

書込番号:1337882

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/24 21:19(1年以上前)

レジストリで遊ぶときは、念のためにバックアップを取ってから、
トライしてくださいね。ZAURUSのE-21とかSL-C700最初から辞書が
搭載されてますが、自分専用の辞書をカスタマイズして作成できる
のでシグ2は楽しいですね。コントパフォーマンスは、英辞郎が
安くて良いですね。

書込番号:1338043

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/02/24 22:20(1年以上前)

返信ありがとうございます
英辞郎を強く勧めて下さって
いるようなのですが
インストール作業は
どのように行えばいいのですか?
HPにはPCでの使い方しかなかったので
いまいちよくわかりません
よろしくお願いします

書込番号:1338271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/02/24 22:48(1年以上前)

少し話がずれますが
PDA用のOSとして
PocketPC HandheldPC WindowsCEが
ありますが
どのような違いがありますか
また、シグUはHandheldPCのようですが
ほかのどちらかで動作するソフトでも
動かないのでしょうか?

書込番号:1338411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/02/24 23:07(1年以上前)

先ほどWindowsCEとも書いてあったのですが
それは間違いですね
それら2つの総称がCEなんですね

話を元に戻しまして
先ほどのことですが
Pocket PC版 三省堂電子辞書 DicLand Ver.1.0
が使いたいのであのような質問をしました
だれかHandheldPC搭載機で
動作確認したという方が
いらっしゃいましたら
何かご意見ください

書込番号:1338489

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/25 16:36(1年以上前)

英辞郎の導入は、すごく簡単です。

用意するもの 英辞郎の本 CD-ROMついてます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757405707/ref=sr_aps_b_3/250-4393781-1627403

CFメモリカード 128M以上が望ましい。

PDIC CE
ここからダウンロード
http://member.nifty.ne.jp/TaN/pdicce.html

シグ2用はこれです。
PDICHPCMIPS125.LZH PDIC for H/PC MIPS Ver.1.25 (158,263 bytes) 2002.5.27 updated

解凍してCFにPDICCEというファイルをコピーしましょう。

英辞郎の本 CD-ROMの「PDIC」というフォルダのEIJIRO52 が英和辞書43.4M
WAEIJI52が和英辞書42.0Mといったぐあいです。必要な辞書をコピーして
PDICCEを起動して辞書グループに適当な名前を付けて追加でEIJIRO52とか
使う辞書設定すればレジストリ設定なしで辞書が使えます。

書込番号:1340237

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/25 17:07(1年以上前)

三省堂電子辞書 DicLand ですが、

OS: Pocket PC、Pocket PC 2002

CPU: MIPS、Strong ARM、PXA250(XScale)

動作確認済み機種:
NTT DoCoMo G-FORT
CASIO CASSIOPEIA E-700/E-2000
Compaq iPAQ H3630、H3660、H3850
hp jornada568
NEC PocketGear MC/PG5000
富士通 Pocket LOOX
東芝 GENIO e550、e550X、e550G

なので、普通の方法では動きません。ダミーdllとかでシグ2のOSを
だまして使う方法もあるのですが、裏技なのであまりお勧め出来ません。
ちゃんと動くかもわかりませんしねぇ・・・

書込番号:1340299

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/25 18:20(1年以上前)

システムソフトのポケット辞典については、現在はレジストリーをいじらなくても良くなっていますよ。誰でも気軽に使えます。

http://www.logovista.co.jp/jiten/online/AP/Jiten_POCKET_PPC2002.html

書込番号:1340471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラえもん25周年さん

2003/02/28 22:34(1年以上前)

返信遅くなりました

孔来座亜. さんの言ってる様に
レジストリをいじらなくては
いいようになっていますね

ここで質問なんですが
インストールはパソコンとの接続ケーブルを
利用しなくてもできるのですか?
(CFカードを利用して)
あとケーブルはメールのシンクロのほかに
用途は何かありますか

(追記)
シグマリオンVが出そうですね
僕も楽しみにしています
ただ価格は最低でも8万円ぐらいは
するんじゃないでしょうか
通りすがりのよっちゃんの言ってるような
スペックで5万円だったら
みんな買いますね
また不良部分が出なければいいですね

書込番号:1349718

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/01 11:52(1年以上前)

>インストールはパソコンとの接続ケーブルを
>利用しなくてもできるのですか?
>(CFカードを利用して)

たいていのソフトは、母艦を通じてインストールするようなソフトでも
Active Syncのフォルダの中にファイルが出来るので、CF経由で
移せばOKです。しかし、母艦とのパートナーの確立にケーブル
必要だったと思うのですが・・・

>あとケーブルはメールのシンクロのほかに
>用途は何かありますか
バックアップとか消した・消えたアプリの再インストールとかに
使えます。

書込番号:1351149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっかで

2003/02/22 00:00(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 バリバリバンパーじゃぃさん

シグマリオン2、どこか売ってるとこありませんか?
新品で買いたいです。ネットショップでもいいんですけど、25000円
ぐらいで売ってないですかねー。

書込番号:1329256

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/22 10:31(1年以上前)

オークションで、普通のシグ2なら新品で2万ちょっとで
出ています。ガンメタは少し高めですね。
そろそろ、シグ3が出るという「噂」もありますが・・

書込番号:1330192

ナイスクチコミ!0


うらやましいなぁさん

2003/02/27 08:35(1年以上前)

あれ?
電源トラブルもなんとかなって、そろそろ市場に出回っているそうですが。
お店に無ければ注文するのが良いですよ。
結構売れてるのは確からしい。 MIPS系のCPUを使ったマシンは、NTTのものぐらいになってきましたから。
過去のソフトを有効に活用できるのは、シグ2ですなぁ〜〜

書込番号:1345486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教え下さい

2003/02/20 11:20(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 コアラGOGOさん

友達がシグマリオンUを持っていて、私も欲しいのですがVは出ますか情報をお願いいたします

書込番号:1324413

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/20 11:51(1年以上前)

そろそろシグマリオン2の後継機が出るのではないか、という「噂」は
よく聞くのですが、まだのようです。キーボードの浮きと脆弱なヒンジを
なかとかしてメモリー増やして、メモリースロット増やしたやつを出して
欲しいと思います。

書込番号:1324464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/20 22:01(1年以上前)

ここだけの情報ですが(笑)
シグ3は3月末に発売予定です。スペック等は分かり次第また来ますが今はまだなんもわかりません。(でもまぁ私より情報通が来るでしょう)
ちなみにドコモのPHSの定額制サービスは4月1日開始予定です。こちらも詳細は不明。
あとスレ違いですがN504isが2月27日に再販予定でFOMAのPは4月にズレ込む見込みだそうです。
でわ。

書込番号:1325872

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/21 08:48(1年以上前)

元○○のどこてんさんの情報ですと確かですね。これは期待しています。

 ポケッタブル(B7版、300g以下)
 VGA(640x480)フルカラー液晶画面
 文字入力キーボード付
 WinCE.NET機

 で、価格が10万円以下なら、是非購入させていただきます。(未だ資金繰りは出来ていませんが・・・)

書込番号:1327072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/21 20:49(1年以上前)

孔来座亜さん恐縮です。
実は現○○でもあるのですが(前とは違う仕事です)、こっちはまだバラせませんので・・。(汗
とりあえずがんばって情報探ります。(笑
来週には一塊お知らせできそうです。

書込番号:1328585

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/25 18:24(1年以上前)

どこてんさん

 一回だけでなく、何回でもお願いします。
 そろそろ週中ば・・・催促じゃないですけど、期待していますよ(笑)

書込番号:1340484

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/26 09:02(1年以上前)

シグマリオン3について予想してみました。(期待も入ってますが・・)

SHARP のLINUX ZAURUS SL-C700を強く意識したものになろうかと思います。

OSは、やはりWindowsCE.Neでしょう。
CPUは、Xscale 400MHz。メモリは、最低 128MB。256MBくらいあればいいな。
VGA対応の高解像度のTFT液晶ディスプレイ。キーボード対応。
当然、ヒンジとキーボードの浮きの問題にも対応して欲しいですね。
メモリスロットは、CFスロット 2個+SDメモリスロット1個。
USB接続にも正式に対応。で、価格は実売5万円台。
っていうのが出れば即買いなのですが・・・
業界にお詳しい方、いかがなもんでしょうか。

書込番号:1342425

ナイスクチコミ!0


64Kさん

2003/03/04 18:39(1年以上前)

元○○だか、現○○だかしりませんが、3月末に発売予定って
聞きかじりの情報を載せてはいけませんよ。
いくら予定って書いてあるとはいえ、3月どころか4月だって
出ませんよ。
早くてもジメジメし始める頃です。

書込番号:1361747

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/05 07:20(1年以上前)

シグマリオン3らしき新しい携帯端末のアンケート調査が行われたようです。

1.Intelの400hzのCPU、64MBメモリ、
 CPUやメモリはまあ現在の標準ですね。
 どうやらXscaleらしいので、シグマリオン2のMips系ではなく、ジョルナダ720などと同じarm系のようですね。

2.800×480の5インチTFTディスプレイ、
 横長ディスプレイは、ちょっと予想外でした。現在の640X240を倍以上の高精細度にしたと言う事ですね。TFTも性能改善といえますね。
 
3.大きさは現行シグマリ2程度かやや薄い?
 なるほど、かなり昔のWinCE版のリブレットやインターリンクなどとコンセプトが似ていますね。小さくするよりも、文字入力のしやすさを優先させたと言う事でしょう。ただC700を見てしまうと、ちょっと興醒めです。

4.CFスロット、SDスロット、小型USB端子×2
 シグ2の弱点だった1スロットが改善されますね。
 デジカメなどに使われているミニUSBでしょうか。あるいはシグ2のFoma端子も特殊なUSB端子ですしね。これは、なかなか魅力的ですね。C700で残念なのは、「出張でノートパソコンを不要にする」というコンセプトなのに、汎用デバイス端子としてのUSBが無い事です。

5.WinCE.Net4.1
 この辺が良く解からないのですが、WinCE.Neで過去のWinCE用Arm等の資産は、使えるのでしょうね。それですと、リナックスよりも現状では有利ですけどね。

 全体的には、何時でも何処でも持ち運べる「ポケッタブル」とは違うので、A5サブノートと競合する機種のようですが、「起動の速さ」だけがPDAとしてのメリットと言う事なのでしょうか。

 私としては、何よりも「ポケッタブル」を優先して、C700の大きさと重さのポケッタブルで、VGAで、文字入力キー付きで、アプリケーションが従来のWinCEのものと互換性のあるWinCE.NETを、期待していたのですが、ちょっと違いましたね。

 C700を毎日ズボンのポケットの中に入れて、利用している私の現状では、シグマリオン3を購入するかどうかはちょっと考えてしまいます。シグマリオン2のヒンジ周りのトラブル多発のように「安かろう悪かろう」も心配ですしね。

書込番号:1363613

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/06 17:36(1年以上前)

孔来座亜. さん、情報を有り難うございます。
結構、私の予想と同じなような・・・
後は、発売時期と値段ですね。毎日のように、PDAの新機種の
発売の報告が出ているので、そろそろかなぁ・・・

書込番号:1367675

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/07 19:31(1年以上前)

このアンケート調査というのは、「この機種なら貴方は幾らなら買いますか」という価格設定のための調査だったようです。

 定価8万円、通信端末として販促費2万円込みで、当初は6万円と言う所ではないでしょうか。これより高ければ、叩き売りの処分セールを待つと言うのも選択肢かもしれませんね。(笑)・・・最近どうも刺があるような(汗)

書込番号:1370771

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/09 23:23(1年以上前)

価格設定は、5−6万くらいでしょうね。それ以上高ければ
LINUX ZAURUS買いますよ。SL-C700が次にバージョンアップ
する頃をひそかに狙っているのですが・・・

書込番号:1378124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPメールでの送受信ボタンについて

2003/02/20 09:55(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ジプシーさん

MPメールを使用しています。
 通常、MELCOのCFカードタイプの無線LANカードを使っていますが、リセット後にMPメールを起動すると、下のタブの送受信のボタンが非表示になってしまいます。
 一応、P-in m@sterを入れれば認識されるようになるのですが、リセットのたびに使わないP-in m@sterを差し込むのはバカバカしいので、何とかしたいと思っております。
 以上、ご教示の方、よろしくお願い致します。

書込番号:1324249

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/20 11:47(1年以上前)

わたしは、このメールソフトを使っています。

参考HP

http://www.nakka.com/soft/npop/

書込番号:1324459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホンの音質について

2003/02/19 22:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 雨ちゃんさん

シグマリオン1&2のイヤホン出力の音質について質問です。
いろいろなサイトを調べたのですが、人によって感じ方が違うので賛否両論のなので、皆さんの意見をお聞きしたいと思っております。
MP3を再生した場合に、MP3プレーヤーよりも音質が落ちるとの情報が多いのですが、どの程度なのでしょうか?
ラジオくらいまで落ちてしまうものなのでしょうか?
それとも、安いMP3プレーヤー程度なのでしょうか?
情報、宜しくお願いします。

書込番号:1323179

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/20 00:24(1年以上前)

音質向上パッチをあてるとそこそこ聞けるようになります。
まだ、パッチをあてておられなかったら、インストールして
聴き比べてみてくださいね。


http://mobilecustom.net/Contents/ap/000023/sig2wav.CAB
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000023/License.txt

書込番号:1323677

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨ちゃんさん

2003/02/20 10:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
書き忘れましたが、まだシグマリは買っていません。
すみません。
調べたときに音質向上パッチを当てると多少は向上すると書いてありました。
私の持っている情報では、シグマリ1、2どちらでもステレオとモノラルの差くらいしか感じないようですが、実際はどうなのでしょうか?
新品では手に入りそうにないので、中古を狙っているのですが、1と2の差が1万もない状況なので迷っています。

書込番号:1324293

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/20 11:55(1年以上前)

音質向上パッチあてて、安いMP3プレーヤーレベルと思います。
シグ1は遅いので、シグ2の方が後悔しないと思います。

書込番号:1324473

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨ちゃんさん

2003/02/20 12:16(1年以上前)

詳しくご説明いただきありがとうございます。
シグ2の方が、やはり使いやすそうですね。
あまり音質に期待はしないようにします。

書込番号:1324512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2003/02/17 10:30(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 popomumuさん

初めまして。
先日中古のシグマリオンUを購入した者です。
電源OFF時にCFカードを挿しっぱなしにしておくとバッテリーが消費するのはわかるのですが、LANカード(無線と有線)とかピーインなども電源OFF時に挿しっぱなしにしておくとバッテリーは消費するものなのでしょうか?
説明書類がありませんのでどなたか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:1315865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/02/17 11:21(1年以上前)

電源をOFFにしていても、少量の電流は回路に流れています。(本体にも)
また、バッテリーをぬいても、バッテリーは自然に放電するので。

書込番号:1315931

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/17 12:22(1年以上前)

私は、使用しないときも無線LANカード差しっぱなしですが、
気にしていません。中古でバッテリが古いと、新品でも在庫が
長いと当然 バッテリは劣化してくるのであまりにバッテリの
持ちが悪ければバッテリを新品に交換されてはいかがでしょう。

書込番号:1316044

ナイスクチコミ!0


スレ主 popomumuさん

2003/02/18 13:54(1年以上前)

て2くんさん、通りすがりのよっちゃんさん
教えて頂きましてとても参考になりました。
気にせず挿しっぱなしにSにて使おうと思います。
今のうちに予備のバッテリーも購入しておこうと思います。
どうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:1319243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング