- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シグマリ2にCFタイプのLAN(CF-10T)でCATVのモデムにつないでますよ。
特に目立った問題もありませんよ。
書込番号:412540
0点
2001/12/08 02:20(1年以上前)
よろしければ、LANでCATVのモデムにつないだ後のシグマリ2の設定を教えていただけないでしょうか?
さっぱり、つながりません。
書込番号:412658
0点
こちらのCATVでは別に何も設定しなくてもつながりますけど。
設定したといえばプロキシサーバを設定しただけです。(設定しなくてもつながりますけど…。)
なんといってもシグマリ2のインターネットオプションの項目はほとんどないですからねー。
ちゃんとシグマリ2にLANカードのドライバは入っていますか?
書込番号:413483
0点
2001/12/08 20:23(1年以上前)
sig.m2さんへ
CATVは、会社によって、接続の際に
ユーザーIDやパスワードの指定が
必要だったり不要だったりします。
(DHCPでIPアドレスを取得する際の仕様です)
sig.m2さんのホスト名からすると、JCOMですね。
JCOMは、Windows95/98/98SE/Me/NT/2000/XPと
Macintoshしか、サポートする気は無いようです。
WindowsCEであるシグマリオン2では、
JCOMのケーブルモデムに接続しても、
ユーザーIDなどを設定する画面もなく、
そのままでは、接続できません。
シグマリオン2以外のPCもお使いのようですが、
ブロードバンドルーターと言う機械(1〜2万円ぐらいかな)を
経由すれば、両方から接続することができます。
ブロードバンドルーターにユーザーIDなどを
設定しておくのです。
ただし、JCOMは「同時に2台以上」で使用する場合には
有料オプションだと言ってますので、
ご注意を。
それが気に入らなくて、
私はJCOMをやめて、
ADSLにしてしまいました。
ブロードバンドルーターと無線LANを
経由して、シグマリオン2を使ってます。
書込番号:413676
0点
2001/12/07 16:25(1年以上前)
結論からいえば、機種変しなさい。
そのほうが無難です。
変換ししても多分無理でしょう。
なんかH''でLANくめるらしいですが・・・ルーターとうして、コンパクッフラッシュのモデムさせばいけるかな??
謎。
余計高く付そうだし。
いやいや、やっぱ機種変がてっとりばやいよ。
10カ月まだなのかね?
書込番号:411757
0点
2001/12/08 10:45(1年以上前)
では。AirH”のCFカードを買えば、それをCFのスロットに入れるだけでいいのでしょうか?それとも、ドライバーのインストールが必要となるのですか? 教えてくださ〜い!!
書込番号:412956
0点
2001/12/08 16:26(1年以上前)
てっいうか・・・
過去レスよみなはれ。
結論からいうと・・・
よし。
脱力〜
書込番号:413375
0点
シグマイオン2、12月5日(水)に購入しました!
ZO○にも、PCボン○ーにも、ニッシン○ルにもふられ、あきば○ーで購入しました。
でもここ、ネット価格と店頭価格違うんだよね。
ネット価格より店頭価格の方が高く、約2千円増しの、36500円。従来色、KHA。
秋葉原を2時間さまよったら、つかれちゃったので、この価格で妥協しちゃいました。
私の場合、エアーエッジとつなぎたかったから値段より製造番号を優先したかったので、とても満足してます。
さて、バックアップの作成に関して質問があります。
1.コンパクトフラッシュの容量は何MBのものがいいですか?マニュアル見たんだけど、計算できなくて、、、スミマセン。
2.[バックアップ/リストア]画面で、『「カスタムメモリ」をバックアップする』にチェックをするのとしないのとでは、どんな違いがあるのですか?
以上2点、よろしくお願いします。
0点
2001/12/07 08:33(1年以上前)
まず、伏字はやめましょう。まったく意味なし。
CFですが、自分は先日秋葉原で64MBを2500円(税込み)で買いました。IO製です。このくらいあれば価格的にも容量的にも満足できると思いま
すよ。
2の件は、カスタムメモリに書き込まれていればバックアップに時間がかかる
ってくらいでしょ?
書込番号:411297
0点
2001/12/08 05:14(1年以上前)
ありがとうございました。助かりました。以後気を付けます。
書込番号:412760
0点
最近シグマリ2が欲しい物欲を押さえるのが大変です。
ところで,私はシグマリ1を持っているのですが,わざわざ2に買え換えた方っていらっしゃいますか?
30000円分のメリットは無いような気もするのですが…
でも欲しくなりますね(笑)
0点
2001/12/07 00:53(1年以上前)
私も同類です(笑)
液晶表示がちょとだけ見やすくなった気がしましたね。
あと音楽が聴けてもどうしようもないし、、、
だけどガンメタがいいですね。
私も\30000にはちょっと躊躇しているところです。
書込番号:410967
0点
2001/12/07 10:02(1年以上前)
私は買い替え組です。私が買い換えた理由は、
1.シグ1のIEは速度が遅くて、イライラすることが多かった
2.旅行時など、MDプレーヤーを兼ねるので、ステレオ端子が欲しかった
以上の2点です。
「30000円分のメリットがあるかどうか」は、各人の主な使用目的によるの
ではないでしょうか。
んんんんん さんが重要視していない音楽については、私にとってはとても
大事な点ですし。
リモコン担当 さんがシグマリ1で主に使っている機能が、シグマリ2で
バージョンアップされていないのであれば、あまり買い換える必要性はない
かもしれません。
書込番号:411377
0点
2001/12/07 10:19(1年以上前)
シグ1をオークションで売却して差額2万円にすると
少しは買いやすいかも・・・(^^;)
シグ2ならネットもできますが、ネットしないならメリットはないと思います。
書込番号:411393
0点
2001/12/07 13:37(1年以上前)
なるほど。シグマリの主用途はテキスト入力なんですよね。
音楽はmp3プレーヤーとザウルスがあるので,特に魅力は感じないですし…。確かに,htmlを読み込む機会が多々あるので,早くなっていいなぁと思うのですが,それだけではと思ってます。
けど,展示を見るたびに,欲しくなってしまうのは病気なんでしょうね(笑)
書込番号:411579
0点
2001/12/08 01:50(1年以上前)
そういえば,一点だけ…
シグ2だとCapsとCtrlの入れ替えが標準でできるんですよね。モバギと同じで。でも,シグ1はできないので,その点はいいなと思いました。
元々98ユーザーの時代が長かったので,Aの隣にCtrlが無いと不安になります。
シグ1でも,入れ替えるツールがあればいいのですけどね。
書込番号:412613
0点
教えてほしいのですが?
インターネットのホームページで、アメリカ発でしたら英語表示で見れますが、
タイ発でしたらタイ語表示で見れるのでしょうか?
PCでしたら、Internet Explorernoの表示の、エンコードでタイ語を
選択すればタイ語で表示してくれます、シグマリオンにも同じ機能
があるんですか?教えて下さいお願いします。
0点
2001/12/07 08:59(1年以上前)
いま、みてみました。シグマリ2のIEです。
タイ語がご指名なら、それはありません。
さらに、PCのIE5.5にくらべると、
韓国、中国、ベトナムなどが無いようです。
かわりに、IE5.5に無い物で、シグマリ2のIEに
あるものは、ウクライナ、キリル、ユニバーサル、、
(よくわからん、なじみがなくて、ユニバーサルというのは、
国の名前ではないような、、)などです。
書込番号:411320
0点
ついにシグマリオンUゲットしました。
何の知識も無いのに買ってしまったから、さあ大変!!
3日たった今でもネット接続すら出来ません…(涙)
このままではP-in master解約かな?
下で読んだのですが無線LANでネット接続?
P-in masterより簡単そうですね。
具体的にどの様なパーツがいるんですかねぇ??
0点
2001/12/05 05:27(1年以上前)
P-inでインターネットするよりは、少なくとも無線LANの方が接続は
難しいです。便利ですよ。(ADSL-CABLE)は、ISDNならPINで同じような
事ができます。
で、必要なものはアクセスポイント・無線CFカードのみです。
無線LANがあって初めてPDAが便利になると思います(^^;)
金銭的にも設定的にも初心者には多少困難ですけど、それだけの価値はあります。
書込番号:408074
0点
2001/12/06 00:46(1年以上前)
仕事中に8時間シグマリオンUと格闘してP-inからネット接続できました!
外出時はこれでも良いのですが、家では通信費がチョット気になます。
P-inを使ってワイヤレスインターネット、出来ないものでしょうか?
どなたか動作している方いませんか??
書込番号:409318
0点
2001/12/06 05:30(1年以上前)
上にも書いたとおりISDN回線をお使いなら、PINで接続可能です。
普通、ADSL,CABLE回線等ではできませんよ。
書込番号:409569
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






