

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シグUを愛用して2ヶ月あまり。
昨日から、電源が入らなくなって困っています。
電源offはきくし、フタ閉と連動して電源offする事もできます。
ただ、電源onを押してもフタを開けても電源が入らないだけです。
今は電源を入れるために、シグUを裏返してリセットスイッチを押しています。
何か自分で変な設定したんでしょうかねぇ?
0点


2001/12/27 03:22(1年以上前)
シグ2って、電源障害っぽい報告が多いですよねぇ。とりあえず電源で
困ったら・・・
(1)バックアップ
(2)メインとサブのバッテリーを抜く(全初期化)
(3)メインバッテリーを付ける
(4)サブバッテリーを入れる
(5)リストア
は試した方がいいです。取説1冊目の最初のほう(5ページ目ぐらい)
に書いてある内容です。
書込番号:442269
0点



2001/12/27 23:51(1年以上前)
VRDS20
書込番号:443536
0点



2001/12/27 23:53(1年以上前)
VRDS20さん、有り難うございました。
ご指摘の通りにして、直りました。
しかし、このようなトラブルが多いとは、日本製品の質が落ちている
んでしょうかね?
書込番号:443540
0点


2001/12/28 21:14(1年以上前)
いや、ユーザーをなめているだけです。
書込番号:444689
0点





シグマリオンUを愛用しております。
先日、バックアップバッテリーの電池切れ警告が出たのですが、買って2ヶ月しかたってないとはいえ、まあ、初回だからと電池(CR2032)交換したのですが
それから1ヶ月もたたない内に、またもや警告表示発生!!
使い方に特別なことはなく、本体バッテリも常に充電しているのですが、、、
気になる点といえば、Outlookの予定表が入っているのですが、予定アラームがいつも点灯しております。(本体オレンジのLED)
どなたか、アドバイスを!!
0点


2001/12/26 09:42(1年以上前)
過去ログも一応読んでたもれ。
書込番号:440807
0点





皆さんこんばんは。
実は今日シグマリオンUを購入して早速使おう!と思い、充電をしたのです。
ランプも緑になり、やっとモバイラーになれた、と思ったのですが、アダプターを外した途端、電源が入らなくなってしまいました。
まだ充電が完全ではないのでしょうか?
それとも初期不良?
皆さんのシグUはこんなことありましたか?
また、どうすれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
0点


2001/12/26 09:43(1年以上前)
そういった経験は無いが、裏面のリセットを押してみたら?
書込番号:440809
0点


2001/12/26 18:20(1年以上前)
今日他のレスで
バッテリー消費を防ぐ為にアダプター接続時は
バッテリーを外すと持ちが良くなる
と書いてあったのでそのようにして
使用していたのですがブレーカーのトラブルにより
電源が落ち同じような症状になりましたが
リセットで戻りましたよ♪
書込番号:441366
0点


2001/12/27 03:24(1年以上前)
取説1冊目の5ページ目ぐらいに書いてる順番でバッテリーを
付け直してみてください。上のカキコもご参考に。
書込番号:442271
0点




2001/12/24 13:22(1年以上前)
画面の表示領域を大きくすると、相対的にアイコンは小さくなります、、、、なんか違うな。
画面の設定でアイコンを小さく表示する設定にする、、、、これも違うかな?
デスクトップ用の小さいアイコンを作る、、、、これも違う?
無理して書くんじゃなかった。(;_;)
書込番号:437561
0点


2001/12/24 13:45(1年以上前)
Desktopstylerってソフトを使ってます
書込番号:437592
0点


2001/12/24 14:25(1年以上前)
画面を右クリック→アクティブデスクトップ→デスクトップのカスタマイズ→
デザインのタブ→左下の「指定する部分」というところの選択肢の中にアイコンがあり、右隣の「サイズ」という所で調節できます。
因みに最小の16にしたらミクロの決死圏のようになりました。
書込番号:437637
0点



2001/12/24 14:56(1年以上前)
うーん
一覧表示のサイズで表示する方法なんですが・・・
書込番号:437685
0点


2001/12/24 15:07(1年以上前)
どこの一覧表示ですか?
私もほかの方と同じように、考えましたけど。
書込番号:437708
0点



2001/12/24 15:10(1年以上前)
エクスプローラの一覧表示です
フォントサイズと同じくらいのアイコンと右に文字が来る奴です
書込番号:437714
0点

なんかそういうこと出来るオンラインソフトがあるらしいね。
雑誌で載ってた。
それ以上のことは知らん。
書込番号:437726
0点


2001/12/24 17:03(1年以上前)





現在検討中の者です。
シグマリオンはモデムが内蔵されていないと思いますが、
海外で利用するための対応モデムカードなどは存在するのでしょうか?
どなたか、実際海外で利用したことはございますでしょうか?
0点

ETETET さんこんばんわ
他にも貼り付けちゃったんですけど、こちらを参考にしてください。
海外用電話回線アダプター
http://www.aisan.co.jp/products/phone_adaptor.html
書込番号:437119
0点





sigmarion Uにインストゥールして使えるウイルス対策ソフトって
市販されているのでしょうか?
パッケージなんかを見ても、動作環境の欄に「Windows CE」と表記されている
ソフトを見かけないのですが…。
マカフィーから発売されると、どこかで読んだ記憶があるのですが、
もう出回っているのでしょうか?
もう出回っているのであれば、市場平均価格いくらくらいなのでしょうか?
また、インストゥールのしかたなどについても詳しく知りたいです。
USBのケーブルはいちおう購入しておきましたが未開封です。
ちなみに、PCではノートンのシステムワークス2000を
更新しながら現在でも使用しています。
どなたか、是非ともお教え下さい。
お待ちしております。
0点


2001/12/24 03:03(1年以上前)
ウイルスバスター2002なら標準でPDA用ウイルスバスター付いてきます。
が・・・・・今現在CEで流行ってるウイルスはなく
恐らく今後もウイルス作成は難しいものと思われます。
(ウイルスを作るのは簡単でも増幅は極めて難しい)
同じCPU、同じCE間でしか感染しないウイルスで、
メールアドレスからはその判別が極めて難しく、
CE自体の全体的な数も極めて少数の為、
ウイルスを増幅することは極めて困難なように思います。
VB等の方法もありますが、VB,JAVA共にあまりに未完成すぎて使いものに
ならず、これも却下
結果としてPCと違い、
今現在購入に値するかどうかは分かりません。
好きな人が使えばいいかな〜と思うレベルだとは思いますが、
体験版もありますので、お好きな方は試してみては?
ウイルスバスター2002
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/vb/?srno=SR026195&site=DM1
書込番号:437033
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





