シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

eo64エアは?

2002/04/17 23:46(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

はじめまして。
どなたかシグマリオンUでKOPTI.comのeo64エアを使われている方はおられますか?
もし使えるようなら購入したいと考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:662258

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/04/18 12:59(1年以上前)

使えたというレポートがありますよ・・・。
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi

書込番号:662997

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu3さん

2002/04/19 00:24(1年以上前)

アブチックさん、ありがとうございます。
使えるようですね。購入したいと思います。
ただ、カードを入手するまでに時間がかかりそうですので、
もう少し先の事になりそうです。

書込番号:664085

ナイスクチコミ!0


たんぽぽ@みやさん

2002/04/21 11:10(1年以上前)

ユーザノートをつけているので
よかったらみてみてください。

http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=eo

※ハードの評判はともかく、お客様サポートの対応は
あまりいいものではないようです。
それに耐えられないならやめた方がいいかも(苦笑

書込番号:668056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2002/04/16 15:44(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ちとせさん

シグマリオン2にメルコの無線LANカードを入れたのですが、接続がうまくいきません。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:659582

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/16 16:03(1年以上前)

アクセスポイントは何を使用しているなどの回答に必要になると思われる情報が無いので何をどう調べて回答していいのか分かりません。使用機材と何がどううまくいかなかったのかも書きましょう。

書込番号:659603

ナイスクチコミ!0


A4さん

2002/04/16 16:40(1年以上前)

アクセスポイントにESSIDを設定できてますか?
また、メルコの方にも同じ設定をしてますか?
というか。説明書読んだ方が近道かも。

どうでもいいけど、メルコのサポートて電話がかなり繋がらないですね。
土曜日は開店休業状態、6時間かけて繋がらないときはさすがに絶句
正確には昼休みにだけ繋がりましたが。。

書込番号:659647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/16 20:01(1年以上前)

無線LANカードWLI-CF-S11G、アクセスポイントWLA-S11G、を使用しています。有線LANはつながっています。シグマリオン2の無線LANカードの設定もできているようで接続中となっていますが、インターネットにつなごうとすると、サーバーに接続できませんとなります。今日はメルコに設定してもらいましたができませんでした。

書込番号:659924

ナイスクチコミ!0


A4さん

2002/04/17 09:35(1年以上前)

あ、同じ物使ってますね(笑)
ということは、アクセスポイントまでは繋がってる(認識)しているという
ことすか?それだと後少しですね、ルーターは何をお使いですか?
OCNの場合確かPPOEに対応したルーターじゃないとだめですよ。
BBとかならルーターいらずでつながりますが。。

書込番号:660991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/17 10:32(1年以上前)

OCMの8MでアッカのADSLモデムです。富士通のルーターです。

書込番号:661054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/17 10:34(1年以上前)

↑富士通のルータータイプです。

書込番号:661059

ナイスクチコミ!0


A4さん

2002/04/17 14:22(1年以上前)

富士通のルータータイプは使った事がないのですが、
ルーターまでのアクセスはできてますか?
(PPOEのIDを設定できるところまで)
そこまでアクセス出来ていてインターネットに繋がらないだけなら、
「DNS,IP」を自動に戻したら繋がるりますよ。
もし、自動だったら手動でIP,DNSを設定すれば繋がると思います。
後、ルーターには繋がらないけど、アクセスポイントまでは繋がるようだとら有線で設定しちゃってるので、自動だけで繋がると思います。

後これでも繋がらないようでしたら
WINCEFANのなんでも掲示板かハードウェアー掲示板の検索にて
「無線LAN」で検索してみてください。
過去に大量に質問がでてると思います。
もしかしたら参考になる物もあるかも。
http://www.wince.ne.jp/

P.S 所でメルコに設定してもらってだめだったて電話でのサポートですか?
電話が繋がらない上に使えないサポートですね。
ついでにメルコの説明HPでBBの設定で
最後の自動に戻す部分が書いてないないし。
これじゃ繋がらない、設定は確かに終わってるが、かなり微妙。
サポートもかなり(人員数、能力的に)怪しいのかも、
個人的にはメルコの評価は急降下中です。

書込番号:661305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/17 14:54(1年以上前)

ルーターまでのアクセスはできてますか?
(PPOEのIDを設定できるところまで)
そこまでアクセス出来ていてインターネットに繋がらないだけなら、
「DNS,IP」を自動に戻したら繋がるりますよ。
もし、自動だったら手動でIP,DNSを設定すれば繋がると思います。
後、ルーターには繋がらないけど、アクセスポイントまでは繋がるようだとら有線で設定しちゃってるので、自動だけで繋がると思います。

これはシグマリオン側の設定ですか?シグマリオン側のIP,DNSの設定がわかりません。

メルコさんは設定に来てもらいました。電話では、サポート可といわれたのですが、PC側の設定はスムーズでしたが、シグマリオンの方は4時間程かかって、結局つながらずじまいで、サポート不可ということで帰られました。なのでシグマリオン2の設定に問題があるのかなぁ??

書込番号:661352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/17 14:57(1年以上前)

↓あたりまえですね、シグ2の設定ができてないからつながらないんですよね。WINCEFANの方でも聞いていますが、なかなか難しくて・・・。

書込番号:661360

ナイスクチコミ!0


A4さん

2002/04/18 09:35(1年以上前)

メルコの人が着たのにだめでったですか〜〜〜〜?
>シグマリオンの方は4時間程かかって、結局つながらずじまいで、サポート不>可ということで帰られました。なのでシグマリオン2の設定に問題があるのか>なぁ??

シグマリ2はサポート外?????
WLI-CF-S11はCE3.0に正式対応してるはずですよ!!詐欺だね〜。
その方のお名前を覚えてるならきっちりクレーム入れた方がいいかもね。
無茶苦茶なサポートですね。

PCの設定が出来ていると言う事は、SSIDとWEPが設定されてると思いますが、
SSIDとWEP両方とも分かりますか?分かるのでしたら
後下記の事を確認してください。
1.ドライバーはシグマリにインストールされてますか?
2.設定後のリセットは試されましたか?(主電源ではなくリセット)
3.シグマリ側のESSIDとWEPはアクセスポイントと同じ物を設定していますか?
4.アクセスポイント側のWEPを外してみてもだめですか?
5.IP,DNSを自動から手動に変えてもだめですか?
5の方法
パソ側がWIN2000ならスタート→プログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトがありますので、それを開いたら黒い画面に白い文字のウィンドウが開きます。そこで、[c:\>]となってるところに[c:\>ipconfig /all]と入れてみてください。そうすると、貴方のIPアドレスとDNSが出てきますので
それをシグマリ側に手動で割り当ててみてください。

これで繋がると思うのですが、CEFANに聞くときは
上の5つを試したけどダメだったときっちり書いた方がよい解答がえられると思います。

メルコてサポートに繋がらないだけかと思いましたが、
想像を絶する酷い会社ですね〜〜〜(^^;;)

書込番号:662778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/18 11:04(1年以上前)

1.2はできています。
3のWEPは特に設定していません。
5をやってみましたが、(Me)IPアドレスは0000となっています。ということはPC自体失敗???あとCEFANでシグマリオンでのvxUtilのインストールを教えてもらいましたが、こちらもIPアドレスが260....と失敗のようです。どこから失敗なのか、よくわからないです。
メルコさんは・・・

書込番号:662869

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/18 11:14(1年以上前)

5のコマンドで調べるのはwinipcfgとは違うのでしょうか?それだったらIPアドレスはでてきます。超初心者ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:662876

ナイスクチコミ!0


A4さん

2002/04/18 16:22(1年以上前)

