このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月12日 12:47 | |
| 0 | 0 | 2002年1月11日 07:23 | |
| 0 | 0 | 2002年1月10日 12:43 | |
| 0 | 3 | 2002年1月10日 18:29 | |
| 0 | 2 | 2002年1月10日 13:16 | |
| 0 | 4 | 2002年1月16日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シグ2とエアーH”を使用していますが!メールの設定で受信出来るのですが、送信が出来ません。どのように設定したらいいのでしょうか?初心者ですいません。過去ログ見ましたがわかりませんでした。DIONの契約しています。宜しくお願いします。
0点
2002/01/12 12:17(1年以上前)
シグ2+CFE02+DION(バリバリコース+AirHオプション)にて、
MPメールの送受信、全く問題ありません。
上の方の言ってること良く分かりません(煽りじゃないです。ご免なさい)
ひとみさんの設定不足だと思いますよ?もうちょっと、頑張ってみたら??
分かんないなら、DIONのサポートに電話すると、結構教えてくれましたよ?
書込番号:467956
0点
2002/01/12 12:47(1年以上前)
YOU01さん
よく読んだらH”ですね。H”なら大丈夫かもしれませんね。
がんばってください>ひとみ 19さん
dionは最初からいろいろ苦労させられた経験があるので、先入観入ってました。ごめんなさい。
書込番号:468014
0点
シグマリオン2のIEでHPを見ているのですが、サウンドが鳴りません。
オプションのサウンドの項目にはチェックを付けています。
サウンドのファイル形式はMIDIではなくWAVEです。
ボリュームも上げています。システム音やMediaPlayerでは
鳴るのですが、HTMLで指定したサウンドファイルを
IEで鳴らす事だけが出来ません。
試しに、音が鳴るだけの簡単なページを作って本体から
読み込んでみたのですが、やはり鳴りません。
CFにデータを入れて、近所のDoCoMoの展示機で試したのですが
やはり鳴りません。
ちなみにWorldTALKでなら鳴ります。
ちなみにシグマリオン1でも鳴ります。
シグマリオン2のIEだけで鳴らす事だけが出来ません。
皆さんのシグマリオン2ではどうでしょう?
何か御存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。
0点
シグマリオン2を使ってWINXP-proにリモートデスクトップ接続できますか?
XPのCDのリモートデスクトップソフトには対応OSにCE系が書いていなかったのですが
いろいろ調べたところ
http://cel.pos.to/200110.htm
にシグ(初代)でリモートデスクトップをしているという日記がありました
もしシグ2でも可能ならどのクライアントソフトが使えますか?
0点
2002/01/10 07:51(1年以上前)
以下のページでダウンロードできるVNCというソフトが使えるかも。
http://www.uk.research.att.com/vnc/
WinXPにはWin2000用のVNCをダウンロードしたものが使えると思います。
シグマリオン2にはWinCEのMIPS用のものが使えると思います。
双方にVNCをインストールしたら、使い方は以下のページを参考にするとよいでしょう。
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/review/kashiwa/skymnk/vnc1.htm
書込番号:464477
0点
2002/01/10 07:53(1年以上前)
2002/01/10 18:29(1年以上前)
グラスさんありがとうございます
ごめんなさいその情報は知っていました
ただこれを使うとシグ2側でサウンドの再生が出来ないので他を探していたのです
LAN刺しているときにMP3を聞きたいと思ったのですが無いのですかね?
書込番号:465018
0点
2002/01/10 08:29(1年以上前)
Genioで使うために買ったので、シグには試しにどんな感じになるかと思って
ちょっとだけ使っただけですが。
GPSモジュール自体はEPSON製のとても良いものですが、付属の地図ソフトは
CE機では使えません。衛星状態や座標が文字で表示されるユーティリティ
ソフトだけがシグで使用可。天空図にみたいなものじゃなく数値情報のみ。
だから、地図ソフトは別途、買う必要があります。Atlasが使えますが
これも良くない。CLIEのNavin'Youみたいに進行方向が常に
上になるように回転してくれればいいのですが、できない。情報量も少ないし
機能もすくない。
それに、シグの場合、CFスロット1本だから、本体に地図をロードしなくちゃ
いけない。
また、昼間の戸外の光だと画面が見ずらい。車の中だと、外付けアンテナを
出しておけば使えます。
書込番号:464496
0点
2002/01/10 13:16(1年以上前)
ルールーさんありがとうございました。
車のカーナビが壊れてしまったのでその代わりにならないかなーっておもったんですがもう少し様子を見てみます。
書込番号:464709
0点
この手の機器についてはまったくの初心者です。できれば教えて下さい。
シグマリオン2を買おうかなあ、と思ったいきさつは「出張が多くなりそう」ってことです。
目的は、
1.夜に出先から運営しているサイトの日記更新や掲示板のレスをしたい
2.PCのファイルをシグ2に入れて出先で文章を書きたい
3.できればメール受信・送信もしたい
4.今契約しているPCのプロバイダを利用したい
5.新たな契約はしたくないので今使っている携帯(しかも、ドニーチョ^^;)を使いたい
さて、僕のような状況の場合、シグ2を買う価値はあるのでしょうか(^^;)?
時代に逆行するように携帯電話での接続を希望しているので、速度は9,600bpsってことになるんですけど、この『遅さ』がいまいちピンときません。実用に耐えるのかしら?・・・イマドキ、こんな速度で。
ちなみに月のネット接続は1〜3時間くらいだと予想されます。
0点
こんばんは。
WinCE機でも欲しいというのであれば、買ってもよろしいのでは?
Win9xやNT系OSで小型軽量のマシンがいいというのであれば、他のマ
シンになるでしょうが。
書込番号:462879
0点
2002/01/09 18:14(1年以上前)
月1〜3時間でもし携帯がドコモでしたらP-inを新規で契約し
ファミリー割引を付けた方がお徳ですよ♪
プランにもよりますが”お話L”の場合ファミリー割引で1060円のお徳
P-in自体も297円のお徳でしかも最大100分の通信料こみです。
但しPHSの圏内でなければ元も子もないですが・・・。
あとP-inに今のプロバイダから接続できるかも重要ですね!
通信速度は最近のページは重いものが増えていると思うので
私は遅く感じています。
でも家のPCのサブとしては非常に便利ですよ〜♪
書込番号:463448
0点
2002/01/09 23:58(1年以上前)
ロータスSPIRITさん、dupさん、お返事ありがとうございました。
小型軽量のマシンと、P-inについて、とりあえず検討してみたいと思います。とにかく少しでも安く済ませたい「ケチ」な性分なんで(^^;)、財布と相談しながら決めます。
書込番号:464103
0点
2002/01/16 20:24(1年以上前)
大変皆様恐縮で御座いますがドニーチョ契約とはもう無いのではないでしょうか???
書込番号:475346
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





