シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ねこにゃんにゃんさん

Air H"対応の電話機の購入とシグ2の購入を考えています(電話利用とAir H"契約をセットにするとかなりお得なコースがあるからです。もともとDDIポケットユーザーなので携帯からPHSに乗り換えるわけではありません^^;)。電話とPCなどの接続にはサン電子から出ているUSB型とPCカード型のケーブルを使います。しかし、シグ2にはコンパクトフラッシュのスロットはありますが、PCカードのスロットがありませんよね?そしてPCとのUSB接続は可能ですが、USB機器を認識できるわけではありませんよね?すると、シグ2にKX-HV200やRZ-J700をつなげることはできないのでしょうか。是非教えてください。あつかましくてすいません。

書込番号:688285

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


アブチックさん

2002/05/03 00:48(1年以上前)

FOMA端子からUSB接続でKX-HV200やRZ-J700を接続?。A.不可能です。
PCカード→CFカード変換アダプタってないんですか?。A.ありません。

もっと簡単にシグUにDDIポケットのPHSは接続することができますよ。
 
NECのモバイルギアUのオプション、PHS(DDIポケット)接続ケーブルMC/RC6(\6,000-)が無改造でそのまま使えます。
ただし最新のドライバのダウンロードや(そのためにNECへのユーザー登録も必須)、レジストリをいじる必要があるため、レジストリエディターのダウンロードも必要!。
http://www.pda.pos.to/tips/t_001.htm
に懇切丁寧な解説がありますが、万一不具合等の発生については自己責任になります。それを理解した上でトライしてください。

書込番号:690341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃんにゃんさん

2002/05/03 01:26(1年以上前)

アブチックさん。ご教授ありがとうございます。簡潔に答えて頂けて嬉しかったです。しかし普通のH"に接続するにはそれでいいと思うのですが、Air H"対応の電話機KX-HV200やRZ-J700にはサン電子が出しているAir H"対応のケーブルでないと、いけないはずだと思うのですが、私の勘違いでしょうか。私は京都に住んでいるので、K-opti.コムのeo64Airも利用できますから、それでもいいかなぁと思ったのですが、何せ関西だけということなので、どうせなら、全国で使えた方がいいかなぁと思い(よく移動するのです^^;)、必死になっている次第でございます。すいません。しかも私の知人が上記のKX-HV200をノートPCに接続して利用しているのですが、通信速度を見せてもらうと110kbpsほど、出ていたのです(オプション128はつけてません)。Air H"の使い放題は32kbpsなはずなのに、なぜ?って思ったんですけど、体感速度も実に100kくらいはある感じがしました。シグマリオン2は安く手に入るので、是非と思っていたのですが、つなげなかったら、残念ですねぇ(TT)(そもそも、ドコモ用のマシンですから、あつかましいことは言えませんが^^;)
それでも、コンパクトでいいマシンだと思いますので、是非シグ2を使いたいと思っています。どなたか是非教えてくださいm(_ _)m

書込番号:690417

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/05/03 01:53(1年以上前)

申し訳ない、Air H"対応PHSでしたね。勘違いでした。(^^ゞ
NECがAir H"対応PHS接続ケーブルでも出せば話は別ですが(笑)今のところ、対応できるものは無いようですね。

書込番号:690461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃんにゃんさん

2002/05/03 02:41(1年以上前)

アブチックさん何度もありがとうございました。とても親切にして頂いて感激です。どうやら、調べたところ、サン電子のUSB型のケーブルはwindowsCEに対応していませんでした(TT)。ポケットギアの変換ケーブルでいけるかなって思ったんですけど、甘かったです。何とかできないものでしょうか・・・

書込番号:690518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2002/05/04 08:20(1年以上前)


コンパクトフラッシュ→PCカードのアダプタはありますが、PCカード→コンパクトフラッシュのアダプタってないんですかね?

有りますが

http://www.accurite.com/CFPCAdapter.html
http://www.sycard.com/cfext166.html
http://www.pocketpcpassion.com/Casio/RalphL/CassieCompanion.htm

どうですかね?

書込番号:692737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃんにゃんさん

2002/05/05 01:42(1年以上前)

失礼しますさんっ!!正直ビックリしました。貴重な情報を大変ありがとうございます。すごいですね。本当にあったんですね。誰に聞いても、そんなものあるわけないって馬鹿にされました。(^^;)これで、シグ2とAir H"対応の電話機を『電話機』→『サン電子のPCカード型ケーブルPS64C3(i-Card typeP3)』→『CF変換アダプタ』→『シグ2』という形で接続できる可能性が生まれました☆失礼しますさん、本当にありがとうございました。

書込番号:694574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃんにゃんさん

2002/05/07 01:17(1年以上前)

皆さんすいません。なんだかんだ言ってシグリオン2でのAir H"対応電話機とのインターネット接続は今のところ難しそうなので、結局PCカードスロットのついているモバイルギア2(550です。もうどこにもなくなる寸前みたいだったので、買ってしまいました。)を購入しました。どうもお騒がせして申し訳ありませんでした(^^;)サン電子から、新しくコンパクトフラッシュ型の接続ケーブルが出れば、またシグマリオン2を購入したいと思います。

書込番号:698519

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/08/08 17:25(1年以上前)

今となってはもう誰も読まないか・・・(笑)
ようやく国産のCFカードアダプターが発売されました。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
CFカードスロットでPCカードが使用できる変換アダプターです。
これで様々なカードをシグマリで使えるようになりますねぇ!。
少々格好は悪いですが、実用性重視ということで・・・。
このパーツの有用性・・・わかる人にはわかりますよね?。
 
っていうか、誰も読んでいないって!。(爆)

書込番号:878706

ナイスクチコミ!0


ひとみ22さん

2002/10/28 12:20(1年以上前)

http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
アブチック さんいうので成功した方いますか?

書込番号:1029994

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/10/28 22:03(1年以上前)

ひとみ22さん、過去ログを良くお読みになっていますね・・・。
 
僕の場合は日本通信b-mobileのBMH-10JというPCカード型PHS(AirH"のAH-G10と同等品)を製造番号KKAのシグIIで使うことができました。
ただし、同ロットのガンメタでは接続できなかったという人もいましたが。
 
ひとみ22さんがどのような通信環境なのか不明ですが・・・
もしカード型ではなく普通の通話タイプのPHSで接続する場合には、I-O DATAの"マルチキャリアデータ通信カードCFDC-9664P"を使ったほうがスマートで確実かもしれませんね。
http://www.iodata.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm

書込番号:1030898

ナイスクチコミ!0


ひとみ22さん

2002/10/28 23:00(1年以上前)

過去ログに返信して戴けるなんて光栄です。
アブチック さん ありがとうございます。
シグ2にAir H"対応電話機KX-HV210で使い放題で接続してみたいのですが、できるのでしょうかね。
ダメもとでやってみようかしら。

書込番号:1030984

ナイスクチコミ!0


ひとみ22さん

2002/10/28 23:13(1年以上前)

どうやらAir H"には対応してはいないようですね。

書込番号:1031012

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/10/28 23:27(1年以上前)

普通はこんなほうまで巡回してこないんですけど、たまたまMy掲示板に設定してあったものですから気が付いたんですよ。
 
そうですね・・・AirH"については触れていないということは未対応なんですかね?。
でも一応念のためI-O DATAに問い合わせてみてはいかがですか?。僕も他の掲示板を覗いて見ましょう。

書込番号:1031035

ナイスクチコミ!0


ひとみ22さん

2002/10/29 03:43(1年以上前)

アブチック さん ご親切にありがとうございます。

書込番号:1031484

ナイスクチコミ!0


ひとみ22さん

2002/10/29 20:04(1年以上前)

アブチック さん が言う「CFカードスロットでPCカードが使用できる変換アダプター」を買ってまいりました。
で、やってみました。大成功でした。
接続可能ということで完結かな。
でも、スマートじゃないか…(笑)
とりあえず、できたので アブチック さん 。
ありがとうございました。

書込番号:1032539

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/10/29 21:00(1年以上前)

そうですかダイヤテックのCTOPでやはり接続できましたか。
おめでとうございます。めでたしめでたしですね。
格好なんかどうでもいいですよ!実用面が一番大切です。
もちろんSUNTACのPS64C3(i-Card typeP3)を使用したんでしょうね?。
つなぎ放題の環境で、バッチリ使い倒してやってください。(笑)

書込番号:1032633

ナイスクチコミ!0


Aゆかなああ面さん

2003/04/16 21:52(1年以上前)

Air H"対応KX-HV210で32kパケ使い放題で接続使用したいのですが。。もちろんI-O DATAの"マルチキャリアデータ通信カードCFDC-9664Pは無理でした(笑)ダイヤテックのCTOPとSUNTACのPS64C3(i-Card typeP3)でも無理なんでしょうか?CTOP+MCーP300での成功例があるみたいだけど・・・???わかる方いますでしょうか?

書込番号:1495871

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/16 23:51(1年以上前)

Aゆかなああ面さん、しっかりと過去ログを読んでますねぇ!。

うーん・・・ダイヤテックのCTOPとSUNTACのPS64C3(i-Card typeP3)で接続できる可能性は高いようですが・・・たぶん、上の「ひとみ22さん」もI-O DATAのCFDC-9664Pがだめですから、これで接続したはずです。
しかし自分で試したわけでは無いので、僕としては確実とは言いかねます。

実際使っている人が、このログを読む可能性は限りなくゼロに近いと思いますので・・・Aゆかなああ面さんが人柱になるしかないかも・・・。
でも、CTOPとPS64C3で15,000円程度かかっちゃうようですけど・・・。

書込番号:1496397

ナイスクチコミ!0


Aゆかなああ面さん

2003/04/17 18:21(1年以上前)

アブチックさん返信本当にありがとうございます!
sigmarion2 BBSではダイヤテックCTOPとSUNTACPS64C3(i-Card typeP3)でのAir H"対応端末KX-HV210で使い放題接続は成功した?という意見と動作しなかった!という意見にわかれてるようです。SANTAC社のHPの接続確認機種一覧ではKX-HV200では動作確認されていてもKX-HV210の機種表記はありませんでした。。現在SANTAC社にKX-HV210でも動作可能か質問しております。しかし動作確認されたとしても。。。やはり人柱でしょうね(笑)

書込番号:1498101

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/17 21:34(1年以上前)

そうですねぇ・・・まぁSUNTACの返事次第ですが・・・。
たぶんKX-HV200とKX-HV210って、基本的にデータ通信機能(プロトコル)は変わっていないと思うんですがねぇ。
KX-HV200で使えるPS64C3はKX-HV210でも問題無く使えそうなものですが・・・。

まぁ最終的にはAゆかなああ面さんが人柱になっちゃうのかな。(笑)

書込番号:1498588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シグマリ3

2003/04/13 22:50(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 アトム太郎さん

シグマリ3はまだ発売にならないのですか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

書込番号:1487284

ナイスクチコミ!0


返信する
BlackClieさん

2003/04/14 19:33(1年以上前)

多分、厳しいと思いますけど。
というのも、シグマリオン1と2は製造元がNECですけど、
NECは既にPDAから撤退を表明していますので期待しない方が
いいかも、当然、本当の事はしりませんけどね。

書込番号:1489467

ナイスクチコミ!0


がきんたさん

2003/04/15 07:45(1年以上前)

NECのPDA関係は、子会社のNECインフロンティアって会社に移っているようですね。
http://www.necinfrontia.co.jp/

まったく止めてしまったわけではないので、ドコモの要請で作るって
こともあるかも。

書込番号:1491267

ナイスクチコミ!0


シグマニオンさん

2003/04/15 10:54(1年以上前)

もう時期、シグマリ3発売されます。(言い切り)
形はあまり変わらないそうです。

書込番号:1491514

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/15 23:58(1年以上前)

以前、「どこてん」さんが3月末に発売でキーボードレスという
情報を書かれていたのですが、どうなったのでしょうか。

書込番号:1493483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/04/16 21:39(1年以上前)

ご無沙汰しております。
シグ3については4月頭に聞いた話しでは「4月末発売に延期」とかでしたが、
今の状況ではGW明け以降まではナイと思っております。(個人的見解)
なんというかキーボードレスというのを聞いた時点で興味がなくなってます(T_T)
それでも何か耳にしたら情報はあげに来ますが・・。
シグマニオンさんのお話しもあるのでもう一度聞きに行ってみますが。

だって、こないだミュゼアもらったんですけど全然使えなくってデスクにしまいっぱなしです。 
ポケットPCなんて私には何の価値もありませんYO(>_<)

PS,酒飲んでます。

書込番号:1495830

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/17 09:37(1年以上前)

どこてんさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。
前回は、Air Hに入ろうか悩んでいたのですが、どこてんさんが
ドコモが定額PHSサービスを開始すると教えてくださったので
待って@FreeDに加入しておかげで快適にモバイルしてます。
シグ2の後継機の情報も気になりますので、何かわかりましたら
是非お願いします。

書込番号:1497200

ナイスクチコミ!0


シグマニオンさん

2003/04/17 12:36(1年以上前)

近々、関係者の方とお会いするので確認しておきます。

書込番号:1497486

ナイスクチコミ!0


自己レスj30さん

2003/04/17 13:19(1年以上前)

もし、キーボードが付いていないなら、製造しない方が
よっぽど企業イメージがよい。

だって、買わないので資源の無駄使いだから。

書込番号:1497582

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/17 14:03(1年以上前)

キーボードがないとシグ2の後継機というよりmuseaの後継機といった
感じですね。キーボードのついた機種だといいのですが・・・
シグ2ユーザーとしてはキーボードのない機種に「シグマリオン」
という名前は使って欲しくないです。musea2とかにして欲しい。
ヒンジの問題でシグマリオンユーザーに叩かれたから、キーボード
レスになるのであろうか。形はシグ2と変わらないという情報と
キーボードレスという情報がありますが、どっちが本当なので
しょうか。

書込番号:1497655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩みます!

2003/04/17 13:22(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 チエリ子さん

ドコモSHOPにシグマリ2が欲しいので在庫確認したところ、「もうすぐシグ3が出ますよ」と言われました。でも3はキーボードは付かないらしいので迷ってます。みなさんならどうしますか? やっぱり待ちですか?

書込番号:1497588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波の強弱とネット閲覧

2003/04/14 21:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ブラックコーヒー2さん

シグマリUとP−niでネット接続を予定していましたが、ドコモのPHSを借りて受信感度を調べたところ、アンテナマークのみからシグナル2本の間をフラフラしている状態です。このような状態でお使いの方が見えましたら、ネット閲覧が可能か否か教えてください。

書込番号:1489889

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/04/14 21:55(1年以上前)

NTT DoCoMoの定額PHS データ通信サービス @FreeDに加入しました。
端末は、P in Free 1Sです。SONY VAIO-U3、 SHARP Zaurus E-21、
DoCoMo Sigmarion IIで使ってみました。アンテナマークのみとか
シグナル1本くらいの条件でもネット閲覧可能でした。
しかし、急行電車とかあまり速度の速い時は通信が不安定に
なるみたいです。

書込番号:1489990

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/04/14 21:59(1年以上前)

補足 自宅とかで使うときはホームアンテナとかP-link station
とか使うと電波状況が改善します。裏技で、P-inのアンテナを
指で触ると受信感度がアップします。(指アンテナ)

書込番号:1490007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラックコーヒー2さん

2003/04/14 22:04(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさん、早速のご教示ありがとうございます。もう少し詳しくお伺いしたいのですが、シグナル3本の時とシグナル1本又はアンテナマークのみ時では、ホームページの表示速度に差があるのでしょうか。

書込番号:1490042

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/04/14 22:51(1年以上前)

電波状況が良い方が、表示がよりスムーズと思います。
それは@FreeDがドーマントという方式を採用していて
「通信中に一定時間データの送受信が行われない場合や
電波の状態が悪い時に、ダイヤルアップ接続を切断する
ことなく、一時的に無線回線を休止する方式」です。
電波状況が悪いとドーマントに移行しやすいのでそれだけ
ネット閲覧がノンビリします。

参考HP ドーマント方式
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/17/n_keyword.html

@FreeDについて レビュー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/freed/index.html

@FreeD公式サイト
http://www.at-freed.com/

書込番号:1490258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラックコーヒー2さん

2003/04/15 21:45(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさん、ありがとうございました。ドーマント方式勉強させていただきました。これでようやく、シグUに行き着けます。

書込番号:1492971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAxできますか?

2003/04/12 09:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグ2を購入しました。MPメールから相手のFAX番号に送信可能ですか?

書込番号:1481345

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/12 12:29(1年以上前)

信乃助 for CE  というソフトならFAX送信可能ですよ。

参考HP
http://www.comuse.co.jp/products/ce.html

書込番号:1481709

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMZOさん

2003/04/13 15:10(1年以上前)

通りすがりのよっちゃん様
ありがとうございます。近日中に実施してみます。
感謝します。

書込番号:1485806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンと接続

2003/04/10 18:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ななこ ちゃんさん

シグマリオンUを購入予定なのですが、シグマリオンUとデスクトップWindowsXPとの接続の仕方がわかりません。WordとExcelをシグマリオンUからパソコンへ、パソコンからシグマリオンUへと移動またはコピーしたいのですが。誰が教えてください。

書込番号:1476583

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったねぇ・・・さん

2003/04/10 22:56(1年以上前)

下の“さくら です”さんだよね?。

ハンドル変えるのもいいけど、過去ログも読んでみようね!。
あなたが疑問に思うことのほとんどが、過去の話題に上っているはずだよ。

書込番号:1477392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこ ちゃんさん

2003/04/11 00:46(1年以上前)

アブチックさんへ
過去ログを読ませてもらいました。
有難うございました。

書込番号:1477855

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/04/12 23:42(1年以上前)

お疲れ様でした。少しはお役にたてたのでしょうか?。

過去ログを調べるのは結構大変ですが、必ず役に立つ情報があると思います。
それでもわからないことがあれば、皆さんにどんどん質問していいと思いますよ?。
わからないままでいるより、ずっといいですもんね?。それにおせっかいなほど親切な人もたくさんいますので・・・頑張ってください。

書込番号:1483893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング