このページのスレッド一覧(全763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2002年12月28日 20:34 | |
| 0 | 2 | 2002年12月28日 10:35 | |
| 0 | 1 | 2002年12月25日 08:52 | |
| 0 | 2 | 2002年12月22日 22:36 | |
| 0 | 1 | 2002年12月22日 19:48 | |
| 0 | 2 | 2002年12月22日 15:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おそれいります教えてください。カスタムメモリの14MBの標準アプリを16MBのCFメモリカードを買ってバックアップしようと考えたのですが、マニュアルには「保存したいサイズの2倍容量のメモリカードが必要」と書いてあります。本当ですか?
0点
2002/12/25 08:48(1年以上前)
えみばばさん
今はマニュアルが手元に有りませんし、私は、かなり大きなCFメモリを使っているので、実際の経験はありませんが、単純に「カスタムメモリー」をコピーして、「(CF)メモリカード」に貼り付けするのなら、同じサイズで保存できると思います。
ちなみに、原則的にはカスタムメモリーはバックアップ電源不要のフラッシュROM ですから、完全初期化では保存してあるアプリやデータは消えません。
書込番号:1160942
0点
2002/12/25 10:48(1年以上前)
孔来座亜_ さん
ご親切に教えてくださってありがとうございました。
スッキリ気分で新年を迎えることができます。
書込番号:1161179
0点
2002/12/25 20:35(1年以上前)
えみばばさん
帰宅したので、マニュアルで確認しました。
どうやら「運用アシスタント」でのバックアップの場合は、確かに2倍の容量が必要なようですね。
「運用アシスタント」による、バックアップは本体メモリー上のバックアップが主目的で、「カスタムメモリ」は、おまけですから、やはり「運用アシスタント」では無く、単純な「コピー」と「貼り付け」を使ったほうが、貴方の目的には合致していると思います。
書込番号:1162417
0点
2002/12/26 00:17(1年以上前)
孔来座亜_ さん
ご指導、感謝します。
ちなみに以下が私の昨今の事情です。
スタンドアローンでYahoo!BBしてます。
母艦PCとシンクするための用品を一切持ってません。
アプリケーションCDを買いたくないんです。
カスタムメモリ内のアプリを大半削除して好みのアプリを配置したいんです。
CFメモリカードとリーダ/ライタだけで槍栗したいんです。
書込番号:1163218
0点
2002/12/27 14:35(1年以上前)
メールで母艦に送ってバックアップって言うのはだめなんでしょうか?
>見当違いのこといってるかも……
書込番号:1167005
0点
2002/12/27 18:23(1年以上前)
シグのメーラーで16MBもの添付ファイルが送れると思うか?
書込番号:1167409
0点
2002/12/27 23:55(1年以上前)
今度シグU買おうと思っているのですが、CFメモリはどんな場合に使われるんでしょうか?
あと、何Mまで本体で対応しているのか教えていただけますか?
書込番号:1168227
0点
2002/12/28 10:28(1年以上前)
あいぱ〜 さん
シグマリオン2を、通常組み込まれているアプリケーションだけで使うのであれば、CFメモリーカードは、必要無いのかもしれません。
ただ、辞書ソフトや、列車ダイヤソフト、音楽や画像データ等を使おうとすると、本体メモリーだけでは容量不足になります。
私の場合は、本体メモリーはプログラム実行領域用にできる限り空けています。ただ、メールデータは、CFタイプのモデムカードを使うので、本体に置いています。母艦機との同期が必要なデータも本体メモリーです。
アプリケーションソフトはほぼ全て、カスタムメモリーに入れています(ただ、おまけソフトは運用アシスタント以外は全て削除)。
従って、ポケットアウトルックデータやメール以外のほぼ全てのデータは、CFメモリカードに入れています。今は512MBを使っていますが、これでも辞書や画像・音楽などを沢山入れようとするとすると容量不足を感じます。
シグマリオン2は、カードスロットが1個しか有りませんから、CFカードの容量はできるだけ大きいものが望ましいと思います。(裏技を使うとUSB接続でもう1つCFカードなどが使えるようになります)
私としては、シグマリオン2はコスト的にも、性能の面でも現在入手できる最善のPDAだと思います。是非、秘められた性能を最大限引き出して、有効にお使いください。
書込番号:1168964
0点
2002/12/28 20:34(1年以上前)
孔来座亜さんへ
レスありがとうございます。
今度バイト代入ったら買いに走ろうかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:1170034
0点
突然で申し訳ありませんが、このシグマリオンって何で店によってこれほどまでに値段が異なるのでしょうか?2万台前半から4万台後半までバラつきがある理由、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!
0点
2002/12/26 20:19(1年以上前)
値段を決めるのは店の好き勝手なので、店に聞かないとわからないでしょう。
書込番号:1165118
0点
2002/12/28 10:34(1年以上前)
香川県太郎さん
私も良く解かりませんが、恐らくシグマリオン2単体の価格としては、4万円台後半というのが適切な価格なのだと思います。
ただ、シグマリオン2の場合は、通信キャリアのドコモが、自社の通信ユーザー獲得のために、提供しているので、携帯電話などと同じように、販促費やバックマージンなどにより、大幅に割引して販売できるのだと思います。
書込番号:1168974
0点
はじめましてますみんです。オークションでシグマリオン2を購入したのですが、初期状態に戻しても、本体のセットアップをはじめますという画面が出た後、いきなり終了してしまいます。カスタムメモリの内容は初期状態で保存してありました。アプリケーションの削除等を見ても、何もインストールされていない状況です。とにかく何もインストールできません。このような状況になったことのある方おられましたら、回避方法をおしえてください。お願い致します。
0点
2002/12/25 08:52(1年以上前)
AC電源、バッテリー、バックアップ用水銀電池を外して、1分以上放置する「完全初期化」した後でも、そのような状態になるのなら、それは故障だと思います。
書込番号:1160947
0点
ついにシグマリオンU買いました。しかし携帯と接続するケーブルが付属で
なかったとは知らなかった、、、お値段はいくらくらいなんでしょうか。
安く買えるところってあるんでしょうか?
0点
2002/12/22 10:28(1年以上前)
普通に買えば3500円
オークションで探すと安く手に入りますが。
書込番号:1151338
0点
私は通販で買って DoCoMoでPimメモリーを契約した時に注文しました。値段はDoCoMoポイントを500ポイント使い(※クラブDoCoMo) 現金950円でした^^;
書込番号:1153091
0点
群馬県に住んでいます。今までMobile Gear R450を使っていたのですが、あえなくご臨終になり、sigmarionを買おうとヤ○○電機やDocomoショップに行ったのですが、買えませんでした。どうやらDocomoから回収の指示が出てるようで、在庫はあるのに売れないというつれない返事。どういうことなんでしょうか?だれか知っていたら、教えてください。
sigmarion欲しいのになぁ…。
0点
2002/12/22 19:48(1年以上前)
アダプターがリコール対象になっているからです。
アダプターの生産が間に合わないので中止になったと思います。
年末ということもありますから。
リコール対象のアダプターを使うとシグマリオン2が異常な熱を持ち
キーボードの変形が起こるそうです。
書込番号:1152579
0点
2002/12/19 00:53(1年以上前)
JRAのHPには、PDAでは投票できないって書いて
あるけどね。
携帯ではパケ代かかるし、ノートでAirH”では
持ち歩きにくいし、皆さんはどうしてるの?
ちなみに、私はA4ノート@AirH"
書込番号:1143376
0点
2002/12/22 15:55(1年以上前)
Pocket-DOS + PATyでPATを擬似できます。
これでJRA馬券は購入できます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8277/
http://www.parkcity.ne.jp/~uza2/
を参考にするとよいでしょう..
書込番号:1152041
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





