

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして!シグ2ユーザーです。
購入したのは良いのですが、バッテリーの寿命ってどれくらいなのでしょうか?
バッテリーでの使用が多いので、劣化が気になります。
また、バッテリーが死んだ場合、純正バッテリーを再度購入することになるのでしょうか?
Docomo純正ってすごく高そう…
0点


2001/12/23 22:14(1年以上前)
ドコモショップでなら高いかもしれません。ソフマップ有楽町では7800円で売ってましたよ。私もいつか購入します。劣化に関しては3年位は持つんじゃないですか??
書込番号:436478
0点


2001/12/24 03:12(1年以上前)
AC電源で使用する時はバッテリーをはずすようにしたほうがいいです。そうしないと1年もたたないうちにバッテリーがだめになってしまうと思います。詳しく知りたければ検索エンジンなどで調べると良いでしょう。
書込番号:437040
0点


2001/12/26 18:23(1年以上前)
停電やブレーカーによる急な電源落ちに注意しましょう!
今日車で電源供給中にエンストしてしまい(恥)困りました。
書込番号:441372
0点





最近、シグマリオン2を買いました。
メルコのCF Type 2型の無線LANカード「WLI-CF-S11G」で家庭内LANに挑戦していますが
ドライバーの設定は終わったのにインターネットに接続できません。
「ホストが見つかりません」と言われてしまいます。
どなたか成功された方は居ませんか?
0点


2001/12/23 02:00(1年以上前)
似たような環境ですね。私もMac使ってます。
で、最近この組み合わせを買いました。
メルコのHPにシグマリオン専用のドライバがあります。
私はこれでとりあえずうまくいってます。
書込番号:435285
0点


2001/12/23 02:06(1年以上前)
付属CD-ROMのドライバでは、シグ2の電源をOFFにした後、電源をONにして、接続を試みるとそのような現象が出ました。メルコのHPから修正版のドライバをインストールすると、解決しました。以上、ご参考までに。
書込番号:435289
0点


2001/12/23 16:41(1年以上前)
皆さん助言ありがとうございます。
早速、メルコのHPで落してインストールしました、、、しかし繋がりません。
ドライバーの接続状態は適当になってるのですが、、、
他に何か設定事項があるのでしょうか?
何回もすいませんが、教えてください!
書込番号:436009
0点


2001/12/24 08:10(1年以上前)
ブラウザの設定変えてます?やり方はマニュアルに載ってます。
書込番号:437223
0点


2001/12/24 09:01(1年以上前)
インターネットオプションの設定ですか?
接続のオートダイアルのチェックボックスは外してあるんですが、、
書込番号:437257
0点


2001/12/26 18:11(1年以上前)
ぴでぴでさんへ
私は無線LANカード「WLI-CF-S11G」を使って、
自宅のあちこちからインターネットに接続してます。
びでびでさんの自宅でのインターネット環境が、
わからないので、アドバイスしようがありません。
一般的には、次のようになるかなあ。
ルーターを使っているのならその設定を、
また、無線アクセスポイントの設定を、
再度確認し、
シグマリオン2のコントロールパネルにある、
「CF-S11G設定」で必要な設定をし、
リセットしてみる。
書込番号:441358
0点





TDK RH2000P(AirH"Card petit) でネット接続しています。
DDIでオンラインサインアップするとEメールアドレスが無料で取得できるのだそうですが、そのオンラインサインアップソフトがwindowsCE版のものが用意されていません。
そして、その問い合わせもDDIでは受け付けませんと書いてありました。
ということはメールアドレスは取得できないのでしょうか?
すみません。シグとあまり関係ないかもしれません。
0点


2001/12/22 18:04(1年以上前)
キャンペーンの内容が分かりませんけど、パソコンからサインアップすれという事なんでしょうね。
書込番号:434533
0点







アイ・オー・データよりマルチキャリア対応CF TypeII型データ通信カードが発売になりましたね。
これでシグUとH”接続出来るのですかね?WEB記事↓ではシグU対応も対応となってますが...。
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm
0点


2001/12/22 10:19(1年以上前)
本当だ!( ..)φ H”接続できたら、すごくうれしいです!
書込番号:434013
0点



2001/12/28 23:25(1年以上前)
シグU+H”ユーザーの皆さんへ
以下の通りアイオーデータより正式回答きました。
これでドコモ携帯に変えることはしなくてOKですね!
お世話になります。
お問い合わせの件ですが、 当方の確認・案内の誤りでございました。
CFDC-9664PはシグマリオンIIでもご利用いただけます。
対応するパソコンやPDAで特定のキャリアしかご利用いただけない
ということはございませんので、 H"でももちろん問題ございません。
添付のケーブル(DDI用と表記されております)にて接続いただきます。
お手数並びに、 ご迷惑をおかけしまして、 大変申し訳ございません。
今後とも当社製品をご検討いただきますようお願いいたします。
書込番号:444906
0点


2002/01/09 12:20(1年以上前)
上記機器にて接続確認OKでした
書込番号:463103
0点

palmtree5150さん
有意義な情報を、有り難うございます。
私も、何とか手持ちのH”電話機をそのまま使いたいと思っていましたので、早速、CFDC9664Pを購入しました。
当初は、あきらめてインターネットなど通信関係のアイコン等も全て削除していましたので、Windowsホルダーの中から、それらしきものを探して実行しましたが、実に簡単に接続できました。
これで、Webページも、メールの送受信も可能になりました。
既に、H”持っている方には、このカードは是非お勧めですね。
私の場合は、これまで通りスーパーパックSのままで、通信費用も節約できます。
店員さんは「マルチキャリアカード? そんなの知らないよ」との事でしたが、是非多くの方々に知っていただきたいですね。
書込番号:464772
0点




2001/12/21 09:28(1年以上前)
すみません。書き込み終わる前に送信してしまいました。
はじめまして。
シグマリ2とP-in masterを使用して、インターネット接続しております。
メールアカウントはYahoo!メールをPOPアクセスで使用する予定です。
設定してみたところMPメールでは問題なく送受信できるのですが、
受信トレイを使用すると「SMTPエラー」が発生するのです。
できれば、返信アドレスの設定できる受信トレイを使用したいのです。
どなたか解決方法の分かる方、教えてもらえませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:432539
0点


2001/12/23 15:36(1年以上前)
受信トレイってPOP認証に非対応だったと思います。
LAN接続だったら送信→受信を2回連続で繰り返す
ダイアルアップの場合、回線を自動切断せずに送受信を
2回繰り返す(手動で切断)で対応するしか無いと
思います。
ちなみにMPメールでも返信アドレスの指定は可能です。
(1)通信設定→ホストの修正→基本設定のメールアドレス
(2)通信設定→ホストの修正→拡張設定のReply-Toアドレス
この2つに返信アドレスを入力します。で、通信設定で通信環境を
複数作っておいて、送信メールの作成時の送信先指定の画面の右上の
送信ホストの指定で切り替えます。
説明が長々と複雑になりましたが、がんばってください。
書込番号:435951
0点


2001/12/25 13:01(1年以上前)
ご丁寧に有り難うございました。
でも、まだ私の設定が悪いのか受信トレイでは教えて頂いた方法でも
「SMTPエラー」が発生して、やはり送信できませんでした。
MPメールでは大丈夫なのですが・・・
となると、MPメールを使うしかないのでしょうかねぇ。
どうも私には使いにくい気がして仕方ないのですが。
書込番号:439289
0点


2001/12/25 18:43(1年以上前)
使えるかどうかわかりませんが、下のはどうですか?
http://www.freemail.ne.jp/
※僕はシグマリオンもっていませんので、本当にできるかどうか保証できません。
POP3には対応しています。
書込番号:439705
0点


2001/12/27 03:29(1年以上前)
受信トレイを改めて見てみると・・・POP認証対応? 6−−;
SMTPエラーって「受信は可能だけど送信不可」ってことですね?
受信も出来なければPOP認証以前に問題があるかもしれません。
#受信トレイ使ったことほとんどないもので・・ごみ箱の中身を
完全に消すのが手間だからです。
書込番号:442275
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