MEの場合はWINIPCONFIG使ってください、書き忘れてますね、ごめんなさい。

後、パソはディスクトップですか?ノートですか?
ノートの場合はノートで無線LANに繋がるなら
後はシグマリ2だけの設定の問題です。ま、ディスクトップでも
メルコ社員が来てまで設定したのだから大丈夫でしょう・・・・

とりあえず、パソのWINIPCONFIGで出たIP,DNSをメモってください。
シグマリに手動でIPとDNS(ネームサーバー)はパソの奴をを割り当てて、
サブマスクは255.255.255.0を入れてください。
これで繋がるといいのですが、だめでしたら。
vxUtilというソフトをDLしてきて、Infoを見てください。
これでシグマリが今どの程度の状況にいるのかわかります。

頑張ってるとは思うのでもう少しです〜〜!頑張って!
こういう困ったときにこそのサポートセンターなのですが・・・・・
メルコもちゃんとサポートしろよ!!!と思ってしまいますね。
CE3.0サポートてドライバー出すだけなのか〜〜〜

書込番号:663236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/04/18 17:05(1年以上前)

PCはデスクトップで有線LAN接続しています。クライアントマネージャーもちゃんと起動しているようです。シグマリオン2のネットワークからカードアダプターを選択し、IPアドレスーIPアドレスを指定で
IPアドレス 192.168.02
サブネットマスク 255.255.255.0
規定のゲートウェイ

ネームサーバーのプライマリWINS 192.168.01(デスクトップPC上でのデフォルトゲートウェイ)

と入力すればいいのでしょうか???
そうするとvxUtilのINFOはCurrentIP 192.168.0.2から・・・・・です。
もしよろしければメールをいただけないでしょうか?デスクトップのIPアドレス、シグマリオン側の設定を見ていただきたいのですが・・。

書込番号:663301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

名古屋あたりでは。。。?

2002/04/10 00:12(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

こんにちは。最近ドコモのモバイルが
見かけなくなりつつあるので、
収集ではないのですが、幾つか買い求めています。
シグマリオン1は地元では見かけないですし、
2は安くても5万円台半ば?程度なんですよね。。。
今買って半年程度のパソコンを使用してますが、
よくフリーズするので、緊急用に買っておきたいな
と思うのですが、名古屋あたりでは幾らぐらいでしょうか?
でも費用の工面がすぐには無理ですので、
一ヶ月以上先になるかも。。。
なので、出来るだけ安くて在庫のあるお店がいいです。
使用は主にインターネットかゲームぐらいです。
1の方が安いので、あんまり変わらなければ。。。
と思いましたが、調べるとやはり2の方が勝っているようですので。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:648307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2002/04/11 10:49(1年以上前)

済みません!自己レスです。
名古屋にはなかなか行けませんので、
名古屋にお店のある会社のネットショップ等で確認しましたが、
地元の五万円台とそう変わりませんでした。。。
名古屋でも意外と高いですねえ(^_^;)
暫くお金を貯めてネットで購入しようかと思います。

書込番号:650598

ナイスクチコミ!0


ソニ夫さん

2002/04/12 13:32(1年以上前)

名古屋近辺ということだったので、レスを付けなかったんですが・・・そうですね、やはり通販が一番安く購入できるということでしょうね。早く購入できるといいですね。
 
DDIユーザーのようですが・・・H"プロテクト等の件は了解済みですよね?。それとも、ドコモユーザーでもあるのかな?。いやはや余計なお世話かもしれませんね・・・(^^ゞ。

書込番号:652469

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2002/04/14 01:45(1年以上前)

ソニ夫さんレス有り難う御座います(^_^)
プロテクトの点は了承済みですが、
シリアルで判別出来ましたよね?
シグ1だとプロテクトって無いのでしょうか?
通販で購入する時も、
シリアルを指定出来ると有り難いですけど^^;
店頭ならいざ知らず手間が掛かりますから、
無理っぽいですね。
あ、それと私はDDIポケット、
DOCOMO、 TU-KAを使用してます。
最初TU-KA Iモード用にDOCOMO 
インターネット用に DDIポケットですね。
別にビジネスウーマンじゃないですが。。。^^;
その内プロテクトの件と、
費用の条件でシグを購入しますね(^^)

書込番号:655267

ナイスクチコミ!0


ソニ夫さん

2002/04/15 00:49(1年以上前)

そうですか・・・僕もドコモとツーカーを使っているんですよ!。ツーカーはインターネットフリーウェイを利用時に、自動的にサイバーレートが適用され通信料がお得になりますよね?(^−^)v
ポケットポストペットではJ-PHONE & Tu-Kaプロテクト?がかかっていて、接続先電話番号入力欄に*が入力できなかったんですよ!(;_;)
カラーブラウザボードでも製造ロットによっては、Tu-Kaのインターネットフリーウェイ経由で接続できないと言う話もありました。(一般のプロバイダー経由では接続可能)
 
シグマリシリーズのH"プロテクトについては過去ログにありましたね。通販でも製造ロットの確認は可能かもしれませんが、店頭にしろ通販にしろ、あまりいい顔はされないかもしれませんね・・・。
 
望みどおりの品物が早く購入できるといいですね!。

書込番号:657031

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2002/04/15 13:44(1年以上前)

ソニ夫さんもツーカーとドコモでいらっしゃいますか!
確かにツーカーの方が安くあげられますから。
ポポペとカラボは私も持ってますが、
ポポペで*が入力出来ないという話は聞いた事があります。
カラボはAIR H"で動作してます(^_^)
プロテクトは過去ログで調べてみます。
有り難う御座いました。

書込番号:657515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストール

2002/04/11 19:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 DoCoMoーさん

はじめて書き込みします
シグマリオンを購入したんですが
たくさん使いたいソフトがあるんですが
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/genre.asp
http://stevemiller.net/punzip/
など解凍ソフトの解凍はどうするんでしょうか?
普通のソフトはPCで解凍してからアクティブシンク経由の方がよいのでしょうか?
過去ログも見たんですがわかりづらいので・・・
ぜひ、教えてください

書込番号:651254

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ夫さん

2002/04/12 12:59(1年以上前)

通常は母艦のPCでダウンロード&解凍し、アクティブシンク経由でシグIIにインストールしますが、シグII本体で解凍できるフリーソフトもあります。あらかじめこれをシグIIにインストールしておけば、シグIIだけでダウンロード&解凍、インストールすることも可能ですね。
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/
 
WindowsCE用のソフトの場合、CPUにMIPSやARMやSH3などの種類があり自分のCPUに合ったソフトをインストールする必要があります。ちなみにシグIIの場合はMIPSになります。
ダウンロードしたファイルを解凍すると"readme"というテキストドキュメントと"CAB File"というキャビネットファイルが展開されます。
そのソフトがCPUごとにダウンロードをさせていない場合は、CPUごとに複数の"CAB File"が展開されているかもしれません。シグIIの場合、目的の"CAB File"はMIPSとかmipsと表記されたものです!。
通常は"CAB File"を本体のプログラムフォルダで実行すればインストールされるはずですが、まずは"readme"を開いて読んでください。ソフト独自のインストール方法や使用方法などが書かれているので、それに従って作業を進めてください。

書込番号:652428

ナイスクチコミ!0


スレ主 DoCoMoーさん

2002/04/13 13:16(1年以上前)

ソニ夫さんご親切にありがとうございます
母艦で解凍してファイルごとアクティブシンク経由でシグUに送れば
できました ありがとうございます
で このPIMソフトだけは
OyajinAppointment++(仮名)
http://www.wince.ne.jp/soft2002/dlRedir.asp?ID=2397
インストールしようとすると
フリーズしてしまいます
メモリ不足なのでしょうか?
もしいい方法ごぞんじでしたら
教えてください

書込番号:654090

ナイスクチコミ!0


ソニ夫さん

2002/04/13 22:46(1年以上前)

DoCoMoーさん・・・僕もダウンロードしてみました。
確かにインストールを実行した瞬間にフリーズしてしまいました。その後もいろいろ試してみたのですが・・・要するにDoCoMoーさんのメモリー不足等の不具合ではなく、再現性のあるソフト側の不具合なのでは?・・・どうしてもこのソフトを使用したい場合は、"readme"にある製作者にメールで問い合わせてみる必要があるでしょう。
 
お役に立てませんでしたね・・・。

書込番号:654873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MS-IME98をタスクトレイへ

2002/04/11 22:31(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シグU初心者さん

シグU初心者です
MS-IME98をタスクトレイからデスクトップへは簡単に出せたのですが、
今度は、タスクトレイへ戻せません。
周りに詳しいもの居なく、お教え願います

書込番号:651555

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/04/11 23:08(1年以上前)

Windowsが搭載されているのなら、言語バーを右クリックしてください。
「タスクバーへ入れる」という項目が見つかりませんか?

書込番号:651638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

しぐU入院

2002/04/06 11:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 とほほ^2さん

しぐU買って4ヶ月。ある日液晶の左横のプラスチックフレーム(内側)にクラック発見。ふたを閉めたときもう一度押さえないと隙間ができる。もちろん落下も無理な加圧も覚えなし(落下とか加圧のような外観の傷は一切ない)。ドコモショップに持ち込んで2週間、こちらから問合せたら、外観傷なので有償で4700円という形式的な答え。どういうものですかねえ。詳しい推定原因を要求して修理は保留しているところですが、ほかにもこういう事例ありませんか。

書込番号:641611

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/06 11:29(1年以上前)

お気の毒ですけど、プラスティック筐体って有償が原則なんですよね。
熱で溶けた。とかなら、話は別なんでしょうけど。

書込番号:641636

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ^2さん

2002/04/06 17:15(1年以上前)

あちゃー、そうなんですか。それじゃ修理やめて自分で瞬間接着剤流し込むことにしようか。ZOAで33800円で買ったのにこれじゃなんにもならない。しかし「通常の使用状態」を一歩も超えていないと思うし、1年間保証ということに対してどうにも納得できません。ショップの店員の高飛車にもむかつくし。

書込番号:642056

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/07 01:35(1年以上前)

結局、割れた原因がユーザの不手際によるものじゃないって事が
証明できないと難しいのです。
内部から、筐体が溶けたようなケースなら、製造上の不具合が
あったって証明しやすいから、保証内修理を要求できるのだけど。
まぁ、納得がいかないなら、上手に交渉するしかないですね。
基本的にどこも、お客さんの申告は重視すると思いますので。

書込番号:643015

ナイスクチコミ!0


いやはやーさん

2002/04/07 22:35(1年以上前)

たぶん、全く同じ状態ではないかと思います。
無償で4から5日で修理してもらいました。
ふたの付け根部分、液晶側からのひびで外部からの力なら液晶と逆側からひびが入ると思います。何かあるのではないかと思いますが、よくわかりません。

書込番号:644659

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ^2さん

2002/04/08 02:16(1年以上前)

そうですか。わたしは銀色のプラスチック側からのクラック(銀色側自体には何の傷もなし)ですが。うーん、F市のドコモショップの女店員の木で鼻をくくった態度、腹立つなあ。しかし、どういう風に交渉しようかな。

書込番号:645082

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2002/04/09 00:58(1年以上前)

ドコモショップでなく、購入店で交渉は出来ないんですか?
「ドコモのほうでお願いします」とか言われちゃうんですかね。
他の場所のドコモショップへ持ちこんで再度保証の適用を
お願いする方がいいのではないかと思います。
店員の人柄次第で,同じ系列店でも雲泥の差があったりします。

書込番号:646718

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ^2さん

2002/04/09 19:59(1年以上前)

はい、わたしもとにかくここからは引き取ろうと思っているところです。一番家から近いんですけどね。

書込番号:647747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング