

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月4日 15:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月4日 18:38 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 01:35 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月4日 02:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月4日 17:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月2日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、なげといいます。
本日、シグ2のガンメタがほしいのですが、東京で
安い店のおすすめはないでしょうか?
アキバの店2件ぐらい電話したんですが、在庫切れだそうで、、、
もう、ないんですかね、、、
宜しくお願いします。
0点





以前にも書きこみをしましたが、「P-in master」と「Air H」とかなり
迷ってます。今のところ、月に10時間ぐらいの接続を考えているのですが
この場合は、やはり「P-in」の方が値段的にお徳ですよね。
それと、私はケーブルインターネットで自宅のPCを接続しているのですが
やはりシグマリ2を購入すると、どこかのプロバイダと契約しないといけない
んですよね?(間違ってますか?)
無料プロバイダとかあるようですが、あまり信用できないし・・・。
自宅PCをケーブルインターネットで接続されている方など、何か良いアド
バイスがありましたら、是非御教授願います。
このようなことが過去ログにあるのであれば、申し訳ないです。
何か情報をよろしくお願い致します。
0点

P-in Masterを契約されて、シグマリオンとか買われるなら、別に他のプロバイダーとも契約する必要はないと思いますけど・・・
ドコモのMoperaを利用されてもいいと思います。
PHSからなら1分15円でできますから。
PHSの契約しただけで、無料で使えますからね。通信料と、プロバイダーの料金込みの価格と思ってもいいでしょう。
他のプロバイダーを契約されて、1分10円とプロバイダー料を払ってるなら、同じような料金ぐらいになると思いますけど・・・
書込番号:406485
0点


2001/12/04 10:37(1年以上前)
15円/分だと10時間で、15x60x10=9000円かかりますよ。
AirHなら5800+900(Dion)で時間を気にせず〜
書込番号:406664
0点


2001/12/04 18:38(1年以上前)
私は家中の張り巡らしたケーブルの端子にシグマリを繋いであちこちの部屋からインターネットしてますよ。
質問を誤解しているかな?
書込番号:407199
0点




2001/12/03 19:36(1年以上前)
出来ますよ。私は大和證券・マネックス。kabu.com。使ってますが、マネックスは事実上使えません。ログインするのに3分位かかります。マネックスを使う時はiモードのページを使ってます。(社長対応たのむよ・)
あと松井証券に代表される「マーケットスピード」のような自動更新ページはまったく使えません。大和の「日経テレコン」は使えます。
私も株取引がしたいがためにシグ2を買ったのですが、こりぁ最高の投資でした。今までiモードで取引していたのですが「金がかかってたまらねぇ!!何の為の株式投資よ!!」 と思いエアーエッジでつなぎ放題を購入。今じゃ最高の相棒となりました。株小僧にはたまらない一品になると思います。どこの証券会社をお使いなのでしょうか? よかったら教えて下さい。確かめてみますよ。
書込番号:405634
0点



2001/12/04 01:35(1年以上前)
マネックス、大和、松井、DLJに口座があり、
現在使っているのは、松井とDLJのみです。
エアーエッジは持ってないのですが、P-INCompactがあるので
購入しようかな、、、
やっぱ、重たいノートPCを持ち歩かなくていいのは素敵ですよね。
書込番号:406297
0点





購入に前向きなのですが、パンフを見ていたらPCとのUSB接続はWin98/98SE/Meとありました。ちょっと待ったー!状態です。
現状ではシリアル接続になってしまうのでしょうか...。
ActiveSync 3.5に対応していれば何とかなりそうなのですが...。
Win2000,WinXPの方、どうされてますか?
0点


2001/12/03 00:14(1年以上前)
こんばんは。
はじめまして。
でも、あれってUSBといっても結局シリアルをエミュレートしてるだけじゃないですか?
なので、自分はシリアルケーブルで一度パートナー作って、
あとはLANで同期をとってます。
(LANのが全然早いですよ。)
OSはXPで、ActiveSyncは3.5です。
書込番号:404359
0点


2001/12/03 06:49(1年以上前)
Win2k + ActiveSync3.5 ですが、結局USBケーブルでの接続には成功していません。しょうがなくシリアルとLAN接続を使い分けています。
実際使ってみるとシリアルでも不満は感じませんよ。出かける前のメール受信や大きなデータ転送にはLAN 接続を使うことが前提ですが。
書込番号:404765
0点


2001/12/03 20:12(1年以上前)
こんばんは、
僕もWin2000をつかってます。
マニュアルにもWin2000/XPは対応してないと書いてあるのですが
試しにインストールして見ました。
しかし、途中で関数エラーになって使えませんでした。
LANカードを買う余裕がないので、仕方なくシリアル接続にしています。
かなり遅いです。
特に、シグをパソコンで操作するソフトを使うと信じられない程
遅いです。
余裕が出来たらLANカ−ドを買う予定です。
書込番号:405678
0点



2001/12/04 02:22(1年以上前)
みなさん、書き込みありがとうございます。
LANがお勧めのようですね。
本体購入の暁には、ぜひ検討したいと思います。
今後ともよろしくです!
書込番号:406369
0点





★★AIR H''で動作確認済みの方、@色とA製造番号番号BTDK RH2000PかNEC CEF-02(動作確認した機種名)のご記入をお願いします。
●ドコモが、AIR H''に対抗したコースを作ってきてるので、そろそろプロテクトが怪しいです。
そこで、失敗のない買い物ができるように、みんなで情報を共有したいと思います。
情報提供お願いします。
0点


2001/12/02 19:01(1年以上前)
>●ドコモが、AIR H''に対抗したコースを作ってきてるので
定額コース? あるんだったらありがたい限り、即コース変更
なのですがそんなんありましたっけ?
書込番号:403821
0点


2001/12/02 19:08(1年以上前)


2001/12/02 19:46(1年以上前)
その記事のとおりだね(藁)
>「準定額よりも完全定額」(DDIポケット)
対抗にもなりやしねぇ・・・ってスレの本筋とは違いますな
激しくスマソ
書込番号:403881
0点


2001/12/03 00:24(1年以上前)
そゆ書き方他でやれ。
うざいって…
書込番号:404381
0点



2001/12/04 17:19(1年以上前)
まともなレスをお願いします。
対応情報以外不要。
書込番号:407107
0点





現在、シグマリ2の購入を考えているのですが、CF型PHSをどれにしようか
迷っています。
基本的に「P-in Master」がいいとは思っているのですが、最近掲示板を
見ていると「Airエッジ」の方も多いようで、どちらがいいのか迷って
います。
私的には「Airエッジ」だとつなぎ放題メニューがあるが、「P-in」では
つなぎ放題のメニューが無いと認識しているのですが、間違っていますで
しょうか?
使用用途にも左右されると思いますが、両製品のメリット&デメリットを
教えて頂けないでしょうか?
0点


2001/12/02 10:34(1年以上前)
過去ログにたくさんあると思うけど、定額つなぎ放題が出来るか出来ないかの違いが大きいわね。
でも、バージョンによっては使えない場合もあるようよ。
書込番号:403146
0点


2001/12/02 16:34(1年以上前)
つなぎ放題Pinもできるけど・・・
ZD NEWSあたりにかいてあったかな〜検索してみて。
言うまでもなくH''のNET25でしょう。
安い。
書込番号:403608
0点


2001/12/02 17:26(1年以上前)
来年2月から準定額らしいけど、10時間2500円・・・
NTTっていつも的外れよねぇ。
書込番号:403693
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





