シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

やっぱシグマリ?他のPDAはだめかな?

2001/09/08 22:48(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 mayumayuさん

[281625]Visorかザウルスの… の「あまりんさん」&私の疑問に答えて下さる方、是非是非下記質問についてアドバイス下さい!
実は今、PDAの購入を考えおり、OSはCEのもの・・・という所までは決まったのですが、キーボード付のシグマリUにするか、キーボードのない小型のPDA(iPAQ、CASIOPEA、GENIO)にするか迷っています。
「あまりん」さんはなぜ今回、シグマリに替えようと思ったのですか?
また、「あまりん」さん以外の方でも、以前同じ様な悩みを抱え、最終的に決断された方がいらっしゃったら、是非その理由を教えて下さい。
シグマリU派じゃない方の意見もお待ちしています。(ここでそんな意見は聞けないかな?)
選択する際の参考にしたいので、是非教えて下さい。

書込番号:282181

ナイスクチコミ!0


返信する
あまりんさん

2001/09/08 23:28(1年以上前)

はい、名指しだったのでお答えいたします(笑)

私の場合は、1.フルキーボードが付いて、2.ネット接続可能で、
3.ポケット…までは行かないまでも、鞄の中に気軽に放り込める
端末が欲しかったからです。

実際、数年前まではHP200LXを使ってたんですが、液晶のところが
馬鹿になったのと、丁度同時期に会社からサブノートが支給された
ので、そっちの方をメインに使ってたんですが(Visorを買ったのは
サブで使えるPDAが欲しかったから)、近々会社を辞めることに
なり、代わりになる端末が必要となったため、まず白羽の矢が立った
のがザウルスだったわけですよ。

で、ザウルスもある程度まではこっちの要件を満たしてはいたんです
が、ほぼ同時期に知り合いがJornada720を購入しまして、それを見て
たらムラムラとあの手のちゃんとしたキーボードの付いたPDAが欲
しくなったんですな(笑)

でも、流石にザウルス(中古ですが)買った後でJornada買う金も無
かったもんで、仕方なく2万くらいの予算でヤフオクで旧シグマリオ
ンでも落札して…とか思ってたらここの掲示板でジョーシンとかドコ
モショップで旧シグの叩き売りやってるって情報を見て、会社が終わ
って近くのジョーシンに行ってみたら旧シグはそんなに値は落ちてな
かったものの(江坂のPIT−ONEでP-inとセットで¥27800
程度)シグ2が即納状態で、しかもこちらの手持ちのポイント使えば
3万チョイで買えるという美味しい状況だったもんで(性能差を考え
れば1万チョイの上乗せはいいかな…と考え)即購入を決めました。

取りあえず今後は(退職後の仕事柄)外出先とかで文章打ちする事が
多くなり、メールの送受信も結構必要になってくると感じてたので、
今回の選択に関しては良かったんじゃないかなと考えております。

あんまり参考になってませんね(笑)

書込番号:282247

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/09 17:28(1年以上前)

私はIPAQはです〜。
理由はシグマリはでかい・・・・以上です。
それ以上でも以下でもないと思いますよ。
Ipaqならぎりぎりポケット内、シグマリなら、かばんの中
取り出すまでのスピードが違いますので、
辞書やメモなどのスピードが命のような物はP/PCだと思います。
大きさが我慢できるならシグマリでしょ。。
今はシグマリ発売後のうえ、値段が破格ときていますから、
圧倒的にシグマリ情報が多いですね〜私も1台暇つぶしに買おうかな〜
ただ、きっと使わないだろうな・・・・・

書込番号:283240

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumayuさん

2001/09/10 00:03(1年以上前)

あまりんさん、RESさん、早速返信下さいましてどうもありがとうございます!
重いのに耐えられるか?キーボードはいるか?
この2点について結論を出せば、どちらか決まると言うことですね。

と言いつつ、もう少し質問させてもらって良いですか?
@キーボードはまともに打てるものなんですか?店で試し打ちしてみたんですが、どうもうまく打てない・・・。これならキーボードのないPDAをペンタッチで打つのとスピード変わらないのでは?と思ってしまいましたが、慣れたら断然速打ちできる様になるものなんでしょうか?
A地元のヨドバシカメラで、シグマリはソフトの追加が可能か?を聞いたら、できない、と言われたのですが本当ですか?実は、地図ソフトやPIMのカスタマイズ版ソフトを入れたいと思ってるんですが。小型PDA(iPAQ、CASIOPEA、GENIO)は同じCEなのにできるのになぜできないんだろう?と不思議で仕方ありません。同じメモリなら入れられるソフトの容量って同じですよね?
BRESさんへ
iPAQはジャケット着せると結構かさばる&重い様な気がするのですが、ジャケット着せても重さは気になりませんか?あと、重さが同じなら、シグマリを選びますか?もしそうならやはり決めてはキーボードですか?

書込番号:283803

ナイスクチコミ!0


あまりんさん

2001/09/10 01:53(1年以上前)

はいはい、早速回答させていただきます。ってもこっちもCEだと初心
者同様なんで余り大した回答は出来ませんが…

一つ目の件ですが、店頭でかまったり、初期設定で入力したりした分に
は全く問題の無い範疇でした。流石に一寸小さい感じもしないではない
んですが、このサイズだったら両手で抱えて親指でポチポチ打つ事も可
能なような気がするので、まぁ問題はないでしょう。
(まぁザウルスやHP200LXに比べれば打ちやすいんですが)

2つ目の件に関しては、こちらは余りソフトを追加するつもりが無いの
で、特に問題にはしてません。シグマリオンだけ入れるソフトが無いと
いうのは、CPUとかそういう関係なんでしょうかねぇ?

書込番号:283959

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/10 07:00(1年以上前)

こんにちは、

一応 3のジャケットの話から。。。
Ipaqにはシルバースライダーなる秘密兵器があります。
これを付けると、重さどころか大きさも全く気になりません。
もちろん、
今ならGENIOて手もありますけどね。最後は見た目の問題?(笑)

次に2のH/PC要とP/PC要ですが、
同じCPUならH/PCと書いてあろうが、P/PCと書いてあろうが動きます。
※LANDSCAPE等ハードを直接いらう特殊なソフトは話が別
ただし、H/PCとP/PCでは縦長と横長の差があって巧く表示されません。
P/PCでH/PC用ソフトを使う場合はLANDSACPEを使って横型にします。
※H/PC2000では一部のソフトが動きません。(同じCPUであっても)
H/PC2000はでH/PC開発終了との発表以来
H/PC2000用のソフトがあまり増えてませんね・・・
この事を店員さんはいっていたのかも?

1のキーボード問題ですが、
シグマリのキーボードについては、
あまりいい評価を聞いたことがないですね、
ただし、一ついえることは、

ある物は「慣れる」、無い物は「慣れようが無い」

これは大差です。
ただし、無くてもいい人も多数いるしPQBOXで
満足なユーザーも多いのでは・・・(携帯とかについてるあれね。)
本当は、無くても「慣れる」なのかもしれませんね(笑)

P/PCのよさはたって使える。通勤時に便利。。
すぐ取り出せれるPIM、メモが取れる、かみがわりになる。
H/PCでも出来そうですがこれが現実問題となると不可能ですから。

結局の話、
1、立って使う機会がある。
2、紙とPDAを同時に持ち歩くのはいや。
3、辞書的な使い方も多い。
4、長いメールは1日5通以内(書く方だけね。。)
5、結構妥協できるタイプ
6、PIMとして使いたい
7、手のひらサイズが好き(笑)
7個のうち4個以上貴方はならP/PCです(?)

書込番号:284093

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/09/10 07:28(1年以上前)

私は断然jornada720を推します。理由は
1.性能的な欠陥が特に見あたらない
2.キーはやっぱり打ちやすい
3.いますぐAirH"も使える!
あたりでしょうか。使っていて問題点が見あたらないと言うのは非常にいいと思いますが。もちろん完璧ではありませんが。
シグマリ2との比較の場合シグマリ2は価格的なアドバンテージが強烈に大きいので問題はそこだけですね。
これもAirH"+720で書いていますよ。

書込番号:284105

ナイスクチコミ!0


のびのび太さん

2001/09/11 00:59(1年以上前)

私は、シグマリ使ってますけどすごくいいです。(ちなみに1のほうですが)
価格と性能のバランスが非常にとれているマシンだと思います。
私は、日頃仕事の関係で文章を打つことが多く通常のPDAではつらいものがあります。
シグマリなら、なれれば、PC同様どこでもタイプできるのはすごく魅力です。
駆動時間も、ノートPCしかさわったことのない人にしてみれば驚異的です。
小さいとはいえ流石に、ポケットに入れて持ち歩けませんが...
それなので、仕事の管理PIMとして私は常時携帯はPalmを使ってます。
旧機種のVxですが、いまだにお気に入りです。質感が物欲をそそったもので、
いいぞ〜って、悪魔のささやきがあり、購入してしまいました。(笑)
金銭的に余裕があれば、H/PCとPDAを使い分けられるとすっごく便利です。
どちらかの選択であれば、メイン用途がなんなのかで決まると思います。
文章入力がほとんどなければ、PDAがいいと思います。
それと、自分が長く使えそうな用途にこだわる、ってことでしょうか。
それって人によっては、性能であり、デザイン、使い勝手であると思います。
性能ばかりで製品を進める人もいますが、毎日持ち歩く事も考えないと、
結局すぐにあきてしまいます。(これは私のことですが(笑))
で、私は飽きないようにPDAのOSはPalmにしました。
OSが違うので訳が分からずいじっているだけで、勉強、暇つぶしになります。
自分用にフリーソフトでカスタマイズできるのも魅力です。
と、ながなが訳の分からないことをカキコしてしまいました。すいません。
少しでも、参考になれば...

書込番号:285305

ナイスクチコミ!0


玉兎さん

2001/09/11 15:20(1年以上前)

私はザウルスを持っていますが、文章を打ちたいがためにキーボードつきをせっせと探していて、見つけたのがシグマリです。ザウルスのキーボードつきバージョンもいいですけど、あれの日本語変換は物足りないのでパスです。
 やっぱり、機能限定といえ、ATOKでしょう。
 ポケットに入れる必要がないのなら、安くてキーボードつき、インターネット可能のシグマリ、おしです。

書込番号:285964

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumayuさん

2001/09/12 23:01(1年以上前)

こんなにみなさん返事下さって感激です〜♪
非常に参考になりました!!
ありがとうございます。
しかしどれもこれも一長一短で本当に迷います。
2つ買う気はないので、かなり真剣になってしまいます・・・。

【使用用途@ システム手帳の代わり】
現在、システム手帳では「スケジュール管理」「地図」「ノート」を主に使っています。
PDA購入後は、システム手帳の使用をやめ、「スケジュール管理」「地図」をPDAに移し、「ノート」は一般的なノートに変えようと思っています(システム手帳では殴り書きがしにくい!)。
【使用用途A 各種プライベートファイル(エクセル)管理】
家計簿などの各種プライベートファイル(エクセル)を、現在自宅のPCで管理していますが、外でも気軽に閲覧/更新できる様にしたい。
【使用用途B メール、インターネット】
1日に携帯で打つメール本数は平均3通程度ですが、1回の文字数が多めなので、打つのが大変&一度じゃ送りきれないため、PDAで文字数を気にせず、今より高速にメールを書きたい。
外出先(電車や喫茶店など)でインターネットを楽しみたで暇つぶしがしたいし、チェックしたいサイトがある時に場所を選ばず、いつでもアクセスしたい。
【使用用途C 辞書】
特に、国語辞典が使いたい。
もっと言うと、新語辞典が使いたい。

以上が、主な使用用途なんです。
特に@を一番重視していて、色々見てたら、ザウルス、カシオペアのPIMが見やすくて気に入りました。
しかし、ザウルスはエクセルが使えない上に、PC連携が弱い。
カシオペアはキーボードがない。(もっと言うと、デザインがいまいち)

他ので言えば、GENIO、iPAQもキーボードがない上に高い。
シグマリはPIMはoutlookだから今一つ。(重いし)
使用用途は非常に単純なのに、全てを満たしてくれるものってなかなかないんですよねぇ〜。

・・・もう暫く悩んでみることにします。

書込番号:287561

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/14 18:27(1年以上前)

かなり、迷ってるみたいですね〜〜。
なんとなく思うのですが、そのようとならザウルスE21では??

理由はとても単純です、使用用途として、
取り出しやすいという事と入力しやすいという事が大前提になっていますよね?ただ、使用用途は単純でも入力と大きさとの両立は不可能です。
これを唯一ある程度のレベルで両立してるのがザウルスE21です。

ということで、お勧めはザウルスに変更します。(笑)

後、ザウルスがPCとの連携が弱いというのはちなみに幻想かも。
一部Plam派からよくこれ系統で叩かれますが、
E21は普通の使用用途だと、OUTLOOKとのシンクロを含めOK,
ただし、USBが別売なのでそのようなイメージを持つのかも。
シンクロが弱いというより、シンクロが必要が無いという事です。
※世界唯一の1台完結可能なPDAでしょうきっと。。

ちなみに、かなり入力に拘っているようですので、
P/PCはけしたほうがいいです。個人的にはPQBOXとTranscriberと
外付けキーボードで3程度の要素なら余裕ですが、入力は
人によりますんで。
シグマリ2かザウルスE21が打ちやすい。
で、スケジュール帳を一緒に持ち歩く覚悟があるならシグマリ2がお勧め
1台完結ならやっぱりザウルスかな〜

※ザウルスキーボードは慣れるのに時間がかかるので、それが嫌な場合は
シグマリ2を買う事をお勧めします。

書込番号:289517

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumayuさん

2001/09/15 01:11(1年以上前)

RESさん、返信ありがとうございます。
RESさんの返信を見る前に、今さっき、新しい質問をしてしまいました^^;;
そちらの方では「シグマリUでほぼ決まり」と書いています。
そうなんです、今はシグマリUに心が傾いているのです。
でもおっしゃる通り、実は今、ザウルスと迷っているんです。
ザウルスのスケジューラー、非常に見やすいですし。
しかし、ザウルスもUSBケーブルがあればPCとの連携が可能なんですね?
ってことは、シグマリUと同じってことですかね!?
あ、でも、確かザウルスって、表計算ソフトがないんですよね・・・。
それで気持ちがシグマリUに傾いたってのもあるんですよね。
私、MS Officeの中で一番使うソフトってEXCEL、つまりワープロではなく表計算ソフトなんですよね・・・。

ところで、私はもうスケジュール帳は手放す気でいるんですが、その場合、シグマリUではなくザウルスだって言うのはどういった理由ですか?
シグマリUでは、スケジュール帳の代わりは果たせませんか?

書込番号:290022

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/15 07:46(1年以上前)

こんにちは〜、新しい方も後で見ておきます。
一応表計算と手帳機能について。。

>しかし、ザウルスもUSBケーブルがあればPCとの連携が可能なんです>>ね?ってことは、シグマリUと同じってことですかね!?
OSが違うので全く同じではないですが、基本的に
メール等のシンクロはほぼ100%可能です。

>あ、でも、確かザウルスって、表計算ソフトがないんですよね・・・。
>それで気持ちがシグマリUに傾いたってのもあるんですよね。

ザウルスは表計算ソフトありますよ〜(^^;
シャープからMOREという形で1000円くらいででてます。
EXCEL使う場合はMOREソフトは、
「Twin File Manager」というFREEのソフトで、
「読み込み」を行えば可能なはずです。


>ところで、私はもうスケジュール帳は手放す気でいるんですが、その場>合、シグマリUではなくザウルスだって言うのはどういった理由です
>か?シグマリUでは、スケジュール帳の代わりは果たせませんか?

基本的にスケジュール帳と同じ事はできます。
ただし、大きさが大きさなだけに、通常スケジュール帳は手軽
(スピーディー)に確認でき、手軽に編集できないと、基本的に
使い物にならないですよね?そこから考えると、
H/PCにそれをさすのは少し難しいです。
バックの中から取り出して、開いくのは時間と場所が必要ですし、
編集時に、打つなら座ってないといけないですし。
それを考えるとあまり現実的ではないと思います。
可能だけど。。。というレベルだと、
個人的にはシステム手帳の方がいいかな。。
と思うのですが、
交換ならせめて同等レベルの使い勝手じゃないとだめですから。。
個人的には却下です。ソフトどうこういうレベルじゃないですからね。

思うのですが、関西の方なら迷わずシグマリ2です(笑)

P.S我慢すればなんとかなりますけどね。携帯もあるし(笑)

書込番号:290275

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumayuさん

2001/09/15 18:11(1年以上前)

毎度毎度返信ありがとうございます(^o^)
「ザウルスはPC連携が苦手」と世間で言われてる割には、実際はそれほど
問題ないんですね。
表計算ソフトも標準ではないですけど、1000円なら全然問題ないですね。

手帳機能についてのご説明も大変よくわかりました。
かばんから出す、ケースから出す、開く、電源入れる、スケジューラーを起動
させる、見たい所を出力する・・・確かに、これに重いという要素も加わるの
で、システム手帳やザウルスと比べると手軽さが欠けてるかもしれませんね。
要は使い方、使うシチュエーションによってはかなり不便ということですか
ね。
で、その点について色々考えてみました。

・私は女性なので、ポケットに入れて持ち歩くことはしない。システム手帳
 もかばんから取り出している。
・立ちながら・・・といったシチュエーションは少なく、会社にしろ、電車にし
 ろ、喫茶店にしろ、机の上で(電車であれば座った時にひざの上で)使う
 機会が多そう。
・ノート代わりには使わず、いざと言う時のメモは専らノートに委ねるつも
 り。

以上のことから、私の場合は、意外とシステム手帳代わりにシグマリUを使
えてしまうのかな?と思いました。
思うに、男性は結構何でもポケットに入れるので、かばんから出すのが結構
わずらわしいと思うでしょうし、携帯してる気になれないのかもしれません
ね。
私は逆にポケットにはほとんど何も入れず、全てかばんに入れてるので、携
帯にしろ、システム手帳にしろ、いつもかばんから出すことから始まります。
かばんに入れてても携帯してるという感覚なんです。
この辺の感覚の違いもあるんでしょうかねぇ?
せっかくアドバイス頂いたのに、アドバイス通りに決心着かず、本当に申し
訳ありません。
色々アドバイスありがとうございました!!

> 思うのですが、関西の方なら迷わずシグマリ2です(笑)

関西は本当に安いみたいですね・・・うらやましいです。
ザンネンながら私は横浜在住なので、思いっきり中央ドコモの配下にありま
す(^^;
ざっと電器屋周りましたが、50000円切ってる所はありませんね。
秋葉とかいった方が良いんでしょうが、サクラヤのポイントがかなりあるの
で、サクラヤで買います。
安いといいな〜。


P.S我慢すればなんとかなりますけどね。携帯もあるし(笑)

書込番号:290880

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/15 20:14(1年以上前)

>「ザウルスはPC連携が苦手」と世間で言われてる割には
実際E1までは連携が苦手でしたが今は問題ないですね。
ザウルスは完全日本規格なので、
米国Plam全盛期の時代に、かなり批判の対象とされてましたからね〜
最近はPlamが急速に失速した為そういうこともなくなりましたが、
今はそのなごりということで。。。
私はCEユーザーですが、ザウは大変良く出来たシステムだと思います。
一台であそこまで出来てしまうと連携が必要ない=連携が弱く見えるのでしょう。個人的にCE機にソフトをインストールするのにわざわざPCを通す方がなんかアホなことしてる気になります〜。
ただ、CEはデータ-がよく飛ぶので仕方ないです。

システム手帳代わりですが、
使い方次第で十分システム手帳にはなると思いますよ〜
ソフトも充実してますし、後は、メモの紙を持ち歩けばOKでしょ。
とりあえず、無理をせず紙とシグマリと携帯を
併用する事で結構快適にいけると思います。

結局は使い方次第という事です〜〜。
一台ですべてまかなおうとせず、紙や携帯など今あるものの
優れている所を足していけば、とても快適になると思います。
使用用途的にもシグマリに向いてると思いますし、
まあ、ダメなら早いうちにオークションで売って買い換えてください
え〜と思うかもしれませんが、結構PDAの基本です。
合わないなら早いうちに売ってしまえ、ほととぎす(?)
自分に会うものが見つかるといいですね〜

書込番号:291041

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumayuさん

2001/09/15 21:28(1年以上前)

ありがとうございます!
買う勇気?が益々湧いてきました^^
私の周りは今クリエが大ブームで、みんなオークションでゲットしてます。
買う人があれだけいるってことは、売る人もそれだけいるってことですよね。
RESさんのおっしゃる通り、自分には合わないなと思ったら、すぐ売ってしまうくらい気楽な気持ちで購入しようと思います!
まだ発売したての人気商品ですもんね!
ちなみに携帯で多用している「駅探」や短いメールのやりとりなど、携帯の方が向いている用途は携帯を引き続き使っていくつもりです。
しかもシステム手帳ではかなり不満を持っていたノートについても(小さいし書きづらい!)、これですっきり、かさ張らない一般的なノートに移行できるので嬉しいです^^
使い分け・・・とても重要だと思うので、何でもかんでもPDAで!なんて欲は出さずに、各ツールの向き不向きをよく認識して、PDAとは長く仲良くつきあっていきたいと思います。
初PDAとなるシグマリU、来週中には購入しようと思います♪
#横浜のサクラヤは時計しか取り扱ってなかった・・・今週末買おうと思ってたのに(; ;) ・・・平日、会社帰りに東京で買おうと思います。

書込番号:291118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

関西では

2001/09/08 21:37(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ほんとうなん?さん

関西では、シグマリ2が3万円台あたりまえみたいですが、本当なのでしょうか?
場所によれば29800もあるとか。

本当ならどなたか詳しい店名をおしえていただけないでしょうか?

書込番号:282085

ナイスクチコミ!0


返信する
うへぇさん

2001/09/09 01:29(1年以上前)

ジョーシンピットワン大阪高槻店では単体で\39800、P-inセットで\33800と
言われましたよ。

書込番号:282424

ナイスクチコミ!0


CHIKARAMOTIさん

2001/09/09 03:08(1年以上前)

ピットワン川西店では単体39800円、P-inm@sterセットで25800円でしたよ。
明日買おうか迷ってます。

書込番号:282523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんとうなん?さん

2001/09/09 17:00(1年以上前)

情報大変ありがとうございました。
さすが関西、安いですね!
P-in付きが、広島在住の私にも買えれば最高なのですが、、、
本体のみを関西の友人に頼んで購入してもらおうと思います。

これを見て、価格COM出店がもう少し奮起してくれるとありがたいです。

うへぇさん、CHIKSROMOTIさん 大変ありがとうございました。

書込番号:283194

ナイスクチコミ!0


ちょっと悲しかったさん

2001/09/09 18:42(1年以上前)

ジョーシンピットワン川西店さっき行ってきました。
P-inm@sterセットで\25800はシグマリ2ではなく初代シグマリでした(泣)
シグマリ2単体は\39800、P-inm@sterセットは単体から\5000引きの\34800でしたよ。
もう在庫がなく、予約受け付けのみでした。
次の入荷は未定らしいです。

書込番号:283330

ナイスクチコミ!0


CHIKARAMOTIさん

2001/09/09 20:36(1年以上前)

ちょっと悲しかったさん
今日もピットワン川西店に行って来たのですがシグマリ2の在庫は無かったです。シグマリ2の展示機の下にP-inセット25800円と書いてあったので私は当然シグマリ2の値段だと思ってしまいました。店員さんと昨日、今日と話をしたのですがシグマリ1の値段だとは一度も言ってくれなかったです。しかし、値段が確かに安すぎたのでちゃんと確認してからコメントするべきでした。無駄足をさせてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:283451

ナイスクチコミ!0


ちょっと悲しかったさん

2001/09/09 22:31(1年以上前)

CHIKARAMOTIさん

値段はちょっと違ってましたが、実物を触れたのでとっても満足してます。
自宅近辺のジョーシンは、実物どころかモックもないんですよ!

だから、全然無駄足じゃなかったですよ〜!
明日、江坂のピットワンに行ってみようかなぁ。

書込番号:283638

ナイスクチコミ!0


関西で買う!さん

2001/09/10 03:43(1年以上前)

転勤で関東に2年前に引越ししてきたものです。
シグマリ買うなら関西で!とこの掲示板を見て思っていたのですが
来月初めに帰省することになり、その時にGETしようと目論んでいます。
大阪南部か奈良(八木付近)でお薦めのSHOPをご存知の方教えていただけないでしょうか?

書込番号:284032

ナイスクチコミ!0


すみれんさん

2001/09/11 10:41(1年以上前)

たった今、シグマリ2予約しました。
奈良のジョーシンピットワン押熊店でも
単体で39800円、m@sterセットで33800円、comp@ctセットで29800円
でした。
シグマリ2の在庫もありました。
電話で予約ができましたので、サックリとしちゃいました。
奈良の南部ではないので、ちょっと遠いかなぁ。
郡山店にも同じ値段であるらしいです。

書込番号:285721

ナイスクチコミ!0


ピエロさんさん

2001/09/14 21:41(1年以上前)

すみれさんへ
早速、じょーしんぴっとわん押熊店にシグマリ2を予約しました。
comp@ctセットで29800円でした。
今から、来るのが楽しみです。ようやく、CASSIPEIA A-60を更新できます。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:289725

ナイスクチコミ!0


関西で買う!さん

2001/09/15 21:39(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。やっぱり関西ですね!
帰省を楽しみにしてます。ところで私には
ジョーシンって全般的に高く、
和○デンキや八千○無線の方が安いというイメージが
あるのですが、最近は(シグマリ2については)
がんばっているんですね。

書込番号:291134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CFカードケースついてる?

2001/09/08 16:40(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ひろっぺさん

PC○ンバーでシグマリオン2を通販で購入し、今日届きました
9/7(金)日経新聞の広告に”CFカードケースをシグマリオン2購入の方にもれなくプレゼント”とのってたので楽しみにしていましたが、届いたものにはついて無く店に問合わせると”入荷してないのでありません”との返答で
けっこうガッカリしました
ドコモショップで購入した場合のプレゼントなのでしょうか?

書込番号:281779

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/08 19:27(1年以上前)

ドコモショップに聞いてみるほうが早いかもしれませんね。

書込番号:281935

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/08 22:25(1年以上前)

広告主は誰?
そこに問合せ先くらいは書いてあるだろうから、そこに連絡する。

書込番号:282156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Visorかザウルスの…

2001/09/08 13:12(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 あまりんさん

シグマリオン2の購入を機に、これまで主力PDAとして使ってきた
Visor(デラックス)及びザウルス(MI-E1)のデータ類を全て移した
い(アドレス帳やスケジュール等)と考えてるんですが、これらのデ
ータをシグマリオン2に移行することは可能でしょうか?また可能で
あればその手段も教えていただけないでしょうか?

書込番号:281625

ナイスクチコミ!0


返信する
mayumayuさん

2001/09/08 22:51(1年以上前)

質問の回答ではないのですが・・・[282181]やっぱシグマリ?他のPDAはだめかな? にあまりんさんへの質問を書いたので、答えて頂けませんか?
お邪魔してすいませんでした・・・。

書込番号:282184

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/08 23:44(1年以上前)

下手にシンクロソフト買うよりDIM2000 http://dim.niigata-canotec.co.jp/ ええよ。インテリシンクだけでも1万円するのに。こいつはザウ、PALM,CE 全対応で8000円、ちょビット高くなるがVECTORでオンライン販売もしておる。

書込番号:282282

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまりんさん

2001/09/09 01:15(1年以上前)

いや、DIM2000を使いたいのはやまやまなんですが、こっちのPCが
Macなもんで(^_^;)Mac用のシンクロソフトなんて無いだろう
なぁ…

書込番号:282400

ナイスクチコミ!0


うーん???さん

2001/09/09 08:21(1年以上前)

クリエをヤフオクで売ってザウルス(MI−E21)に乗り換えるためにしたことなんですが参考になるでしょうか。もう一台持っているVisorをたまたま使いましたので。(的外れだったら見逃して下さい)
 
 @ Visorにクリエの中身を赤外線でビーム(アドレス,予定表など)
 A PC上のパームデスクトップを一度アンインストール
 B 新たにパームデスクトップをインストール。その際に,普段使うPIM   ソフトをOutlookにして設定。
 C シンクロさせてOutlookデータとしてとりこむ

ザウルスもOutlookで使えるので,あとは煮るなり焼くなりという感じだと思うのですが,オイラはMacを持っていないので,確かめられません。

以上,失礼致しました。

書込番号:282680

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまりんさん

2001/09/09 09:13(1年以上前)

う〜ん、やっぱり最大の難点は母艦に使えそうなPCがMacしか
ないって事でしょうか?
一応SoftWindows98を持ってるんで、Windows環境を作ろうと思えば
作れるんだけど…どなたか、SoftWindows等のMac用Winエミュ
レータを母艦で使ってる方、おられませんか?

書込番号:282716

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/09 11:41(1年以上前)

一時的なことなんで誰かの借りなされや、DIM2000も買わんでも試用できるし。

書込番号:282831

ナイスクチコミ!0


うーん???さん

2001/09/09 13:29(1年以上前)

関係ない話ですみません。
ぷちしんしさん IE6.0 になったんですね。
使い心地はどうですか?

書込番号:282946

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/10 02:03(1年以上前)

はっきり言って悪い! ブラウザの基本がダメ。アドレスと表示しているページが違うとか、日常茶飯事。さすがにWindows Updateからも消えている。ところでうーん???さん、いつから女性に・・・。

書込番号:283968

ナイスクチコミ!0


IE6.2600.0000さん

2001/09/10 02:25(1年以上前)

もうすぐ正式版がでます、2462より進化というかかなりましになってます。
XPに搭載されるのと同じらしいです。

書込番号:283987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さいたま市周辺での格安店

2001/09/08 11:50(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 たけきちさん

さいたま市(旧大宮市)周辺で格安店はないでしょうか?
どこもショップでは52800円といってました。話にならない値段ですよね。

書込番号:281560

ナイスクチコミ!0


返信する
gazuuさん

2001/09/09 16:37(1年以上前)

おいらもいろいろ見たがどこも似たようなもの
52800円では安いほうだよ(さいたま市では)ちなみに量販店のベスト電器(大宮サティ内)では59800円、駅周辺のドコモショップでも598は変わらずでしたよ、ちなみにドコモ埼玉支店のモバイルカフェというところの姉ちゃんは「さ〜?今日商品が入ったばかりだからわからないけど5〜6まんじゃないですか?」ってかなりやる気なさそうでした(笑)
おいらもP-inを新規で考えてるので、どうかな?と思ったのだけど・・・
ちなみに旧シグマリは県内には在庫は無いようです。
しかし本当にドコモの売り方にはかなりの不満がありますよね!
前からそうだけど人気携帯本体自体も首都圏ではかなり高いのに、少し田舎のほうや、ドコモの弱い地区に行くと1〜2万円安いのは当たり前!
N503iが出たころ首都圏では3万前後で売ってるなか、東北の方にいくと
平気で1万円切ってたり・・・消費者をなめてるよ!(って怒ってもしょうがないけど)ということで、すでにyahooオークションでは、関西流れが出品されてますよ微妙な価格で47千円前後といった感じでしょうか、この掲示板を見る限りそれでも1万以上の儲けがあるよね(笑)

書込番号:283163

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけきちさん

2001/09/11 23:57(1年以上前)

今日、またショップに言って聞いてきました。
P-in付きでも 付きでも 52800円 P-inマスターとのセットは
これからさき出ると思いますけどわかりませんって言ってました。
もういいです。

書込番号:286615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとの連携

2001/09/08 04:54(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ながなわさん

はじめまして

現在シグマリオンUの購入を検討しています。
DocomoのHPの仕様表を見たところ、PCとの連携はIr、シリアル、USBによる接続が可能とのことでした。ただし、USBは98、MEのみ対応可とのことでした。

自分は母艦をIBMis30+Win2000に使用としているため、上記3つのうちUSBでの接続しかできませんが、Win2000に対応していないとのことでがっかりしています。

どなたかWin2000搭載のPCとの接続を試された方いらっしゃいますでしょうか?いらっしゃったら接続可能か否か教えていただければ幸いです。

書込番号:281298

ナイスクチコミ!0


返信する
garinoさん

2001/09/08 13:36(1年以上前)

 sig1では、WIN2kで大丈夫ですよ。
 

書込番号:281644

ナイスクチコミ!0


S.S.さん

2001/09/09 06:37(1年以上前)

だめみたいです。
USBケーブルには98/Me用のドライバーしかついてこないようです。
[281644]garinoさんはドライバーなしでどうやってWin2000に認識させたのでしょうか???(まさかドライバー自作????)

書込番号:282627

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/09 11:11(1年以上前)

多分USB−シリアル変換ケーブルについてるドライバじゃろ。わしもそうしてシグマリを2Kで使ってるから。わしにも早く2こないかの・・・。

書込番号:282795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ながなわさん

2001/09/10 01:36(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

Win2000との連携はできそうですね。とりあえず一安心です。
ただ、関東と関西の価格差を考えると、高い値段で買うのがちょっと
どうかな?と思ってしまい、買うのを躊躇しています。

かといって、関東で安くなりそうもないしなぁ

書込番号:283942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング