シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うわあぁーん!

2002/08/15 11:13(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 買ったぜベイベー!!さん

買ったばっかなのに、シグ2の液晶が割れちゃったよー。
もとが\9,800なので正規の修理代金だすの躊躇するし、
諦めるしかないでしょうか?
何か良い方法があれば教えてください。

書込番号:891009

ナイスクチコミ!0


返信する
mdsさん

2002/08/15 11:25(1年以上前)

液晶が生きてるジャンクのシグ2を探して自分で治す。

書込番号:891032

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったぜベイベー!!さん

2002/08/15 11:46(1年以上前)

さっそくの書込みありがとうございます。
液晶ってドライバーさえあれば換えられるモノなんでしょうか?

ちょっと自分でも調べたんですが、
1.過去ログにあった交渉次第にTRYする。
2.ケータイWatchのTheクラッシュ!にネタとして・・ううっ

書込番号:891051

ナイスクチコミ!0


はるまさん

2002/08/15 18:02(1年以上前)

割れたということは、落としたか何かですよね?もしかして、修理に出すより安い所で買い直した方がかなり安くすんだりして。半分くらいは液晶の値段ですもんね。正規の修理料金ってどれくらいするのか、考えただけでも…。

書込番号:891630

ナイスクチコミ!0


ブロンコさん

2002/08/16 18:45(1年以上前)

シグマリはヒンジ部分にヒビがはいりやすくて、そのまま使ってると折れたりします。この修理は液晶から全部上半分を交換するってききましたが、修理代は1万ぐらいだとおもいます。割れた原因にもよろますけど保証がきくかきかないか店頭で確認するといいと思います。

書込番号:893475

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったぜベイベー!!さん

2002/08/16 19:16(1年以上前)

はるまさん、ブロンコさん、書込みありがとうございます。
割れた原因は不明なんです。ちゃんとケースに入れてカバンの中にも入っていたんですが、割れてました。
でも\10,000位なら直した方が良いですね。

書込番号:893510

ナイスクチコミ!0


はるまさん

2002/08/16 19:58(1年以上前)

ブロンコさんのいう通りなら思ったより安くすみそうですね。よかったですねo(^-^)o

書込番号:893576

ナイスクチコミ!0


ブロンコさん

2002/08/17 18:11(1年以上前)

自分はヒンジ部分が折れてしまったのですが、ソフマップの総合保証で無料でしたが、店では1万くらいといってました。あるドコモショップでは壊れ方やぶひんの数にもよるけど7〜8千円くらいだろうといってました。(ヒンジ部分が壊れて1年以内なら保証で直せると思います)これらのことからもこれ以上の
修理代はかからないとおもいますが、念のため見積もりをとってもらってから
のほうがいいと思います。

書込番号:895266

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったぜベイベー!!さん

2002/08/18 18:16(1年以上前)

書込みをいただいた、mdsさん、はるまさん、ブロンコさん、ありがとうございました。修理することにしました。これで使い続ける事ができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:897130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CF56Kモデム

2002/08/10 11:04(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

クチコミ投稿数:47件

シグマリオン対応の、CF用56Kモデムはあるのでしょうか?

書込番号:881755

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/08/10 11:43(1年以上前)

CF型モデムカードならどの製品でも認識されます。
 
有名なところではTDKのDF56CFですね。コンパクトでいいです。
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda95000.htm
ただ、モジュラーケーブルとの接続に専用ケーブルが必要なのが僕的には×です。
 
僕が使用しているのは加賀電子のITAX−56kです。
http://www.taxan.co.jp/itaxan/index.html
少々出っ張るのですが、格納式のウイングジャックに直接モジュラーケーブルが差し込めるし、価格的にTDKより安いのも◎です。
以前PCカードで、専用ケーブルが必要なものを購入してしまい、専用ケーブルとカードの接続部分の強度不足に泣かされたことがありました。その心配もこの製品では必要ないですし。

書込番号:881801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2002/08/10 17:17(1年以上前)

アブチックさん、レスありがとうございます。
早速、加賀電子のモデム探してみます。
加賀電子のGPSもお手ごろな値段ですね。

書込番号:882242

ナイスクチコミ!0


ブロンコさん

2002/08/16 20:08(1年以上前)

