シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 昼間は暇な主婦さん

こんにちは。知人からシグマリオンUの説明書無しで頂きました。専用CDとポケットギア用MC/PG-UK02と、両方USBがついた延長コードも一緒に頂きました。両方の同期をさせようと、WIN98のPC本体にCDからインストール後、PC本体(USB)とシグマリオンU(FOMA)を上のコードで接続しましたが、「デバイスがない」と出て来ます。何かいい方法があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1370260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/07 15:43(1年以上前)

98SEから対応でなかったでは?。

書込番号:1370285

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/07 21:44(1年以上前)

ActiveSyncのためにシグ2とWindowsパソコンを接続するには
ポケットギア用MC/PG-UK02ではだめです。MC/PG-UK02は、ドライバー
をインストールしてシグ2でUSB機器を使うのに使用するためのものです。
NTT DoCoMo シグマリオンII用PC接続ケーブル(USB)かNTT DoCoMo シグマリオンII用PC接続ケーブル(シリアル)が必要です。ケーブル買ってお試し
下さい。

書込番号:1371087

ナイスクチコミ!0


月湖さん

2003/03/08 11:45(1年以上前)

取扱説明書はDoCoMoに行けば手に入るそうです。
(取り寄せかもしれないけど)

因みにポケギ用のケーブルは、DoCoMoが関知していない使い方
まぁネットで広まった裏技です。
PCと繋げる為のものではなく、USB機器と繋げる為のものです。
(マスストレージ対応のもの)
だからそのドライバーやケーブルについてDoCoMoで聞かれても
無理なので、気をつけてくださいね。
因みにドライバーは、それをネットで探すスキルが無い人には
ちょっと手に入れられないと思います。

PCとの接続に使うケーブルに関しては「通りすがりのよっちゃん」さんがおっしゃるとおりで
こちらはDoCoMoショップでも手に入りますしサポートも受けられます。

書込番号:1372659

ナイスクチコミ!0


nishi08さん

2003/03/09 09:52(1年以上前)

古いレッツでも同期しましたので、Win98でもOKだと思います。

書込番号:1375778

ナイスクチコミ!0


およよのよさん

2003/03/10 01:37(1年以上前)

WIN98のPCに赤外線デバイスが内臓していればactivesync
をインストールしてPC本体とシグ2の設定をするだけで同期
出来るはずです。始めから赤外線でもOKです。
実際当方はケーブルなしでTP535でやっております。

書込番号:1378688

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼間は暇な主婦さん

2003/03/10 14:00(1年以上前)

とんぼ5さん、通りすがりのよっちゃんさん、月湖さん、nishi08さん、およよのよさん、貴重なアドバイスありがとうございます。何れかの方法で試してみます。説明書も、月湖さんのアドバイスどおりで問題無く頂けそうです。ありがとうございました。

書込番号:1379592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教え下さい

2003/02/20 11:20(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 コアラGOGOさん

友達がシグマリオンUを持っていて、私も欲しいのですがVは出ますか情報をお願いいたします

書込番号:1324413

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/20 11:51(1年以上前)

そろそろシグマリオン2の後継機が出るのではないか、という「噂」は
よく聞くのですが、まだのようです。キーボードの浮きと脆弱なヒンジを
なかとかしてメモリー増やして、メモリースロット増やしたやつを出して
欲しいと思います。

書込番号:1324464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/20 22:01(1年以上前)

ここだけの情報ですが(笑)
シグ3は3月末に発売予定です。スペック等は分かり次第また来ますが今はまだなんもわかりません。(でもまぁ私より情報通が来るでしょう)
ちなみにドコモのPHSの定額制サービスは4月1日開始予定です。こちらも詳細は不明。
あとスレ違いですがN504isが2月27日に再販予定でFOMAのPは4月にズレ込む見込みだそうです。
でわ。

書込番号:1325872

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/21 08:48(1年以上前)

元○○のどこてんさんの情報ですと確かですね。これは期待しています。

 ポケッタブル(B7版、300g以下)
 VGA(640x480)フルカラー液晶画面
 文字入力キーボード付
 WinCE.NET機

 で、価格が10万円以下なら、是非購入させていただきます。(未だ資金繰りは出来ていませんが・・・)

書込番号:1327072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/21 20:49(1年以上前)

孔来座亜さん恐縮です。
実は現○○でもあるのですが(前とは違う仕事です)、こっちはまだバラせませんので・・。(汗
とりあえずがんばって情報探ります。(笑
来週には一塊お知らせできそうです。

書込番号:1328585

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/25 18:24(1年以上前)

どこてんさん

 一回だけでなく、何回でもお願いします。
 そろそろ週中ば・・・催促じゃないですけど、期待していますよ(笑)

書込番号:1340484

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/26 09:02(1年以上前)

シグマリオン3について予想してみました。(期待も入ってますが・・)

SHARP のLINUX ZAURUS SL-C700を強く意識したものになろうかと思います。

OSは、やはりWindowsCE.Neでしょう。
CPUは、Xscale 400MHz。メモリは、最低 128MB。256MBくらいあればいいな。
VGA対応の高解像度のTFT液晶ディスプレイ。キーボード対応。
当然、ヒンジとキーボードの浮きの問題にも対応して欲しいですね。
メモリスロットは、CFスロット 2個+SDメモリスロット1個。
USB接続にも正式に対応。で、価格は実売5万円台。
っていうのが出れば即買いなのですが・・・
業界にお詳しい方、いかがなもんでしょうか。

書込番号:1342425

ナイスクチコミ!0


64Kさん

2003/03/04 18:39(1年以上前)

元○○だか、現○○だかしりませんが、3月末に発売予定って
聞きかじりの情報を載せてはいけませんよ。
いくら予定って書いてあるとはいえ、3月どころか4月だって
出ませんよ。
早くてもジメジメし始める頃です。

書込番号:1361747

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/05 07:20(1年以上前)

シグマリオン3らしき新しい携帯端末のアンケート調査が行われたようです。

1.Intelの400hzのCPU、64MBメモリ、
 CPUやメモリはまあ現在の標準ですね。
 どうやらXscaleらしいので、シグマリオン2のMips系ではなく、ジョルナダ720などと同じarm系のようですね。

2.800×480の5インチTFTディスプレイ、
 横長ディスプレイは、ちょっと予想外でした。現在の640X240を倍以上の高精細度にしたと言う事ですね。TFTも性能改善といえますね。
 
3.大きさは現行シグマリ2程度かやや薄い?
 なるほど、かなり昔のWinCE版のリブレットやインターリンクなどとコンセプトが似ていますね。小さくするよりも、文字入力のしやすさを優先させたと言う事でしょう。ただC700を見てしまうと、ちょっと興醒めです。

4.CFスロット、SDスロット、小型USB端子×2
 シグ2の弱点だった1スロットが改善されますね。
 デジカメなどに使われているミニUSBでしょうか。あるいはシグ2のFoma端子も特殊なUSB端子ですしね。これは、なかなか魅力的ですね。C700で残念なのは、「出張でノートパソコンを不要にする」というコンセプトなのに、汎用デバイス端子としてのUSBが無い事です。

5.WinCE.Net4.1
 この辺が良く解からないのですが、WinCE.Neで過去のWinCE用Arm等の資産は、使えるのでしょうね。それですと、リナックスよりも現状では有利ですけどね。

 全体的には、何時でも何処でも持ち運べる「ポケッタブル」とは違うので、A5サブノートと競合する機種のようですが、「起動の速さ」だけがPDAとしてのメリットと言う事なのでしょうか。

 私としては、何よりも「ポケッタブル」を優先して、C700の大きさと重さのポケッタブルで、VGAで、文字入力キー付きで、アプリケーションが従来のWinCEのものと互換性のあるWinCE.NETを、期待していたのですが、ちょっと違いましたね。

 C700を毎日ズボンのポケットの中に入れて、利用している私の現状では、シグマリオン3を購入するかどうかはちょっと考えてしまいます。シグマリオン2のヒンジ周りのトラブル多発のように「安かろう悪かろう」も心配ですしね。

書込番号:1363613

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/06 17:36(1年以上前)

孔来座亜. さん、情報を有り難うございます。
結構、私の予想と同じなような・・・
後は、発売時期と値段ですね。毎日のように、PDAの新機種の
発売の報告が出ているので、そろそろかなぁ・・・

書込番号:1367675

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/07 19:31(1年以上前)

このアンケート調査というのは、「この機種なら貴方は幾らなら買いますか」という価格設定のための調査だったようです。

 定価8万円、通信端末として販促費2万円込みで、当初は6万円と言う所ではないでしょうか。これより高ければ、叩き売りの処分セールを待つと言うのも選択肢かもしれませんね。(笑)・・・最近どうも刺があるような(汗)

書込番号:1370771

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/09 23:23(1年以上前)

価格設定は、5−6万くらいでしょうね。それ以上高ければ
LINUX ZAURUS買いますよ。SL-C700が次にバージョンアップ
する頃をひそかに狙っているのですが・・・

書込番号:1378124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2003/03/02 22:22(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 えみねまさん

SIGMARIONUで、家庭用のインターネット接続(ISDN・ケーブルTV・ADSL)
のようなもので、ネットをすることは可能なのでしょうか?
あと、無線接続のほうもできるのでしょうか?
情報のほうお願いします。

書込番号:1356424

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/02 23:40(1年以上前)

私は、ヤフーBB ADSL12M+無線パックとシグマリオン2+無線LAN
CFカード PLANEX GW-CF11Hの環境でインターネットしてます。
寒い朝は、布団に入ったままシグ2でメールチェックしたり
インターネットのニュースをチェックしたり出来てものぐさな
人にピッタリですね。ZAURUS E-21でも同様に接続可能ですが
シグ2の方が画面が広くて見やすいのでシグ2でチェックしてます。
無線LAN CFカード PLANEX GW-CF11Hは、結構 感度が良くて
隣の部屋からでも高感度で無線を拾ってくれます。

書込番号:1356774

ナイスクチコミ!0


piyopiyo-さん

2003/03/04 20:11(1年以上前)

私もGW-CF11H とシグマリオン2で快適なんですが、電源サスペンド時フリーズしません? 回答にたいする質問でごめんなさい。

書込番号:1362011

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/04 21:26(1年以上前)

>私もGW-CF11H とシグマリオン2で快適なんですが、電源サスペンド時フリーズしません?

時々しますけど、あわてずさわがずスタイラスでシグ2の底の
リセットボタンをポチットやってます。

書込番号:1362259

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/06 17:30(1年以上前)

>piyopiyo- さん へ

ドライバソフトをメルコに変更すると、フリーズせずに
動作が快適になったと 2ch のモバイル板に記載がありましたよ。

ニュースソース
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041913178/63

ドライバはこちら
参考HP
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-cf-s11g.html

書込番号:1367657

ナイスクチコミ!0


piyopiyo-さん

2003/03/06 22:53(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさん。ありがとうございます。さっそく試してみます〜。毎度毎度リセットするのは面倒と思っていましたので、うまくいくと良いのですが〜。

書込番号:1368521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグ2

2003/03/05 21:06(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 バリバリバンパーじゃぃさん

シグマリオン2でmacromedia flash playerは、いれれるのー?
だれかおしえてね。

書込番号:1365338

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/06 10:20(1年以上前)


参考HP

http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/alternates/
http://www.macromedia.com/software/flashplayer/pocketpc/2002.html

Pocket PC 2002対応なので、普通は無理と思いますが・・・
ダミーdllとかで動作可能に出来るかはやってないのでわかりません。

書込番号:1366904

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/06 17:18(1年以上前)

補足

シグ2でPocket PCのソフトの動かし方について

参考HP
http://pages.ccapcable.com/lac/PPC_on_HPCj.html

お約束 試すときは必ずバックアップを取って自己責任でお願いしますね。

書込番号:1367638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/03/04 09:24(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ALICE 20さん

IBM標準ソフトでワードパッドという文書作成ソフトを使っていますが、作成した文書をシグマリオンUで閲覧、修正は出来ないものでしょうか。方法があれば教えてください。

書込番号:1360813

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/03/04 20:14(1年以上前)

機能的には、かなり劣りますが、ポケットワードで、修正は可能です。

 閲覧だけなら、有料のClearVue Documentなら、ほぼ同じように表示できます。

書込番号:1362023

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/04 20:18(1年以上前)

失礼しました。恐らく、一度母艦機のワードでデータ変換しないと、無理そうです。

書込番号:1362037

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/04 21:16(1年以上前)

>IBM標準ソフトでワードパッドという文書作成ソフト

これって Windows XP Home Editionとかのアクセサリの中に
入っているMicrosoft(R)ワードパッドのことでしょうか。
Ver5.1で確かめると拡張子がrtfという文書ファイルが出来ますが
CFメモリ経由でシグ2に入れてクリックしたらポケットワード
で開いちゃいましたが・・・ 他のソフトの事をいっておられる
のでしょうか・・・

書込番号:1362236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALICE 20さん

2003/03/04 22:13(1年以上前)

孔来座亜さん、通りすがりのよっちゃんさん、ありがとうございます。OSはwin98でロータスワードプロと書かれてましたが、マイクロソフト社のワードパッド(MS−IME98)も両方使っています。sigUで作成した文書を母艦のワードパッドで閲覧すると文字化けが入ってしまうようです。やはりワードとエクセルのスフトを購入しか方法がないのでしょうね。いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:1362426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALICE 20さん

2003/03/04 22:13(1年以上前)

孔来座亜さん、通りすがりのよっちゃんさん、ありがとうございます。OSはwin98でロータスワードプロと書かれてましたが、マイクロソフト社のワードパッド(MS−IME98)も両方使っています。sigUで作成した文書を母艦のワードパッドで閲覧すると文字化けが入ってしまうようです。やはりワードとエクセルのソフトを購入しか方法がないのでしょうね。いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:1362428

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/05 07:07(1年以上前)

シグマリオン2のポケットワードで「名前を付けて保存」で、「種類」を選べますので、Word97/98文書を指定すると、文字化けしないと思いますよ。
最悪テキスト文書で保存と言う方法も有りますし。

書込番号:1363601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/03/04 13:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 高橋直子パート2さん

ロータスワードプロで文書作成をしていますが、作成した文書をシグマリオンUで閲覧・修正は出来ないものでしょうか。どなたか知恵をお貸し下さい。お願い致します。

書込番号:1361134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング