

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月6日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月5日 02:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月4日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月4日 18:38 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月4日 17:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月4日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは、案山子です。
先日、シグマリオンUとLANカードを購入して使っております.
下にも何人かLAN接続をしている方がいるようなので、質問させてください.
LANによるACTIVE SYNCの設定などはどうやるのでしょうか?
また、WEBを録画するツールが標準でついてきますが、これをLAN経由で使用する方法って、無いものでしょうか?
設定をしようにもモデム経由での設定ウィザードになってしまい、困っています.
ちなみに、ルーターを自宅にて使用しているのですが、LANによる接続はこれを使ってIEなどで閲覧は出来ています。
どなたかよろしくお願いいたします.
0点


2001/12/05 02:22(1年以上前)
母艦とのシンクロは一度純正のケーブル使う必要があります
過去ログ読みましょう
書込番号:407961
0点


2001/12/06 01:32(1年以上前)
純正のケーブルを使うのもいいですが、
最近出たIrStickという赤外線アダプタで
パートナー関係結んでもいいと思います。
http://www.linkevolution.com/shell.mv?+&showpage=/infrared/IrStick.html&display=j§ion=1
値段も同じくらい(5000円強)なのでシグマリオン以外でも使えることを考えるとおすすめです。
これを使ってパートナー関係を結んでから
LAN経由で母艦とやりとりしてます。
IrStickのケースにはXP対応とは明記されていませんが、
Webサイトにあるように標準のドライバで使用できました。
というわけでこっちのほうがおすすめです。
書込番号:409395
0点






2001/12/04 20:11(1年以上前)
シグマリUとLANとを100Baseでつないでいます。
確かにおっしゃる通りPDAのスペックから見るとさほどメリットは無いかもしれません。しかし、やはり100Baseだと早いですよ。CFカードLANカードはアダプタをつければ他のPCでも流用できるからね。
書込番号:407296
0点





以前にも書きこみをしましたが、「P-in master」と「Air H」とかなり
迷ってます。今のところ、月に10時間ぐらいの接続を考えているのですが
この場合は、やはり「P-in」の方が値段的にお徳ですよね。
それと、私はケーブルインターネットで自宅のPCを接続しているのですが
やはりシグマリ2を購入すると、どこかのプロバイダと契約しないといけない
んですよね?(間違ってますか?)
無料プロバイダとかあるようですが、あまり信用できないし・・・。
自宅PCをケーブルインターネットで接続されている方など、何か良いアド
バイスがありましたら、是非御教授願います。
このようなことが過去ログにあるのであれば、申し訳ないです。
何か情報をよろしくお願い致します。
0点

P-in Masterを契約されて、シグマリオンとか買われるなら、別に他のプロバイダーとも契約する必要はないと思いますけど・・・
ドコモのMoperaを利用されてもいいと思います。
PHSからなら1分15円でできますから。
PHSの契約しただけで、無料で使えますからね。通信料と、プロバイダーの料金込みの価格と思ってもいいでしょう。
他のプロバイダーを契約されて、1分10円とプロバイダー料を払ってるなら、同じような料金ぐらいになると思いますけど・・・
書込番号:406485
0点


2001/12/04 10:37(1年以上前)
15円/分だと10時間で、15x60x10=9000円かかりますよ。
AirHなら5800+900(Dion)で時間を気にせず〜
書込番号:406664
0点


2001/12/04 18:38(1年以上前)
私は家中の張り巡らしたケーブルの端子にシグマリを繋いであちこちの部屋からインターネットしてますよ。
質問を誤解しているかな?
書込番号:407199
0点





★★AIR H''で動作確認済みの方、@色とA製造番号番号BTDK RH2000PかNEC CEF-02(動作確認した機種名)のご記入をお願いします。
●ドコモが、AIR H''に対抗したコースを作ってきてるので、そろそろプロテクトが怪しいです。
そこで、失敗のない買い物ができるように、みんなで情報を共有したいと思います。
情報提供お願いします。
0点


2001/12/02 19:01(1年以上前)
>●ドコモが、AIR H''に対抗したコースを作ってきてるので
定額コース? あるんだったらありがたい限り、即コース変更
なのですがそんなんありましたっけ?
書込番号:403821
0点


2001/12/02 19:08(1年以上前)


2001/12/02 19:46(1年以上前)
その記事のとおりだね(藁)
>「準定額よりも完全定額」(DDIポケット)
対抗にもなりやしねぇ・・・ってスレの本筋とは違いますな
激しくスマソ
書込番号:403881
0点


2001/12/03 00:24(1年以上前)
そゆ書き方他でやれ。
うざいって…
書込番号:404381
0点



2001/12/04 17:19(1年以上前)
まともなレスをお願いします。
対応情報以外不要。
書込番号:407107
0点





はじめまして、なげといいます。
本日、シグ2のガンメタがほしいのですが、東京で
安い店のおすすめはないでしょうか?
アキバの店2件ぐらい電話したんですが、在庫切れだそうで、、、
もう、ないんですかね、、、
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





