このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年2月20日 00:40 | |
| 0 | 3 | 2003年2月16日 12:27 | |
| 0 | 7 | 2004年1月25日 20:25 | |
| 0 | 5 | 2003年2月10日 13:32 | |
| 0 | 5 | 2003年2月6日 21:17 | |
| 0 | 3 | 2003年2月5日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
悩んでます。シグマリオンUとザウルスSL-B500のどっちを買うか。
ちなみにシグマリオンUでAir-Hは使用できるのでしょうか??
起動はどっちが早いのでしょうか??バッテリーの持ちはどっちが長いのでしょうか?? とにかく初歩的なこと全部教えて!!明日、買いに行くから!!
0点
2003/02/16 01:34(1年以上前)
そうやって使い方からなんでもマニュアル読まずに人に聞くつもりかい?
一体なんでこんな書き方でまともなレスがつくと思ったんだろうか・・・。
お好きなほうを買って好きなだけトラブって好きなだけ埃をかぶらせてあげてください。
どっちを買っても同じ結果に行き着くでしょう。
書込番号:1311801
0点
2003/02/16 04:05(1年以上前)
シグマリオン2でAir-Hは使用可能です。
お店の展示品のSL-B500をさわった感じでは、SL-B500はアプリの
起動のレンポンスが少し遅いような気がしましたが、使うのには
不自由ないレベルと思いました。お店で実際にさわってお決めに
なられれば宜しいかと思います。バッテリーの持ちは、SL-B500
の方がカタログデータでは持ちがいいです。
SL-B500が18時間ってシャープのHPに宣伝してました。
シグマリオン2は、非通信時約4.5-10時間、通信時 携帯電話で
約3-5時間、通信カードで約2.5-4時間とシグマリオン2のマニュアル
に載ってました。カタログデータよりも実際にお店でさわって
気に入った方を選ばれたら宜しいかと思います。
書込番号:1312084
0点
2003/02/17 15:50(1年以上前)
悩んでる私さんへ、せっかく質問されたのですから、用途をもうすこし詳しく教えて下さいませんか? それに応じて答えが違ってきますのでね〜。ちなみにSL-B500の起動が遅い方とは思いませんし、シグマリオンのバッテリーが通常の使用の場合、短いとも思いませんが、、、エッジは両方使えるので○ですね。エッジが使えない場合は、これだけで失格と私などは思いますね〜。
書込番号:1316438
0点
2003/02/19 15:44(1年以上前)
出先での文書の入力は断然シグマリオン、見るだけならザウルス。
使い道で違います。出先で入力したい、インターネット、メールなどをチェックしないなら両方をカバンに放り込んでいるほうが便利です。
幸いCFで文書などのデーターのコンバートはできます。
で、私は両方を持って使い分けしています。
書込番号:1322201
0点
2003/02/20 00:40(1年以上前)
>京都人さん
おっしゃるとおり入力とHP閲覧はシグマリオン2の方が
使いやすいですね。私は、ZAURUS E-21も使っています。
主にスケジュールと住所録と電子辞書を使っています。
メールチェックくらいならザウルスでもいいのですが
HP閲覧は少しつらいものがありますね。
店頭のLINUX ZAURUSもいじってみましたが、アプリの起動とか
画面の縦・横の切り替えはMI-E21の方がレスポンスが良かったです。
SL-C700は液晶がきれいで、キーボードもE21やSL-B500よりも入力
しやすいので、かなり心を動かされたのですが、LINUX ZAURUSは
まだまだ発展途上のため、暖かく見守りたいと様子見をしています。
書込番号:1323741
0点
私はシグマリオンUを愛用しており、いつもこのサイトを見ています。突然なのですが、シグ2で動画再生をさせたくて、めちゃくちゃがんばってるんですが、H/PC用の動画再生ソフトは、PocketTVしか見当たらず、しかも、シェアウエア(海外製でクレッジトカードでしか購入できない)ので、かなり困っています。でもPocketPC版だけは、なぜかフリーウエアなんです。。。パソコン関係は結構詳しいつもりなんですが、これだけは、ぜんぜんわかりません。
どなたか、お詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
長くなって申し訳ございませんでした。
0点
2003/02/14 19:43(1年以上前)
・・・何が聞きたいんだ?
なぜPPC版はフリーでHPC版はシェアなのか?ってこと?
作者の気まぐれとしかいいようがないでしょ。
HPC2.0用とかはタダだった気もするけど、まともに動かなかった気もするし。
自分は別の動画再生ソフトを使ってるけど、質問の範囲外だしな。
どうしてもほしければクレジットカードで買ってください。
書込番号:1307605
0点
2003/02/14 21:07(1年以上前)
シグマリオンで動画ですが、以下のHPを御参考にされてはいかがでしょうか。
参考HP
http://www.age.jp/~k-matsu/CE/PocketDivXPlayer/
書込番号:1307774
0点
2003/02/16 12:27(1年以上前)
ほんとにありがとうございました。かなりうれしいです。。質問がよく不明で申し訳ありませんでした。
書込番号:1312815
0点
モバイルカスタムってp-in@じゃないとDLできないんですよね?
これってひどくないですか?^^LAN接続なので、未だにソフトゲットできません・・・。いい方法ないですか?
0点
2003/02/13 21:05(1年以上前)
残念ながら、そういう「仕様」の様です。一度接続すれば解析して
LANから必要なソフトを落とせるみたいです。
参考HP
http://sigmarion2.hp.infoseek.co.jp/mysigmarion2/20011121.html
書込番号:1305291
0点
2003/02/14 13:01(1年以上前)
モバイルカスタムの内容を紹介されているHPがありました。
紹介だけで、直接DOWNは出来ませんので念のため。
参考HP
http://homepage2.nifty.com/sigmarion/topics/mobilecustom.html
書込番号:1306828
0点
ヒドイと言われても・・。
ドコモのサービスなんで、
H”やDSLでシグ2使ってる人ってドコモにしてみればヒドイって話で・・。
まぁ私もADSLなんですけどね。。
書込番号:1310407
0点
2003/02/16 04:17(1年以上前)
ホームページの閲覧やe-mailの送受信は、LANに対応しているのに
モバイルカスタムの接続は、LANに対応してないんですよね。
これって歯がゆいですね。どなたか、ドライバ作ってくれないかなー、
なんて思ってます。しかし、まあ壁紙くらいで特に欲しいソフトも
ないので、いいかなぁという気がします。
書込番号:1312094
0点
2003/02/16 13:08(1年以上前)
NECのポケットギアの要領と同じだと思います。
モバイルカスタム。ポケットギアとシグマリ2を持っているのですが
仕様的にはほぼ変わらないものと思われます。
基本的にLANはダイヤルアップ接続ではないのでダメ。
つまり、ダイヤルアップ接続ではないとモバイルカスタムは
使えないものと思われます。
で、エアエッジを使っている私は…普通に使えましたよ^^;;
書込番号:1312939
0点
2003/02/22 20:20(1年以上前)
BluetoothのCFカード経由、携帯電話でもDLできました。それも中国の携帯電話で、中国にいながら。
書込番号:1331601
0点
2004/01/25 20:25(1年以上前)
Asukalさん、
私も中国におり、中国の携帯電話でbluetooth CFカードを用いたネット接続を試みておりますが、どうもうまくいきません。
方法を伝授頂けませんでしょうか。
書込番号:2387327
0点
こんにちは。シグマリオン2も回収騒ぎがあったせいか、急速に店頭で
見かけなくなってしまいましたね。このkakaku.comでも、取り扱い店
は1件しかなくなってしまったし。
現在使っているシグマリ2が調子悪いので、もう一台ストックで購入
しておこうと思っていますが、どなたか東京近郊でシグマリオン2を
まだゲットできる店をご存じありませんか?
0点
2003/02/08 01:44(1年以上前)
550ユーザさんはじめまして!
金額を問わないのであればDocomoショップなら在庫があると思いますよ
あとはヨ○バシカメラかなぁ〜?
僕は2/1に新宿ヨ○バシにて購入しました
ビッ○カメラ、さ○らやは在庫がありませんでした
ご参考になれば幸いです
書込番号:1286740
0点
2003/02/08 16:07(1年以上前)
私は2月5日に池袋のBic P-kanで購入しました(22,800円也)。色も3色揃っていましたよ。
ただ、修理扱いがDoCoNoショップになるため、長期補償を受けられなかったのは残念ですが。それでもDoCoNoの\48,000よりははるかに安いですが。ちなみに、この価格は単体のみ購入の場合の価格でした。
書込番号:1288159
0点
2003/02/08 16:10(1年以上前)
すいません。上のDoCoNoはDoCoMoの誤りです。お詫びして訂正いたします。
書込番号:1288168
0点
新宿、池袋、渋谷、横浜などの3カメは同じ代理店です。
他の店舗にも今なら在庫あるかもしれませんね。
値段も同じハズですよ。
書込番号:1294457
0点
2003/02/10 13:32(1年以上前)
こんにちは。皆さんの書き込みを参考にして、昨日新宿のヨ○バシカメラや、池袋のBic○-kanに行ってきましたが、残念ながらどちらも在庫
切れと言われてしまいました。
「数日前までは数台あったんですが」という話で、う〜ん、いよいよ、
真剣にシグマリ2は入手しづらくなってしまったようですねえ。
調子が悪いシグマリを修理に出すしかないかなと思っています。
情報提供、ありがとうございました。
書込番号:1294851
0点
1月の初めに購入して、 ちょうど1ヶ月目になるのですが、
今日もいつものように電源を入れようとしたらまったく反応せず、
ACアダプターを接続しても同じような状況。
そこでリセットスイッチをおしたら、 DoCoMoの画面のままフリーズ状態。
何回かリセットしてもダメだったのでバッテリーを抜いてみました。
そしたら、 無事に起動。 。 。 って思ったのですが、
内蔵のソフトが全て消滅していました(ToT)
この場合って修理依頼をしてリカバリしてもらえるもんですかね?
リセット&初期化ではソフトは消えないって書いてあるし、
それ以上に突然電源が入らなくなったのも今後使用していく中で心配なもので。 。 。
0点
2003/02/05 22:13(1年以上前)
サブバッテリ(内蔵電池)が切れていたというような事はないですか。
内蔵電池でソフトがバックアップされているので内蔵電池の消耗した
状態でバッテリを抜くと内蔵ソフトが飛びます。あらかじめ、ソフト
のバックアップを取っておられなかったのなら、シグマリオン2
アプリケーションソフトウェアCD-ROMっていうのがありますから
それを購入して復旧してください。
書込番号:1280495
0点
2003/02/05 22:58(1年以上前)
いや、メインバッテリーはいつも警告が出たらすぐに充電していましたし、
プロパティで確認してもサブバッテリーは問題ないレベルでした。
それにマニュアルに載ってる初期化として
両バッテリーを外して1分間ほど放置するということを
行ったとしてもオフィスなどは消えないと聞いていたのですが。。。
そうならばサブバッテリーが遮断されている出荷状態で、
そのようなソフトは全て消えてしまっているはずですよね?
突然の電源トラブルでのソフト消滅なのでメーカー修理での
リカバリってお願いできないものでしょうかね?
なにせ、最近本当に忙しいもので。。。
書込番号:1280681
0点
2003/02/05 23:12(1年以上前)
リカバリ自体は「シグマリオン2アプリケーションソフトウェアCD-ROM」から必要なソフトをシグマリオンに母艦から転送するか、CFメモリ
からmipsファイルを移すだけなのでCD-ROMさえあればすぐに復旧可能
です。CD-ROM自体16.4Mくらいしか入ってませんから・・・
ヤフオクで2000−3000円くらいで落札可能と思います。
書込番号:1280734
0点
2003/02/06 08:07(1年以上前)
翔」さん
かなりひどい状態のようですね。
通常、OSやオフィスソフトはフラッシュROMに書かれていて、バックアップ電源が無くても消えないようになっていると思われます。(推定です)
しかも、それらの基本ファイルは使用者の誤操作で消えないようにプロテクトが掛けられていて、削除しようとしてもエラーになります。
私もこれまで何回か、完全初期化を経験しましたが、オフィスソフトなどまで消えてしまった事は経験が有りません。
使用者が自由に操作できるカスタムメモリーも、フラッシュROM (これは確実)で、通常は完全初期化でも消えないはずなのですが、一度だけヒンジが壊れてNTTドコモに修理に出した時に、帰ってきたらファイルが壊れていました。
それと、オフィスソフトは消えてしまったようですが、OSそのものは消えずにちゃんと動いているのでしょうね。
前置きが長くなりましたが。
結論から言えば、本来は起き得ない事が起きていますから、「初期不良」として、販売店を通してNTTドコモに修理に出された方が良いと思います。
書込番号:1281606
0点
2003/02/06 21:17(1年以上前)
孔来座亜さん
貴重な体験談をありがとうございました。
まさか通常の使用でこのようになるとは思わず
バックアップもとっていなかったので
かなりの痛手です。。。(ToT)
アドバイスの通り、早めにショップに
持っていこうと思います。
ありがとうございました^^
通りすがりのよっちゃん さん
やはり不測の事態に備えてバックアップは
ちゃんととっておくべきでしたね。
今度リカバリしてもらったら(したら)
今度こそはバックアップをしておこうと
思います。お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:1283164
0点
2003/02/05 14:35(1年以上前)
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php
EasyViewer(画像表示)
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000013/EV3_Sirius.mips.CAB
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000013/License.txt
Windows CE の基本やソフトについては
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
にも色々ありますよ。
書込番号:1279343
0点
2003/02/05 15:33(1年以上前)
蛇足かもしれませんが、念のため・・・
アプリケーションソフトは、一般のWindowsのものは使えません。
WinCE用のH/PC2000のCPUがMIPSというものに限られますので、御注意くださいね。
書込番号:1279471
0点
2003/02/05 20:57(1年以上前)
ありがとね。
他にもあったらおしえてね。
ばーい
書込番号:1280216
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