もし、PCカード用のモデムをもっているならダイアテックで発売された
PC−CF変換アダプターが使えるかもしれませんよ。5000円しないで買えるとおもいます。モデムもCFカード用は高いのでPCカード用が使えるなら
安く済むかもしれませんね。固定回線もってないので確認してなくてすいません。

書込番号:893594

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/08/16 22:22(1年以上前)

最近のPCはほぼ例外無くアナログモデムを搭載していますので、PCカード型のモデムを持っている人は少ないんじゃないですか?。
後付けモデムの購入動機で考えられるのは、海外使用時に内蔵モデムが海外の認定を受けておらず、PCカード型の認定モデムをを別途購入した・・・くらいですかねぇ?。
 
ブロンコさんのおっしゃる、ダイヤテックのCF-PCカードアダプター:CTOPは、PCカード型のPHSが動作するという情報を得ておりますので、アナログモデムもまず問題無く動作すると思います。

書込番号:893831

ナイスクチコミ!0


ブロンコさん

2002/08/17 18:45(1年以上前)

>アブチックさん
自分のパソコンは古くてアナログモデムがついてなくて3年くらい前に店にみにいったらTDKのCF用モデムはPC用にくらべてたかかったんで・・
今は加賀電子のCF用はそれほど高くないんですね。PC用をもっていたとしても外に出っ張る部分が大きくなった邪魔にもなりますからね。無線LANが使える環境なら自分なら無線LANで使いたいな。

書込番号:895322

ナイスクチコミ!0


ブロンコさん

2002/08/17 22:25(1年以上前)

>アブチックさん
質問する所がちがうかもしれないんですが、加賀電子のCFモデムカードはカラーブラウザボードでも仕様可能かどうか試されてますか?もし、わかってましたら教えて下さい。

書込番号:895639

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/08/17 23:22(1年以上前)

ブロンコさん
そうですね、以前はCFタイプのモデムは高価でした。TDKは今でも高いですが。(笑)
加賀電子のITAX-56kはカラーブラウザボード(CBB)でも使用できますが、CBB本体にパルス・トーンの切り替えや、0発信の有無等の設定ができないため残念ながらトーン回線でしか使用できません。(0発信も当然不可)
 
でも公衆電話などでもCBBを利用できるようになり便利ですよ。
それから僕はCBBの掲示板にも出没していますので、そちらでもまたよろしく。

書込番号:895722

ナイスクチコミ!0


ブロンコさん

2002/08/18 00:29(1年以上前)

アブチックさん
そうなんですか。固定回線でWEBつないだのはセがサターンしかなくて、パソコンはモバイルばっかりでくわしくないんですが、TAを使えば一応接続は可能なんですよね・・プッシュ回線ではだめなのかな・・少ししらべてみようとおまいます。ありがとうございました。

書込番号:895825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おねげーしますだ

2002/08/17 11:44(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 るきじさん

いきなりですが、ビットマップとは何ですか?
SIG2で壁紙を設定したいのですが、保存した画像を設定できません。フォルダを開いてもファイルがありません。因みに画像形式はGIFです。お願いします。

書込番号:894726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/08/17 12:15(1年以上前)

http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixhelp/html/TechnicalFormat.htm
このページの表の一番上の説明です。
(plane)

書込番号:894771

ナイスクチコミ!0


スレ主 るきじさん

2002/08/17 14:08(1年以上前)

夜間飛行さん有り難うございます。GIF→BMPへ変換するフリーソフトを探しましたが、見つかりません。どなたかご存じであれば教えて下さい。

書込番号:894929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/08/17 16:02(1年以上前)

Windows XP をお使いのようですから特にソフトを探す必要はありません。
次のようにしてください。スタート→アクセサリ→ペイントを起動する。ファイルの種類「すぺてのピクチャファイル」のままで、GIFファイルを開く。そのまま加工する必要がなければ、ファイル→名前を付けて保存を選択する。次にファイルの種類を「256色ビットマップ(*.bmp *.dib)」を選択する。そしてそのまま保存すれば、ビットマップ(BMPファイル)に変換されて保存されます。
256色ビットマップ以外を選んでもかまいませんが、GIFファイルは元々256色ですから、それ以上を選択しても意味はありません。それ以下の16色を選択すると減色されます。
(plane)

書込番号:895078

ナイスクチコミ!0


スレ主 るきじさん

2002/08/17 17:31(1年以上前)

夜間飛行さん本当に有り難うございました。
XPにそんな機能があるとは全く知りませんでした。これからTRY
してみます。また何かありましたらお願い致します。

書込番号:895202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/15 02:31(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 yamatyさん

以前の書き込みにあったIrStickなるものを教えてください。扱っているメーカーと実売価格などおしえていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:890600

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/08/15 09:18(1年以上前)

ちなみに、正式にはリンク・エボリューション(株)のIrSTICKという商品名です。
Yahoo!やGoogleなどで"IrSTICK"をキーワードに検索すれば簡単にヒットしますよ。
 
まずはご自分で調べてみた上で、不明な点を質問をされてみたらいかがでしょう?。

書込番号:890879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MS-Officeのファイルを

2002/08/14 11:39(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 社内ナンデモ屋さん

備品として外回り用に導入しようと思うのです。
主な用途はメールとExcel/Wordのファイル閲覧となります。

メールに関しては別に問題無いだろうと思いますが、
Excel/Wordに関してはマクロはNGにしても、どのレベルまでの
ファイルに対応できますでしょうか?
(ex.Excel2000準拠など)

詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:889108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/14 13:23(1年以上前)

この機種だけ特別なものになってるとは思えませんが
Excel、WORDは大丈夫でしょう。97以降はすべて互換性があったはずなので

書込番号:889293

ナイスクチコミ!0


え、確か?さん

2002/08/14 16:53(1年以上前)

Excelに関しては確かPCとは完全互換とはいかなかったはずです。
四捨五入はできても、切り上げ、切り捨てが出来ないなど制約が
あったはずですが。

書込番号:889583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CF→PCカード変換

2002/08/12 20:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

教えてください。sig1 palms所有者

 ダイヤテックスから発売されているCOPT(題名の機能)は、
 通信カードを使う以外にイメージができないのですが、CE機で
 SCSIカード接続でいろんな拡張ができるのでしょうか。
 どんな使い方ができるのでしょうか。
 おおざっぱな質問で申し訳ありません。
 「こんな使用法があるよ」ということがお分かりの方、教えてくださ  い。必要なPCカードは所有前提で結構です。


書込番号:886016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iknさん

2002/08/13 05:38(1年以上前)

CPOT ダイヤテックの間違いでした。
(参照-秋葉館web)

書込番号:886835

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/08/13 14:19(1年以上前)

おっしゃるとおり、この製品のメリットとしては、主にPCカードタイプの通信カードをCFカードスロットで使うということがメインでしょうね。
それにCFtype1スロット対応であることも、現行hpのJornadaやちょっと前のZAURUSユーザーにはメリットがあるでしょう。

また僕はこの製品を使って128Kbps接続のPCカード型PHSを、シグマリやカラーブラウザボードで使ってやろうと目論んでいるところです。
さすがのドコモさんもCFスロットしか装備していない自社ブランド製品に、PCカード型PHSを対象としたプロテクトは想定してはいないと思いますので・・・。(笑)
 
さてSCSI接続の拡張ですがアダプテックジャパンのSlimSCSI 1460を使用すればCD-ROM/CD-R(書込みは不可)1台と、MO・JAZ・ZIP・HDDのいずれか1台を同時接続できるようです。
http://www.adaptec.co.jp/portable/ss1460.html 参照。
 
しかし、下のスレッドのレスにも書きましたが、シグマリ2ではUSBデバイスがハブを含めて使用できそうですので、無理をしてまでPCカード経由の拡張を考えなくても良いのではないでしょうか?。

書込番号:887425

ナイスクチコミ!0


スレ主 iknさん

2002/08/13 19:55(1年以上前)

アブチックさん、早速のご回答ありがとうございました。

 よく理解できました。
 98(NEC)の残党(残物=遺産)が使えないかなどと、
 ケチな根性を持ったものですから--
 SIG2を購入するとDDIのものと組み合わせができるのですね。
 
購入見合わせることにしました。

 アダプティクのカード(CE対応なんてものがあるんですね)
 知りませんでした。
 ありがとうございました。また、いろいろと教えてください。

書込番号:887843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング