シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MACとの有線LAN接続について

2002/11/03 17:42(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 THE OKINAWANさん

いつも丁寧なレスをありがとうございます。
さて社内のADSLにメルコのLPC-CF-CLTを使って接続しようと試みたところ、WIN初心者のボクにはさっぱり。やっぱり無理なんでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:1042467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2002/11/05 18:58(1年以上前)

全然できるハズです。
私も会社で繋ぎましたし。
設定方法はお分かりですか?
もしできるなら会社のサーバ管理者に聞くのが一番早いですが。

書込番号:1047258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいかな

2002/11/03 23:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シグマイオさん

シグマリオン2かカラーブラウザボードでリクナビのホームページを閲覧できますでしょうか教えてください またカラーブラウザボードの売っている店、大阪でないでしょうか? よろしくお願いします

書込番号:1043044

ナイスクチコミ!0


返信する
俺も買って来たぉさん

2002/11/04 01:52(1年以上前)

ΣUでリクルートナビ閲覧できたぞ。狭くて見づらいけど…
ログインはしてませんので、それ以降のことはわかりません。

書込番号:1043478

ナイスクチコミ!0


だいじょうぶなはず。さん

2002/11/05 02:25(1年以上前)

転職用のリクナビNEXTの場合ですけど、
普通にログインできますよ。

書込番号:1046138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶のヒンジについて

2001/09/24 15:34(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 チェルシーさん

液晶のヒンジが弱いような気がするのですが、私のだけでしょうか?
前期モデルもそのような傾向が有りましたが、何か対策は有りませんか?
それとも、皆さんのもそうなのでしょうか。
良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:301484

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/25 00:09(1年以上前)

個人的にはIもIIもかなりしっかりしてる方だと思うが。HPCだとカシオペアのE50やモバギも使ったが、この中でも一番しっかりしてるように思う。ので、別に対策もしてない。展示品等と比べて明らかに弱いようだったら、早めに購入店に相談した方がええど。

書込番号:302137

ナイスクチコミ!0


P3B-Fさん

2001/09/25 00:52(1年以上前)

友人が買ったやつはしっかりしていましたよ。
私が中古で初代を買ったやつもしっかりしていました。
どのぐらいをしっかりしているかという問題もありますが。
少なくとも途中で倒れたりしてきませんでした。

書込番号:302216

ナイスクチコミ!0


naviさん

2002/02/24 21:47(1年以上前)

液晶のヒンジ、私は正常な使用で3ヶ月しかもちませんでした。

最初の1台目はまったく問題なく6ヶ月以上使用していました。
しかし、P-in対応のファーム修正で交換になった機体は、わずか
3ヶ月で破損。保証期間内のため無償修理後3ヶ月で再度破損。
修理に出したら・・・割れたパーツだけを交換し、今度は液晶が
ブラブラの状態。見かねたショップが新しい機体を無償提供して
くださいました。

それから3ヵ月後の今、その機体も全く同じように破損しかかってます。

あれは左右のヒンジにガタが出た場合に、液晶の姿勢がわずかに傾く
ことでヒンジにかかる力が左右で違ってしまい、向かって左側に
大きな負荷がかかり、樹脂(ポリカABSアロイ)が疲労しクラックが
発生すると見ています。

IIでも同じようですね・・・
もうsigmarionは買わないでしょう・・・。

書込番号:558495

ナイスクチコミ!0


玉兎さん

2002/11/04 14:53(1年以上前)

わたしも液晶ががくがくになってしまいました。
普通に開け閉めしていただけなのに、角度がついた状態で蓋が止まらなくなりました。あけたら最後、真っ平らまで開いてしまいます。
以前から筐体が弱いという話は聞いていたのですが、普通に使っていただけでこんなになるなんて……
 いまは液晶の下の隙間に厚みのあるクリップを挟んで、角度を調整しています。
 使用感にはなんの問題もないのに、一番よく動かすところがこれでは……
 シグ愛用者として、ドコモに補強を望みます。

書込番号:1044554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマリオン2でWebサーバー

2002/10/31 15:20(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 おすぃさん

シグマリオン2でWebサーバーなどを立ち上げたいのですが、出来るんでしょうか?
その他FTPサーバーなどについても情報ありましたら出来るだけ詳細を教えてください。

書込番号:1035976

ナイスクチコミ!0


返信する
FreeBSDさん

2002/11/03 16:10(1年以上前)

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/wave/pbsd_hpcmips/index.shtml

ドコモバUでサーバーをやってる人は居るみたいです。
やっぱNetBSDはいろんな機種に対応してますね。

書込番号:1042329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

保証書って

2002/10/26 13:39(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 変だと思うさん

昨年の11月ごろ、シグマリオン2を通信販売にて購入いたしました。最近、蓋部分がぐらついているのでおかしいと思いよく見ましたら左側部分に5ミリほどのヒビが入っていました。落とした覚えもなく、ソフトケースにいれ大事に使っていましたので、蓋を開け閉めしただけでヒビが発生したものと判断しました。 これは当然保証対象になるものと思い、近くのドコモショップに持ち込みましたところ、これは破損だから有償修理になると言われました。落とした覚えもなく、擦り傷一つありません。通常使用によって生じた不具合は当然無料保証の対象になるはずだと思うのです。私は納得がいかず「この保証書の保証とは具体的に何を保証しているのか」と聞いても担当者は具体的に答えられませんでした。普通に蓋を開け閉めしただけでひびが入るのはその製品に問題があると思います。(けっして乱暴に扱った覚えはありません。)保証書とはどの範囲まで保証してくれるものなのでしょうか?

書込番号:1025493

ナイスクチコミ!0


返信する
KAWAZAKI2さん

2002/10/26 18:47(1年以上前)

左側部分とはヒンジ部でしょうか??ヒンジ部であれば、
私も同じような症状で悩みました。しかし、私は保証期間が
過ぎていたため、分解して原因を確かめました。(保証期間が
残っている方は絶対お止めください。保証が効かなくなります。)

以下は開けて分かった事です。
シグマリオンのヒンジ金具はかなり小さい特殊なつくりになっており、
小さいにも関わらず(8mmくらい)、蓋の開閉角度を微調整する
ためのギア機能もかねているので、何回も使っているうちにまれにギアが
ロックされ、金具がきちんと動作しなくなる場合があります。
こうなると基本的に蓋が開け閉めできなくなるのですが、気付かないで
力をいれて蓋を閉めると、ヒンジ受けの六角形の
プラスチックが割れて閉める事が出来ます。
おかしいと気付いて蓋を閉めずに修理に出せば破損はヒンジ部で済むの
ですが、大抵は気付かずに閉めますよね。

ヒンジ部が動かなくなり、そこからプラスチックが破損するというのは
十分設計不良だと主張すべきでしょう。ヒンジ部以外なら上記の話は
別個の物ですが、シグマリオンは安いかわりに筐体の耐久性に問題があると
思います。
通常の使用で壊れたのなら、最低限の強度を計算しなかったメーカーが
悪い訳で、譲歩する必要は無いんじゃないですか?

書込番号:1025940

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/10/27 07:48(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。ひびはヒンジ部そのものではなくて、そのちょっと上のところです。実は現物がいまだ私の手元に帰ってきていないので記憶で書いています。10月15日にショップにいき、有償だといわれたものですから、自分の主張を言ったらメーカーに送って判断してもらうことになりました。25日になって(遅すぎると思いますが)やはり有償で修理と電話で言われました。私は本当に大切に扱ったつもりなのに、なぜひびが入ったのかわかりません。(もちろん他の家族が使うこともありません)こういう対応はショップによっても違うのでしょうかね。

書込番号:1027297

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/10/28 11:06(1年以上前)

http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=alk&page=0
に長大なスレッドがあります。過去ログ検索をしてみてください。
無償修理を勝ち取った例もあります。

書込番号:1029869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/10/28 18:38(1年以上前)

元ドコモショップ店員です。
結果から言うと無償修理は無理と思います。
余程の大クレームになれば見込みはありますが、
ブラックリストに載るのは確実でしょう。
もし僕が接客したら有償一直線です。
でも個人的には製品に不備があると思います。
しかし企業的に考えれば一つを許せばリコールレベルの話になるので
やはり無償修理はあり得ないのです。
ちなみに僕もシグ2持ってますが、まだ壊れてません。
しかし、壊れたら自分で補強、修理(改造?)しようと思ってます。
いくらでも手はあります。
あんな時間とられて有償で修理なんて考えられません。(笑)

書込番号:1030529

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/10/28 19:55(1年以上前)

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました。私は自分の考えは正しいと思って、店員さんに一所懸命説明しましたがどこてんさんの文をよんで納得しました。店員さんは「そうですね」「そうですね」といいながら、絶対に自分からは「無償修理になるかどうか聞いてみます」とは言わなかったです。自分で接着剤でも買って修理したほうがよかったと後悔しています。(ちなみにまだ届いていません)しかし天下のNTTドコモ、NECが、、、、泣

書込番号:1030668

ナイスクチコミ!0


にゃおさん

2002/10/31 16:41(1年以上前)

おそらく同じ不具合だと思います。左側の蓋付け根の部分に、画面裏側から内側に向かってヒビが入り、先日修理しました。同じように当初は有償だと言われ、5千円程度を提示されましたが、ぎりぎりでしたが保証期間内だったことと、"変だと思う"さん同様、取り扱いに思い当たる点が無かったので粘り強く交渉した結果、無償で修理してもらえました。経験からアドバイスさせていただくとするなら、メーカーは設計不良ではなく、製造不良の名目なら無償修理に応じてくれやすいようです。またメーカーと直接話はさせてくれないので、窓口の方によく理解してもらうことです。それはそれで間に立つ担当の方には申し訳ないことではありますが、私たちはそうするしかないのですから。絶対的にはそれほど大きな金額ではないかもしれませんが、心情的に納得できませんよね。がんばってください。それからタイトルは後で同様の方が探しやすいものを考えたほうが良いと思います。

書込番号:1036096

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/11/02 13:43(1年以上前)

にゃおさんアドバイスありがとうございます。メーカーは私の使い方が悪いような判断をしたようですが、やはり私の使い方が悪いわけではなかったんだと思い、気分がすっきりしました。本当に返信ありがとうございます。今日(11月2日)ショップから「修理せずにもどりました」との電話を受けました。有償か無償か判断してもらうのに半月かかったわけです。またこれから交渉して、長い間取り上げられてしまうことを考えると、みばえは悪くても接着剤でなおしてまおうと思っています。みなさんありがとうございました。

書込番号:1039802

ナイスクチコミ!0


ワタシも同様さん

2002/11/02 20:01(1年以上前)

わたしも買って4ヶ月で同様症状。ドコモショップに持ち込んだら同じく有償との事。だいぶがんばりましたが、らちあかず自分で瞬間接着剤を流し込み修理しました。開発時20000回開閉試験をしたからというような報告書をだされましたが、これはあくまでもたかだか数台のサンプルの問題、上の書きこみのように理論的に説明して欲しいところです。ドコモおよびNECに良心があればこれは無償にすべきだと今でも思っています。最近蓋のヒンジが極端にゆるくなり任意のところで止まらなくなりました。たしかにシグマリオンは構造的には問題がありそうです。これを価格の問題にするのではドコモおよびNECとしてはちょっと情けないでしょう。

書込番号:1040426

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/11/03 10:47(1年以上前)

ワタシも同様さん 書き込みありがとうございます。もう書き込みは最後にしようと思いながら一言。ショップに取りにいき、さっそく電源を入れたらがっかり、、、すべて初期状態にもどっていました。無線LANの設定や国語辞書、フリーソフトなどなど、、もちろん復帰はできますが「有償か、無償か、メーカーに判断してもらう。有償の場合は修理しない」と言う約束だったのに修理しなくてもいじってしまうとは、、、てっきりソフトの不具合ではないので中身はいじらないだろうと思った私の認識不足とはいえ、やはりショップに出すんじゃなかったと後悔しています。

書込番号:1041756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュメモリ

2002/10/30 15:34(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオン2で512MBのCFメモリをお使いの方いますか?
掲示板を見る限りでは256MBまでのCFメモリならシグマリオン2で使えるようですがそれ以上は本当に無理なのでしょうか。。?
また、ノーブランドのCFメモリでも問題ないでしょうか?

書込番号:1034055

ナイスクチコミ!0


返信する
IBMマイクロドライブさん

2002/10/30 15:44(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。
基本的に3.3V仕様ならば使用できると思います。
512MBのCFMは確認していませんが,
IBMの1GB Microdriveは動作しました。

書込番号:1034074

ナイスクチコミ!0


スレ主 JanTさん

2002/10/30 16:10(1年以上前)

IBMマイクロドライブさん、早速のお返事ありがとうございます。
でも、マイクロドライブとCFメモリは別物ですよね。。CFの512MBの動作確認をされた方はいないでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:1034103

ナイスクチコミ!0


Rapidさん

2002/10/30 19:29(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11144=1

これ使ってますけど、普通に認識してますよ。

秋葉に行けるなら、このお店は店頭で動作確認出来ます。
少し安いバルクも売ってますね。

# 開封してる物が無い、とか言って断られた事もあるので
# 電話で確認してからの方がいいです。

書込番号:1034469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/10/30 19:53(1年以上前)

ドコモショップの友人に問い合わせて見ましたが、
実際に使った事はないそうですが、256Mb以上が使えないとも書いてないので
大丈夫じゃないの? との事でした。
私自身使えるものとばかり思っていましたが、使えないなんてどこかで言ってましたか?

マイクロドライブはやはり電力消費と他の周辺機器に使えない可能性がネックですよね。

書込番号:1034519

ナイスクチコミ!0


JanHさん

2002/10/31 00:12(1年以上前)

Rapidさん、どこてんさん、ご返信ありがとうございます。過去ログに256MBまでしか使えないようなことが2,3箇所で記述されていました。
Rapidさんは5年保証のCFメモリですか。。リッチ!
店頭で動作確認できれば安心ですね、シグマリオン2持って、近いうちに
e-Trendへいってみます。512MBでも17000円以上ですね。。わたし的にはまだ高いなー。。とりあえず256MB買って、将来、もっと値が下がったらもう一つ256MB、または512MB買うことにします。

書込番号:1035044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング