

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月6日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月4日 12:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月1日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月27日 13:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月26日 01:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月25日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CFに入れて楽しもうと思っていますが、GFORTで再生できるのに、
シグUでは再生できないものがあります。
同じCFを差し替えたときの現象なんですが...
ファイルの大きさでもなさそうだし... 【・_・?】ナンデ
0点




東京近郊で安売りしている店はないでしょうか?
某店にて9800円(Pinがセット)で売られていたそうだが・・・
既に売り切れ、生産完了品のため、入荷予定なしとのこと。
どこかで安売りしている店があったら、是非教えてください。
過去ログにあった店は、地方ばかりですね。
何故東京は高いのだ〜〜。
情報提供お願いします。
0点





初めてですが、宜しくお願いします。
PCカード→CFカードのアダプターが売っていましたが、これって使える物なのでしょうか。
pcカードの方が圧倒的に安いので使ってみたいのですが、試してみた方がいらっしゃったらお教え下さい。
あと、一般的な感想でも結構です。
0点


2002/09/07 14:54(1年以上前)
ダイヤテックのCF-PCカードアダプター:CTOPのことでしょうか?。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
僕はb-mobileのPCカード型通信端末BMH10-J(DDI POCKET AH-G10相当品)で問題無く使用中です。
PCカード型のストレージ系(HDDやフラッシュメモリ)は試していませんが、WindowsCE対応製品や専用ドライバが不要なものでしたら動作すると思いますよ。
書込番号:929622
0点


2002/09/18 05:32(1年以上前)
アブテックさんうらやましいです。
私も昨日シグマリオン2を購入後さっそくやってみました。
BMH-10Jを認識はするのですが、以下の接続エラーがでます。
「ポートを認識できません。設定が正しくないか、ほかのプログラムで使用中です。」
何かコツがあればあれば、お教えください。
書込番号:950297
0点


2002/10/01 22:23(1年以上前)
POPKORNさん、最近過去ログは見に来なかったので気が付くのが遅くなりました。
9月20日に、むこうの掲示板にも書いたのですが、僕の設定内容の詳細を送ります。掲示板では長くなりますのでメールにてご連絡ください。
あちらの掲示板で、9月20日の僕の名前をクリックしてください。mail toが動作します。僕は連絡が無いので、ご自分で解決された思っていました。
書込番号:977001
0点



書籍版の「英辞郎」を購入し、母艦機で「英辞郎」「和英辞郎」等の辞書をPDICで変換して、シグマリオン2にコピーしました。
PDIC_CEで、通常の検索はできるのですが、「Search」「単語検索」をすると、直ぐにハングアップしてしまいます。
PDICのWEBページで確認しましたら、辞書が壊れている場合にハングすると書かれていましたが、同じ辞書を母艦機のPDICで単語検索すると、正常に動作しますから、辞書は壊れていないと思います。(他の辞書を試しても同様の症状です)
最終的には、作者の方にバグレポートを出そうと思いますが、念のためにシグマリオン2でPDICの単語検索を使われた方で、私と同様のハングアップを経験されている方、または逆に正常に動作されている方の、報告をいただければありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。m(__)m
0点


2002/09/27 12:12(1年以上前)
単に、時間がかかっているだけではないですか?
私もやってみると、延々と検索し続けているような感じで、途中であきらめてリセットを行いました。
ちなみに、本体内に格納したDIC2001.DICだと問題なく検索できました。
書込番号:968093
0点

なりてんさん
返信有り難うございます。m(__)m
<単に、時間がかかっているだけではないですか?
そうかとも考えたのですが、数時間そのままに放置しても変わりません。
(母艦機で同じ検索をすると、ほとんど一瞬で表示されます)
それと、ヒットしたものが2・3件表示された状態で、止まってしまう感じもあります。確かマニュアルでは検索のキャンセルは、他のメニューに切り替えたりする事で出来るとありますが、メニューバーが開けない状態です。
また、「人名辞典」という2.3MB程度の比較的小さな辞典でも、途中まで表示されて動かなくなります。
メモリー状況を見ると、ストレージ、プログラム領域ともに、余裕がある状態ですが、他のアプリの動きも極端に遅くなります。
完全にハングアップではないのですが、どうも正常だとも思えないのですが・・・
せっかくの「単語検索機能」が、使えないのは、何だかとても残念です。
書込番号:968192
0点







2002/09/03 14:34(1年以上前)
限定といったって1万台ですから、都内ならどこでも売ってますよ。
ヨドバシでもビックでも。
ただ値段は43800円ですが。
書込番号:923757
0点



2002/09/03 15:06(1年以上前)
失礼しました。
ネットを見ると、確かに、結構売っているみたいですね。
平成13年11月刊行のカタログを見ていたら「限定色」って書いてあったので、入手が難しいのかと思ってしまいました。。。
ミュゼアさん、わざわざどうもありがとうございました。
書込番号:923782
0点


2002/09/26 01:20(1年以上前)





hpのプリンタでcp1160や990cxiなど赤外線接続可能な機種がありますが、これらのプリンタでシグマリオンのデータを直接印刷可能でしょうか。docomoのHPでは載っていませんでした。また某電気店では、確認できていないので、とハッキリした答えはもらえませんでした。ご存じの方お教え下さい。
0点


2002/09/25 11:08(1年以上前)
HP990CXiの赤外線ポートでの印刷は、出来ました。
印刷内容は、簡単なテキスト印刷です。ポケットワードで行いました。
書込番号:964223
0点


2002/09/25 12:11(1年以上前)
どうしてもhpでなければならないのですか?。
hpは自社のH/PCの700シリーズでさえ接続確認情報で、プリンタcp 1160, deskjet 990cxi, 990c m series, photosmart 1315, 1215, 1000,が、『赤外線ポートを使用して、本体内蔵ドライバで白黒印刷を確認。』としかありませんよ・・・。
一応DoCoMoが正式に推奨している赤外線ポート対応プリンタは、CanonのBJC-50v, BJC-80v, BJM40, BJM70,のはずです。
もちろん、WindowsCE3.0に対応したドライバが用意されているプリンタなら、問題無いと思いますが。
書込番号:964289
0点



2002/09/25 20:14(1年以上前)
yabuuさん,アブチックさん,レスありがとうございます.
macを使っている関係から,昔からhpのプリンタを使用しているものですから,できればhpを,と思っておりました.
cp1160が安くなってきましたので購入しようと思います.
どうもありがとうございました.
書込番号:964973
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





