シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同期ファイルの移動

2001/09/23 11:39(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 mongaさん

質問させていただきます。
同期ファイルをマイドキュメントからCFに移す方法ってあるのでしょうか?
マイドキュメントにいれたデーターはカスタムメモリーに保存されるんで
したっけ?メモリも少ないのでできれば便利と思っています。
ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:300037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマリUぷちしんしさんへ

2001/09/23 11:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ASIFUTOさん

掲示板を読んでいて大変お詳しいので質問させてください。先日予定通りシグマリUを江坂ピットワンで33800円で購入しました。(P-inマスター付です)
とりあえずメールやインターネットの環境は動くようにしました。さて、これからですが、掲示板を読んでいると、@辞書ACFか何かを使ってデータを外部に記憶させる方法Bパソコンとの連動(私が使っているのはWindows2000Proです)C動画再生DMPメールより使いやすいメールソフトEその他便利な使い方等々について興味があります。CE機は初めてなので是非どうしたらよいか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:300012

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/25 00:00(1年以上前)

レス付け遅くなって済まんの。普通の人が休日になると忙しくなるもんで、ここ数日あまりここ見なかった。で、1.辞書はRESさんのほうが詳しいが、一応
カスタム辞書なら http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6585/
http://www.aurora.dti.ne.jp/~hiday/pendic.htm http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6585/PenDicDoc/LDCE.htm http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6585/pendic.htm http://www14.u-page.so-net.ne.jp/jb4/suga/persona/pendic.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6585/PenDicDoc/index.htm こんくらいかの。後市販辞書ソフトならhttp://www.systemsoft.co.jp/jiten/index.htmlかの。わしは普通にDTONICつーコンサイス英和・和英・国語辞書を入れとる。商売柄辞書なしでも英文は読めるんで(ただししゃべれん)。
2.超大量のデータを持ち歩くんでなければCFがええかの。今では128MBでも1万円で結構おつりがくる。わしシグマリ2がちょビット速くなったんでレキサーCFをおごってみたが、他と体感できるほどには変わらん。安くてなるべく大容量でええんでない。辞書プログラムや、音楽データなんどは全部CFに入れておる。特別な使用方法はないの。スロットに差し込めばええだけや。3.Win2000環境下だとシリアル接続が一番確実かの。ケーブルちょっと高いけど、あるとないのとではかなり違う。USBもいずれドライバはでるじゃろうが。4.動画はちょっと前Pocket TVを入れていたこともあるが、MPEG1もファイルでも全部再生できるわけでもないし、シグマリで再生しても面白くないんで、とっちゃった。4.MPメールもかなり使いやすい。後はWZEDITORについてくるWZMAILも多機能。が、結局よく使うのはこれhttp://www.nakka.com/soft/npop/だったりする。WZEDITORは市販ソフトじゃが、CE使ってるなら買っといたほうがいいソフト。POCKET WORDより出番は多い。後使用上の注意では32MB程度のCFを別に買って運用アシスタントでバックアップを取っておくこと。またアクティブシンクでPCにバックアップすることもできるんで、これはやっといた方が吉。わしもまだ使いこなしてはいないと思うけど、カスタムメモリをどう使うかが結構工夫がいるところ。必要なのか不必要なのかわからんソフトが結構入ってるから。ある程度見極めたら、ばっさりやって再構築するかもしれん。

書込番号:302123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASIFUTOさん

2001/09/26 14:54(1年以上前)

ありがとうございました。早速いろいろ教えていただいたところを見てみます。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。ちなみに、この返信はシグマリ2で書きました。

書込番号:304082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画再生ソフト

2001/09/23 10:14(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 とーとさん

動画を再生したいのですが、何か良いソフトありませんか?
どなたか教えてください。
MPEGが再生できる”PocketTV”というソフトを見つけましたが、
英語版で価格が約$50とちょと高いので、購入するか悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:299969

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/23 10:35(1年以上前)

以下のサイトから探してみてください。
http://www.wince.ne.jp/

書込番号:299988

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/23 11:14(1年以上前)

メディアプレイヤー7.1じゃだめですか?
これなら無料です。

書込番号:300019

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーとさん

2001/09/23 11:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
Windows Media Player 7.1 for Pocket PCが、
sigmarion2で使用できるのですか?

書込番号:300042

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/23 12:01(1年以上前)

Windows Media Player 7.1 for Pocket PCをダウンロードしてきて入れてみては? 多分動作すると思いますよ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/pocket.asp

書込番号:300048

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーとさん

2001/09/23 12:26(1年以上前)

残念ながら”Windows Media Player 7.1 for Pocket PC”は、
sigmarionUにインストールできませんでした。
”PocketTV”はHandheld PC 2000版のみ有償のようなので、
この辺が理由のようですね。

書込番号:300063

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/09/24 02:56(1年以上前)

私も動画用途が必須なのでとりあえずソフトがあるということで
ほっとしています。とーとさんthanks! ますますシグ2購入リーチかも。

さて、有料とのことですが、無料と比べてそれなりに高機能なのでしょうか?
それとも利用者が少ないからか、あるいはサポートを保証するためなのか・・・

書込番号:301005

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーとさん

2001/09/24 08:45(1年以上前)

”PocketTV”の有料と無料の差は良くわかりません。
ただsigmarionU(Handheld PC 2000)で使用するには、
有料版しか選択できないようです。
また、私は”PocketTV”以外の動画再生ソフトをまだ見つけることが出来ていません。
”PocketTV”について詳しくは以下を参照してください。
http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/

書込番号:301134

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/09/24 15:46(1年以上前)

>”PocketTV”について詳しくは以下を参照
今朝方早速見てきました。
CEfanから飛んだのですが、紹介だけ見るとフリーっぽい期待させてるのに
深く追うと50ドルか、ってのが悲しいですね(苦笑)
CEfanも紹介ソフトは支払い日本円でOKって書いてあるけど無理っぽいですし。
カード使いたくないから仮に購入するとしてもこまるなぁなどと。

スクリーンショット見たらi-paqとかでオマケで付いてるのとデザイン的に
ほとんど変わらないじゃないか、とも思いました。
もっと横幅を有効活用してると思ったのにボタンや各種情報の位置とかが
下に付いてるみたいですし。イメージ的には左半分320*240を画面にして
右半分各種情報スペースに活用、とかそんなレイアウトならいいのにと
思ったりで。もっとも知らないだけで、レイアウトカスタマイズ出来るの
かもしれないですが。

書込番号:301494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

システムソフト電子辞典

2001/09/23 00:48(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンUでシステムソフト電子辞典(広辞苑第五版POCKET-CD版やディリーコンサイス英和・和英POCKET-CD版、現代用語の基礎知識2001年版POCKET)は、使えるのか試した方いらしゃいましたら、ぜひ教えてください。
いちおうシステムソフトのホームページには、ハンドヘルドPC2000は除くと書いてありましたが、問い合わせのメールを出したところ、
「お問い合わせいただいておりますシグマリオン2ですが、大変人気機種の為弊社で実機を確保できておりませんので、動作保証から外しております。動作確認がとれるまでまだ少しお時間がかかるかと思われますが今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。」
との回答をいただきました。
ということは、動かないとも言ってない訳で…。

書込番号:299664

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/09/23 04:43(1年以上前)

シグマリ2はH/PC3.0Pro版なら動くらしいです。
もちろん、動作保証なしです。

書込番号:299819

ナイスクチコミ!0


ゆういちろうさん

2001/09/23 22:55(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。CE初心者なのですが
がんばって勉強したいと思うのでよろしくお願いします。

--本題
シグマリ2はH/PC3.0Pro版ってどこに載っているのですか?
システムソフトのホームページ内をいろいろ探したのですが
それらしいのが見つかりません。(3.0日本語版のことですか?)
http://www.systemsoft.co.jp/PRODUCTS/systemsoft/J_rederCD_CE.html
ちなみに、アップデータでも同H/PC3.0Pro版はあるのですか?
それがあるんだったら、買う前に試せるんですが・・・
http://www.systemsoft.co.jp/online/AP/
<ちなみに、僕はアップデータの検索プログラムを使用して、
 ジーニアスのWindows版を使おうと思ってます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:300670

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/24 09:55(1年以上前)

Readers2_HPCPro.ARM.CAB
なんかを試してみては?
アーム版ですが、動くそうです。

すごい単純に思ったのですが、
単純に色々アップデーターDLしてみては?
起動すればOK起動しなければ、ボツということで、
起動までなら辞書データーは必要ないですしね。

もちろん、アップデーターでWin版をしようするという
チャレンジからすでに知ってると思いますが、
アップデーターを使う場合は、
レジストリの書き換えが必要です。(辞書選択の際)
他の物が試したかったら、
http://www.systemsoft.co.jp/jiten/ce/ce_ver.html

書込番号:301183

ナイスクチコミ!0


ゆういちろうさん

2001/09/24 15:07(1年以上前)

RESさんありがとうございました。下記に結果を書きます。

Readers2_HPCPro.ARM.CAB   :NG、セットアップできませんでした。
EDViewCE211.HPCPro_MIPS.CAB :OK、検索プログラムがインストールできたようです。プログラム起動を確認できました。

ただ、試用データを利用しようと思ったら、パソコン側の試用期限が切れているので、試すことはできませんでした。

ホームページ「Final β Laboratory」の「続・ポケットに広辞苑を(改訂版)」(リンクは貼ってよいかわからないので貼ってません)
を参考にレジストリ設定変更などして試してみようかと思います。
とりあえず、お金に余裕がでたら、ジーニアスWindows版買いマス。
他に参考になるページってあるのかな??

書込番号:301447

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/24 15:35(1年以上前)

こんにちは、結果報告ご苦労様です〜〜〜
間違っててごめんね〜、とりあえず動いてよかったですね〜〜
H/PC2000への対応モバギの時もそうですが、酷い物がありますね〜。
しかし、H/PCが2000で最後とは悲しいです。MSも儲けに走ったね。。

ジーニアスは辞書自体があまり好きじゃないので、
使った事がないので、分かりませんが昔リーダーズ第2版で試した感じでは、多分続・ポケットに広辞苑を(改訂版)で十分かと思います。
(リンクフリーて書いてましたよ〜)
時間に余裕があるなら、EPWINをPDIC化して使うのもいいですよ。
ランダムハウス等強力な辞書も変換可能です。
http://www.ikushimo.com/pc/

P.S
システムソフトの辞書はいいのだけど、
微妙に検索速度が遅いのは何故なんでしょうか・・・
改善されるアップデーターを待ちつづけてるのですが。。
今だ改善されません。Pendicだと説明文1000文字でも一瞬表示なのに、
リーダーズなら500文字程度で30秒近くかかる気がします・・・

とはいえ、国語、広辞辞典は文字が少ないせいかそれなりに検索できるし、アウトレットで二つ合わせて1900円程度と信じられない値段で売ってくれてるので文句はいうつもりはないですが・・・・惜しいな。。

書込番号:301485

ナイスクチコミ!0


ゆういちろうさん

2001/09/24 21:11(1年以上前)

RESさん いろいろありがとうございました(^0^)
この中でも、わからない単語がいろいろ出てきたので、ちょっと自分で調べてみようかと思います。
つまり、「ジーニアス」に固執しないってことです。

自分の使い方はTOEICで500点ぐらいを目指しているだけなんで、実際「デイリーコンサイス」でも良いかもしれません。(翻訳とかそういうのじゃないので)
とりあえず、もう少し調べて出直してきまーす。また、そのときは教えてやってください。よろしくお願いします。

書込番号:301828

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/25 02:59(1年以上前)

こんにちは、なるほど〜TOEIC500点ですか。
う〜ん、大体その程度ならどの辞書でもいいんですが、
そのクラスだと、説明が丁寧にあった方が使いやすいですね。

価格.comということで、
お買い得は「新英和・和英中辞典」ですね。
システムソフトアウトレットで探したら
新英和・広辞苑第五版セットで、3,200円
新英和・国語辞典セットで1600円

でありましたよ〜〜
お金に余裕がない場合はこれですね。広辞苑も使えますし〜。
とりあえず、内容は普通の辞書と全く同じなので、本屋さんにいって
使い勝手が良いものを選ぶといいと思います。ある程度英語力が付いたら
買い換えを検討されるかとよいかと思います。

書込番号:302350

ナイスクチコミ!0


スレ主 loreさん

2001/09/26 23:43(1年以上前)

遅くなりましたが、RESさん、ゆういちろうさん貴重な情報ありがとうございます。
いろいろ試してみて、使いやすい辞書を見つけようと思います。

書込番号:304717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いどき?

2001/09/22 11:31(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 あられ@北陸さん

単品で29,800円、P-inとセットなら16,800というショップ発見(北陸エリア)
これはもう、買ってみるしかないですか?PDA初心者としては。
極初歩的ですが、海外でも使えるのでしょうか?
使えるなら、即買いに行こっ!

書込番号:298848

ナイスクチコミ!0


返信する
sosyさん

2001/09/22 11:51(1年以上前)

確かに安いですね。具体的なショップの名前、住所などを教えていただけませんでしょうか?

書込番号:298860

ナイスクチコミ!0


Hello3233さん

2001/09/22 16:57(1年以上前)

ほんと、買い時です。 私も捜してます
良かったらもつと詳しく教えてください。
ショップ名とか、連絡先とか、 宜しくお願いします。

書込番号:299084

ナイスクチコミ!0


Hello3233さん

2001/09/22 17:21(1年以上前)

素晴らしく買い時ですよ。
私にも、是非教えてください ショップとか、連絡先とか、
お願いします。

書込番号:299104

ナイスクチコミ!0


admixtyさん

2001/09/22 17:27(1年以上前)

是非ショップの詳細連絡先を教えてください、又代理で購入をしていただけませんか。

書込番号:299109

ナイスクチコミ!0


peace_makerさん

2001/09/22 22:34(1年以上前)

私にも、ショップ名と連絡先を
是非教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:299416

ナイスクチコミ!0


スレ主 あられ@北陸さん

2001/09/22 22:38(1年以上前)

ごめんなさーい。
鼻息も荒く、出かけてみたら、シグマリオンでした。
シグマリオンUではなかった。かなし〜
小さい字で書いてあってわかりませんでした。
本当にごめんなさい。
店から出るときも恥ずかしかった。
ちなみに、Uの方は、セットで39800円でした。

書込番号:299423

ナイスクチコミ!0


ななもえさん

2001/09/23 00:17(1年以上前)

シグマリ1でもその値段なら欲しいなあ。
近くなら買いに行くんだが、北陸まではちょっと...
(関東なもんで)

書込番号:299610

ナイスクチコミ!0


Hazusukeさん

2001/09/24 09:53(1年以上前)

ホント買いですね。ぜひ、代理で購入していただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:301182

ナイスクチコミ!0


名無し@kakakuさん

2001/10/01 17:09(1年以上前)

北陸エリアのドコモショップでシグマリ2がセットで\26,800でした。
ほかにも3万円代前半のお店が結構ありましたよ。

書込番号:310113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてむーちょ

2001/09/22 07:42(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 VmsAWrsさん

大阪の周辺または大阪で、シグ2の安いお店を知っている方は教えてください。kakaku.comだとあきばおーが一番安いみたいですが、これよりも安いお店を知っている方は夜露死苦おねがいします。

書込番号:298727

ナイスクチコミ!0


返信する
ニクローさん

2001/09/22 08:14(1年以上前)

18日に梅田ソフマップのワゴンで\36,800-で売ってました。
今はもう売り切れてしまっていると思いますが、時々チェックされてみては?

書込番号:298733

ナイスクチコミ!0


むらどんさん

2001/09/22 09:57(1年以上前)

 数日前、上新ピットワンの伏見店に在庫を確認したところ、22日からキャンペーンがあるらしく、数台ですが入荷予定があると言ってました。ちなみに価格はPin-M@asterとセットで\30800だそうです。
 でも、私自身は昨日、同じピットワンの梅田店で同じ価格で購入しました。でも、最後の一台だったような感じです。参考になれば。

書込番号:298799

ナイスクチコミ!0


無制限さん

2001/09/23 00:06(1年以上前)

難波のビッグカメラではPin-M@asterとのセットで29800円で売ってます。あと、日本橋のジョーシンでPin-conpactとのセットが29800円、Pin-M@asterとのセットが33000円で売られてます。
だけどここ1週間のうちに何度か見に行きましたがどこも在庫なしです。
ちなみにビッグカメラの3階(かな?)PDAコーナーで単品のみ在庫がある気配です。値段は39800円。セットで買うより1万円高いです

書込番号:299596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング