

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年2月20日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月18日 13:54 |
![]() |
0 | 16 | 2003年2月17日 09:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 12:27 |
![]() |
0 | 13 | 2003年2月12日 01:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月10日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




悩んでます。シグマリオンUとザウルスSL-B500のどっちを買うか。
ちなみにシグマリオンUでAir-Hは使用できるのでしょうか??
起動はどっちが早いのでしょうか??バッテリーの持ちはどっちが長いのでしょうか?? とにかく初歩的なこと全部教えて!!明日、買いに行くから!!
0点


2003/02/16 01:34(1年以上前)
そうやって使い方からなんでもマニュアル読まずに人に聞くつもりかい?
一体なんでこんな書き方でまともなレスがつくと思ったんだろうか・・・。
お好きなほうを買って好きなだけトラブって好きなだけ埃をかぶらせてあげてください。
どっちを買っても同じ結果に行き着くでしょう。
書込番号:1311801
0点


2003/02/16 04:05(1年以上前)
シグマリオン2でAir-Hは使用可能です。
お店の展示品のSL-B500をさわった感じでは、SL-B500はアプリの
起動のレンポンスが少し遅いような気がしましたが、使うのには
不自由ないレベルと思いました。お店で実際にさわってお決めに
なられれば宜しいかと思います。バッテリーの持ちは、SL-B500
の方がカタログデータでは持ちがいいです。
SL-B500が18時間ってシャープのHPに宣伝してました。
シグマリオン2は、非通信時約4.5-10時間、通信時 携帯電話で
約3-5時間、通信カードで約2.5-4時間とシグマリオン2のマニュアル
に載ってました。カタログデータよりも実際にお店でさわって
気に入った方を選ばれたら宜しいかと思います。
書込番号:1312084
0点


2003/02/17 15:50(1年以上前)
悩んでる私さんへ、せっかく質問されたのですから、用途をもうすこし詳しく教えて下さいませんか? それに応じて答えが違ってきますのでね〜。ちなみにSL-B500の起動が遅い方とは思いませんし、シグマリオンのバッテリーが通常の使用の場合、短いとも思いませんが、、、エッジは両方使えるので○ですね。エッジが使えない場合は、これだけで失格と私などは思いますね〜。
書込番号:1316438
0点


2003/02/19 15:44(1年以上前)
出先での文書の入力は断然シグマリオン、見るだけならザウルス。
使い道で違います。出先で入力したい、インターネット、メールなどをチェックしないなら両方をカバンに放り込んでいるほうが便利です。
幸いCFで文書などのデーターのコンバートはできます。
で、私は両方を持って使い分けしています。
書込番号:1322201
0点


2003/02/20 00:40(1年以上前)
>京都人さん
おっしゃるとおり入力とHP閲覧はシグマリオン2の方が
使いやすいですね。私は、ZAURUS E-21も使っています。
主にスケジュールと住所録と電子辞書を使っています。
メールチェックくらいならザウルスでもいいのですが
HP閲覧は少しつらいものがありますね。
店頭のLINUX ZAURUSもいじってみましたが、アプリの起動とか
画面の縦・横の切り替えはMI-E21の方がレスポンスが良かったです。
SL-C700は液晶がきれいで、キーボードもE21やSL-B500よりも入力
しやすいので、かなり心を動かされたのですが、LINUX ZAURUSは
まだまだ発展途上のため、暖かく見守りたいと様子見をしています。
書込番号:1323741
0点





初めまして。
先日中古のシグマリオンUを購入した者です。
電源OFF時にCFカードを挿しっぱなしにしておくとバッテリーが消費するのはわかるのですが、LANカード(無線と有線)とかピーインなども電源OFF時に挿しっぱなしにしておくとバッテリーは消費するものなのでしょうか?
説明書類がありませんのでどなたか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。m(__)m
0点

電源をOFFにしていても、少量の電流は回路に流れています。(本体にも)
また、バッテリーをぬいても、バッテリーは自然に放電するので。
書込番号:1315931
0点


2003/02/17 12:22(1年以上前)
私は、使用しないときも無線LANカード差しっぱなしですが、
気にしていません。中古でバッテリが古いと、新品でも在庫が
長いと当然 バッテリは劣化してくるのであまりにバッテリの
持ちが悪ければバッテリを新品に交換されてはいかがでしょう。
書込番号:1316044
0点



2003/02/18 13:54(1年以上前)
て2くんさん、通りすがりのよっちゃんさん
教えて頂きましてとても参考になりました。
気にせず挿しっぱなしにSにて使おうと思います。
今のうちに予備のバッテリーも購入しておこうと思います。
どうもありがとうございました。m(__)m
書込番号:1319243
0点





シグマリIIは、CFスロット1つしかついておらず、それが通信用としてふさがってしまうと、メモリカードが使用できず、ほとんどデータ領域が確保できないため、50mb級のメールデータを保持したい自分は、絶望的な気分になってしまいます。
シグIでは、ケーブル接続でH"を繋ぎ、通信デバイスとして使うという技が可能だったのですが、調べた限り、IIでは不可みたいですし。。。
私の使い方では、メール送受信を行う際、通信用カードと、メモリカード双方が必要となるため、抜き差しするという訳にもいきません。
何か良い方法はないでしょうか?
0点


2003/02/02 00:32(1年以上前)
あるよ。収集能力発揮せよ。
UK02
書込番号:1268940
0点


2003/02/02 01:52(1年以上前)
PocketGear用USB インタフェース変換ケーブル(MC/PG-UK02)を使用すればFOMA端子にUSBを接続できるようです。
以下のHPを御参考に自己責任でどうぞ。
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/
書込番号:1269196
0点



2003/02/02 09:53(1年以上前)
どうもありがとうございます。
早速、ケーブル買いに走ります。
所で、USBの方に、H"繋げないかな。
通信機器は無理ですかね。。。
書込番号:1269761
0点


2003/02/02 10:26(1年以上前)
是政 さんへ、
ただし、ケーブルが品薄でどこでも品切れ、取り寄せ、入荷時期未定ばっかりです。ヤフオクとかだと2500−3000円くらいで出てますが・・・
書込番号:1269840
0点


2003/02/02 10:31(1年以上前)


2003/02/02 10:49(1年以上前)
>所で、USBの方に、H"繋げないかな。
>通信機器は無理ですかね。。。
USBには無理の様ですが、PC接続ケーブルを自作した方がおられます。
参考HP
http://www43.tok2.com/home/onc/hv-200/ha-10.html
書込番号:1269913
0点



2003/02/03 09:06(1年以上前)
むむむ、自作ですか。(若干、腰がひけめ。。。)
ですが、この画像を見ると、トライしてみたくなりますね。
http://www43.tok2.com/home/onc/hv-200/sig2/
ただ、KX−HA10の入手が困難みたいですね。
書込番号:1272875
0点


2003/02/03 09:16(1年以上前)
是政さん
私は、シグマリオン2でFOMA端子にUSB機器をツ世俗するためのMC/PG-UK02ケーブル経由でメルコのカードリダー/ライターMCR-CF2-LTでCFメモリーカードを使っています。(ドライバーの入手が必要です)
確かに、本体のCFスロットに通信カード(アイオーデータのマルチキャリアカード)を挿して、通信をしながらという場合等には、それなりに使えます。
ただ、あくまで外付けですから、決して使いやすい状態では有りません。
むしろ、シグマリオン2で全てのメールを一元管理するというのが、ちょっと無理なのではないでしょうか。
シグマリオン2を使う環境というのは、出先でと言う事でしょうし、私はシグマリオン2では新着メールのチェックと急ぎの返信程度に限定して使っています。つまり母艦機とのメールの同期もしていないのです。
メールの一元管理は、やはり母艦機でやっています。その方が、容量を気にしなくて済みますし、メールソフトの機能も豊富で、使いやすいと思います。
(この場合、母艦機のメーラーでも、シグマリオン2のメーラーでも、受信メールほ読み込み後もサーバーにメールを残しておく設定にしておきます)
なお、返信メールに付いても、フリーソフトのメーラーnPOP等の、「送信時に自分宛てにコピーを送信」を指定しておきますと、母艦機でも読み込みできますから、送信メールについても一元管理ができる事になります。
書込番号:1272885
0点


2003/02/03 17:22(1年以上前)
バックアップを取ってから(あるいはシグマリオン2のアプリケーションディスクを購入してから)いらないソフトを消去してメモリを確保すれば、本体のみでも結構 使えると思うのですが・・
>むむむ、自作ですか。(若干、腰がひけめ。。。)
>ですが、この画像を見ると、トライしてみたくなりますね。
自信がなければ、回路図などプリントアウトして近くの電機店に持ち込んで
かわりにお願いするという手もあります。「おっちゃん、こんなん作って欲しいんやけど・・・なんぼかかる?」
書込番号:1273745
0点


2003/02/04 01:52(1年以上前)
http://www43.tok2.com/home/onc/hv-200/sig2/のHPの者です・・
確かにHA10が入手しにくいんですよね・・・・
(数年前に生産終了していて在庫のみで回っていましたからしかたないですね)
ということで『KX-HA10を作れ!!!!』
http://www43.tok2.com/home/onc/hv-200/tukure/
を参考に作って見てください・・・
まだ作れるような情報じゃないですが・・近日中に作ってみますので
その時にでももう一度覗いてみてくださいね
では・・・・・HPのトップは http://hey.to/expo です
書込番号:1275360
0点



2003/02/04 15:16(1年以上前)
レスどうもありがとうございます。
> 孔来座亜さん、通りすがりのよっちゃんさん
仰るとおりです。私も、その様に使っております。
主に仕事で使っているんですが、出先で過去メールを参照せざるをえないシーンが、結構あったりしまして。
もうちょっと容量を持ち歩きたいなと。。。
ですが、さすがにシグマリで、全メールを一元管理しようとは、思っていません。
容量が、50mbどころじゃないんで。
> えあえふさん
期待してます。
KX-HA10を探し回る時間も、根性もないので、何か代替え方法があると嬉しいですね。
量販されている安価な別のケーブルを改造して、サクッとできないですかね。
そんなに簡単には、いかないか。。。
基板部分を自作となってくると、さすがにちょっと敷居が高い気がしちゃいます。
書込番号:1276364
0点


2003/02/04 17:20(1年以上前)
是政さん
なるほど、そう言う事情なら、何としてもMC/PG-UK02を入手するしかないですね。ちょっと調べてみましたが、ショップではどこも売り切れです。
やはり、ヤフーオークションしか無いのかも知れませんね。
自己責任で、応札してみてはどうでしょう。確かに元値を考えると納得できませんが、自作よりはリスクが少ないかもしれませんね。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=MC%2FPG-UK02&alocale=0jp&acc=jp
なお、ドライバーについては、
http://www.softclub.jp/%7Ezoro/ce/update.html
に秘密が・・・・
書込番号:1276615
0点



2003/02/04 19:17(1年以上前)
孔来座亜さん
なんかケーブルが、あっちもこっちも生産終了で、厳しいですね。
もちろん、シグマリ用のケーブルでは、ないわけですが。
まだ今の内であれば、MC/PG-UK02は、ゲット可能だと思われるので、
なんとか市場にある間に、確保したいと思います。
わざわざ調べていただきまして、ありがとうございます。
書込番号:1276951
0点


2003/02/06 01:26(1年以上前)
ヤフオクで落札価格2000-3000円くらいでしょうか。定価の倍ですが
これでUSB機器が使えるなら十分元が取れると思います。
書込番号:1281230
0点


2003/02/16 10:42(1年以上前)
まだ見てますかね。
近所のノジ○でとりよせたら\880で3日で手に入りました。
本当に品薄なんでしょうか…?不思議だ。
書込番号:1312544
0点


2003/02/17 09:29(1年以上前)
ケーブルの入手おめでとうございます。
それにしても、有る所には有るのですね。
書込番号:1315779
0点





私はシグマリオンUを愛用しており、いつもこのサイトを見ています。突然なのですが、シグ2で動画再生をさせたくて、めちゃくちゃがんばってるんですが、H/PC用の動画再生ソフトは、PocketTVしか見当たらず、しかも、シェアウエア(海外製でクレッジトカードでしか購入できない)ので、かなり困っています。でもPocketPC版だけは、なぜかフリーウエアなんです。。。パソコン関係は結構詳しいつもりなんですが、これだけは、ぜんぜんわかりません。
どなたか、お詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
長くなって申し訳ございませんでした。
0点


2003/02/14 19:43(1年以上前)
・・・何が聞きたいんだ?
なぜPPC版はフリーでHPC版はシェアなのか?ってこと?
作者の気まぐれとしかいいようがないでしょ。
HPC2.0用とかはタダだった気もするけど、まともに動かなかった気もするし。
自分は別の動画再生ソフトを使ってるけど、質問の範囲外だしな。
どうしてもほしければクレジットカードで買ってください。
書込番号:1307605
0点


2003/02/14 21:07(1年以上前)
シグマリオンで動画ですが、以下のHPを御参考にされてはいかがでしょうか。
参考HP
http://www.age.jp/~k-matsu/CE/PocketDivXPlayer/
書込番号:1307774
0点



2003/02/16 12:27(1年以上前)
ほんとにありがとうございました。かなりうれしいです。。質問がよく不明で申し訳ありませんでした。
書込番号:1312815
0点





みなさん、はじめまして。
今シグマリ2の購入を検討しております。
使い方としまして、AirHで出先でしようを考えております。
それで、AirHの動作する、シグマリ2の型番の一覧になったような、
HPとかは、ございませんでしょうか?
0点


2003/02/04 01:44(1年以上前)
http://www.geocities.jp/neue_mode/hard_list.html
シグマリオン2で動くハードのリストが出ています。
まだ作成途中らしいでのでみなさんご協力したあげてくださいね・・
書込番号:1275341
0点


2003/02/04 07:15(1年以上前)
それくらい解らない位なら買わないことをおすすめします
書込番号:1275604
0点


2003/02/04 17:45(1年以上前)
つうか、対策品ってなによ?
書込番号:1276681
0点


2003/02/04 19:30(1年以上前)
的外れなレスでもランキングでカウントされるんだよな・・・。
書込番号:1276989
0点



2003/02/05 01:24(1年以上前)
自分なりに調べた結果、
ダメ元で購入することにしました、
まあ、だいたいAirH使えてるみたいですし。
書込番号:1278323
0点

あれ?
キャリアプロテクトって、AirH"含まれてないんだっけ?
「CardH"Petit」だけだったっけか?
だとしたらボクの勘違い。
失礼失礼。
書込番号:1278671
0点


2003/02/05 18:09(1年以上前)
次の出荷分からプロテクトがかかるのでは、というたぐいの「噂」は
よく聞きますが、2chとかWindows CEやシグマリオン関連の掲示板を
みても実際にプロテクトのために接続できなかったという報告はなかったように思います。
書込番号:1279802
0点


2003/02/09 01:00(1年以上前)
>自分なりに調べた結果、
>ダメ元で購入することにしました、
>まあ、だいたいAirH使えてるみたいですし。
スレッド建てて質問して・・・・
それなりにみなさんレスポンスしてるのに
『自分なりに調べて』は無いんじゃないですか?
ホントに『だめ元』と思っていられるか疑問ですし・・・
だめ元というならCFE-01を買ってどうしたら
動くようになるか遊ぶ方がよっぽど楽しいですよ
それにしても、通りすがりのよっちゃんさんはホントいい人ですね
この方が居るからここが成り立ってる・・って感じですね・・
では・・・
PS:シグマリオン2用のUSBリモコンを自作してみました・・
書込番号:1290002
0点


2003/02/09 01:01(1年以上前)
>自分なりに調べた結果、
>ダメ元で購入することにしました、
>まあ、だいたいAirH使えてるみたいですし。
スレッド建てて質問して・・・・
それなりにみなさんレスポンスしてるのに
『自分なりに調べて』は無いんじゃないですか?
ホントに『だめ元』と思っていられるか疑問ですし・・・
だめ元というならCFE-01を買ってどうしたら
動くようになるか遊ぶ方がよっぽど楽しいですよ
それにしても、通りすがりのよっちゃんさんはホントいい人ですね
この方が居るからここが成り立ってる・・って感じですね・・
では・・・
PS:シグマリオン2用のUSBリモコンを自作してみました・・
書込番号:1290011
0点


2003/02/09 22:49(1年以上前)
TAKEDON さんへ
せつかくですので、今後 同じようにシグマリオン2とAirHの導入を
考えておられる方のために、シグマリオン2の型番とAirHの機種や
成功されたかなど、是非書き込んでください。
シグ2とAirHについては、他のBBSでこんなスレが立ってました。
http://pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=4082&rev=0
書込番号:1293225
0点



2003/02/12 01:07(1年以上前)
遅くなりましたが、ガンメタ(KLA)でAH−H401Cで通信ができました、報告遅れてすみません。AirHより無線LANの方が設定なかなか上手く行かなかったです。
書込番号:1300554
0点





こんにちは。シグマリオン2も回収騒ぎがあったせいか、急速に店頭で
見かけなくなってしまいましたね。このkakaku.comでも、取り扱い店
は1件しかなくなってしまったし。
現在使っているシグマリ2が調子悪いので、もう一台ストックで購入
しておこうと思っていますが、どなたか東京近郊でシグマリオン2を
まだゲットできる店をご存じありませんか?
0点


2003/02/08 01:44(1年以上前)
550ユーザさんはじめまして!
金額を問わないのであればDocomoショップなら在庫があると思いますよ
あとはヨ○バシカメラかなぁ〜?
僕は2/1に新宿ヨ○バシにて購入しました
ビッ○カメラ、さ○らやは在庫がありませんでした
ご参考になれば幸いです
書込番号:1286740
0点


2003/02/08 16:07(1年以上前)
私は2月5日に池袋のBic P-kanで購入しました(22,800円也)。色も3色揃っていましたよ。
ただ、修理扱いがDoCoNoショップになるため、長期補償を受けられなかったのは残念ですが。それでもDoCoNoの\48,000よりははるかに安いですが。ちなみに、この価格は単体のみ購入の場合の価格でした。
書込番号:1288159
0点


2003/02/08 16:10(1年以上前)
すいません。上のDoCoNoはDoCoMoの誤りです。お詫びして訂正いたします。
書込番号:1288168
0点

新宿、池袋、渋谷、横浜などの3カメは同じ代理店です。
他の店舗にも今なら在庫あるかもしれませんね。
値段も同じハズですよ。
書込番号:1294457
0点



2003/02/10 13:32(1年以上前)
こんにちは。皆さんの書き込みを参考にして、昨日新宿のヨ○バシカメラや、池袋のBic○-kanに行ってきましたが、残念ながらどちらも在庫
切れと言われてしまいました。
「数日前までは数台あったんですが」という話で、う〜ん、いよいよ、
真剣にシグマリ2は入手しづらくなってしまったようですねえ。
調子が悪いシグマリを修理に出すしかないかなと思っています。
情報提供、ありがとうございました。
書込番号:1294851
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





