このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年11月7日 18:33 | |
| 0 | 2 | 2001年11月7日 18:28 | |
| 0 | 4 | 2001年11月7日 17:21 | |
| 0 | 2 | 2001年11月7日 16:41 | |
| 0 | 1 | 2001年11月7日 15:37 | |
| 0 | 5 | 2001年11月7日 09:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2001/11/06 09:53(1年以上前)
10月30日に日本橋の電気屋さん街で価格を調べた時は、だいたい\39,800(本体のみ)でした。しかし今はドコモフェア中なのでもっと安くなっているか知れないです。
書込番号:361629
0点
2001/11/07 16:53(1年以上前)
梅田のソフマップでは¥39,799(本体のみ)でした。
中古では¥35,800程度です
ここら辺が相場と思います。
ちなみにシグ1は中古¥19800です
書込番号:363676
0点
中古と新品で4000円ほどしか変わらないんだね。
それほどしか変わらなかったら中古って買う人いるんでしょうかねー。
僕だったら絶対に新品を買いますけど。
書込番号:363793
0点
2001/11/05 19:49(1年以上前)
ほれ できるよ。
Palmでジーノあたりを使ってるとできん。それもパームスケープに変えればええだけ。
書込番号:360665
0点
シグマリオンUとPinm@sterを使い、@niftyでメールしてます。
読み込み(受信)は出来るのですが、送信がエラーとなっちゃうんですが
どなたかアドバイス頂けませんか?
0点
2001/11/07 11:22(1年以上前)
1、一度受信してから、送信をおこなう。
2、SMTPの設定を確かめる。
3、サポートセンターに問い合わせる。
私自身はニフティは使ったことないのでわかりません。
書込番号:363326
0点
2001/11/07 16:00(1年以上前)
シグマリUに同梱のアプリケーションガイドの78ページ
Cメール送信前にPOP認証するにチェック
ここはデフォルトではチェックは入ってはいませんが、サーバーによっては
チェックがないと送信出来ません。
書込番号:363625
0点
2001/11/07 16:05(1年以上前)
@niftyではメール送信時、以下のような制限があります。
http://www.nifty.com/mail/smtp_limit.htm
Pinm@sterでの接続だと多分PIASネットをお使いですよね?
そうすると上記の制限に該当します。
また、設定ですがMPメールをお使いであるならば
「メール設定」−「インターネット・タブ」の
「メール送信前にPOP認証する」のチェック・ボックスを
有効にすれば解決すると思います。
ちなみに私はシグ1でMPメールを使っています。
書込番号:363632
0点
2001/11/07 17:21(1年以上前)
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうさん。
さっそく試してみます。
書込番号:363703
0点
シグマリオンUにAirH"(TDK製のCF RH2000)を装着して、ネットに接続しようとすると、「キャリアが検出されませんでした。電話番号を確認してから、やり直してください」と表示され、接続に失敗してしまいます。シグマリオンUにRH2000を装着し、常時接続になさっている方がいましたら、教えていただけないでしょうか?出来れば『sigmarionmenu→Set up→インターネット通信設定→現在の設定を表示(I)→現在の設定』の内容を教えて頂きたいのですが(もちろん、個人的な設定以外で)。よろしくお願いします。
0点
2001/11/07 11:17(1年以上前)
もしかすると・・・・・
スタートメニューにある、設定のコントロールパネルの、
システムのデバイスというところをみてください。
RH2000を差し込んだとき、拡張スロット1に、なんと書かれてます?
書込番号:363320
0点
2001/11/07 16:41(1年以上前)
ええと、TDK-RH2000と書いてありますが…。「スタート」→「プログラム」→「通信」→「リモートネットワーク」から「新しい接続」を選び、PRINで接続すると、ネットには繋がるのですが、この状態では、MPメールが送受信が出来ません…。プロバイダはBIGLOBEを使ってるんですが、そのせいとかもあるんでしょうか?
書込番号:363657
0点
AIRH"(NEC CFE02)購入しました。問題なく接続出来て大満足です。やっぱり時間を気にせずネットできるのはいいですね。ところで、今使っているPinMASTER(シグ2と同時購入)を解約したいのですが、契約して1ヶ月くらいなのですが問題ないでしょうか?特に年間契約、6ヶ月契約書などはかわしていなのですが。昔、6ヶ月間は違約金を払わせられるような話を聞きましたが。今はもうないのでしょうか?
0点
2001/11/06 14:18(1年以上前)
それはドコモに聞くべきじゃないですか?あるいは、あなたが交わした契約書を引っ張り出して読むとか。契約は人によって違うと思います。
書込番号:361893
0点
2001/11/06 14:24(1年以上前)
たとえば、ドコモショップにいって、
「自宅内だと、ほとんど電波が届かなくて、使い物にならないので解約したい。」
と、適当に理由つけて、とにかく解約の手はずを聞いてみるのが一番です。
契約の確認は、掲示板で答えてくれる人には、どうしようもないことですし
餅は餅屋、ぱぱっとドコモで聞いちゃいましょう。
書込番号:361901
0点
2001/11/06 18:01(1年以上前)
ありがとうございました。電波が弱い、通信しない等..で解約しようと思います。つなぎ放題を経験してしまうと時間を気にしてインターネットする生活には戻れませんからね。
書込番号:362126
0点
2001/11/06 19:22(1年以上前)
ありたさん、こんにちは。
私も過去にドコモのPHSで
シャープ製(611Sでしたっけ?CFカードのやつ)
を使用していてやはり電波の入りが悪く、
おまけに32Kエリアでしたのでした。
ところが支払い明細書の中に、
「電波の悪いところはアンテナ設置工事して、入りやすく64K対応にします」
みたいなインフォメーションが出ていましたので、
早速ドコモに電話をして見ました。すると2週間ぐらい経ったころ
うちの前の電柱でなにやら工事をしている方がいましたので聞いて見ると、
「PHSのアンテナ設置をしています」と教えてくれました。
それからすぐに64Kの電波3本になりました。
でも2ヵ月後、結局H”にしてしまいました。違約金はありませんでした。
ドコモを使っている方で電波の悪い方は、
だめもとで言ってみるのもいいですよ。
すぐに解約しました。
書込番号:362226
0点
2001/11/07 09:39(1年以上前)
Z16TTさんこんにちは。幸い私の場合は電波状態がよくその点に関しては問題ないのですが、AIRH"に切り替えたために不要になってしまったのです。だから下手に電波が悪いなどいうとアンテナ取り付け等の対応をとるとか言われると逆にやっかいですね。通信は使わなくなったと言って解約します。
書込番号:363214
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






